口コミ: 大阪府のネコの皮膚系疾患 51件(10ページ目)
大阪府のネコを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 51件の一覧です。
[
病院検索 (138件)
| 口コミ検索 ]
14人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とくの動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
3.0
投稿時期: 2015年07月
まず、待合室が人だけで2人も入れば満員という狭さのため、それ以上の人やキャリーバッグに入れない大きさの患畜がいると外(すぐ目の前が歩道もない車がよく通る道路)で待つ状態になります。
時間帯や季節によると少し厳しいかもしれません。
少し離れたところに専用の駐車場がありますので車でお越しの方はそこで待機されたり、予約してからの来院が良いと思います。
同じように診察室も機材や薬の在庫が所狭しと置かれているため、すごく狭いです。
先生はとてもわかりやすく説明をしてくれます。
治療も丁寧でお人柄も気さくで良いと思います。
しかし気さくな分、少し踏み込みすぎじゃないだろうかという発言も感じました。
他の病院と違って基本診察代を取られませんがその分、薬や注射に上乗せされてるような感じです。
ですので、料金が安いと感じることはなく、妥当と思います。
(あくまで他の病院で同じ薬や注射の代金と比べた個人的見解です)
薬や注射を処方されない経過観察での診察なら代金は取られません。
時間帯や季節によると少し厳しいかもしれません。
少し離れたところに専用の駐車場がありますので車でお越しの方はそこで待機されたり、予約してからの来院が良いと思います。
同じように診察室も機材や薬の在庫が所狭しと置かれているため、すごく狭いです。
先生はとてもわかりやすく説明をしてくれます。
治療も丁寧でお人柄も気さくで良いと思います。
しかし気さくな分、少し踏み込みすぎじゃないだろうかという発言も感じました。
他の病院と違って基本診察代を取られませんがその分、薬や注射に上乗せされてるような感じです。
ですので、料金が安いと感じることはなく、妥当と思います。
(あくまで他の病院で同じ薬や注射の代金と比べた個人的見解です)
薬や注射を処方されない経過観察での診察なら代金は取られません。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フジタどうぶつ病院
(大阪府大阪市東住吉区)
3.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2015年05月
野良猫を保護した時に、利用しました。
知人の紹介で、通院するようになりました。
こちらの院長は、保護ネコなどに力を入れているそうで、
色んな知恵を貸して頂きました。
病院内にも里親募集などの貼り紙がたくさんあり、
保護活動に前向きな動物病院だなという印象を受けました。
野良猫の保護という事で、料金も控えめになっていたので、
すごく助かりました。
何度か治療が必要になり、通院しましたが、
毎回治療代も1万円を超えることはなく、
安心して通院できる病院です。
フードのサンプルも置いてあり、自由に持ち帰り可能でした。
待合室は狭いですが、併設されている駐車場などで
待っている大型犬などもいました。
病院内も病院外も清潔でした!!
知人の紹介で、通院するようになりました。
こちらの院長は、保護ネコなどに力を入れているそうで、
色んな知恵を貸して頂きました。
病院内にも里親募集などの貼り紙がたくさんあり、
保護活動に前向きな動物病院だなという印象を受けました。
野良猫の保護という事で、料金も控えめになっていたので、
すごく助かりました。
何度か治療が必要になり、通院しましたが、
毎回治療代も1万円を超えることはなく、
安心して通院できる病院です。
フードのサンプルも置いてあり、自由に持ち帰り可能でした。
待合室は狭いですが、併設されている駐車場などで
待っている大型犬などもいました。
病院内も病院外も清潔でした!!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
25人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひらの動物病院
(大阪府泉大津市)
2.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
2週間ほどまえから、耳の後ろのデキモノがあり、引きそうに無いので病院へ。
詳しく調べるには、はりて表面を突いて、検査機関に送って、悪性腫瘍なら手術になる。でも、18歳の高齢なので、リスクが大きいから…と、言われ、とくに痒がったり、痛がったりする様子が無いので、様子見ますと答えたら、検査してどんな治療が良いか調べるのも良いかも…どっちやねん!
