口コミ: 愛知県の動物のぐったりして元気がない 169件(31ページ目)
愛知県の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 169件の一覧です。
[
病院検索 (630件)
| 口コミ検索 ]
21人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きらら動物病院
(愛知県豊川市)
2.5
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年04月
飼っていた犬が急に元気がなくなり食事もとらなくなりました。
まだ寿命といえる年齢ではなかったので急いで受診しましたが、5分ほど診察して、もう治すのは難しい。もって2週間。との話だけで、病気に対する丁寧な説明はなかったです。
どのようにケアをしたらいいのか聞いても親身には答えてもらえませんでした。必ずしも積極的な治療を受けたかったわけではありませんが、かわいそうな最期になってしまいました。
亡くなるまでに何度か行きましたが毎回同じ感じでした。
嫌な顔をされても納得いくまで質問すればよかったと思います。
病院はきれいで、医師も二人いるので待ち時間はあまりないです。場所もわかりやすいところです。予防接種のお知らせも毎年届きます。でも今年も届くというのはどうなんでしょうか。
まだ寿命といえる年齢ではなかったので急いで受診しましたが、5分ほど診察して、もう治すのは難しい。もって2週間。との話だけで、病気に対する丁寧な説明はなかったです。
どのようにケアをしたらいいのか聞いても親身には答えてもらえませんでした。必ずしも積極的な治療を受けたかったわけではありませんが、かわいそうな最期になってしまいました。
亡くなるまでに何度か行きましたが毎回同じ感じでした。
嫌な顔をされても納得いくまで質問すればよかったと思います。
病院はきれいで、医師も二人いるので待ち時間はあまりないです。場所もわかりやすいところです。予防接種のお知らせも毎年届きます。でも今年も届くというのはどうなんでしょうか。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平成動物病院
(愛知県春日井市)
2.0
来院時期: 2024年12月
投稿時期: 2024年12月
お世話になって20年近くになります。
近隣で、一番大きく信頼出来る病院だとは思いますが、最近質が落ちた気がしてとても残念です。
良い点は、設備が整っていて年中無休。良い獣医師に当たれば安心して任せられる。
悪い点は、待ち時間が長い。1時間以上待ち、呼ばれて診察室に入って20分は待つ。看護師に文句を言うとヘラヘラ笑って「すみません」文句も言われ慣れてるから、謝罪に誠意が全く感じない。
獣医師によって、診察の結果言っていることがバラバラ。怖い。
だから、同じ獣医師に診てもらおうと、勤務表を確認して行くのだが、急な休みも多くがっかりする。
そして、来年からは500円(税抜)の獣医師指名料を取るそうだ。質の良い診療維持のためだか何だか知らないが、その指名料は一体何に使われるのか?
もちろん同じ獣医師に診てもらいたいから、指名することは多いが、その獣医師が休みの時は、「あの獣医師にだけは診てもらいたくない」と他の獣医師を指名することがあるのは、私だけではないのを病院側はご存知か!?
昨年まではペットオーナーにアンケートを行っていたが、今年は無い。アンケートを書いても全く改善される様子は無いから同じだが……
八事や名駅に分院を作り、経営拡大を図ったようだか、獣医師はどんどん辞めて行く。本院や、患者が蔑ろにされていないか?
再診料が値上がりしたり、診察時間が短くなったり、患者側にしわ寄せが来ている感がとても強い。
診察時間30分前から、受付開始だが、病院側が明確なルールを決めず、説明や明記もして無いから、その受付の順番待ちをペットオーナー内で「暗黙ルール」が存在し、時々いざこざが生じているのも病院に対する不信感だ。
様々な点で抜本的な改革が必要ではないか?
大切な家族である犬・猫・小動物のために日々より良い、正確な診療を心からお願いするのみ。
親切、丁寧に接して診察してくださる獣医師、看護師、受付の方には感謝している。
ペットオーナーは、病院側が思う以上に、見て、聞いて、情報交換をしていることを知っていて欲しい。
今後、オーナー側の要望も何らかの形で汲み取ってもらえれば幸いです。
近隣で、一番大きく信頼出来る病院だとは思いますが、最近質が落ちた気がしてとても残念です。
良い点は、設備が整っていて年中無休。良い獣医師に当たれば安心して任せられる。
悪い点は、待ち時間が長い。1時間以上待ち、呼ばれて診察室に入って20分は待つ。看護師に文句を言うとヘラヘラ笑って「すみません」文句も言われ慣れてるから、謝罪に誠意が全く感じない。
獣医師によって、診察の結果言っていることがバラバラ。怖い。
だから、同じ獣医師に診てもらおうと、勤務表を確認して行くのだが、急な休みも多くがっかりする。
そして、来年からは500円(税抜)の獣医師指名料を取るそうだ。質の良い診療維持のためだか何だか知らないが、その指名料は一体何に使われるのか?
もちろん同じ獣医師に診てもらいたいから、指名することは多いが、その獣医師が休みの時は、「あの獣医師にだけは診てもらいたくない」と他の獣医師を指名することがあるのは、私だけではないのを病院側はご存知か!?
昨年まではペットオーナーにアンケートを行っていたが、今年は無い。アンケートを書いても全く改善される様子は無いから同じだが……
八事や名駅に分院を作り、経営拡大を図ったようだか、獣医師はどんどん辞めて行く。本院や、患者が蔑ろにされていないか?
再診料が値上がりしたり、診察時間が短くなったり、患者側にしわ寄せが来ている感がとても強い。
診察時間30分前から、受付開始だが、病院側が明確なルールを決めず、説明や明記もして無いから、その受付の順番待ちをペットオーナー内で「暗黙ルール」が存在し、時々いざこざが生じているのも病院に対する不信感だ。
様々な点で抜本的な改革が必要ではないか?
