口コミ: 愛知県の動物の脳・神経系疾患 46件(4ページ目)
愛知県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 46件の一覧です。
[
病院検索 (81件)
| 口コミ検索 ]
18人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物医療センターもりやま犬と猫の病院
(愛知県名古屋市守山区)
5.0
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年02月
愛犬が早朝に痙攣をおこし、かかりつけ医は連絡がとれず、インターネットでこの病院を見つけ診療してもらう事が出来本当に助かりました。
何度も繰り返す痙攣と何度電話しても繋がらないかかりつけ医の救急担当医、愛犬を抱えてオロオロするばかりで、
主人が他院でも見てくれる所を探そうとこちらを見つけましたが、
診療時間に面会も出来るとの事で面会に行った時の診療待ちの多さにやっぱり良い病院なんだと思いました。
自宅からは少し遠いけれどかかりつけ医にしよーと思いました。
何度も繰り返す痙攣と何度電話しても繋がらないかかりつけ医の救急担当医、愛犬を抱えてオロオロするばかりで、
主人が他院でも見てくれる所を探そうとこちらを見つけましたが、
診療時間に面会も出来るとの事で面会に行った時の診療待ちの多さにやっぱり良い病院なんだと思いました。
自宅からは少し遠いけれどかかりつけ医にしよーと思いました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
16人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
茶屋ヶ坂動物病院
(愛知県名古屋市千種区)
5.0
投稿時期: 2016年10月
こちらの病院は循環器系が得意の病院ですが、うちの子は、今は1頭が脳神経の原因不明、治療法不明の奇病にかかっていて、眼も失明寸前です。
こちらの病院にはMRIがなく、東海の近隣でも4件の医療機関にしかMRIのおいてる病院がないため、専門分野の病院を紹介してくださり連携してみてくださいます。
うちの子は紹介先のMRIでも、骨髄液採取検査でも、
レントゲンでも、血液検査でも、異常無しでした。
原因不明で、病名もわからず、費用もかさんでいくし、不安がっている私に、時には一緒に悩んでくれ、分からないことは正直にわからないといってくださるし、親身に話も聞いてくださるし、たくさん励まして頂きました。
どの先生も一生懸命だし優しいし、良心的です。
料金も安心明朗会計で、高くない。
時には必要に応じて遅い時間でもお電話を下さったり、土日も営業してます。
脳神経科だけでなく、眼科も専門医を紹介してくださり、完全失明まで今も茶屋ヶ坂動物病院と紹介先の眼科で治療を継続して頂いてます。
脳神経では、1件めで異常が見つからなかったので、2件目の脳神経を診て頂く病院もこちらで紹介して頂きました。
2件目の紹介先もMRIを置いてる病院で、名古屋市内の整形外科で有名な病院です。次に発作が起きたらMRIを撮って頂く予定でした。
髄膜脳炎も疑われましたが、2件目の脳神経を診て下さる病院が最終的にはホワイトシェイカーシンドロームと診断結果を下したのですが、そちらの紹介先は残念なことに不必要な検査も進めるし毎回言うことが変わり嫌な思いもしましたし、お金にならないとなると途中で治療放棄されました。
脳神経の病気と目の病気を一度に患い、原因不明で飼い主の私も費用的にも精神的にも辛くて参っていましたが、そんな色々な経緯があってもずっと、これからも一緒に頑張って検査や治療をして、様子をみていきましょうと励ましてくださり良心的に治療や投薬をして、診て下さる茶屋ヶ坂動物病院の先生には感謝のきもちでいっぱいです。
現在も治療法不明のままで、いつ完全な失明状態になるか分からないし、いつまたてんかん発作が起きるかわからないですが、茶屋ヶ坂動物病院の先生がいらっしゃるので精神的にも支えられ心強いです。
今後も一緒にこちらの病院で治療継続していこうと思っています。
本当に素晴らしい先生です。
高度な検査の機械を置いてるだけとか、やたら不必要な検査を繰り返す高い料金が高級で良い医者とは私は思いません。
