口コミ: 長野県の動物の腎・泌尿器系疾患 25件(5ページ目)
長野県の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (13件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
熊井犬猫病院
(長野県安曇野市)
4.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2016年06月
をしている飼い主に(猫は外を行き来するのが当たり前)とっては理解のある先生です。
普段からうちの猫の様子を気に掛けてくださったり、こちらの希望も聞いてくださったり。以前他の猫でお世話になった時に、尿毒症で入院が必要と言われました。(容態も重いし、年末だったので休みになってしまうため)
入院となると費用が一気に高くなってしまい恥ずかしい話家計が厳しく入院費を分割での支払いに出来ないかと聞いたら、
「しばらく毎日通いで来られるなら通院でも大丈夫だと思います。その間の様子を見ながら、もし24時間の管理体制が必要と判断した場合は入院してもらいますが、分割でも構いません。」
と言ってくださり、年末年始にも関わらず診てもらいとても助かりました。
もう何年もお世話になっています。
普段からうちの猫の様子を気に掛けてくださったり、こちらの希望も聞いてくださったり。以前他の猫でお世話になった時に、尿毒症で入院が必要と言われました。(容態も重いし、年末だったので休みになってしまうため)
入院となると費用が一気に高くなってしまい恥ずかしい話家計が厳しく入院費を分割での支払いに出来ないかと聞いたら、
「しばらく毎日通いで来られるなら通院でも大丈夫だと思います。その間の様子を見ながら、もし24時間の管理体制が必要と判断した場合は入院してもらいますが、分割でも構いません。」
と言ってくださり、年末年始にも関わらず診てもらいとても助かりました。
もう何年もお世話になっています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 下部尿路疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 30〜円 | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ツチヤ動物病院
(長野県須坂市)
4.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
何よりも、平日だけでなく土曜日も診療してくれて、
夜も20時まで診てくれるのがありがたいです。
結構人気があるのか、いつ行っても誰かしらかかっているような印象が
ありますが、電話で事前に予約することも出来るようです。
(私は近いのでしたことはありませんが)
予約なしで行っても、お薬を出してもらう等は
割とスムーズに対応してくれますし、
そんなに長い時間待たされることはないような気がします。
ベテランの先生なので、その時にかかった病気以外の事も親切に
教えてくれたりもします。
即日の入院やペットホテルとしても快く預かってくれます。
地域密着型のお医者さん、といった感じです。
値段に関しては他と細かに比較したことがないのでわかりませんが、
こんなもんかな、と言った感じだと思います。
夜も20時まで診てくれるのがありがたいです。
結構人気があるのか、いつ行っても誰かしらかかっているような印象が
ありますが、電話で事前に予約することも出来るようです。
(私は近いのでしたことはありませんが)
予約なしで行っても、お薬を出してもらう等は
割とスムーズに対応してくれますし、
そんなに長い時間待たされることはないような気がします。
ベテランの先生なので、その時にかかった病気以外の事も親切に
教えてくれたりもします。
即日の入院やペットホテルとしても快く預かってくれます。
地域密着型のお医者さん、といった感じです。
値段に関しては他と細かに比較したことがないのでわかりませんが、
こんなもんかな、と言った感じだと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5,350円 (備考: 初診料、皮下注射含む) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タルタ動物病院
(長野県長野市)
4.0
来院時期: 2007年05月
投稿時期: 2012年02月
普段、とても元気な犬だったので、まさか病気になるとは思ってもいませんでした。
が、突然、血尿を出し、何度も尿意があるらしく落ち着きがなくなっていました。
これは、もしかしたら、膀胱炎かもしれないと思い、いつもかかりつけの動物病院である、タルタ動物病院を受診しました。
まず、受付を済ませ様とすると、大きな犬がいて、中に入れず、困っていると、スタッフの一人が駆け寄って手伝ってくれました。