その後、耳掃除と爪切りをしてもらったのですが、耳掃除も綿棒で奥の方までグリグリとするので、少し不安になり、そんな奥まで入れて大丈夫ですか?と聞くと、うん、そうですね。
爪切りも深爪?て思うほどザクザク切るので、再び、そんなに切るんですか?聞くと、結構爪伸びてたしね。
⁇もうちょっと説明ないの?
もうちょっと丁寧に出来ないの?
悪くは無いけど、ちょっと引っかかりが残りました。
診察料は安かったです。
詳しく調べるには、はりて表面を突いて、検査機関に送って、悪性腫瘍なら手術になる。でも、18歳の高齢なので、リスクが大きいから…と、言われ、とくに痒がったり、痛がったりする様子が無いので、様子見ますと答えたら、検査してどんな治療が良いか調べるのも良いかも…どっちやねん!
その後、耳掃除と爪切りをしてもらったのですが、耳掃除も綿棒で奥の方までグリグリとするので、少し不安になり、そんな奥まで入れて大丈夫ですか?と聞くと、うん、そうですね。
爪切りも深爪?て思うほどザクザク切るので、再び、そんなに切るんですか?聞くと、結構爪伸びてたしね。
⁇もうちょっと説明ないの?
もうちょっと丁寧に出来ないの?
悪くは無いけど、ちょっと引っかかりが残りました。
診察料は安かったです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | 2160円 (備考: 診察料・耳掃除・爪切り) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
23人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物メディカルセンター高槻
(大阪府高槻市)
1.5
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2013年12月
担当してくれてたドクターはいいのですが、まず担当医がコロコロ替わるので、じっくり診てほしい方には向きません。
あと、なにかと料金がかかって毎回の支払いは万越えます。(包帯してもらっただけで1000円ぐらいとられました…)
感じたのはお金儲けにはしられてるかな?院長は本も出されてるけど、院長じたい見かけた事もないし、本を書く暇があれば、目の前の事にもう少し目を向けてほしいですね。
近くでお金に余裕があってドクターなんか誰でもいいとゆう人にはいいんじゃないでしょうか?総合病院に見せかけてますが、結局担当医コロコロ替えられるので意味ありませんでした。
あと、診察時間もコロコロかわりますね。
書き込みはこれぐらいにしますが、突っ込み所満載です(´-ω-`)
あと、なにかと料金がかかって毎回の支払いは万越えます。(包帯してもらっただけで1000円ぐらいとられました…)
感じたのはお金儲けにはしられてるかな?院長は本も出されてるけど、院長じたい見かけた事もないし、本を書く暇があれば、目の前の事にもう少し目を向けてほしいですね。
近くでお金に余裕があってドクターなんか誰でもいいとゆう人にはいいんじゃないでしょうか?総合病院に見せかけてますが、結局担当医コロコロ替えられるので意味ありませんでした。
あと、診察時間もコロコロかわりますね。
書き込みはこれぐらいにしますが、突っ込み所満載です(´-ω-`)
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
20人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長居動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
1.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2016年10月
ネコを飼って初めて病院に行くので、それなりに規模の大きそうなこちらの病院に来てみました。
受付は看護師の方がしているようでしたが、非常につっけんどんに対応されました。
診察は院長でしたが、とても時間がかかりました。丁寧に診察しているとかいうのではなかったです。
隣に丸見えの状態で、もうひとつ診察台があったのですが、女性の獣医が他の飼い主にすごくキツい話し方をしており、聞いていて息苦しかったです。
結局、注射を1本打たれて帰りましたが、翌朝までご飯を食べてくれませんでした。
なお、よその病院では「糞があるからノミ」だと診断されました。可哀想なことをしたと思います。
受付は看護師の方がしているようでしたが、非常につっけんどんに対応されました。
診察は院長でしたが、とても時間がかかりました。丁寧に診察しているとかいうのではなかったです。
隣に丸見えの状態で、もうひとつ診察台があったのですが、女性の獣医が他の飼い主にすごくキツい話し方をしており、聞いていて息苦しかったです。
結局、注射を1本打たれて帰りましたが、翌朝までご飯を食べてくれませんでした。
なお、よその病院では「糞があるからノミ」だと診断されました。可哀想なことをしたと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 近所にあった |
時間帯や季節によると少し厳しいかもしれません。
少し離れたところに専用の駐車場がありますので車でお越しの方はそこで...