ともだ動物病院

ともだどうぶつびょういん

熊本県熊本市中央区坪井4-11-30
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 12:00
14:30 ~ 17:00
14:30 ~ 18:30

※休診日:水曜・日曜・祝祭日 (祝祭日のある周の水曜日は診療しています) ※詳しくは病院HPのカレンダーでご確認ください。

アクセス数: 108,350 [1月: 382 | 12月: 334 ]

この動物病院の口コミ(37件)

ラリッサ803 さん 2022年03月投稿 ネコ
1.0

具体的な診療説明がない

10歳の愛猫がゴハンを食べないようになり、受診したところ腎機能が落ちていることがわかりました。
女性の先生は優しく検査結果など説明してくださり、投薬と点滴の治療をすることになり、1日おきに通院しました。

ある日院長の診察の時、開口一番「猫は腎臓用のゴハンをやらないと寿命が違うって知ってるの!?」と叱責。
うちは4匹の猫ちゃんがいて、ずっと腎臓用のゴハンです。
そう答えたら、気に障ったのか、ゴハンを食べなくて困ってると相談しても「よその飼い主さんは、○○を○グラム食べた、水を何CC飲んだって記録してくる!」「自宅で点滴する飼い主だっているんだ」と、重ねて不愉快そうな言葉。
何も具体的に説明はありませんでした。

それまで先代猫ちゃんから通院していましたが、あまりの失礼さに他の病院に変えました。

うちの猫ちゃんは、普通の腎臓病ではなく、遺伝性の多発性嚢胞腎だろうと、新しい病院で違う薬を処方してもらい丁寧に診ていただきました。

獣医なら、もっと飼い主に寄り添う親身な言い方をしていただきたかったです。
本当に残念な病院でした。

動物の種類
ネコ《純血》 (ペルシャ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
食欲がない
病名
多発性嚢胞腎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2021年
42人が参考になった(44人中)
アンバー さん 2021年07月投稿 イヌ
5.0

丁寧で分かり易い説明でした。安心して診療が出来ました。。

 我家の愛犬は、2代続けてチョコラブの雄です。先代が12才でした。現在のチョコラブは2才半ですから、かれこれ15年程お世話になっています。 先代を我家に迎える時、動物病院を何処にするか、かなり迷い、ネットで調べたりしました。恐らく、どのお家も最初は迷われるのではと思います。私達夫婦の決め手は、近くで柴犬を飼っている奥様のおすすめです。
 愛犬の症状を診断し治療するわけですが、飼い主に症状及び治療法の説明がしっかりと分かり易い事が大事だと考えます。飼い主が納得して治療を受けれる事です。
 今回、診察は体に出来てきた発疹です。先代は、肥満細胞種が2才から出来始めたからです。ラブは出来易い犬種との事ですから。今回も生検し確認していただきました。結果、異常はありませんでした。
 院長先生、スタッフの親切な対応にはいつもながら感心しますし、安心して、愛犬を任せられます。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
肥満細胞種
ペット保険
アニコム
料金
1500円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2021年07月
7人が参考になった(11人中)
ピクシー009 さん 2021年02月投稿 イヌ
4.0

優しい先生

女性の先生に毎回診察して頂いておりますが、とても優しい先生です。動物にも飼い主にも丁寧に接してくださいます。予防接種をしたり、フィラリアのお薬を出して貰ったりしています。診察の際に爪切りも必ずしてくださいます。
あと、フィラリアのお薬ですが体重がわかっていれば診察なしで受付で購入することができるので助かっています。
虚勢手術や歯石除去などもされています。トリミングもあって、オールマイティな動物病院です。

動物の種類
イヌ《純血》 (ジャック・ラッセル・テリア)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2020年
8人が参考になった(9人中)
ナナ さん 2021年01月投稿 イヌ
5.0

感謝

 昨日まで3匹の犬を飼っていました。ラブラドール2匹と、迷い込んできた雑種ナナです。昨日の夜、ナナが門の空いていた隙間から出て行ってしまいました。15歳でもあり、弱っていましたので、心配して朝方まで探しました。どうしても見つからず、動物管理センターに電話を朝から入れると、それらしい犬がともだ動物病院に運び込まれているということで、直ぐに駆けつけました。
 ともだ動物病院は、3匹が日頃からお世話になっている所で他の2匹も友田先生に手術をしてもらい命の恩人です。よく病院に通ったため、2匹はともだ動物病院が大好きです。待合室で寝転がっています。ただ、ナナだけは病気もせず予防接種で来るぐらいだったので、年一回ぐらいしか友田先生には診てもらってなかったので、ナナだとわかった時はびっくりされました。
 朝8時過ぎに、病院に電話があり「道路の端に犬が横たわっている。服を着ているので可愛がられていた犬かもしれないので連絡しました。」という電話が入り、友田先生と、看護師さん二人で犬を運んできてくださったということでした。台の上に横たわっているのを見てすぐにナナだとわかりました。顔を撫でてあげましたが、車にはねられたのでしょうか後ろ足の方がひどいのでと、看護師さんが気遣いながら説明をされたので、綺麗な顔だけを見て、悲しみを抑えることが出来ました。お礼を言って引き取っていこうとしたとき、看護師さんが、綺麗にしますので少し待ってくださいと言われたので、待合室10分ほど待っていたら、どうぞと呼ばれました。同じ台の上でしたが、綺麗なシーツに包まれ、顔の周りに3本の花が飾ってありました。
 私は2年前に叔母を無くしました。その時の記憶が蘇ってきたのと同時に、ナナを「家族の一員だったのでしょう」、と言わんばかりの友田動物病院の院長先生をはじめ看護師スタッフの皆さんの対応に、感謝の気持ちで涙が溢れました。
 受付を通る時、必要な経費が掛かっていれば言ってくださいと尋ねましたが、院長と看護師が連れに行っただけですから、大丈夫ですよと言われ、逆に申し訳なかった次第です。
 私が抱えて車まで運ぼうとしたのですが、車まで運びますと最初に抱えられた看護師さんが車の中まで運んでくださいました。車が出るまで見送っていただきました。改めて、友田先生の人柄、動物に対する考え方を病院のスタッフの人達は友田先生から学んでいらっしゃるのでしょう。人と同じように、大事に育ててきた犬に接してくださったように私は感じて、ここに書かせていただきました。本当にありがとうございました。
 まだ2匹のラバラドールが、先生のお世話になると思います。最後まで勝手にかかりつけ医にしています。今後ともよろしくお願いします。
素晴らしい病院です。改めて、感謝!感謝!


