口コミ: 愛知県の動物の脳・神経系疾患 46件(6ページ目)
愛知県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 46件の一覧です。
[
病院検索 (81件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 カインズ名古屋堀田(旧:本間獣医科医院)
(愛知県名古屋市瑞穂区)
5.0
来院時期: 2011年05月
投稿時期: 2013年05月
飼い猫がある日、どこを見ているのか焦点があっておらず、クルクルと人の周りを歩くようになってしまいました。心配して近所の動物病院に行ってみましたがその病院の獣医は猫が診察台から落ちそうになったり、説明不足だったり、他の獣医に見せに行ったと言ったら不機嫌になったりと、信頼の置けない人だったのでそこに行くのをやめ、どうしようと困っていた時に近所のカインズホームにも動物病院があることを知り本間獣医科医院に連れて行きました。先生はとても親切に投与する薬の名前、どんな効果があるのかなどしっかりと説明してくれました。また、どんなケアをしたら良いか、これから何がしてあげられるか等も親切にアドバイスしてくれました。今まで行っていた動物病院の対応と比べものにならないくらい親切な対応でした。大切なペットが病気になり、動揺しがちな飼い主にしっかりと説明し、どんな質問も面倒くさがらず、丁寧に答えてくれます。今まで動物病院を転々とし、信頼の置ける獣医師に巡りあえるのは簡単ではありませんでした。それも、参考になる口コミなどがなかったのでとりあえず行ってみるしかなかったからです。今動物病院を探している方の参考になればと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
18人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
りんごの樹動物病院
(愛知県安城市)
5.0
来院時期: 2010年07月
投稿時期: 2012年07月
少し前に自分の家のウサギがいきなり倒れて動かなくなり、動いてもすぐころんでしまうような
症状に見舞われてしましました、さすがにこんなことがあると心配になって病院をさがしましたが、
なかなか見つけれず、そんな時知人が「家のウサギここで見てもらって治ったんだ。」
と教えてもらいこの病院をしりました。
最初はやはり不安でいっぱいでしたが医師が自分にもわかるように病気を説明してくれ、
対処の方法、などいろいろ教えてもらい、自分の家のウサギも元気になって今では
家の中を走り続けています、 あのときに友人からこのりんごの樹のことを教えて
もらってなかったらいまどうなっていたことか・・・。
なのでこの口コミを通してほかの方のペットたちの病気とかが治ったらいいと思っています。
症状に見舞われてしましました、さすがにこんなことがあると心配になって病院をさがしましたが、
なかなか見つけれず、そんな時知人が「家のウサギここで見てもらって治ったんだ。」
と教えてもらいこの病院をしりました。
最初はやはり不安でいっぱいでしたが医師が自分にもわかるように病気を説明してくれ、
対処の方法、などいろいろ教えてもらい、自分の家のウサギも元気になって今では
家の中を走り続けています、 あのときに友人からこのりんごの樹のことを教えて
もらってなかったらいまどうなっていたことか・・・。
なのでこの口コミを通してほかの方のペットたちの病気とかが治ったらいいと思っています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 自分の体をコントロール出来ない |
病名 | バベシア症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひいらぎ動物病院
(愛知県半田市)
4.5
来院時期: 2024年01月
投稿時期: 2024年01月
17歳チワワの痙攣発作で初めて伺いました。最近引っ越してきたばかりで全く動物病院の情報がなかったのですが、こちらの動物病院にして良かったです!
