口コミ
17人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: ボー111 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点 |
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||
院内に歯科検診を勧めるポスターが貼ってある割に、猫の抜歯をしたが抜き残し。 指摘しても謝りもしないで「なんでだろう」と首を傾げる始末。 施術後のレントゲンでの残根チェックも「うちではしてない、見た目で判断」と。 歯茎の中の歯根が見た目で見えるのでしょうか。 ちなみに術直前の血液検査もしていなかったと。 慢性腎不全の上での全身麻酔なのに、1歩間違えば・・・。 その後やはり猫も気にするのでレントゲンでみてもらおうとすると、普通のレントゲンじゃわかりずらいから麻酔ありの歯科レントゲンをその場でやろうと。 慢性腎不全、腎貧血持ちなのに血液検査もなしに麻酔なんてと思い尋ねると、思い出したように血液検査。 結果やはり数値が悪く麻酔できないのでこのまま放置ということに。任せてたら危ないとこでした。 この子と同時に通ってた相棒も、心筋症見逃しで先月旅立ちました。 2ヶ月いろいろ検査や投薬をしたが見当違いばかりで効果はなく、いよいよ旅立つ前日になってやっと3回目のエコーで心筋症と診断。 エコーもそれまでの2回は「心臓は見てなかった」、レントゲンも「撮ったつもりだったけどそれはもう1匹の方だった~」です。もちろんなんの謝りもなし。 その時も「こうなったら死亡率は〇〇%って学会でも・・・」だのなんだの、ここまでなったら助からないのは仕方ないアピール。 ここまでなったのはずさんな検査のせいだと思いますが。 勧められた全身麻酔での内視鏡、やらなくて良かった・・・。結局旅立ってしまったけど。 ちなみに抜歯の執刀のみ女医の方、それ以外は常に院長でした。 以上実際にあったことです。 もう絶対行かないです。 みなさんも愛する家族のために病院は慎重に選ばれてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: パンダさん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2019年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||
愛犬の不妊手術でお世話になりました。小さい身体で手術をさせるのはとても不安でしたが、病気にもなりにくいと、先生が丁寧に説明をしてくださり、手術をしようと決断しました。意外とあっさりとおわり、術後も元気に過ごせました。不妊手術以外に予防接種などでもお世話になりました。愛犬は病院に行くと毎回震えますが、私は信頼できるので、先生のいうことは聞くようにしています。これからも何かあれば頼りにしたい病院です。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: kazz さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||
12年前に1代目ゴールデンレトリバーを亡くしました。仔犬の時、下痢が続き通院したり、ゴムボールを飲み込み切開して取り出してもらったり、13歳目前で亡くなる前点滴をしていただいたり……大変お世話になりました。 その数日後に2代目を飼いもうすぐ12歳。そして今回、元気でいたのに、突然 吐き震えてお腹がパンパンになりました。 翌日少し元気になった所で受診したら健康診断を勧められ、レントゲンやエコーを受け、緊急手術。 腸に腫瘍が出来ていてそこから出血した事がわかり、脾臓にも小さな腫瘍がいくつもあり 両方とも摘出していただきました。 歳も取っているので心配しましたが日々元気になっています。まだ通院中ですが……。 二代に渡りともだ動物病院にお世話になり助けて頂いて感謝しています。 やっぱり信頼できる病院です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: いん子 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点 |
来院時期: 2019年01月
投稿時期: 2019年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
お正月生まれのセキセイインコ雛ちゃんの体調不良で受診しました。 フンも持参し(白いフンもありましたが、それをフンだと認識されることもありませんでした。)、症状も細かく伝えました(親インコさんの健康診断をしていなかったこともあり。) 診察内容は心音のみで、"人も動物も菌と闘いながら生きるもの。" と、フンや菌の検査もありませんでした。 犬猫さんにおいての診察はわかりませんが、小鳥さんの受診はお勧めできません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: 3pit owner さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
超大型犬で怖がられる犬種で、他の病院は診察できないとこちらを紹介して頂きました。大抵の場合は口輪をつけてくれ、もしくは断られる事がありましたが、こちらは犬種と症状を説明しても快く受け入れてくれ、診察室に入る際も他の方に大きいワンちゃんが入るので、見えないようにしてください。と声をかけて頂き助かりました。 説明もわかりやすく、なにより処置の選択肢を与えてくれて本当に安心しました。 口の中を怪我をし肩のあたりに膿が溜まっていたようで、切開して出して頂く際も主人の服が汚れないように気を使って頂き、処置も説明しながらでよかったです。 うちの子も安心したのか大人しく処置をされてました。 先生はもちろん看護師さんも丁寧に対応して頂き、今まで行っていたところはなんだったんだ‼︎と本当にいい病院を見つけたと感動しました‼︎料金も今までのところよりはるかに安く済みました。遠方からでしたが、来てよかったと思います。早速、大型犬を飼っている母にもおススメしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
近くの病院
PR
アスター動物病院
4.84点
【口コミ 20件】
熊本県熊本市中央区南千反畑町9-5
096-245-7126
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 両生類 爬虫類
ご家族の皆様と同じ目線にたった誠実な治療を心がけております。
|
|