動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分未満
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2020年12月
15人が参考になった(17人中)
mogushi-mama さん 2020年08月投稿 イヌ
4.5

ずっとお世話になっています

嫁ぐ前から、主人の家では犬を飼っていて、こちらにずっとお世話になっているそうです。今一緒にいる愛犬も、続けてこちらで診ていただいています。これまで、大きな病気をしたことはなく、予防接種と、併設されているトリミングルームを主に利用させていただいています。予防接種やトリミングでお世話になるときに、目やにが気になるとか、昨日吐いたりしたとか、気軽に相談でき、ついでに、診てくださいますので、利用した後は、いつも安心して帰ることができます。患者さんが多く、待つこともあるので、そこだけマイナスにしましたが、人気がある証拠ですね。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
料金
5000円 (備考: トリミングも一緒にしました)
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2020年07月
8人が参考になった(10人中)
ボー111 さん 2019年04月投稿 ネコ
1.0

不備ばかり

院内に歯科検診を勧めるポスターが貼ってある割に、猫の抜歯をしたが抜き残し。
指摘しても謝りもしないで「なんでだろう」と首を傾げる始末。
施術後のレントゲンでの残根チェックも「うちではしてない、見た目で判断」と。
歯茎の中の歯根が見た目で見えるのでしょうか。
ちなみに術直前の血液検査もしていなかったと。
慢性腎不全の上での全身麻酔なのに、1歩間違えば・・・。
その後やはり猫も気にするのでレントゲンでみてもらおうとすると、普通のレントゲンじゃわかりずらいから麻酔ありの歯科レントゲンをその場でやろうと。
慢性腎不全、腎貧血持ちなのに血液検査もなしに麻酔なんてと思い尋ねると、思い出したように血液検査。
結果やはり数値が悪く麻酔できないのでこのまま放置ということに。任せてたら危ないとこでした。

この子と同時に通ってた相棒も、心筋症見逃しで先月旅立ちました。
2ヶ月いろいろ検査や投薬をしたが見当違いばかりで効果はなく、いよいよ旅立つ前日になってやっと3回目のエコーで心筋症と診断。
エコーもそれまでの2回は「心臓は見てなかった」、レントゲンも「撮ったつもりだったけどそれはもう1匹の方だった~」です。もちろんなんの謝りもなし。
その時も「こうなったら死亡率は〇〇%って学会でも・・・」だのなんだの、ここまでなったら助からないのは仕方ないアピール。
ここまでなったのはずさんな検査のせいだと思いますが。
勧められた全身麻酔での内視鏡、やらなくて良かった・・・。結局旅立ってしまったけど。

ちなみに抜歯の執刀のみ女医の方、それ以外は常に院長でした。
以上実際にあったことです。
もう絶対行かないです。
みなさんも愛する家族のために病院は慎重に選ばれてください。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2019年04月
63人が参考になった(70人中)
パンダさん さん 2019年03月投稿 イヌ
5.0

不妊手術

愛犬の不妊手術でお世話になりました。小さい身体で手術をさせるのはとても不安でしたが、病気にもなりにくいと、先生が丁寧に説明をしてくださり、手術をしようと決断しました。意外とあっさりとおわり、術後も元気に過ごせました。不妊手術以外に予防接種などでもお世話になりました。愛犬は病院に行くと毎回震えますが、私は信頼できるので、先生のいうことは聞くようにしています。これからも何かあれば頼りにしたい病院です。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
20000円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2015年03月
8人が参考になった(8人中)
kazz さん 2019年03月投稿 イヌ
5.0

やっぱり信頼できる

12年前に1代目ゴールデンレトリバーを亡くしました。仔犬の時、下痢が続き通院したり、ゴムボールを飲み込み切開して取り出してもらったり、13歳目前で亡くなる前点滴をしていただいたり……大変お世話になりました。
その数日後に2代目を飼いもうすぐ12歳。そして今回、元気でいたのに、突然 吐き震えてお腹がパンパンになりました。
翌日少し元気になった所で受診したら健康診断を勧められ、レントゲンやエコーを受け、緊急手術。
腸に腫瘍が出来ていてそこから出血した事がわかり、脾臓にも小さな腫瘍がいくつもあり 両方とも摘出していただきました。
歳も取っているので心配しましたが日々元気になっています。まだ通院中ですが……。
二代に渡りともだ動物病院にお世話になり助けて頂いて感謝しています。
やっぱり信頼できる病院です。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
2時間以上
診療領域
腫瘍・がん
症状
腹部がふくれる
病名
脾臓の腫瘍と腸の腫瘍
ペット保険
-
料金
160000円 (備考: 検査・手術・入院(通院は含まず)
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2019年03月
6人が参考になった(6人中)
いん子 さん 2019年01月投稿 インコ/オウム
1.0

小鳥さん受診

お正月生まれのセキセイインコ雛ちゃんの体調不良で受診しました。
フンも持参し(白いフンもありましたが、それをフンだと認識されることもありませんでした。)、症状も細かく伝えました(親インコさんの健康診断をしていなかったこともあり。)
診察内容は心音のみで、"人も動物も菌と闘いながら生きるもの。"
と、フンや菌の検査もありませんでした。
犬猫さんにおいての診察はわかりませんが、小鳥さんの受診はお勧めできません。