男性のベテランの先生(院長?)が、テキパキと診察をしてくれて、こちらの希望する検査も追加で快くしていただけました。私の動揺する気持ちまで察していただき、今後の治療方針についても信頼できるものでした。
こちらを掛かり付けにして、今後愛犬と暮らせる間はお世話になろうと思います。
スタッフの方も感じの良い方でした。
男性のベテランの先生(院長?)が、テキパキと診察をしてくれて、こちらの希望する検査も追加で快くしていただけました。私の動揺する気持ちまで察していただき、今後の治療方針についても信頼できるものでした。
こちらを掛かり付けにして、今後愛犬と暮らせる間はお世話になろうと思います。
スタッフの方も感じの良い方でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | 12,000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なりた犬猫病院
(愛知県半田市)
4.5
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年02月
近所の動物病院の先生に、「ここではこれ以上調べられない、心配ならここへ」と渡されたのが、なりた犬猫病院さんのパンフレットでした。
生後1ヶ月未満で保護した子猫。
現在は4ヶ月です。目を離している間にどこからか落ちて怪我をしてしまいました。その時の、外傷による脳の障害があるかもとの事です。とてもショックでした。
何度も元気がなくなったりしていたので、その都度近所の病院にはお世話になっていました。
怪我をしてから1ヶ月が経ったある日、突然立てなくなり、ぐったりしていました。
数日様子をみようとしていたのですが、耳も真っ赤になっており、頭を触ると何故か柔らかくてブニブニにしている事に気が付きました。
これは本気でまずいと思い、急いで頂いたパンフレットを手に取り、なりた犬猫病院さんへ電話したところ、なんとか当日の夕方に予約が取れました。
その時に電話受付してくださったスタッフさんの口調は、とても優しくホッとしました。
実際に病院に着くと、やはり凄い病院なのですね、待合室が非常に混み合っていました。
MRIやCT、それ以外も本当に沢山の設備が整っています。人間の病院レベル。
金曜日に行ったのですが、とにかく待ちました。18時に予約し、呼ばれたのは19時、検査結果で呼ばれたのは20時半過ぎ、会計が終わり病院から出たのは21時でした。待合室は風通しが良いので寒く、非常に待ち疲れて、猫も可哀想でした。
ただ、先生も遅くまで大変だろうなと思います。
検査をしてもらい、色々な事が分かりました。頭のブニブニは、謎の血が混ざった水のようなもので、それは吸ってくれたみたいです。それから食欲も出て元気になっています。
先生は知識もあり、凄いと思います。
たまたま当たった先生が良かったのかは分かりませんが、先生に診て頂けるととても安心できます。
今でも薬を飲ませています。
この子が、一人で歩けるようになる日が来る事を願って、それまで頑張って介護を続けていこうと思います。
生後1ヶ月未満で保護した子猫。
現在は4ヶ月です。目を離している間にどこからか落ちて怪我をしてしまいました。その時の、外傷による脳の障害があるかもとの事です。とてもショックでした。
何度も元気がなくなったりしていたので、その都度近所の病院にはお世話になっていました。
怪我をしてから1ヶ月が経ったある日、突然立てなくなり、ぐったりしていました。
数日様子をみようとしていたのですが、耳も真っ赤になっており、頭を触ると何故か柔らかくてブニブニにしている事に気が付きました。
これは本気でまずいと思い、急いで頂いたパンフレットを手に取り、なりた犬猫病院さんへ電話したところ、なんとか当日の夕方に予約が取れました。
その時に電話受付してくださったスタッフさんの口調は、とても優しくホッとしました。
実際に病院に着くと、やはり凄い病院なのですね、待合室が非常に混み合っていました。
MRIやCT、それ以外も本当に沢山の設備が整っています。人間の病院レベル。
金曜日に行ったのですが、とにかく待ちました。18時に予約し、呼ばれたのは19時、検査結果で呼ばれたのは20時半過ぎ、会計が終わり病院から出たのは21時でした。待合室は風通しが良いので寒く、非常に待ち疲れて、猫も可哀想でした。
ただ、先生も遅くまで大変だろうなと思います。
検査をしてもらい、色々な事が分かりました。頭のブニブニは、謎の血が混ざった水のようなもので、それは吸ってくれたみたいです。それから食欲も出て元気になっています。
先生は知識もあり、凄いと思います。
たまたま当たった先生が良かったのかは分かりませんが、先生に診て頂けるととても安心できます。
今でも薬を飲ませています。
この子が、一人で歩けるようになる日が来る事を願って、それまで頑張って介護を続けていこうと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 8960円 (備考: レントゲン、処置、初診料) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オリバ犬猫病院
(愛知県豊橋市)
4.5
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
愛犬に持病があり薬で抑えているのですが
前の動物病院では薬が増えるものの、症状が良くなる事がなくて…私としては薬が多いのも体には良くないのではと心配になって
思い切って動物病院変えてみました。
オリバ犬猫病院では愛犬のいままでの経過を説明を聞いた中で、
いろいろな視点からの治療方法を考えてくれて
わかりやすく説明してくれて質問もしやすくて先生にお任せしようと思いました。スタッフの方々も話やすくてとても良かったです。
前の動物病院では薬が増えるものの、症状が良くなる事がなくて…私としては薬が多いのも体には良くないのではと心配になって
思い切って動物病院変えてみました。
オリバ犬猫病院では愛犬のいままでの経過を説明を聞いた中で、
いろいろな視点からの治療方法を考えてくれて
わかりやすく説明してくれて質問もしやすくて先生にお任せしようと思いました。スタッフの方々も話やすくてとても良かったです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |