口コミ: 東京都の動物の肝・胆・すい臓系疾患 153件(12ページ目)
東京都の動物を診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 153件の一覧です。
[
病院検索 (298件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つつじケ丘動物病院
(東京都調布市)
5.0
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年10月
院長先生を始め、すべての先生方が本当に自分のペットの様に親身に診て下さり、頼りになる病院です。
動物は話が出来ないけれど、状態を細かく観察して最善の治療をしてくれました。
残念ながらミニチュアダックスフントのシナモンは16歳半で先日旅立ちましたが、亡くなるその日まで楽になるように色々と治療をして下さり感謝しています。
予約を30分毎に受け付けてくれるので、ゆっくりと治療方法等を相談出来る時間がとれて安心でした。
また負担になる治療費ですが明朗会計で他より安かったです。
動物病院を選ぶのに悩んでいたら是非行ってみて下さい!
動物は話が出来ないけれど、状態を細かく観察して最善の治療をしてくれました。
残念ながらミニチュアダックスフントのシナモンは16歳半で先日旅立ちましたが、亡くなるその日まで楽になるように色々と治療をして下さり感謝しています。
予約を30分毎に受け付けてくれるので、ゆっくりと治療方法等を相談出来る時間がとれて安心でした。
また負担になる治療費ですが明朗会計で他より安かったです。
動物病院を選ぶのに悩んでいたら是非行ってみて下さい!
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たてる動物病院
(東京都日野市)
5.0
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年09月
糖尿病の猫をもう何年も看て頂いています。
ギリギリのところを助けてくださいました!
その後の通院でも不安なことがある時は丁寧に説明してくださいます。
また毎回、猫ちゃんに優しく声をかけてくださって、私もとても嬉しいです。
説明文の中にもありましたが、スタッフの方がみな薄い色のアロハシャツを着ていて、白衣ではないのも緊張しなくて良いと思います。
先日、休診の日に猫の歯が抜けてしまい、慌ててしまったのですが、電話をしたところスタッフの方が出て下さり、どうすれば良いのか説明してくださったので落ち着いて行動できました。本当に助けられています。
安心して通える動物病院です。オススメします。
ギリギリのところを助けてくださいました!
その後の通院でも不安なことがある時は丁寧に説明してくださいます。
また毎回、猫ちゃんに優しく声をかけてくださって、私もとても嬉しいです。
説明文の中にもありましたが、スタッフの方がみな薄い色のアロハシャツを着ていて、白衣ではないのも緊張しなくて良いと思います。
先日、休診の日に猫の歯が抜けてしまい、慌ててしまったのですが、電話をしたところスタッフの方が出て下さり、どうすれば良いのか説明してくださったので落ち着いて行動できました。本当に助けられています。
安心して通える動物病院です。オススメします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
16人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2018年08月
我が家の飼っていた犬が亡くなるまで
お世話になりました。
先生を指名していましたが
タイミングが合わず違う先生になっても
どの先生も皆さん的確に診察と診断をしてくれます。助手さんの方々も愛犬が怖がらないように撫でてくれたり受付の方々も良い方です。
最後、高齢であること、五分五分であること、きっちり伝えてくれながらも手術をして頂いて、その後も色々出来る事をして頂けたと思います。
残念なことに亡くなってしまいましたが
先生達は精一杯して頂けたので感謝でいっぱいです。
お世話になりました。
先生を指名していましたが
タイミングが合わず違う先生になっても
どの先生も皆さん的確に診察と診断をしてくれます。助手さんの方々も愛犬が怖がらないように撫でてくれたり受付の方々も良い方です。
最後、高齢であること、五分五分であること、きっちり伝えてくれながらも手術をして頂いて、その後も色々出来る事をして頂けたと思います。
残念なことに亡くなってしまいましたが
先生達は精一杯して頂けたので感謝でいっぱいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (アメリカン・コッカー・スパニエル) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
24人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かるがも動物病院
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年08月
オカメインコ(10歳)
某他院で、肝臓がひどく悪いと言われ、検査入院を進められていました。
そんな時かるがも動物病院を知り、電話で先生に相談したところ、とても、親身にお話しをきいてくださり、診察していただきました。
そうすると。某他院での診断は、全くのデタラメだったことが、判明!!
あわや、詐欺まがいの病院から、オカメインコだけでなく、私も救って頂きました!
それでけでなく、今まで当たり前のように思っていた飼育方法も間違いだったと、教えていただいたり。
何よりも!ほんとに真の意味で「治療」する姿勢。
普通、病院では、流れ作業のように患部のみを見て5分程の診察で終わってしまうのに。
色々な観点から、話の中から、生活環境など読み取り、あらゆる面から診察、観察してくださります!
他の病院でも、こんなに真剣に向き合って下さるお医者さんは、他でほぼいません!
ほんとに、信頼できる先生です。これからも、沢山勉強させて頂きたいです。
某他院で、肝臓がひどく悪いと言われ、検査入院を進められていました。
そんな時かるがも動物病院を知り、電話で先生に相談したところ、とても、親身にお話しをきいてくださり、診察していただきました。
そうすると。某他院での診断は、全くのデタラメだったことが、判明!!
あわや、詐欺まがいの病院から、オカメインコだけでなく、私も救って頂きました!
それでけでなく、今まで当たり前のように思っていた飼育方法も間違いだったと、教えていただいたり。
何よりも!ほんとに真の意味で「治療」する姿勢。
普通、病院では、流れ作業のように患部のみを見て5分程の診察で終わってしまうのに。
色々な観点から、話の中から、生活環境など読み取り、あらゆる面から診察、観察してくださります!
他の病院でも、こんなに真剣に向き合って下さるお医者さんは、他でほぼいません!
ほんとに、信頼できる先生です。これからも、沢山勉強させて頂きたいです。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 風邪 副鼻腔炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4370円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
23人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こもれび動物病院
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2018年07月
他病院にかかっていましたが、お腹の触診もしてもらえず風邪と言う診断でした。容態は悪くなる一方で呼吸も荒くなりうしろ足もひきずるようになりました。口コミのいいこちらの病院に来院してはじめてお腹に6センチもの腫瘍があることがわかりもはや手遅れでした。こもれび動物病院の院長先生は今まで出会った最高の熱意のある腕のいい方です。猫の最後の余命をこの先生にお世話になりたいと思います。診療料金もたいへん良心的です。早くかかっていればと悔やまれます。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 超音波 注射点滴薬) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
動物は話が出来ないけれど、状態を細かく観察して最善の治療をしてくれました。
残念ながらミニチュアダックスフントのシナモンは16歳半で先日旅立ちましたが、亡くなるその日まで楽になるように色々と治療をして...