口コミ: 埼玉県の動物の肝・胆・すい臓系疾患 57件(6ページ目)
埼玉県の動物を診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 57件の一覧です。
[
病院検索 (65件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こいずみ動物病院 川口
(埼玉県川口市)
5.0
投稿時期: 2016年10月
飼っているフェレットが末期のがんですがとてもよく見ていただいています。
院長先生はフェレットのご専門ではないようですが、ご専門の先生に聞いてくださったり、とても親身に相談に乗ってくださいます。
もう手の施しようがないとのことなので、緩和ケアの相談をしながら苦しまずに逝けるように最後まで見てあげたいと思っています。
いい動物病院にかかっているので十分な治療や緩和ケアをしてあげたという満足感はあると思います。悔いのないようにしたいと思います。
院長先生はフェレットのご専門ではないようですが、ご専門の先生に聞いてくださったり、とても親身に相談に乗ってくださいます。
もう手の施しようがないとのことなので、緩和ケアの相談をしながら苦しまずに逝けるように最後まで見てあげたいと思っています。
いい動物病院にかかっているので十分な治療や緩和ケアをしてあげたという満足感はあると思います。悔いのないようにしたいと思います。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 肝臓の腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 (備考: 一回の通院で) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
22人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武蔵野動物愛護病院
(埼玉県川越市)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年10月
13歳になる愛猫が泡状の嘔吐と下痢をしてふらついてたので病院にかかりました。
武蔵野愛護動物病院に行く前に近くの別の病院二軒にかかりましたが、原因不明と言われたり毎回検査や入院を勧められて、させるも回復せず病名すら教えてくれない何の説明もない医師達に不信感を覚え、武蔵野愛護動物病院に最後の望みをかけ行きました。
院内はこじんまりとしていて臭いもなく清潔、
診察も他の病院では怯えて逃げるのに医師に触られても大人しくしていて驚く程。
一ヶ月~数日前に他病院で何度もした血液検査の検査用紙を見せ、問診と触診しただけで病名を判断し、上がっている数値の説明などもしっかりして下さいました。
無駄な検査や入院をさせる事なく、脱水かあったので点滴でお薬を入れてもらい、処方され薬の説明や飲ませ方など丁寧に教えてくれました
今も通院はしていますが安定してきてる様子で信頼出来る病院と医師に出会えて良かったです。
お薦めの動物病院だと思います
武蔵野愛護動物病院に行く前に近くの別の病院二軒にかかりましたが、原因不明と言われたり毎回検査や入院を勧められて、させるも回復せず病名すら教えてくれない何の説明もない医師達に不信感を覚え、武蔵野愛護動物病院に最後の望みをかけ行きました。
院内はこじんまりとしていて臭いもなく清潔、
診察も他の病院では怯えて逃げるのに医師に触られても大人しくしていて驚く程。
一ヶ月~数日前に他病院で何度もした血液検査の検査用紙を見せ、問診と触診しただけで病名を判断し、上がっている数値の説明などもしっかりして下さいました。
無駄な検査や入院をさせる事なく、脱水かあったので点滴でお薬を入れてもらい、処方され薬の説明や飲ませ方など丁寧に教えてくれました
今も通院はしていますが安定してきてる様子で信頼出来る病院と医師に出会えて良かったです。
お薦めの動物病院だと思います
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 慢性肝炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 点滴と薬、診察料金だけで他二軒より安かったです) | 来院理由 | 近所にあった |
28人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥のセンター病院 中央病院
(埼玉県川口市)
5.0
来院時期: 2013年08月
投稿時期: 2016年06月
セキセイインコ二羽飼ってるが、その一羽が近所の鳥も診れるをうたう動物病院で誤診され、池袋院で検査、治療してたが、入院を希望し本院へ来ました。レントゲン検査で、かなり酷い肝臓肥大とわかりました。16日入院、その後、注射、投薬、一年かけて完治。近所の動物病院へ行かず、初めから鳥専門へ来ていたら、入院しなくて済んだかもしれなかったと言われました。
その後、もう一羽が、メガバクテリア発症し通院、完治。だが、この一羽は生まれつき体が弱かった様で、次は肝臓が悪く、通院、完治。しかし、2016.5月、雄なのに雌化行動をする為、検査入院。腺胃拡張と宣告を受け、衰弱死か胃がんで亡くなると丁寧に説明を受けました。助からないなら延命もしないし入院もさせないと私が言うと、延命とは思わず、栄養を吸収出来ないので、補給には来れる時に来て欲しいと言われました。宣告を受けて一週間。亡くなりました。病院に亡くなった事と今までお世話になったお礼を言うと、電話口で看護師さんが泣いていました。更に、次の日に手書きのお悔やみのハガキが来ました。私は、良い病院に通ったと思いました。私が早期発見しなければ2歳で亡くなったであろう仔、都度、病院に通い完治させてきたけれど、最後の病気は鳥の病気としては致命的で、進行も早く、早期発見したけれど、無理でした。悲しいけれど、病院に行き、きちんと病名を言われ、見送れた事を私は良かったと思う。帰宅して急死してたら、私は自分を責めて後悔しかしなかったはず。都度、様子に気付き病院へ連れて行き、長い通院生活だったが、亡くなった仔と居る時間を病院から頂いたと思ってます。冷静に看取れたのも病院に行き宣告され心の準備が出来たからです。病院に感謝しています。
