口コミ: 奈良県のイヌの消化器系疾患 25件(5ページ目)
奈良県のイヌを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (13件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アサヒペットクリニック本院
(奈良県生駒市)
3.5
来院時期: 2022年04月
投稿時期: 2022年09月
頻繁に粘膜便を出すチワワ。他院2院で診てもらうも改善せず、こちらに来院。
先代犬がお世話になっていたこともあり、新店舗になり来院したが以前より駐車スペースも待合室も狭く、犬もストレスが多そう。病院なので仕方ないが予約制でも待ち時間はやはり発生する。
治療自体に特に問題はないが、原因究明とまではいかず(最終的な内視鏡検査は未だ)騙し騙しの日々。患者の希望や治療方針などの相談の話は良く聞いていただける他の症状で来院したことがないのと、設備面のマイナスポイントで
星3.5
先代犬がお世話になっていたこともあり、新店舗になり来院したが以前より駐車スペースも待合室も狭く、犬もストレスが多そう。病院なので仕方ないが予約制でも待ち時間はやはり発生する。
治療自体に特に問題はないが、原因究明とまではいかず(最終的な内視鏡検査は未だ)騙し騙しの日々。患者の希望や治療方針などの相談の話は良く聞いていただける他の症状で来院したことがないのと、設備面のマイナスポイントで
星3.5
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 過敏性腸症候群 | ペット保険 | FPC |
料金 | 14750円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
R24動物病院
(奈良県橿原市)
3.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年03月
夜の8時過ぎに犬がもどし始めたので、近所の動物病院さんに電話をしたのですが診察が終わっていたのでどこも通じず診ていただけませんでした。
そこでネットで検索をしたら、ここの病院がヒットしたので電話をしました。
すぐに来るようにと言われたので、行ったのですが家が少し離れていたので少し9時は過ぎていましたがすぐに診てもらうことができました。
先生は少し強面でしたが優しく、説明も丁寧でした。
治療を終えるとうちで様子を見てくださいと言われました。
しかし、様態が急変することがあれば、何時でもいいのでお電話下さいと言ってくれました。
その言葉に安心しました。
その次の日には犬も元気になっていました。
夜間に診て頂けるところは少ないので大変助かりました。
そこでネットで検索をしたら、ここの病院がヒットしたので電話をしました。
すぐに来るようにと言われたので、行ったのですが家が少し離れていたので少し9時は過ぎていましたがすぐに診てもらうことができました。
先生は少し強面でしたが優しく、説明も丁寧でした。
治療を終えるとうちで様子を見てくださいと言われました。
しかし、様態が急変することがあれば、何時でもいいのでお電話下さいと言ってくれました。
その言葉に安心しました。
その次の日には犬も元気になっていました。
夜間に診て頂けるところは少ないので大変助かりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 急性胃炎 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
Rootsどうぶつ病院
(奈良県生駒市)
2.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2022年09月
幼犬が粘膜便を出したので急いで受診。特に詳しい検査は無く、下痢止めを処方され「様子を見てください」とのこと。貰った薬を飲み終えたが下痢は止まらず、幼犬だし家に来て間もないから下痢は良くあることなので。と2度目の受診でも特に検査はなく、持って行った排せつ物を見ただけで終わり同じ薬を処方。その薬を飲み終えても変わらないので違う動物病院を受診。
排せつ物の詳しい検査を検査場で調べてもらい費用は高くついたが、ある程度のおなかの状態はわかった。2件目の医師の話では検査もせずに適当な薬を出している。原因を究明しないと。とは言われた。
まあ、2件目の医師の話はもっともだとは思った。以来Rootsには行かなくなった。
排せつ物の詳しい検査を検査場で調べてもらい費用は高くついたが、ある程度のおなかの状態はわかった。2件目の医師の話では検査もせずに適当な薬を出している。原因を究明しないと。とは言われた。
まあ、2件目の医師の話はもっともだとは思った。以来Rootsには行かなくなった。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 過敏性腸症候群 | ペット保険 | FPC |
料金 | 4400円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アサヒペットクリニック本院
(奈良県生駒市)
1.5
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年06月
今年の3月に来院しましたが、今回が初めてでなく、13年前から来ています。
