口コミ: 福岡県のネコの腎・泌尿器系疾患 71件(10ページ目)
福岡県のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 71件の一覧です。
[
病院検索 (37件)
| 口コミ検索 ]
17人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マリーナ動物病院
(福岡県福岡市西区)
4.5
来院時期: 2010年05月
投稿時期: 2015年11月
現在7歳になる猫を飼ってます。
5,6年前に、血尿があり受診。
若い女性の獣医師さんでした。
看護士さんも、すべて女性で、怖がりの愛猫にとっては、大変助かりました。
待合室には、動物病院で飼われてると思われる猫ちゃんが座っていたりと、猫好きにはたまらないと思います。
受付けの方なども、すごく動物好きなのが伝わってきて、非常に温かい雰囲気です。
診察は、触診、問診、エコー、尿検査。
診断の結果、ストルバイト結石でした。
注射をするときも、優しい声賭けをしてくれて、見てるこちらが安心できます。
ネックといえば、人気の動物病院なので、待ち時間が長かった事。
私の場合は、長くて一時間半近くまった事がありました。
今は、引越ししたので遠くて通院できなくなりましたが、ずっとお世話になりたかったです。
5,6年前に、血尿があり受診。
若い女性の獣医師さんでした。
看護士さんも、すべて女性で、怖がりの愛猫にとっては、大変助かりました。
待合室には、動物病院で飼われてると思われる猫ちゃんが座っていたりと、猫好きにはたまらないと思います。
受付けの方なども、すごく動物好きなのが伝わってきて、非常に温かい雰囲気です。
診察は、触診、問診、エコー、尿検査。
診断の結果、ストルバイト結石でした。
注射をするときも、優しい声賭けをしてくれて、見てるこちらが安心できます。
ネックといえば、人気の動物病院なので、待ち時間が長かった事。
私の場合は、長くて一時間半近くまった事がありました。
今は、引越ししたので遠くて通院できなくなりましたが、ずっとお世話になりたかったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | ストルバイト結石 | ペット保険 | - |
料金 | 13000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
戸畑ペットクリニック
(福岡県北九州市戸畑区)
4.5
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2015年10月
猫が尿疾患になったため、かかりました。
オス猫ですが、オシッコをするときにうなるような泣き声をだしていたので、連れていきました。
診察ではかなり暴れましたが、優しく診てくれました。
薬での治療でしたが、数日すると調子がもどってきたのか、元気にトイレに向かうようになりました。
それから何度か伺ってますが、いつも適切な処置をしてくださいます。
薬も飲みにくいようなものがあれば、どのように飲ませたらよいか、などアドバイスもしてくださいます。
先生と奥様の二人でされてますが、お二人とも慣れているので、処置もとても早いです。
だからなのか、あまり待たされた記憶はありません。
お休みが少なく、いつ伺っても診てもらえるのも助かります。
オス猫ですが、オシッコをするときにうなるような泣き声をだしていたので、連れていきました。
診察ではかなり暴れましたが、優しく診てくれました。
薬での治療でしたが、数日すると調子がもどってきたのか、元気にトイレに向かうようになりました。
それから何度か伺ってますが、いつも適切な処置をしてくださいます。
薬も飲みにくいようなものがあれば、どのように飲ませたらよいか、などアドバイスもしてくださいます。
先生と奥様の二人でされてますが、お二人とも慣れているので、処置もとても早いです。
だからなのか、あまり待たされた記憶はありません。
お休みが少なく、いつ伺っても診てもらえるのも助かります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 薬代含む) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
佐藤動物病院
(福岡県久留米市)
4.5
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2015年01月
