口コミ: 東京都のネコの歯と口腔系疾患 73件(12ページ目)
東京都のネコを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 73件の一覧です。
[
病院検索 (318件)
| 口コミ検索 ]
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
キロロ動物病院
(東京都八王子市)
4.5
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年06月
口の臭いがなんだか臭い出したなぁと家族で話をしていました。あと噛みつかれた(じゃれて)時に歯から「カチッ」という変な音と歯茎が赤く腫れているような気がして受診しました。
会社が終わってすぐ帰宅し、事前に電話をしました。獣医さんに聞いたところ(見てくれた方とは違ってアシスタントの方?若い方でした)「一応見せてください」とのことだったので、捕獲してすぐ向かいました。ご飯は食べさせないほうがいいと言われたので、本当はご飯の時間だったのに連れて行きました。
待ち時間は先に電話しておいたのと人がいなかったので、すぐでした。受診しようか悩んだ症状の時は、以前通院している履歴がある人は診察券を片手に電話しておいた方が、順番待ちはしないかもしれません。
丁寧に見てくださり、その後私にもわかりやすく説明がありました。やはり加齢からくるものだとのこと。歯垢があるが、とるには全身麻酔が必要、だがやはりリスクはあるのでよく考えてほしいと言われました。結果、うちの家族はやらないことにしました。先生は医院長先生でした。
私は注射がとても苦手で、みるだけでも貧血を起こします。なので、注射することになった時に先生に伝えたらみなくて大丈夫、と言われたので猫をお任せしました。すぐ終わったのでおとなしかったです。
飲み薬ももらいましたが薬の名前を失念してしまいました。カプセルと粉末です。カプセルは開け、粉末と中身を混ぜてスポイト等であげました。これは受け付けの時に丁寧に説明してくださいました。
薬等の準備もあったので、会計まで20分くらい待ちました。その間は合席の方と猫の話をしたのでそんなに待った気がしませんでした。
10歳になりますが大病しませんがこれでお世話になるのが3回目です。次もお世話になる時は家からも近いので、またお世話になろうと思います。
会社が終わってすぐ帰宅し、事前に電話をしました。獣医さんに聞いたところ(見てくれた方とは違ってアシスタントの方?若い方でした)「一応見せてください」とのことだったので、捕獲してすぐ向かいました。ご飯は食べさせないほうがいいと言われたので、本当はご飯の時間だったのに連れて行きました。
待ち時間は先に電話しておいたのと人がいなかったので、すぐでした。受診しようか悩んだ症状の時は、以前通院している履歴がある人は診察券を片手に電話しておいた方が、順番待ちはしないかもしれません。
丁寧に見てくださり、その後私にもわかりやすく説明がありました。やはり加齢からくるものだとのこと。歯垢があるが、とるには全身麻酔が必要、だがやはりリスクはあるのでよく考えてほしいと言われました。結果、うちの家族はやらないことにしました。先生は医院長先生でした。
私は注射がとても苦手で、みるだけでも貧血を起こします。なので、注射することになった時に先生に伝えたらみなくて大丈夫、と言われたので猫をお任せしました。すぐ終わったのでおとなしかったです。
飲み薬ももらいましたが薬の名前を失念してしまいました。カプセルと粉末です。カプセルは開け、粉末と中身を混ぜてスポイト等であげました。これは受け付けの時に丁寧に説明してくださいました。
薬等の準備もあったので、会計まで20分くらい待ちました。その間は合席の方と猫の話をしたのでそんなに待った気がしませんでした。
10歳になりますが大病しませんがこれでお世話になるのが3回目です。次もお世話になる時は家からも近いので、またお世話になろうと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 4212円 (備考: 再診料500/注射800/注射1000/薬1600) | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マークワン犬猫病院
(東京都目黒区)
4.5
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2015年05月
MIX猫2匹の飼い主です。
転居してきてネットで評判を検索し、予防接種と
グラグラした犬歯の抜歯をしていただきました。
受付も先生がなさっていて、ちょっとレトロな雰囲気かも?
でも、誠実そうなお人柄の先生です。
やや年季の入ったお歳とお見受けしましたが、若い先生も
お手伝いされています。
前回はもともと歯の悪い猫がご飯を食べなくなり来院しましたが
様子を見てすぐに内臓的なものではなく歯が原因と
判断されました。
抜歯後はすぐにご飯を食べるようになりました。
やはりキャリアは大切だと感じた次第です。
商店街からちょっと奥まっていますので、病院前には
車を止められるスペースもあります。
商売っ気がない雰囲気もいいと思いました。
転居してきてネットで評判を検索し、予防接種と
グラグラした犬歯の抜歯をしていただきました。
受付も先生がなさっていて、ちょっとレトロな雰囲気かも?
