口コミ: 長崎県の動物のけが・その他 48件(9ページ目)
長崎県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 48件の一覧です。
[
病院検索 (2件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥と小動物の診療所
(長崎県長崎市)
3.5
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2019年02月
犬や猫ちゃんの病院は多いですが、ハムスターを診察できる病院は少ないので助かってます。場所もわかりやすいので行きやすいと思います。
ハムスターの元気が無くて受診しました。親身になって話を聞いてくださり、優しく声をかけてくれました。
親戚の子どもが遊びにきていて、いつもより大声が聞こえたりバタバタしていてストレスが溜まってたようです。
優しい先生だったので、ハムスターの調子が悪い時はいつも受診させてもらってます。
ハムスターの元気が無くて受診しました。親身になって話を聞いてくださり、優しく声をかけてくれました。
親戚の子どもが遊びにきていて、いつもより大声が聞こえたりバタバタしていてストレスが溜まってたようです。
優しい先生だったので、ハムスターの調子が悪い時はいつも受診させてもらってます。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
22人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
三砂獣医科病院
(長崎県長崎市)
3.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2016年06月
自宅で飼っていたミドリガメ(子亀)の甲羅に白い斑点のようなものができたので受診しました。
甲羅干しがきちんとできていないためのカビだそうで、飼育環境を改善するように指導されました。それは納得しました。
私は亀の飼育が初めてで、ペットショップの方が仰るとおりに飼育していたのですが、先生が教えてくださる内容と違うことがあり混乱しました。
まず、ペットショップの方からは「子亀なので水は下から数センチ程度で良い」と言われていたのですが、先生からは「水かきは何のためにある?泳ぐためでしょ!」とのことで、水を深くするよう言われました。
エサは主食が「テトラレプトミン」で、たまに乾燥エビをあげていました。
それを先生に言うと、亀の体があまり大きくなっていないことを指摘され「生きエサをあげないなんて可哀想だ!」と怒られました。
翌日ペットショップに行き、お医者さんに言われたことを相談しましたが、(前とは別のペットショップでしたが)「水は浅くていい、生き餌をあげるとそれしか食べなくなるので与えない方がいい」と言われ、またまた混乱しました。とりあえず先生のおっしゃっていた通り日光浴の環境に注意すると白い斑点はなくなりました。
甲羅干しがきちんとできていないためのカビだそうで、飼育環境を改善するように指導されました。それは納得しました。
私は亀の飼育が初めてで、ペットショップの方が仰るとおりに飼育していたのですが、先生が教えてくださる内容と違うことがあり混乱しました。
まず、ペットショップの方からは「子亀なので水は下から数センチ程度で良い」と言われていたのですが、先生からは「水かきは何のためにある?泳ぐためでしょ!」とのことで、水を深くするよう言われました。
エサは主食が「テトラレプトミン」で、たまに乾燥エビをあげていました。
それを先生に言うと、亀の体があまり大きくなっていないことを指摘され「生きエサをあげないなんて可哀想だ!」と怒られました。
翌日ペットショップに行き、お医者さんに言われたことを相談しましたが、(前とは別のペットショップでしたが)「水は浅くていい、生き餌をあげるとそれしか食べなくなるので与えない方がいい」と言われ、またまた混乱しました。とりあえず先生のおっしゃっていた通り日光浴の環境に注意すると白い斑点はなくなりました。
動物の種類 | カメ (アカミミガメ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 甲羅が白っぽい |
病名 | 真菌感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 2052円 | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
まつお動物病院
(長崎県佐世保市)
2.5
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年05月
うちの犬の口元に黒い出来物ができました。
自分で検索してメラノーマという癌化した腫瘍というものがあると知り、心配だったので連れて行きました。
診察室に通されてすぐ、少し診ただけで「瘡蓋ですね」と言われて、出来物をハサミでバチンといきなり切断されました。
目で見ただけで瘡蓋だとわかるのでしょうか?
検査とか必要ではないのですか?
もしもメラノーマだったらどうするの?と不安になりました。
とはいえ、切断されてしまったから塗り薬を塗って様子見しています。
自分で検索してメラノーマという癌化した腫瘍というものがあると知り、心配だったので連れて行きました。
診察室に通されてすぐ、少し診ただけで「瘡蓋ですね」と言われて、出来物をハサミでバチンといきなり切断されました。
目で見ただけで瘡蓋だとわかるのでしょうか?
検査とか必要ではないのですか?
