口コミ: 東京都の動物の循環器系疾患 191件(38ページ目)
東京都の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 191件の一覧です。
[
病院検索 (336件)
| 口コミ検索 ]
42人中
39人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 東京医療センター
(東京都港区)
1.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
本当にひどすぎます。
小型室内犬、血尿で診察をしてもらいました。レントゲン、エコー他、必要であるかも不明な検査を事前に金額や説明もなく、いくつもされました。会計時になんと6万8千円。こんなところが平然と看板を出しているなんて信じられません。
獣医師の相談サイトで明細書を見てもらったら、血尿でこれだけの検査をする必要があるのか?異常に高い検査もあり、トータルであまりに高すぎるとの回答をもらいました。
絶対にオススメ出来ません。
他の方の口コミを見て下さい。私はよく見ずに行って後悔しています。
同じような人が出ない事を祈って投稿します。
小型室内犬、血尿で診察をしてもらいました。レントゲン、エコー他、必要であるかも不明な検査を事前に金額や説明もなく、いくつもされました。会計時になんと6万8千円。こんなところが平然と看板を出しているなんて信じられません。
獣医師の相談サイトで明細書を見てもらったら、血尿でこれだけの検査をする必要があるのか?異常に高い検査もあり、トータルであまりに高すぎるとの回答をもらいました。
絶対にオススメ出来ません。
他の方の口コミを見て下さい。私はよく見ずに行って後悔しています。
同じような人が出ない事を祈って投稿します。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 前立腺肥大 | ペット保険 | - |
料金 | 68,000円 | 来院理由 | 近所にあった |
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タカマ動物病院
(東京都渋谷区)
1.0
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年10月
2019年6月9日に最愛のワンコが15歳3か月で亡くなりました。
飼い始めてから今までずっとお世話になってました。
ワンコが亡くなり、3か月たちそろそろ悲しみも落ち着いてきたところ、
○○ちゃんのワクチンは10月25日ですというハガキがきました。
病院で亡くなったのにどういうことでしょうか。
緊急処置代もとっておいてあまりにもひどいです。
カルテ管理もきちんとしていない、家族の悲しみもわからないひどい病院だと
思います。
飼い始めてから今までずっとお世話になってました。
ワンコが亡くなり、3か月たちそろそろ悲しみも落ち着いてきたところ、
○○ちゃんのワクチンは10月25日ですというハガキがきました。
病院で亡くなったのにどういうことでしょうか。
緊急処置代もとっておいてあまりにもひどいです。
カルテ管理もきちんとしていない、家族の悲しみもわからないひどい病院だと
思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
64人中
60人が、
この口コミが参考になったと投票しています
鳥と小動物の病院 リトル・バード
(東京都世田谷区)
1.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2019年02月
初診でも10分以内という短い診察だった為、
通院するのをやめました。
とにかく一方的に話し、決めつけ、診断を下す。治療のヒントになるであろう飼い主からの詳細な情報はまったく聞いてもらえませんでした。
【治療内容】
セキセイインコ ♀腹水
初診時、エコー検査での結果、この年齢によくある発情過多による腹水と診断される。
だが、うちの子は発情していなかったにもかかわらず。
ホルモン剤などをミックスされた粉薬を処方される。
飲ませるたびに元気がなくなる。
「 換羽の時期なんで仕方ないです」とのこと。
再診 急激に腹水がたまる。苦しそうだからせめて腹水を抜いて欲しいと伝えるも
「 この子はどうせ腹水は抜けません。
やっても無駄です。」
「 入院しかもう手がありませんね」
この時点になるまでに、耳を疑うような言葉が多々あり。
私はさっそくセカンドオピニオンを探し、無事に腹水を抜いてもらい、処方された薬でみるみる回復しました。
結果、発情過多による腹水ではありませんでした。
もっとよく飼い主の話を聞いた方が、
診察のレベルが上がるのではないかと思います。
通院するのをやめました。
とにかく一方的に話し、決めつけ、診断を下す。治療のヒントになるであろう飼い主からの詳細な情報はまったく聞いてもらえませんでした。
【治療内容】
セキセイインコ ♀腹水
初診時、エコー検査での結果、この年齢によくある発情過多による腹水と診断される。
だが、うちの子は発情していなかったにもかかわらず。
ホルモン剤などをミックスされた粉薬を処方される。
飲ませるたびに元気がなくなる。
「 換羽の時期なんで仕方ないです」とのこと。
再診 急激に腹水がたまる。苦しそうだからせめて腹水を抜いて欲しいと伝えるも
「 この子はどうせ腹水は抜けません。
やっても無駄です。」
「 入院しかもう手がありませんね」