動物の種類
インコ/オウム (雛)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
特になし
ペット保険
-
料金
3000円以内円 (備考: 初診料含む)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 抗生剤
来院時期
2019年01月
22人が参考になった(23人中)
3pit owner さん 2018年10月投稿 イヌ
5.0

安心出来る病院です

超大型犬で怖がられる犬種で、他の病院は診察できないとこちらを紹介して頂きました。大抵の場合は口輪をつけてくれ、もしくは断られる事がありましたが、こちらは犬種と症状を説明しても快く受け入れてくれ、診察室に入る際も他の方に大きいワンちゃんが入るので、見えないようにしてください。と声をかけて頂き助かりました。
説明もわかりやすく、なにより処置の選択肢を与えてくれて本当に安心しました。
口の中を怪我をし肩のあたりに膿が溜まっていたようで、切開して出して頂く際も主人の服が汚れないように気を使って頂き、処置も説明しながらでよかったです。
うちの子も安心したのか大人しく処置をされてました。
先生はもちろん看護師さんも丁寧に対応して頂き、今まで行っていたところはなんだったんだ‼︎と本当にいい病院を見つけたと感動しました‼︎料金も今までのところよりはるかに安く済みました。遠方からでしたが、来てよかったと思います。早速、大型犬を飼っている母にもおススメしました。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
11000円 (備考: 膿を出す切開、抗生物質込み)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2018年10月
9人が参考になった(11人中)
ウェルへ467 さん 2018年06月投稿 ネコ
5.0

愛猫のがん治療

数年前からお世話になっております。
子猫の時から健康で病気一つしたことがない綺麗な緑色の目の愛猫(雑種、オス)でしたが、12歳あたりから左目の色が変わり始めました。

始めは黄色っぽく変色していたもののこういうこともあるのかなとあまり気にしていませんでした。しかしそれから1年が過ぎる頃には黄色に黒が混じったような色にまで変色し、流石におかしいと思い、近所の動物病院に2度ほど連れていきました。眼に懐中電灯で光を当てて瞳孔の開き具合(?)を確認して「異常ありません」と言われて安心していたのですが、今度は次第に左目だけ腫れてきたのです。
また、同じ動物病院で診てもらいましたが、今度はエコーをされ「肝臓に病変がある。血液検査数値もおかしい」と言われましたが、診療料金が毎回8千円近くして高いし、きちんとした診断ではないような気がして不信感があり、ともださんに行きました。

結果、行ったその日に「眼球のメラノーマ」かもしれないのですぐに病理診断に出そうということになり、結果やはり上記の病気でした。
眼球摘出をして1年半くらいでしょうか。愛猫も片目がないけど元気だったのですが、肝臓への転移が見つかりました。だんだん水が溜まるようになってきて、週に3回ほど通って水を抜いてもらっていました。それからまもなく亡くなりましたが、最期まで優しく丁寧に診て頂きました。ありがとうございました。

悔やまれるのは最初に行った動物病院で発見できていれば、もっと長く愛猫と過ごせたんじゃないかということです。
病院も当たり外れあります。その点、こちらの病院は的確な判断と治療をしてもらえます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
眼科系疾患
症状
目の色がおかしい
病名
悪性黒色腫
ペット保険
-
料金
トータル15万円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2018年
14人が参考になった(15人中)
手乗りタイガー さん 2018年01月投稿 ウサギ
4.5

伸びすぎたウサギの歯を切っていただきました!

うちで飼っているウサギの前歯が伸びすぎてしまって支障が出ていたためのでこちらで切っていただきました。
奥歯の場合だと麻酔を使用しての手術になるとのことでしたが、前歯だけで大丈夫と判断され、器具を使って麻酔なしで切って頂けました。
ついでに爪も切っていただけて、自分ではほとんど手入れをしていなかったため非常に助かりました。その際に正しい爪の切り方も教えて頂けたため今では自分でできるようになりました(流石に素人が歯のカットをするのは危険なので絶対にしないでくださいとのことでした)
建物もおしゃれで、待合室も広さがあって非常によかったです。
小動物を見ていただける病院はあまりないので大変助かりました。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口をあけたままにする
病名
切歯不正咬合
ペット保険
-
料金
-
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2016年04月
5人が参考になった(6人中)
スズラン さん 2017年11月投稿 イヌ
5.0

愛犬を最期まで診ていただきありがとうございました

我が家の愛犬(女の子で名前はアキ)は私が病気で通院していた医院長先生から戴いた秋田犬の母とセパード犬の父の間に生まれた子でした。見た目は母親似の秋田犬にも、また、父親似のセパード犬にも見える賢くておとなしい子でした(大人になってからは、散歩に行くよと言えばリードを持ってくるほどでした。その他、我々の言葉を理解しているようでした)。小さい時から庭を走り回る元気な子で、すぐに私たち家族の宝になりました。
 以前飼っていた愛犬が我々の不注意からフィラリアに罹ったことの反省から、アキちゃんが蚊に刺されて同じ病気になっては大変だと フィラリア予防のために初めて伺ったのが ともだ動物病院 でした。
 医院長先生やスタッフの方皆さんはアキちゃんを大事に扱てくださいました。その時以来、毎年フィラリア予防に伺いましたが、いつも変わらずにアキちゃんに接してくださいました。
 アキちゃんは13歳半ばに老衰で亡くなりましたが、亡くなるまで毎年欠かすことなく ともだ動物病 で面倒を診ていただきました。アキちゃんを長生きさせて頂いた ともだ動物病院 に感謝しております。
 アキトちゃんと暮らした日々を思い出し、今この口コミ投稿を書いております。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
寄生虫
症状
腹部がふくれる
病名
フィラリア症
ペット保険
-
料金
10000円
来院理由
看板で知った
  • フィラリア予防薬
来院時期
2003年07月
5人が参考になった(6人中)
ねこのて さん 2017年10月投稿 ネコ
4.5