よく胃腸の調子が悪くなり、血便になり、点滴と胃腸炎症の注射はいつもでしたが、よくなければ、一週間後に、大腸カメラ麻酔をしてとか今回言われ、帰りの車の中では、吐いてしまい、電話すると大丈夫だから、欲しがったら、夕ご飯okと言われあげると次の日又血便になり、他の医院に連れていくと血液検査してそれは異常ないが、しばらく4日間は、点滴、注射続けて、2日は、食事与えないとの事ドックフードも胃腸に優しいのに変えてもらい、治りました。昨年も耳のアレルギーによる炎症だったのに、肥満細胞種耳を切断とか恐い事言われ、そうでは無かったし、アサヒペットも以前と違い獣医さんも少なくなり、診たてが、かなり悪くなりました。
よく胃腸の調子が悪くなり、血便になり、点滴と胃腸炎症の注射はいつもでしたが、よくなければ、一週間後に、大腸カメラ麻酔をしてとか今回言われ、帰りの車の中では、吐いてしまい、電話すると大丈夫だから、欲しがったら、夕ご飯okと言われあげると次の日又血便になり、他の医院に連れていくと血液検査してそれは異常ないが、しばらく4日間は、点滴、注射続けて、2日は、食事与えないとの事ドックフードも胃腸に優しいのに変えてもらい、治りました。昨年も耳のアレルギーによる炎症だったのに、肥満細胞種耳を切断とか恐い事言われ、そうでは無かったし、アサヒペットも以前と違い獣医さんも少なくなり、診たてが、かなり悪くなりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
101人中
84人が、
この口コミが参考になったと投票しています
奈良動物医療センター
(奈良県奈良市)
1.0
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2019年11月
飼っていた犬が深夜に意識不明になり、かかりつけのこちらの病院にまず電話しましたが夜間診療受付時間外であったため、留守番電話による自動応答でした。他府県の深夜でも対応してもらえる医療機関を探し、連絡、30分以上かかりましたが連れて行きました。到着後はすぐに検査、点滴をしてもらい、なんとか一命を取りとめました。夜間対応専門の病院であり、朝方にはいったん閉まってしまうとの事でしたので、カルテと処置内容のデータをもらい、自宅に帰り、近くのかかりつけである、本院に朝一番に診療してもらう決断をしました。
本院の電話受付可能時間に電話し、重篤であることを伝えましたがまずは受付をしに来てくださいの一点張りでした。すぐさま病院に駆けつけ電話同様に重篤であることを伝え、カルテを渡しました。
が、通常の受付同様に番号札を渡されました。結局診療開始までの間、誰も来ず、診療開始後に一看護師が来、所見により、通常の順番でお待ちくださいと言われました。明らかにうちより軽症でも順番通りに先に診察されている事が見ていてわかりました。結局受付から実際に診察してもらえるまで1時間半以上、待たされました。待っている間に立つことができなくなったうちの犬は横になりぐったりしていました。やっと順番になり診察、検査してもらったところ腸閉塞とのこと、緊急入院、手術となりました。高齢であったため、手術はなんとか受けれましたが、術後経過中に亡くなってしまいました。
意識不明になるまで気づかず、病院にかけつけるのが遅れてしまったのは、こちらの過失で、結局は亡くなった命かもしれません。また治療にあたってくださった医師、看護師のみなさんは最良の対応をして下さったのだと思います。ですが、緊急扱いしてもらえず、長時間待たされたことは納得できません。夜間対応してもらえた病院とこちらの受付、所見の対応を比べてしまいます。待たされている間、もっと早くみてくださいと強く訴えれば良かったと後悔しています。今後このようなことが起こらないよう、このやり取りをお伝えしようと思いました。一看護師の所見で診察の順番を決めるのは大変危険だと思います。最期を迎えた病院だったとしても、この病院を選んでよかったと思わせて欲しかったです。
本院の電話受付可能時間に電話し、重篤であることを伝えましたがまずは受付をしに来てくださいの一点張りでした。すぐさま病院に駆けつけ電話同様に重篤であることを伝え、カルテを渡しました。
が、通常の受付同様に番号札を渡されました。結局診療開始までの間、誰も来ず、診療開始後に一看護師が来、所見により、通常の順番でお待ちくださいと言われました。明らかにうちより軽症でも順番通りに先に診察されている事が見ていてわかりました。結局受付から実際に診察してもらえるまで1時間半以上、待たされました。待っている間に立つことができなくなったうちの犬は横になりぐったりしていました。やっと順番になり診察、検査してもらったところ腸閉塞とのこと、緊急入院、手術となりました。高齢であったため、手術はなんとか受けれましたが、術後経過中に亡くなってしまいました。
意識不明になるまで気づかず、病院にかけつけるのが遅れてしまったのは、こちらの過失で、結局は亡くなった命かもしれません。また治療にあたってくださった医師、看護師のみなさんは最良の対応をして下さったのだと思います。ですが、緊急扱いしてもらえず、長時間待たされたことは納得できません。夜間対応してもらえた病院とこちらの受付、所見の対応を比べてしまいます。待たされている間、もっと早くみてくださいと強く訴えれば良かったと後悔しています。今後このようなことが起こらないよう、このやり取りをお伝えしようと思いました。一看護師の所見で診察の順番を決めるのは大変危険だと思います。最期を迎えた病院だったとしても、この病院を選んでよかったと思わせて欲しかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 腸閉塞 | ペット保険 | - |
料金 | 346140円 (備考: 診察入院手術代) | 来院理由 | 元々通っていた |
先代犬がお世話になっていたこともあり、新店舗になり来院したが以前より駐車スペースも待合室も狭く、犬もストレスが多そう。病院なので仕方ないが予約制でも待ち時間はやはり発生する。
治療自体に特に問題はないが、原因究明とまで...