もしもメラノーマだったらどうするの?と不安になりました。
とはいえ、切断されてしまったから塗り薬を塗って様子見しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 皮膚にしこりがある |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
32人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たいすけ動物病院
(長崎県長崎市)
2.5
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2018年03月
数カ月前、猫の避妊手術でお世話になりました。
かかりつけとして他の病院に行ってたのですが、手術は平日の朝からで1泊かかるとの事。
私が仕事を休めない為、土日に対応して頂けるところを探していたら、知人から良い病院なのでと勧められ、口コミも良かったので電話で問い合わせしました。
受付の方の対応も良く、土曜日の朝からだったら日帰りで手術して頂けるとの事だったので、連れて行きました。
待合室は、座れないほどの患者さんでいっぱいだったので、駐車場があちこちに点々とあるのには納得でした。
受付の方も出迎えてくれたワンちゃんもとても優しく、良い病院に巡り会えたと喜んでいました。すぐに猫を連れて行かれ、夜に迎えに来てくださいと言われたので、一旦、帰りましたが、診察室にも入れないし、先生とも会えない。何の説明もないので少々不安だったのですが、お任せしました。
夜に迎えに行くと、受付の方?看護師さん?が1人いらっしゃって、猫を渡してもらい、お金を払っても、何の説明もなかったので不安に思い、こちらから今後の餌の種類とかを聞いたりしたのですが、体調が崩れなければ、こだわらなくても大丈夫ですよ。とハッキリした回答は得られず、先生にも会えず、術後の猫を連れて帰りました。
前にも猫は飼っていたのですが、避妊手術は初めてだったので、他にも色々聞きたかったのですが、諦めて帰りました。
後日、やはりモヤモヤ感が取れなかったので、メール問い合わせがあったので、それで今後のオススメの餌等の事を聞きました。先生とお会いできず、話を聞けなかったので残念ですと最後に書きました。
数日後、会えなかった事への謝罪と餌の種類をメールで丁寧に返事頂けました。
しかし、いくら患者さんが多くて大変なのはわかりますが、預けて手術をお願いする飼主の不安をわかって欲しかったです。先生にとっては、何百回もされている事例かもしれませんが、私にとっては初めての事なので説明が欲しかったです。
良い病院と聞いていたのに、とても残念でなりませんでした。
確かに腕は良いようで、術後も何の変わりもなく元気に育ってくれているのが救いです。
皆さんの評価が高い中、申し訳ありませんが低めにつけさせていただきました。
かかりつけとして他の病院に行ってたのですが、手術は平日の朝からで1泊かかるとの事。
私が仕事を休めない為、土日に対応して頂けるところを探していたら、知人から良い病院なのでと勧められ、口コミも良かったので電話で問い合わせしました。
受付の方の対応も良く、土曜日の朝からだったら日帰りで手術して頂けるとの事だったので、連れて行きました。
待合室は、座れないほどの患者さんでいっぱいだったので、駐車場があちこちに点々とあるのには納得でした。
受付の方も出迎えてくれたワンちゃんもとても優しく、良い病院に巡り会えたと喜んでいました。すぐに猫を連れて行かれ、夜に迎えに来てくださいと言われたので、一旦、帰りましたが、診察室にも入れないし、先生とも会えない。何の説明もないので少々不安だったのですが、お任せしました。
夜に迎えに行くと、受付の方?看護師さん?が1人いらっしゃって、猫を渡してもらい、お金を払っても、何の説明もなかったので不安に思い、こちらから今後の餌の種類とかを聞いたりしたのですが、体調が崩れなければ、こだわらなくても大丈夫ですよ。とハッキリした回答は得られず、先生にも会えず、術後の猫を連れて帰りました。
前にも猫は飼っていたのですが、避妊手術は初めてだったので、他にも色々聞きたかったのですが、諦めて帰りました。
後日、やはりモヤモヤ感が取れなかったので、メール問い合わせがあったので、それで今後のオススメの餌等の事を聞きました。先生とお会いできず、話を聞けなかったので残念ですと最後に書きました。
数日後、会えなかった事への謝罪と餌の種類をメールで丁寧に返事頂けました。
しかし、いくら患者さんが多くて大変なのはわかりますが、預けて手術をお願いする飼主の不安をわかって欲しかったです。先生にとっては、何百回もされている事例かもしれませんが、私にとっては初めての事なので説明が欲しかったです。
良い病院と聞いていたのに、とても残念でなりませんでした。
確かに腕は良いようで、術後も何の変わりもなく元気に育ってくれているのが救いです。
皆さんの評価が高い中、申し訳ありませんが低めにつけさせていただきました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 19,000円 (備考: だいたいです。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院
(長崎県長崎市)
2.0
来院時期: 2024年
投稿時期: 2024年11月
小さい頃からお世話になっていました。家では大人しく手のかからない子。
プライドが高いんじゃない、ただ、臆病な子でした。
いつも優しく接して頂けて有り難く、ずっとずっと続く吐き気の相談に何度も伺ってました。
症状も話し、画像も見せました。
猫の胃の構造状そこまで深刻ではなさそうということで、吐き気どめ内服を処方してもらいちゃんと飲んでいました。
ですが日に日に吐く回数が増えていき、窒息するのではと恐怖が出るほど苦しそうでした。
日頃から「〇〇ちゃんは触らせないからね〜」と言われて中々触診・検査をしていただくのがむずかしいようでした。
私もできることならこちらで診ていただきたく、良くなると信じておりましたが、緊急をようすることに気付き、救急で他院に連れて行き検査、応急処置を頑張ってしていただきましたが、2週間という短い間にお別れになってしまいました。
なぜもっと早く連れて行ってあげなかったんだろう。苦しかっただろうと思うと後悔と悲しみしかありません。助けてあげられず、家にいないことにたえられません。感謝もたくさんしています。
でも……
7年間 ありがとうございました。
プライドが高いんじゃない、ただ、臆病な子でした。
いつも優しく接して頂けて有り難く、ずっとずっと続く吐き気の相談に何度も伺ってました。
症状も話し、画像も見せました。
猫の胃の構造状そこまで深刻ではなさそうということで、吐き気どめ内服を処方してもらいちゃんと飲んでいました。
ですが日に日に吐く回数が増えていき、窒息するのではと恐怖が出るほど苦しそうでした。
日頃から「〇〇ちゃんは触らせないからね〜」と言われて中々触診・検査をしていただくのがむずかしいようでした。
私もできることならこちらで診ていただきたく、良くなると信じておりましたが、緊急をようすることに気付き、救急で他院に連れて行き検査、応急処置を頑張ってしていただきましたが、2週間という短い間にお別れになってしまいました。
なぜもっと早く連れて行ってあげなかったんだろう。苦しかっただろうと思うと後悔と悲しみしかありません。助けてあげられず、家にいないことにたえられません。感謝もたくさんしています。
でも……
7年間 ありがとうございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
ハムスターの元気が無くて受診しました。親身になって話を聞いてくださり、優しく声をかけてくれました。
親戚の子どもが遊びにきていて、いつもより大声が聞こえたりバタバタし...