緑内障

瀕死の子猫を保護した時、片方の眼球がひどく腫れていました。
当時いろんな口コミや情報を頼りに、こちらにたどり着きました。
緑内障という事で、できる限り眼球摘出しないで済むようにとの方針で診てもらっていました。
ある朝起きてみると、突然網膜が破裂していて、あんなに腫れてた眼球がしぼんでおり、パニックになってお電話したところ、休日にも関わらず快く診察してくれました。
結果、片目の眼球摘出手術を受けました。
落ち込んでいたら受付の人が、猫は目が見えなくても元気に暮らせますよ!と励ましてくれました。
手術も無事に終わり、猫もみるみる元気に活発になり、抜糸まで早かったです。
今は里親さんのところで幸せにしています。
猫のあんな状態は初めてで、とてもオロオロしてしまいましたが、院長先生を始め皆さんが大丈夫大丈夫!と言ってくれて安心できました。
普段の診療代も良心的だったと思います。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
眼科系疾患
症状
目の色がおかしい
病名
緑内障
ペット保険
-
料金
40000代円 (備考: 眼球摘出手術、抗生剤など)
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2014年08月
8人が参考になった(8人中)
ゆー さん 2017年03月投稿 イヌ
5.0

行ったらちゃんと治る

いつもお世話になっています!!こちらでほとんどの病気やケガは治っています!!家の近所の病院で肘のイボを切り縫ったところが何回も取れその度にまた縫ってたんですが傷口がどんどん広くなり手術しかないと言われ困ってともだ先生のところに伺いました。肘は曲がるから縫ってもまたとれるからとのことでギブスで肘が曲がらないようにしていただいたら縫うこともなく綺麗に治りました。最初からともだ先生に頼めば何回も痛い思いさせずに日数もかからなかったのに…このくらいなら大丈夫だろうと他の病院に行ったことを後悔しています。他の病気や怪我でもいつもしっかりと治療していただけるのでともだ先生のようなちゃんと治療が出来る先生は飼い主にとってとても貴重でありがたいです!!

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
2000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年05月
13人が参考になった(15人中)
のあまま さん 2016年11月投稿 イヌ
4.5

かかりつけ医院です

ともだ動物病院さんには、かれこれ15年かかりつけで診てもらっています。
15年前に近所のお祭りで隣のおうちのお子さんが我が家のゴールデンレトリーバーくんに串焼きをあげた所串まるごと食べてしまったと大騒ぎ!

初めての事であたふたしているとともだ動物病院を紹介していただき夜間にもかかわらず手術をして頂き命助かりました。
あれから、ずっとかかりつけです。
優しい笑顔の院長と看護婦さん達、患者さん多いのがとても分かる良い病院です。
1時間半かけて連れて行っても納得して帰れる病院です。

動物の種類
イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2016年10月
8人が参考になった(9人中)
かまは さん 2016年09月投稿 イヌ
4.5

家族で飼い主とペットを支える温かい病院

長年飼っている実家の犬の予防接種に訪れました。いつも行っている動物病院の予約が都合のいい日に取れず、以前から知っていたこちらにしました。
初めての場所でしたが、少し臆病なところがあるうちの犬も怖がることなく、素直に病院に入ってくれ、その後も大変落ち着いた様子でした。
予防接種だけのための来院でしたが、診察時には身体全体の状態をチェックしてくれ、伸びていた爪も切ってくれました。
熊本市内では有名な動物病院ですが、丁寧な診察と対応で評判の理由が分かった気がしました。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
狂犬病の予防接種
ペット保険
-
料金
3500円
来院理由
近所にあった
  • 特になし
来院時期
2015年10月
9人が参考になった(9人中)
卯饅頭 さん 2016年05月投稿 ネコ
5.0

頼りになる、安心できる動物病院です

2016年3月までこちらが掛かり付け病院でした。

愛猫たちは1匹は愛護センターから、もう1匹は保護した後にうちの猫になりまして、いずれも生後2ヶ月くらいだったため健康診断とワクチン接種と寄生虫などの検査。半年を過ぎてからは避妊手術。その他、具合によって通わせていただいていました。

駐車場は病院前と、その斜め向かいの敷地にありましたので停まれないことは今までありませんでした。

いつも待合室はかなりの人が待っていました。
どちらかと言うと犬の患畜さんが多く、猫は時々見るかな、程度でした。
コーヒーの無料サービスがあって飼い主はのんびり待てるのですが、猫にとっては常に犬の匂いがしていたので病院にいる間は緊張状態でした。
こちらの病院はいつも待ちましたね。それだけこちらを頼ってこられる方が多いのだな、という印象です。

院長先生をはじめ他に男性と女性それぞれ1人ずつ獣医さんが計3人いて、うちの猫たちは特に担当は決まっておらず、どの先生にも診てもらったことがあります。

どの先生もいつも優しく声をかけながら診察してくださいました。丁寧に診察をしてくれて、診断の結果出された薬もちゃんと効き目がありました。
特に避妊手術に関しては切開を最小限にしてくれたようで、範囲は1〜3針程度の小さいもので治りも早く、猫たちも翌日から食欲旺盛で非常に元気でした。もちろん抜糸後に痕が残るようなこともなく、今でも綺麗にふさふさのお腹です。飼い主としては非常に感謝しております。

受付の方も明るく朗らかに対応してくださり、電話での相談にもしっかり答えてくださるので安心しています。

そして、こちらの病院は料金がお安いです。避妊の費用もそうでしたが、普段の再診料も非常にお安いと思います。

病院の外観は古いように見えますが、機器も揃っているように見えましたし、先生たちの腕も良いのでとても頼りにしています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
料金
500円 (備考: 再診料のみ)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年02月
14人が参考になった(17人中)
たこりん さん 2016年04月投稿 イヌ
5.0

長時間待ってもやっぱりここ!

今年15歳のリンパ管拡張症老犬とやや太り気味の3歳やんちゃ犬のビーグル2匹がお世話になっています。実は先代ビーグルを7歳で亡くしました。その子も初めはここに通っていたのですが、余りにも混んで待ち時間が長いのと駐車するのも大変で別の病院に変わってしまったのです。しばらくして体調が急に悪化した時にその先生は原因もわからず、数週間毎日点滴に通った挙句、苦しんで亡くなりました。どんなに待たされても病院を変えなければこんなに早逝させることはなかったと心から後悔しています。
長い愛犬生活の中でたぶんお世話になった動物病院は福岡・東京・つくば・熊本で十数軒だと思いますが、やはりともだ先生が一番。今は若いO先生に診て貰っていますが、難病についてよく調べて下さって、2週間おきの血液検査も便の検査も嫌な顔もせずに適切なアドバイスをいただいています。女医のS先生も優しくて親切です。看護師の方達も笑顔がいっぱいで動物が好きって分かる感じ。
15年以上通って、いつもあふれるほど患者犬猫がいて、長時間待たされる・・それでもこれからもここに通い続けると思います。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
10分〜15分
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
やせた
病名
リンパ管拡張症老犬
ペット保険
-
料金
7,000~10,000円 (備考: 薬2週間分と血液検査等の費用も含む」)
来院理由
元々通っていた
来院時期
2016年04月
18人が参考になった(18人中)
randam さん 2016年02月投稿 その他
4.0

患者さんがとても多いです。

犬1匹、ネコ6匹飼っているのですが、すべてこちらの動物病院でお世話になってます。
待ち時間は長いですが、納得のいく応対をしてくれますので、安心です。
料金に就いて、詳しいことはわかりませんが、多頭飼いのネコのクスリ(フロントライン)などは多頭割引をしてくださいました。

またイヌのレントゲンやエコーなども、(大型犬なのですが)落ち着いて施術されてましたので、動物の扱いにもかなり慣れておられる看護師さんたちばかりで安心して預けることができます。

ただ、とても患者さんが多く、待合室は横一列に並ぶため、イヌ同士が暴れたり興奮したりしないかとても心配になるのですが、動物たちも病院という場所がわかっているのか、今まで乱闘がおこるようなことは見たことはありません(笑)

動物病院に不安を感じておられる方には安心しておすすめできる動物病院であることは間違いありません。

10人が参考になった(14人中)
ふみ さん 2016年02月投稿 ネコ
5.0

安心して任せられます

尿路結石になったことがある愛猫が、血尿のようだったので受診しました。
尿検査、血液検査、腎臓の数値などを調べていただき、膀胱炎とのことで投薬にて治りました。
その際、血糖値が高く肥満気味なことも心配され、腎臓サポートとダイエットとを両立させるフードを、一緒に考えてくださったり、1週間後に再来院した際、食いつきやお腹の具合なども希望に沿って調べてくださいました。
先生が常時数人いらっしゃって、毎回どの先生になるかはわからないのですが、どの先生も診察、説明が丁寧で、飼い主の話もよく聞いてくださり、意向の確認もしっかりしてくださいます。
指示された療法やフード、処方された薬も的確だったようで、問題なく速やかに良くなりました。
人気の病院のようで、待合室はいつも多く、待ち時間が多少ありますが、それでも大切なペットなので信頼おける先生に診ていただくためと思えば、苦になるほどの待ち時間ではありません
。待合室にはコーヒーのサービスが置いてありました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の色がおかしい
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
4000~8000円 (備考: 検査する日と薬の処方だけの日とまちまち)
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 抗生物質
  • 消炎剤
来院時期
2012年06月
10人が参考になった(12人中)
吹雪 さん 2016年02月投稿 ネコ
4.5

信頼出来るホームドクターです

にこやかな院長先生と若い獣医師さんがしっかり診てくれるので安心です。
一匹ずつゆったりと診察してくれるので、質問もしやすいです。
大切なペットの事なので、いつも申し訳ないと思いつつ、納得がいくまで説明を聞かせてもらっています。
待ち時間は少しかかる様に感じますが、自分の時に時間を取って診察してくれているのと同じに他のわんちゃん猫ちゃんもしっかり診察しているのだろうと思うと気になりません。
すぐ前の駐車場の車内で待つ事もできます。
手術室はガラス戸なので、外から手術の様子を見守る事もできました。
ちょっと怖かったですが、朝預けてお迎えまで自宅待機しているよりも状況がつかめて安心でした。
費用も良心的だと思います。

動物の種類
ネコ《純血》 (メインクーン)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
生殖器系疾患
症状
-
料金
15000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年02月
15人が参考になった(16人中)
ゆっか さん 2016年02月投稿 イヌ
3.0

ずっと通っていましたが

2年ほど前まで、予防接種やちょっとした体調不良、また急な泊りでの用事があった際こちらの病院に通っていました

大きい道から1本細い道に入るのですが、少し入りづらくいつも母が道を間違えていました(現在はもしかしたら整備されているかもしれません

とても混んでいて、受付だけして車で待っていることもしばしばあったと思います

なぜ通わなくなったかというと
ペットホテルが原因です
家の都合で県外に行く時にどうしても連れていけないことが何度かあり、こちらのペットホテルに何度かお世話になりました
うちとしては何も気にせず安心して預けていたのですが、ふとした時にペットホテルのスペースを見た時に、とても暗くてあまりキレイとは言えない状態でした

それを見て、こちらに預けるのはやめようと思いました

どこも同じような感じなのかもしれませんし、預かってもらっているのだからあまり文句は言えませんが、お金を払っているのだからもう少し環境が良いところがいいので、別の病院に変えることにしました

動物の種類
イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
料金
-
来院理由
元々通っていた
24人が参考になった(25人中)
そらまめ さん 2015年10月投稿 ネコ
5.0

これからもずっとお世話になりたいです!