この時点になるまでに、耳を疑うような言葉が多々あり。
私はさっそくセカンドオピニオンを探し、無事に腹水を抜いてもらい、処方された薬でみるみる回復しました。
結果、発情過多による腹水ではありませんでした。
もっとよく飼い主の話を聞いた方が、
診察のレベルが上がるのではないかと思います。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | 4000〜7000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
32人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガルシア動物病院
(東京都江東区)
1.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年02月
心臓病の猫を連れて来院。
食欲不振と便秘があり、目的は脱水解消の点滴。5時間もの待ち時間のあと、診察室に呼ばれると待っていたのは抱えられてごはんを口に突っ込まれている飼い猫。先生は「ちょっと食べたのでこれで食欲不振とは言いません。何が今日の目的ですか?」と言う。家では色んな種類のフードを試してみたが食べず、丸二日絶食。大好きな牛肉を出してみたけどダメ。本当に今食べましたか?とこちらが答えると、「牛肉は良くない」。
...じゃあ絶食状態にしとけっての?だいたい食べてないし。
その後も色んなフードを試してない、フードは温めるんですよ?と飼い主の知識不足かつ努力不足だという表現を何度もする。全部やってます!と怒鳴りたくなった。非常に不快でした。循環器の専門医で非常に感じが良い、信頼できるというクチコミを見て来たので違う病院に来たような気持ち。
ただ、看護士さんたちはその凍った雰囲気を和ませるべく気を使っているのがよく分かった。
要約すれば何しに来たこのダメ飼い主!と言われる為に5時間。人間に猫にも良くない病院でした。2度と行きたくない。
※ちなみにこの病院予約できません。
食欲不振と便秘があり、目的は脱水解消の点滴。5時間もの待ち時間のあと、診察室に呼ばれると待っていたのは抱えられてごはんを口に突っ込まれている飼い猫。先生は「ちょっと食べたのでこれで食欲不振とは言いません。何が今日の目的ですか?」と言う。家では色んな種類のフードを試してみたが食べず、丸二日絶食。大好きな牛肉を出してみたけどダメ。本当に今食べましたか?とこちらが答えると、「牛肉は良くない」。
...じゃあ絶食状態にしとけっての?だいたい食べてないし。
その後も色んなフードを試してない、フードは温めるんですよ?と飼い主の知識不足かつ努力不足だという表現を何度もする。全部やってます!と怒鳴りたくなった。非常に不快でした。循環器の専門医で非常に感じが良い、信頼できるというクチコミを見て来たので違う病院に来たような気持ち。
ただ、看護士さんたちはその凍った雰囲気を和ませるべく気を使っているのがよく分かった。
要約すれば何しに来たこのダメ飼い主!と言われる為に5時間。人間に猫にも良くない病院でした。2度と行きたくない。
※ちなみにこの病院予約できません。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | - |
33人中
30人が、
この口コミが参考になったと投票しています
下北沢動物病院
(東京都世田谷区)
1.0
投稿時期: 2016年02月
近所にあり、混んでいたのでよい病院なのかと思い、いってみました。
饒舌な先生で、お話しをただ納得して話を聞いているぶんには機嫌よく接してくれますが、こちらが質問をすると「インターネットや本で得た情報なんかあてにならない」「そんなものが正しいのなら誰だって獣医になれる」などと言われました。質問に対してエビデンスを提示したうえで正しい正しくないというこたえをいただければ納得ができたのですが。
「心臓病の犬に興奮はよくないので、目も合わせないようにしろ」などと言われましたが、病気の犬の心に寄り添うような対処だとはとても思えず、いちど行ったきりです。
とても混んでいたのですが(2時間ほど待たされました)、受付などもっとスムーズに行われていればもっとはやくまわるのではないかとも思いました。
饒舌な先生で、お話しをただ納得して話を聞いているぶんには機嫌よく接してくれますが、こちらが質問をすると「インターネットや本で得た情報なんかあてにならない」「そんなものが正しいのなら誰だって獣医になれる」などと言われました。質問に対してエビデンスを提示したうえで正しい正しくないというこたえをいただければ納得ができたのですが。
「心臓病の犬に興奮はよくないので、目も合わせないようにしろ」などと言われましたが、病気の犬の心に寄り添うような対処だとはとても思えず、いちど行ったきりです。
とても混んでいたのですが(2時間ほど待たされました)、受付などもっとスムーズに行われていればもっとはやくまわるのではないかとも思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 気管虚脱 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 |
小型室内犬、血尿で診察をしてもらいました。レントゲン、エコー他、必要であるかも不明な検査を事前に金額や説明もなく、いくつもされました。会計時になんと6万8千円。こんなところが平然と看板を出しているなんて信じられません。
獣医師の相談サイトで明細書を見てもらったら、血...