大切な家族である犬・猫・小動物のために日々より良い、正確な診療を心からお願いするのみ。
親切、丁寧に接して診察してくださる獣医師、看護師、受付の方には感謝している。
ペットオーナーは、病院側が思う以上に、見て、聞いて、情報交換をしていることを知っていて欲しい。
今後、オーナー側の要望も何らかの形で汲み取ってもらえれば幸いです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 神経障害 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神領ビーイング動物病院
(愛知県春日井市)
2.0
来院時期: 2024年
投稿時期: 2024年06月
爬虫類を診てくれる病院との事で院長先生に飼育していたトカゲを過去に3匹診ていただきました。
具合の悪さ加減にもよりますが、少々具合が悪い程度であれば投薬治療で良くなったりもしました。
症状が重いときには診察の際に血液検査やレントゲンや超音波検査をして頂きましたが、「かもしれない」的なお話が多くて明確な回答がなくてモヤモヤする事が多かったです。
小動物であってしかも代謝の遅いトカゲは症状がなかなか回復せず、検査を繰り返しただけで結局は全てのトカゲが病名不明のまま亡くなってしまいました。
特に爬虫類は国内では診て貰える病院が少なくて欧米の動物病院ほど高度な医療水準で無いなかでは貴重な病院だとは思います。
院長先生はじめとても親切で院内も清潔感がある病院ではあります。
動物を物として扱っている国でアニマルウェルフェアも数周遅れでは高望みはできません。
具合の悪さ加減にもよりますが、少々具合が悪い程度であれば投薬治療で良くなったりもしました。
症状が重いときには診察の際に血液検査やレントゲンや超音波検査をして頂きましたが、「かもしれない」的なお話が多くて明確な回答がなくてモヤモヤする事が多かったです。
小動物であってしかも代謝の遅いトカゲは症状がなかなか回復せず、検査を繰り返しただけで結局は全てのトカゲが病名不明のまま亡くなってしまいました。
特に爬虫類は国内では診て貰える病院が少なくて欧米の動物病院ほど高度な医療水準で無いなかでは貴重な病院だとは思います。
院長先生はじめとても親切で院内も清潔感がある病院ではあります。
動物を物として扱っている国でアニマルウェルフェアも数周遅れでは高望みはできません。
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (フトアゴヒゲトカゲ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 不明のまま | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石川動物病院
(愛知県名古屋市守山区)
2.0
来院時期: 2008年11月
投稿時期: 2013年11月
うちは、猫を多頭がいしており、こちらでよく面倒みていただきました。院長先生はいい先生のようですが、あまり診察してもらった経験がありません。主に女性の先生に診察していただきました。きちんとした検査と、それに伴う処置をしていただけましたが、主にお世話になっていた子はなくなりました。こちらの病院が悪いとは思いません。
ただ、夜間も診療してくれるとうたっておきながら、夜間にいってもしんさつしていただけたことがありません。その点で、信用をおくことができず、今は他の病院でみてもらっています。
病院は平日夕方などは混んでいます。駐車場はそれなりの台数が止められますが、混んでる場合は止められないこともあります。
今はどのような病院になっているのかわかりませんが、先生は良い方が揃っていると思います。
ただ、夜間も診療してくれるとうたっておきながら、夜間にいってもしんさつしていただけたことがありません。その点で、信用をおくことができず、今は他の病院でみてもらっています。
病院は平日夕方などは混んでいます。駐車場はそれなりの台数が止められますが、混んでる場合は止められないこともあります。
今はどのような病院になっているのかわかりませんが、先生は良い方が揃っていると思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 乳癌 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひいらぎ動物病院
(愛知県半田市)
1.5
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年08月
犬の咳がひどく元気がないため受診しましたが、特に検査もなく軽いヘルニアではないかとの診断で痛み止めをもらって帰りました。
3日経っても良くならず,他にセカンドオピニオンで行きましたが病名がわからず、再度お伺いしました。
咳のひどい動画を見せましたが、そこはスルーされレントゲンを撮り(腰のみ)とくに問題はないですがヘルニアでしょうと言われました。
咳もひどくなり元気もなくなる一方なので,遠方ですがとても信頼出来るお医者さんへ行き、喉,胸,腰のレントゲンを撮り血液検査の結果をみていただき気管支炎と診断されました。
お薬と何回か通い元気になりました。
胴が長い犬種というだけで何度か軽いヘルニアと言われたことがありました。
こちらに越してきて近くの病院で信頼しておりましたので、今回の件は非常に残念に思いました。
3日経っても良くならず,他にセカンドオピニオンで行きましたが病名がわからず、再度お伺いしました。
咳のひどい動画を見せましたが、そこはスルーされレントゲンを撮り(腰のみ)とくに問題はないですがヘルニアでしょうと言われました。
咳もひどくなり元気もなくなる一方なので,遠方ですがとても信頼出来るお医者さんへ行き、喉,胸,腰のレントゲンを撮り血液検査の結果をみていただき気管支炎と診断されました。
お薬と何回か通い元気になりました。
胴が長い犬種というだけで何度か軽いヘルニアと言われたことがありました。
こちらに越してきて近くの病院で信頼しておりましたので、今回の件は非常に残念に思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
まだ寿命といえる年齢ではなかったので急いで受診しましたが、5分ほど診察して、もう治すのは難しい。もって2週間。との話だけで、病気に対する丁寧な説明はなかったです。
どのようにケアをしたらいいのか聞いても親身には答えてもらえませんでした。...