うちで飼ってたメス猫が15歳だったのですが、高齢のため腎臓が弱ってしまって次第に食欲がなくなってきてました。こちらは家が近所ということもあり、以前からお世話になっていた動物病院です。不妊手術もして頂き、それからは特に病気という病気はしなかったのですが、やはり年齢には勝てないのか、腎臓が弱ってしまっているとのことでした。いよいよ何も食べなくなってしまったので病院に栄養剤を注射してもらいに通いました。先生はいつも優しく声をかけて下さいました。そして年齢的にも腎臓が治ることはないけど、無理やりきつい治療をするんじゃなく、最後まで出来ることをやって見守ってあげましょうという趣旨の事をおっしゃってました。おかげさまで最後は家で家族に見守られながら眠るように逝きました。丁寧な対応に感謝してます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 2000円 (備考: 結構前なのでよく覚えてないですが確かこれぐらいだったと思います。) | 来院理由 | 元々通っていた |
19人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いまこが動物病院
(福岡県遠賀郡遠賀町)
4.5
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2012年04月
先日うちの猫が、尿に血が混じっていた為、こちらの病院を利用させていただきました。こちらの病院は予防注射でいつもお世話になっていたので。
で、すぐ診察していただき尿に血液が混じっている事を伝えるとすぐに膀胱炎の可能性があるので尿をとってきてくださいと容器をいただきました。
どうやってとるのか不安でしたが、とりかたも詳しく教えてくださりすぐ取る事ができました。
翌日、尿検査をしていただいたところ、膀胱炎と小さな石が無数にあるとのことで、石を溶かすお薬を頂きました。
1週間後、また尿検査をして石がほとんどなくなっていてホント良かったです。
しばらくは石がたまらないような餌に変更した方がいいといわれましたので 。しばらくは専用の餌で様子をみています。
早い完治でとても助かりました。
で、すぐ診察していただき尿に血液が混じっている事を伝えるとすぐに膀胱炎の可能性があるので尿をとってきてくださいと容器をいただきました。
どうやってとるのか不安でしたが、とりかたも詳しく教えてくださりすぐ取る事ができました。
翌日、尿検査をしていただいたところ、膀胱炎と小さな石が無数にあるとのことで、石を溶かすお薬を頂きました。
1週間後、また尿検査をして石がほとんどなくなっていてホント良かったです。
しばらくは石がたまらないような餌に変更した方がいいといわれましたので 。しばらくは専用の餌で様子をみています。
早い完治でとても助かりました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
16人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もりまつ動物病院
(福岡県飯塚市)
4.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年04月
愛猫の様子がおかしく掛かり付けの動物病院はお休みなのて日曜診察している『もりまつ動物病院』へ連れて行きました。
近隣の動物病院では新しく先生は若くて体育会系な感じの方です。
オシッコか出ないので尿結石だと思いましたが腹部を絞って尿が出て『膀胱炎』と言われました。
尿検査と、抗生剤と2本の注射を打ち尿検査の結果についても詳しく説明され後日、結石が出る事もあるなど、多頭飼いと言うこともあり今後のケアにもアドバイスを頂きとても良い先生だとは思うのですがもう少し体温を測るとか体の状態を診て欲しいなと思いました。
その後愛猫は元気になったので良かったのですが飼い主としてはちょっと心配でした。
それは掛かり付けの先生と比べているからだと思いますが…。
今後も日曜日の診察を要する時には行くと思います。
近隣の動物病院では新しく先生は若くて体育会系な感じの方です。
オシッコか出ないので尿結石だと思いましたが腹部を絞って尿が出て『膀胱炎』と言われました。
尿検査と、抗生剤と2本の注射を打ち尿検査の結果についても詳しく説明され後日、結石が出る事もあるなど、多頭飼いと言うこともあり今後のケアにもアドバイスを頂きとても良い先生だとは思うのですがもう少し体温を測るとか体の状態を診て欲しいなと思いました。
その後愛猫は元気になったので良かったのですが飼い主としてはちょっと心配でした。
それは掛かり付けの先生と比べているからだと思いますが…。
今後も日曜日の診察を要する時には行くと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6534円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
5,6年前に、血尿があり受診。
若い女性の獣医師さんでした。
看護士さんも、すべて女性で、怖がりの愛猫にとっては、大変助かりました。
待合室には、動物病院で飼われてると思われる猫ちゃんが座っていたりと、猫好きにはたまらないと思います。
受付けの方なども、すご...