待合室は、狭く、何人も入ることは出来なかったので、外で待ちました。35分ほど待つと、名前を呼ばれ、診察して頂きました。
先生は、とても優しい表情で私の言う事を一つ一つ丁寧に聞いてくれ、納得しながら治療をして行こうとしている様でした。
診察結果は思ったとおり、膀胱炎でした。抗生剤の注射と飲み薬をもらい、一週間後に、又受診するか、尿を届けて欲しい。
との事でしたので、尿を届けることにしました。治療後は、本当にあっという間に良くなり、元の元気で明るい犬に戻りました。
的確な診断と思いやりのある、スタッフの対応に感謝しています。
が、突然、血尿を出し、何度も尿意があるらしく落ち着きがなくなっていました。
これは、もしかしたら、膀胱炎かもしれないと思い、いつもかかりつけの動物病院である、タルタ動物病院を受診しました。
まず、受付を済ませ様とすると、大きな犬がいて、中に入れず、困っていると、スタッフの一人が駆け寄って手伝ってくれました。
待合室は、狭く、何人も入ることは出来なかったので、外で待ちました。35分ほど待つと、名前を呼ばれ、診察して頂きました。
先生は、とても優しい表情で私の言う事を一つ一つ丁寧に聞いてくれ、納得しながら治療をして行こうとしている様でした。
診察結果は思ったとおり、膀胱炎でした。抗生剤の注射と飲み薬をもらい、一週間後に、又受診するか、尿を届けて欲しい。
との事でしたので、尿を届けることにしました。治療後は、本当にあっという間に良くなり、元の元気で明るい犬に戻りました。
的確な診断と思いやりのある、スタッフの対応に感謝しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5600円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
27人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじみ動物病院
(長野県諏訪郡富士見町)
1.0
来院時期: 2021年10月
投稿時期: 2021年10月
飼い猫が食欲不振の為、診察してもらい、結果は腎不全と判明。
約5日間入院し、点滴され続けた。
腎臓の数値は良くなっているので退院して良いとの事だが明らかに入院前と元気がなくなっていた。
退院直前に今後自宅で点滴できるように皮下点滴のやり方を教えるとの事で看護師が教えながら皮下点滴を実施。
その夜に突然、呼吸困難となり、別の病院に連れて行ったら、貧血による酸欠と判明。
元々貧血気味だった所に追い討ちで点滴し、血液が薄まったのが原因と思われる。
別の病院で治療してもらうもかなり弱っていた為、助かりませんでした。
約5日間入院し、点滴され続けた。
腎臓の数値は良くなっているので退院して良いとの事だが明らかに入院前と元気がなくなっていた。
退院直前に今後自宅で点滴できるように皮下点滴のやり方を教えるとの事で看護師が教えながら皮下点滴を実施。
その夜に突然、呼吸困難となり、別の病院に連れて行ったら、貧血による酸欠と判明。
元々貧血気味だった所に追い討ちで点滴し、血液が薄まったのが原因と思われる。
別の病院で治療してもらうもかなり弱っていた為、助かりませんでした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 36000円 | 来院理由 |
82人中
73人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石川犬猫病院
(長野県松本市)
1.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2015年06月
私の犬は末期の腎臓病でこちらの病院で見て頂きました。具合が悪く吐き続ける犬の口のなかにスポイドで無理やり流動食をいれられ、入院中どんどん弱っていきました。末期で看取りなのにこっちに一つも相談もなしに勝手にやられました。点滴で必要な栄養を与える方法もあるのでは?挙げ句の果てに食べられないから胃瘻(胃に穴を開けて直接流動食を流す)をしたいと言われました。とてもじゃないけど普通の感覚であれば胃に穴を開ける手術なんて末期の子にできますか?丁重にお断りし即退院しました。その次の日亡くなりました。セカンドオピニオンで違う動物病院に行けばよかった…悔いが残ります。他の病院なら看取りとわかれば無理なことをしなかったかもしれません。ほんとに愛犬には嫌な思いをさせました。こんなとこ二度といきません。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 60,000円 (備考: 入院3日間) | 来院理由 | 看板で知った |
普段からうちの猫の様子を気に掛けてくださったり、こちらの希望も聞いてくださったり。以前他の猫でお世話になった時に、尿毒症で入院が必要と言われました。(容態も重いし、年末だったので休みになってしまうため)
入院となる...