その後、もう一羽が、メガバクテリア発症し通院、完治。だが、この一羽は生まれつき体が弱かった様で、次は肝臓が悪く、通院、完治。しかし、2016.5月、雄なのに雌化行動をする為、検査入院。腺胃拡張と宣告を受け、衰弱死か胃がんで亡くなると丁寧に説明を受けました。助からないなら延命もしないし入院もさせないと私が言うと、延命とは思わず、栄養を吸収出来ないので、補給には来れる時に来て欲しいと言われました。宣告を受けて一週間。亡くなりました。病院に亡くなった事と今までお世話になったお礼を言うと、電話口で看護師さんが泣いていました。更に、次の日に手書きのお悔やみのハガキが来ました。私は、良い病院に通ったと思いました。私が早期発見しなければ2歳で亡くなったであろう仔、都度、病院に通い完治させてきたけれど、最後の病気は鳥の病気としては致命的で、進行も早く、早期発見したけれど、無理でした。悲しいけれど、病院に行き、きちんと病名を言われ、見送れた事を私は良かったと思う。帰宅して急死してたら、私は自分を責めて後悔しかしなかったはず。都度、様子に気付き病院へ連れて行き、長い通院生活だったが、亡くなった仔と居る時間を病院から頂いたと思ってます。冷静に看取れたのも病院に行き宣告され心の準備が出来たからです。病院に感謝しています。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肝臓肥大 | ペット保険 | - |
料金 | 123200円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
36人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
彩の森動物病院
(埼玉県狭山市)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年02月
うちの猫は病院が大嫌いで、病院に連れて行くのも申し訳ないくらい暴れてしまう子でした。
初めて彩の森動物病院に伺った時、すごく優しく接してもらい、先生の膝の上でおとなしくしているのを見て驚きました。
血液検査、エコーの検査も私の前であっさりやっていただき、丁寧に説明してもらえました。
膵炎の検査も先生の言っていた通りの結果が出て、早期治療のおかげで今でもすっかり元気に過ごしています。
調べたら猫の膵炎の診断は難しく、気づかれずに進行する危険な病気だったのですね。
的確に診断してもらい、入院中も毎日会うことができました。
熱心な先生で、本当にこの病院に出会えてよかったです。
院長先生をはじめ、スタッフの皆様も動物への愛情にあふれていました。
初めて彩の森動物病院に伺った時、すごく優しく接してもらい、先生の膝の上でおとなしくしているのを見て驚きました。
血液検査、エコーの検査も私の前であっさりやっていただき、丁寧に説明してもらえました。
膵炎の検査も先生の言っていた通りの結果が出て、早期治療のおかげで今でもすっかり元気に過ごしています。
調べたら猫の膵炎の診断は難しく、気づかれずに進行する危険な病気だったのですね。
的確に診断してもらい、入院中も毎日会うことができました。
熱心な先生で、本当にこの病院に出会えてよかったです。
院長先生をはじめ、スタッフの皆様も動物への愛情にあふれていました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 膵炎 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 15000円 (備考: 検査代は別 IDEXX) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
10人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やました動物病院
(埼玉県春日部市)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年01月
急に元気が無くなり嘔吐。
診察の結果、胆嚢粘液嚢腫で重篤とのこと。
肝機能の数値も極端に上がり、黄疸も出ていました。
12歳オーバーのマルチーズ、手術の生存率も70%との事でしたが、先生を信じてお任せしました。
術中死や予後不良による死亡率の説明も丁寧にしていただきました。
先生も、勇気を持って外科治療を薦めていただき、とても勇気をいただきました。
手術は無事終わり、経過も良好。
お伺いする度に検査結果の丁寧な説明を受け、不安も徐々に解消しました。
数値も良くなり、目に見えて健康を取り戻し、感謝しかありません。
老犬ですがもう少しそばにいてもらいたいので、これからも先生にお願いしようと思います。
ありがとうございました。
診察の結果、胆嚢粘液嚢腫で重篤とのこと。
肝機能の数値も極端に上がり、黄疸も出ていました。
12歳オーバーのマルチーズ、手術の生存率も70%との事でしたが、先生を信じてお任せしました。
術中死や予後不良による死亡率の説明も丁寧にしていただきました。
先生も、勇気を持って外科治療を薦めていただき、とても勇気をいただきました。
手術は無事終わり、経過も良好。
お伺いする度に検査結果の丁寧な説明を受け、不安も徐々に解消しました。
数値も良くなり、目に見えて健康を取り戻し、感謝しかありません。
老犬ですがもう少しそばにいてもらいたいので、これからも先生にお願いしようと思います。
ありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胆嚢粘液嚢腫 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
院長先生はフェレットのご専門ではないようですが、ご専門の先生に聞いてくださったり、とても親身に相談に乗ってくださいます。
もう手の施しようがないとのことなので、緩和ケアの相談をしながら苦しまずに逝けるように最後まで見てあげた...