でも、誠実そうなお人柄の先生です。
やや年季の入ったお歳とお見受けしましたが、若い先生も
お手伝いされています。
前回はもともと歯の悪い猫がご飯を食べなくなり来院しましたが
様子を見てすぐに内臓的なものではなく歯が原因と
判断されました。
抜歯後はすぐにご飯を食べるようになりました。
やはりキャリアは大切だと感じた次第です。
商店街からちょっと奥まっていますので、病院前には
車を止められるスペースもあります。
商売っ気がない雰囲気もいいと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あしあと動物病院
(東京都豊島区)
4.5
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年03月
車で通りかかった時に、この病院を知りました。
飼っている猫の様子がおかしかったので、この動物病院に連れて行きました。ゴハンを食べる時になんだか食べにくそうでしたし、食欲がないのかあまり食べなくなってしまったので心配で連れて行きました。連れて行ったところ、虫歯という診断でした。
確かに歯の病気には注意した方が良いということは聞いていましたが、人間のような虫歯になってしまうとは思いませんでした。虫歯の歯は抜いたほうが良いということだったので抜いてもらいました。しばらく通院して、ゴハンもカリカリから缶詰に変えました。
以前のような食欲が戻って良かったと思っています。診療時間もすぐに終わるので猫も安心して治療を受けていました。
飼っている猫の様子がおかしかったので、この動物病院に連れて行きました。ゴハンを食べる時になんだか食べにくそうでしたし、食欲がないのかあまり食べなくなってしまったので心配で連れて行きました。連れて行ったところ、虫歯という診断でした。
確かに歯の病気には注意した方が良いということは聞いていましたが、人間のような虫歯になってしまうとは思いませんでした。虫歯の歯は抜いたほうが良いということだったので抜いてもらいました。しばらく通院して、ゴハンもカリカリから缶詰に変えました。
以前のような食欲が戻って良かったと思っています。診療時間もすぐに終わるので猫も安心して治療を受けていました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | よだれが大量に出る |
病名 | 虫歯 | ペット保険 | - |
料金 | 56000円 | 来院理由 | 看板で知った |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
五十三次どうぶつ病院
(東京都大田区)
4.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2022年03月
我が家で猫を迎えたのは初めてで猫の事を全く知らなかったのですがいろいろと教えて下さいました!
先生も優しくて電話で病院に行く前に連絡すると緊急以外なら様子見で猫の負担にならない様にと指示して頂けます
思ったより発情期が早く来てしまった時も「直ぐ避妊手術しましょう」と言って下さいました!
この後迎えた子の去勢手術もこちらでお願いしました。
成猫で迎えた子は口内炎が酷く口臭やヨダレが酷くて行った時は「これは痛いね…」と言って点滴をして頂きました
とても助かりますが、2階で待合室がちょっと狭いかなと言う感じです。
先生も優しくて電話で病院に行く前に連絡すると緊急以外なら様子見で猫の負担にならない様にと指示して頂けます
思ったより発情期が早く来てしまった時も「直ぐ避妊手術しましょう」と言って下さいました!
この後迎えた子の去勢手術もこちらでお願いしました。
成猫で迎えた子は口内炎が酷く口臭やヨダレが酷くて行った時は「これは痛いね…」と言って点滴をして頂きました
とても助かりますが、2階で待合室がちょっと狭いかなと言う感じです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | よだれが大量に出る |
病名 | 口内炎 | ペット保険 | - |
料金 | 約5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
けいこくの森動物病院
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2019年09月
当時4歳のうちの猫が、くしゃみ、鼻水と硬いものが食べられない(口内が痛くて)という状態でかかりました。原因がさっぱりわからず、評判を聞いてこちらの病院へ行きました。
鼻腔内に菌が入り、最終的に歯茎が炎症を起こしており抜歯すれば治るかもしれない(ただ確実ではない)と言われました。
スタッフも先生も、猫のことを可愛がってくださいました。どうしても猫の輸送時に酔ってしまうようで、ケースの中で吐いたり下痢をしてしまっても「掃除しておきますね」と綺麗なペットシートと交換してくださったり、猫のことを快く拭いてくださったりしました。
先生も本当に動物が好きな方なんだと思います。
ただし、いつまでも抜歯の手術に取り掛からず「薬で炎症抑えて待ちましょう」の繰り返しで通院期間が長くなってしまったのだけは残念です。(他の病院行ったらすぐ手術になりよくなりました)
鼻腔内に菌が入り、最終的に歯茎が炎症を起こしており抜歯すれば治るかもしれない(ただ確実ではない)と言われました。
スタッフも先生も、猫のことを可愛がってくださいました。どうしても猫の輸送時に酔ってしまうようで、ケースの中で吐いたり下痢をしてしまっても「掃除しておきますね」と綺麗なペットシートと交換してくださったり、猫のことを快く拭いてくださったりしました。
先生も本当に動物が好きな方なんだと思います。
ただし、いつまでも抜歯の手術に取り掛からず「薬で炎症抑えて待ちましょう」の繰り返しで通院期間が長くなってしまったのだけは残念です。(他の病院行ったらすぐ手術になりよくなりました)
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
料金 | 7000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
会社が終わってすぐ帰宅し、事前に電話をしました。獣医さんに聞いたところ(見てくれた方とは違ってアシスタントの方?若い方でした)「...