一生懸命とか、思いやりとか、患者への気遣いとか、先生の性格とか動物に対する接し方とか、患者は見てるものだと思います。
そういう意味でも、医療知識や料金でも、
茶屋ヶ坂動物病院が主治医で良かったなと心から思っています。
こちらの病院にはMRIがなく、東海の近隣でも4件の医療機関にしかMRIのおいてる病院がないため、専門分野の病院を紹介してくださり連携してみてくださいます。
うちの子は紹介先のMRIでも、骨髄液採取検査でも、
レントゲンでも、血液検査でも、異常無しでした。
原因不明で、病名もわからず、費用もかさんでいくし、不安がっている私に、時には一緒に悩んでくれ、分からないことは正直にわからないといってくださるし、親身に話も聞いてくださるし、たくさん励まして頂きました。
どの先生も一生懸命だし優しいし、良心的です。
料金も安心明朗会計で、高くない。
時には必要に応じて遅い時間でもお電話を下さったり、土日も営業してます。
脳神経科だけでなく、眼科も専門医を紹介してくださり、完全失明まで今も茶屋ヶ坂動物病院と紹介先の眼科で治療を継続して頂いてます。
脳神経では、1件めで異常が見つからなかったので、2件目の脳神経を診て頂く病院もこちらで紹介して頂きました。
2件目の紹介先もMRIを置いてる病院で、名古屋市内の整形外科で有名な病院です。次に発作が起きたらMRIを撮って頂く予定でした。
髄膜脳炎も疑われましたが、2件目の脳神経を診て下さる病院が最終的にはホワイトシェイカーシンドロームと診断結果を下したのですが、そちらの紹介先は残念なことに不必要な検査も進めるし毎回言うことが変わり嫌な思いもしましたし、お金にならないとなると途中で治療放棄されました。
脳神経の病気と目の病気を一度に患い、原因不明で飼い主の私も費用的にも精神的にも辛くて参っていましたが、そんな色々な経緯があってもずっと、これからも一緒に頑張って検査や治療をして、様子をみていきましょうと励ましてくださり良心的に治療や投薬をして、診て下さる茶屋ヶ坂動物病院の先生には感謝のきもちでいっぱいです。
現在も治療法不明のままで、いつ完全な失明状態になるか分からないし、いつまたてんかん発作が起きるかわからないですが、茶屋ヶ坂動物病院の先生がいらっしゃるので精神的にも支えられ心強いです。
今後も一緒にこちらの病院で治療継続していこうと思っています。
本当に素晴らしい先生です。
高度な検査の機械を置いてるだけとか、やたら不必要な検査を繰り返す高い料金が高級で良い医者とは私は思いません。
一生懸命とか、思いやりとか、患者への気遣いとか、先生の性格とか動物に対する接し方とか、患者は見てるものだと思います。
そういう意味でも、医療知識や料金でも、
茶屋ヶ坂動物病院が主治医で良かったなと心から思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | ホワイトシェイカーシンドローム | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 (備考: この日は再診料と一ヶ月分の薬代金) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ごゆ動物病院
(愛知県豊川市)
5.0
投稿時期: 2016年09月
20年近くのお付き合いになりました。
小型犬ですが、てんかん。肥満あり。
発作時、すばやく診てもらえますし、話もよく聞いてもらえます。薬や注射の説明もしっかりしてくれます。
何人かの先生がいらして、不明なときは皆さんで相談してくださるので心強いです。
一度、尿が出なくなり受診した時は、早く見つけられなくて苦しい思いをさせて申し訳ない、とお話され、恐縮しました。
緊急だと判断されると、すぐ診てくれました。
受付の方もやさしく応対してくれます。
小型犬ですが、てんかん。肥満あり。
発作時、すばやく診てもらえますし、話もよく聞いてもらえます。薬や注射の説明もしっかりしてくれます。
何人かの先生がいらして、不明なときは皆さんで相談してくださるので心強いです。
一度、尿が出なくなり受診した時は、早く見つけられなくて苦しい思いをさせて申し訳ない、とお話され、恐縮しました。
緊急だと判断されると、すぐ診てくれました。