他の病院で「レントゲンに構造物がある、もしかしたら腫瘍の可能性もあるのでCTを福岡に受けに行くように」と言われました。
検査だけで5~7万くらい費用が掛かるのだそうで、友人に相談した所「ともだ先生のところには内視鏡もあるし相談してみたら?」とアドバイスをもらい、翌朝すぐに電話をしました。

受付の方が「大丈夫ですよ、院長先生が見て下さいますから連れてきてください」と言って下さって、15時に伺いました。
患者さんもとても多くて常時10人くらいいる感じでしたが、これでも少ない方だと聞き、驚きました。テレビや無料のコーヒーなどもあり、他の患者さんと気軽にお話もできて待ち時間も苦になりませんでした。

受付で猫の病状を尋ねて下さり、診察前にも看護士さんが丁寧な聞き取りを行って下さいます。他の病院で腫瘍かもしれないと聞いてからは不安で仕方なかったので、看護士さんと安心して色んなことをお話しできるだけで気持ちが楽になり救われました。

院長先生の診察もすごく丁寧で、分かりやすくお話しして下さいました。血液検査とエコー検査をやって頂き、念の為にレントゲンもとって下さり、再確認の為に2度目のエコー検査もやって下さったと聞き、本当にありがたかったです。

結果、レントゲンに写ったものは構造物や腫瘍性のものではなく、症状的には横隔膜ヘルニアを起こしていて、押し出された内臓がレントゲンに写っていただけのようでした。
すぐに何か必要な処置はないので経過観察で大丈夫ですよ、と優しくお話しして下さり、思わず涙が出ました。
レントゲンの写真も撮らせて頂き、その際には映り易いように光を調節して下さったり、エコーの写真も見やすいものを渡して下さったり、院長先生の優しさに感激しました。

先生も看護士さんも受付の方も皆さん優しく丁寧で、ペットにも飼い主さんにもとても親切に対応して下さいます。
2時間かけて沢山の検査をして頂きましたが費用は15000円ととてもお安くて驚きました。
「これからもずっとずっと一緒に暮らしていけますよ」と院長先生に優しく言って頂き、もし何かあってもこちらにお願いすれば間違いない・・と嬉しくなって帰りました。

以前熊本市内に住んでいた時に診て頂いていたのですが、引越してからは近くの病院に通っていました。
でも、家から近いとかそういう理由ではなく、大切な家族だからこそ信頼できる病院や先生に診てもらうことが一番大事なんだと今回良く分かりました。
大切な家族の健康の為にもこれからもずっとお世話になりたいと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
2時間以上
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
横隔膜ヘルニア
ペット保険
-
料金
15000円 (備考: 診察料、レントゲン、腹部エコー、血液一般検査、血液生化学検査、腎機能、内服薬)
来院理由
元々通っていた
  • H2ブロッカー
  • 消化改善
来院時期
2015年10月
17人が参考になった(21人中)
うらら さん 2015年10月投稿 イヌ
5.0

院長先生が良いです。

以前、2匹の男の子の去勢手術と、1匹の女の子の避妊手術を、
あらかじめ院長先生を指定させて頂きお願いしました。

去勢手術及び避妊手術に関しては、傷口もきれいで申し分なく、
手術費用も良心的だと思います。

手術中の様子が外から誰でも見る事が出来ます。
医療技術に自信がないと、見せられないと思うので、その点も安心です。

院長先生は捨て犬や捨て猫の、譲渡会にも力を入れていらっしゃるようです。
院長先生の優しいお人柄を垣間見る感じがします。

以前副院長だったO先生が独立されて、先生が度々変わる事は、
今も通院されてる犬友達から聞いた事があります。
新人の先生が不安ならば、院長先生を指定されたら如何でしょうか?

ただ 新人の先生が院長先生に、診察に付いて聞きにいかれるのは、私は正解だと思います。

ともだ先生も他の動物病院の腕の良い先生も、いきなり今の地位になられた訳ではないと思いますし、新人の先生が腕を磨く動物病院がなければ、この先困ると思います。

ともだ先生がいつまでもお元気でおられるとはいかないので、難しい問題ですね。

今は住まいが遠くなり、ワンコ達も歳を取り、急患で行くには遠いので
通えなくなりましたが、お近くの方にはお勧めです。
医療設備はしっかりしていると思います。

以前はトリミングにも伺ってました。
トリミングを担当される方も感じが良いです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ロングチワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
生殖器系疾患
症状
-
病名
避妊手術、去勢手術
ペット保険
-
料金
3000~5000円
来院理由
23人が参考になった(28人中)
Caloouser64565 さん 2015年05月投稿 イヌ
4.0

良心的な動物病院です。

 我が家に子犬がやってきてすぐに、皮膚病のようなものを発見。
すごく痒がりる姿に耐えられず、近くの動物病院に駆け込んだのですが、毛を刈られた上に、なかなか良くなる気配もなく。不信感も募ってきました。
 ブリーダーさんが県外だったので、電話で相談の上、こちらの病院勧めてくださいました。
 疥癬だろうということは、なんとなくわかっていましたが、適確な処置をしていただき、その日の注射1回だけですぐにかゆみが引いたようです。その後、2度くらい通院しましたが、再発することもなく、10年近くなった今でも元気にしています。
 ちなみに、最初の病院1回分のお値段と、この病院3回分の診察料プラス治療代が同じくらいなのに、すごく驚きました。
 

動物の種類
イヌ《純血》 (バーニーズ・マウンテン・ドッグ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
疥癬
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2006年04月
14人が参考になった(15人中)
Caloouser53225 さん 2015年01月投稿 ネコ
3.5

安定しない病院です 

8年ほど前から利用しています。
年々良い先生は独立されたりして去って行かれて現在は院長先生以外は新人ばかりです。もちろん腕もそれなりです。
院長先生は経験も豊富ですが院長先生は重症の患者さんしか診てくれません。
他の先生に質問をしてもちょっと待ってくださいといわれて院長先生にゆだねたりすることも多く不安を感じます。
手術も簡単なものは新人だけでするそうで安心とはいえません。
獣医・看護師さんの入れかわりが激しいのですが居心地が悪いのでしょうか???
悪いことばかり書きましたが院長先生・受付の奥様・受付の娘さんは感じもよく動物好きと感じられ、料金も良心的なのでここ数年の先生の層の薄さは残念で仕方ありません。
4年以上前の最盛期は4時間待ち・座るところもないなんて普通でしたが先日薬をもらいにいったときはそんなこともなかったようです。
予約システムはないのでタイミングによると思います。
でも私は待たされてでもきちんと診ることができる先生に頼りたいです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
腎臓病
ペット保険
-
料金
3000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2014年10月
22人が参考になった(27人中)
りん さん 2014年08月投稿 イヌ
4.0

初診!

初めての受診。
周囲の道路は、比較的細かった。
建物外観は、おしゃれな感じに思えた。
いざ、中へ入るとお客様も沢山いて賑わいを感じた。
スタッフの方も忙しそうだった。
初診だったので、受付の方にその旨を伝えようとしたが、背を向けられている感じでなかなか、気付いて貰えなかったことが残念に思えた。
待合室は、横一列に並んで腰掛けるように造られている。
テレビが設置されている他、BGMで音楽も流れていた。
診察室は、3部屋ある。
医師の方も何名かおられ、一人の先生に指名することもできるらしい。
女性の獣医師さんが、愛犬を見て下さったが、とても丁寧で話しやすかった。
検査や症状の説明も的確だったので、満足。
ただ、待ち時間が長い為愛犬も疲れてしまったようだ。
今後、予約制とか検討して頂けると有難い。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
-
病名
-
ペット保険
アクサダイレクト
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2014年08月
7人が参考になった(9人中)
きん39 さん 2013年12月投稿 イヌ
5.0

安らかに見送ることができました。

ゴールデンレトリバーのメス、4才になったところでした。

元気にはしていましたが、首の周りにコロコロしたしこりができて、近所の動物病院を受診しました。恐らく、良くない腫瘍だろうということで、本格的な治療を受けることができるこちらの病院を紹介していただきました。

残念ながら、約一年ほどで亡くなってしまいましたが、最後の数ヶ月は先生方スタッフとも、診療時間外や時にはお休みの日も対応してくださったり、親身に話を聞いてくださったり、本当にありがたかったです。治療についての説明やアドバイスも丁寧で安心してお任せすることができました。

院長先生も決して怖い方ではないですよ。治療技術も設備も熊本では一番という評判ですし、たしかにそうだと思います。

普段はとても混むことと、住宅街にあるので駐車場が不便だということだけがマイナスポイントだと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (ゴールデンレトリバー)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腫瘍・がん
症状
皮膚にしこりがある
病名
リンパ腫
ペット保険
-
料金
70000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2011年01月
8人が参考になった(11人中)
スカリー さん 2013年11月投稿 イヌ
4.5

熊本では一番かも

他の動物病院で愛犬の歯の歯石を何回取りましたが、やはりすぐに付いてしまうし、臭いや腫れも酷くなり食べるのも痛そうで可哀想でしたが、ここの病院で初めて歯の全抜歯を勧められて 手術しました。
初めは歯が無くなると心配しましたが普通に食べれるし何より本人が楽そうだし臭いや腫れも全くなくなり快適に過ごしていてもっと早くすればよかったと思いました。以前の病院では麻酔の後のケアがイマイチでフラフラしたまま帰されたりして心配でしたがこちらはしっかり術後麻酔がしっかり取れて安全が確認出来るまでしっかり診てくれるし安心して預けられました。
設備もかなりしっかりしているので難しい手術などはここが良いと思います。又、診察に関しても簡単な受診でもとにかくしっかり時間をかけて診てくれるので安心です。
院長先生も柔らかい対応をしてくれますが、ちょっと上から目線な所があるので私は合わず、いつも他の先生をお願いしています。
院長合わせて四人ほどいますが他の先生でもしっかり診てくれるし色々と質問しやすいです。ただ熊本では一番いいと聞くので人気が高く、時間をかけて診てくれるために待ち時間はかかるときはかかるので時間に余裕を持って行かれた方が良いと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (トイプードル)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2011年03月
9人が参考になった(14人中)
ちむり さん 2013年10月投稿 ハムスター
4.0

ペットの気持ちを最優先!

新しくハムスターを飼うことになったので、健康診断をお願いしました。
待ち時間は短く、手早く診察してくれました。
育て方などに不備があると飼い主を怒ってくれる先生だと聞いていたので、少し不安に思いながら診ていただきました。
月齢、年齢相応の育ち方か、餌はきちんと相応に与えているか、環境はどうか、など詳しく訪ねてくださり、こちらの疑問にも丁寧に応えてくださいました。
餌を与え過ぎだ、長生きしないぞとお叱りを受けました。
ペットの名前を呼びかけながら丁寧に診察してくださり、とても安心できました。
しかしハムスターは小さ過ぎるので、万が一怪我や病気をしてめ治療には限界があり、ほとんどの場合が何も処置出来ずに終わると言われ、健康診断以外でお世話になることはほぼ無いかと思われます。
予防接種などもハムスターはありません。
施設は綺麗で、外観も西洋風でおしゃれです。清潔感もあります。
ただ、待合室では他の動物さんと普通に出くわすので、噛まれたりしないか心配でした。

(適切なアドバイスのおかげで2年半も生きました)

動物の種類
ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
4000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2010年06月
3人が参考になった(5人中)
なーたん さん 2013年07月投稿 ネコ
4.5

待ち時間は少々長いですが、安心できる病院です!