受付の方もやさしく応対してくれます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 頭を振る |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
杉本獣医科病院
(愛知県春日井市)
5.0
来院時期: 1997年09月
投稿時期: 2016年06月
猫ちゃんを拾った時はかなり衰弱していました。
もともと発育障害で脚が麻痺していたり発作が毎日ありどこの病院に連れていっても原因や適切なお薬が出されず苦しんでいたところ、ここの病院にたどり着きました。
すぐに病気の原因がわかり猫ちゃんにあったお薬を処方してもらいました。
19年間最後まで点滴通院やオムツをわけてもらったり看取りまでの対応も教えてもらい最後の最後まで私は猫ちゃんを後悔なく自然に私のとなりで眠るように虹を渡ることが出来ました。
適切に診断してもらい通院を19年出来たこと猫ちゃんが天命をまっとうできたことドクター初めみなさんのお陰でした。
動物も命ある大切な存在ということを言わなくても溢れでている病院です。
もともと発育障害で脚が麻痺していたり発作が毎日ありどこの病院に連れていっても原因や適切なお薬が出されず苦しんでいたところ、ここの病院にたどり着きました。
すぐに病気の原因がわかり猫ちゃんにあったお薬を処方してもらいました。
19年間最後まで点滴通院やオムツをわけてもらったり看取りまでの対応も教えてもらい最後の最後まで私は猫ちゃんを後悔なく自然に私のとなりで眠るように虹を渡ることが出来ました。
適切に診断してもらい通院を19年出来たこと猫ちゃんが天命をまっとうできたことドクター初めみなさんのお陰でした。
動物も命ある大切な存在ということを言わなくても溢れでている病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
牧の池どうぶつ病院
(愛知県名古屋市名東区)
5.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年02月
飼っているネザーランドドワーフが、3週間前に突発性前庭障害を発症しました。
当初、石川県のどうぶつ病院にかかっていましたが、主人の転勤でやむなく愛知県に引っ越しました。
近所にこちらの病院があり、石川県の病院でいただいた紹介状をもって行きました。
丁寧に診察して、紹介状も読んでくださり、紹介状に記載のあった薬はどういう効能があって、こういう症状に対応しているなど、かなり細かく説明してくださいました。
聴診器をあてたり、注射の時も、うちの子に優しく声をかけてくださり、とても安心感がありました。
今後の治療方針もわかりやすく且つ細かく説明していただきました。
万が一の時は、少し遠いけど、うさぎを専門にしている方も紹介してくださるとのことでした。
石川県の獣医さんがとてもよくしてくださったので、愛知県でもよい病院が見つかるか不安でしたが、また信頼できる獣医さんが見つかりホッとしました。
当初、石川県のどうぶつ病院にかかっていましたが、主人の転勤でやむなく愛知県に引っ越しました。
近所にこちらの病院があり、石川県の病院でいただいた紹介状をもって行きました。
丁寧に診察して、紹介状も読んでくださり、紹介状に記載のあった薬はどういう効能があって、こういう症状に対応しているなど、かなり細かく説明してくださいました。
聴診器をあてたり、注射の時も、うちの子に優しく声をかけてくださり、とても安心感がありました。
今後の治療方針もわかりやすく且つ細かく説明していただきました。
万が一の時は、少し遠いけど、うさぎを専門にしている方も紹介してくださるとのことでした。
石川県の獣医さんがとてもよくしてくださったので、愛知県でもよい病院が見つかるか不安でしたが、また信頼できる獣医さんが見つかりホッとしました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 自分の体をコントロール出来ない |
病名 | 突発性前庭障害 | ペット保険 | - |
料金 | 2810円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
何度も繰り返す痙攣と何度電話しても繋がらないかかりつけ医の救急担当医、愛犬を抱えてオロオロするばかりで、
主人が他院でも見てくれる所を探そうとこちらを見つけましたが、...