元々評判の良い動物病院でしたが、実際に行ってみて、病院内も清潔で不安となる要素はありませんでした。
評判が良いだけあって来院する方が多く駐車場に車を停めるのが大変でした。
駐車場は第二駐車場もあり数あるのですがそれも追いつかない?くらいの大盛況です。なので、待ち時間も長いのですが待合室で初めてお会いする方とも気軽に話せる雰囲気でお互いのペットについて色々と話して待っていました。
今回は予防接種でしたので、体調が良い事の確認と注射で済みましたのであっという間に終了しました。
ワクチンについての質問にも詳しく教えて下さったのでとても安心しました。先生と看護士さんの印象もとても良く、不安や不満はありませんでした。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
4500円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2012年07月
3人が参考になった(4人中)
助CAT さん 2013年05月投稿 ネコ
4.0

初めての動物病院でも、戸惑わずに済む安心の対応。

知人の譲ってもらい飼っていた猫が足に怪我を負って帰り
大事を避けるために診察してもらおうと受診しました。

家に飼われてから初めて外に出たために
近所の環境に慣れず喧嘩などして起こした軽い怪我だったようで
事故などによる大きな怪我ではありませんでした。
ささいな怪我で病院へ連れて行くのは一般的でないだろうと感じ、
申し訳ない…と思っていたのですが
安心して、そういったささいな変化にこそきちんと気を配って、これからも大切に飼っていってくださいねと言われました。

消毒も丁寧で、野良の血が混じった、かなり荒い性格の我が家の猫も
終始落ち着いて診察を受ける事ができました。

動物病院は高くつくかもと気になっていましたが
3000円という安さで済んだ上に、どういった怪我や
動物の変化に気を付けた方が良いかなど、詳しく知ることも出来たので、初診の不安も全て払われ、本当に満足のいく診察になりました。

気になっていたペット保険についても丁寧に教えてくださいました。
担当して下さった方に感謝しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
3000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2002年05月
7人が参考になった(8人中)
hawaiian さん 2013年02月投稿 イヌ
4.5

丁寧で安い

今まで別のところで通っていましたが 

知人の紹介でこちらに通うようになりました、しかも数名の方がここが良いといわれるほど熊本市でも有名のようです。

ここは老舗の動物病院で 安くて良心的なことでも有名な病院です^^

診察後の感想は ドクターの腕も確かで、看護師さんも優しい笑顔の素敵な女性でした  

先生の説明もわかり安かったです
   
ただ難点は、さすがに良心的な病院なので患者さんが多いです。 駐車場もあまり

ないので 前もって病院に確認をとってからいくとよいです。 

私は前通っていたこころと、こちらと費用で比べると。。20000円位安く済みました。
それに、毎回の診察費用も2000円位づつ違うのでかなりお安くなりました




動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
ソケイヘルニア
ペット保険
-
料金
6万3千円 (備考: 入院1泊と手術)
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 目薬
  • 化膿止め
来院時期
2011年05月
11人が参考になった(13人中)
とも さん 2012年11月投稿 ネコ
3.0

被保険でも安心して受診できました。

私はクロネコを飼っていました、ある日一人遊びしてたら、体に傷を作って血を出しながら帰って来たので、近くにあったともだ動物病院へ受診しました。

医院長さんが診察してくださり、傷も深くなくその場で消毒してもらうだけで良かったで診察は終わりました。

私も動物を飼うのは始めてで、些細な事で受診するのはどうかと思ってたんですが、ともだ先生は生き物を大切にしてくれることが私の喜びです。と言って初診料だけで言いと言われました。

最近はペットの病院代が高いと言って飼っている動物を病院に連れてこない飼い主が多いといわれて悲しんで居ました。

ペット用の保険が有ることを知らない飼い主が多いのも原因だと話されていました。
今はペットを飼って居ませんが、また飼って病院へかかる時があればともだ動物病院へ受診しようと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
3000 円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2012年11月
7人が参考になった(9人中)
okamens さん 2012年11月投稿 イヌ
3.5

安心して見てもらえます。

 家の近所にあり、長い間かかりつけの動物病院として利用しています。他の動物病院では、原因不明で酸素吸入以外に手がなかった猫を、こちらの病院で検査して貰い、病名が分かり無事に回復してもらった事をきっかけに、10年以上お世話になっています。
 犬と猫で診ていただいたことがありますが、適切な処置で以前から有名な動物病院です。待合室はいつも多くの人々が診察をまっており、県外からこちらの先生を頼りに来られた方も良く見かけます。その分、待ち時間がやや長いのですが、ペットの状況により、緊急で診ていただいたこともあります。受付や看護師の方の応対も、飼い主の気持ちもよく理解していただけていると感じる事ができる病院です。

動物の種類
イヌ《純血》 (チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
ミミヒゼンダニ症
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2012年10月
5人が参考になった(8人中)
chiyawo さん 2012年04月投稿 イヌ
4.0

はじめての通院

犬の左後ろ脚を痛がっていたので初めての通院させた。
犬の幹部をさわり、いきなり「手術ですね」と言われたのはびっくりしました。
費用をきいてみると「10万くらい」と言われたのは正直びっくりした。
初診でいきなり10万の手術は・・・T_T と思い、どうにかからないのか、
なぜ手術なのか、それ以外の方法はないのか聞いてみたら筋がはずれやすいみたいで
癖になるかもしれないとのことでした。
結局、手術はしないで薬の治療でなおしました。
その先生は若い感じの方でいたが今はいないようですが。。。
次の先生は年配の方でとても親切ですよ^^v

今では予防接種などもしています。
来客も多く、人気です。

私的にはいい病院ではないかと思います。


動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
-
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
料金
3000くらい円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2012年01月
7人が参考になった(12人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
ともだ動物病院
動物病院名(かな)
ともだどうぶつびょういん
住所
〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井4-11-30 (地図)
公式サイト
https://tomoda-k.com
電話
096-343-3026

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
14:30 ~ 17:00
14:30 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:水曜・日曜・祝祭日 (祝祭日のある周の水曜日は診療しています) ※詳しくは病院HPのカレンダーでご確認ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
ともだ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

アスター動物病院
4.70
25件
熊本県熊本市中央区南千反畑町9-5
イヌ / ネコ
ゆめ動物病院
4.48
6件
熊本県熊本市中央区大江1-25-47-1F
イヌ / ネコ
こすみ動物病院
4.18
5件
熊本県熊本市中央区京町2-6-68
イヌ / ネコ
大江動物病院
3.98
2件
熊本県熊本市中央区大江1-18-17
イヌ / ネコ
げんき動物病院
3.42
3件
熊本県熊本市西区池田1-32-27
イヌ / ネコ