口コミ: 愛知県の動物のぐったりして元気がない 169件(24ページ目)
愛知県の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 169件の一覧です。
[
病院検索 (630件)
| 口コミ検索 ]
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西川ふれあい動物病院
(愛知県春日井市)
4.5
投稿時期: 2015年05月
以前飼っていた犬(柴犬)が成犬(10歳くらい)だった時、突然「キャインキャイン」ととても苦しそうな鳴き声をあげることがありました。普段、ほとんど吠えたりしない温厚な犬だったのでびっくりしてしてこちらの病院にかかりました。ご自宅の1階で開院されているのか最新の設備がものすごいとかいう印象ではありませんがいつも診察時間内は混んでいて場合によっては外で待つこともありました。血液検査やレントゲンなどを行い膵臓が炎症を起こしており激痛が走っていたのではないかとのこと。もともと犬は痛みに強いようなのでその犬が大きな声で鳴くということはよほど痛かったのでしょうと言われました。幸い薬で落ち着きそうな状態だったので内服薬と点滴治療に通いました(2週間程度)。もしそのまま様子をみていたらもっと痛い思いをし場合によっては手遅れになることもあるといわれました。先生には日ごろの食生活を尋ねられ、普通に人間の残飯なども与えることもあった旨を伝えたところ、人間の食べ物は犬にとっては塩分、脂肪分などかなり濃厚でそういったものが負担になっているといわれすぐに犬用のドッグフードのみに切り替えそれから10年(20歳)生きてくれました。
院長先生は温厚でわかりやすく説明してくださります。その時診てもらった犬の終末期もみていただいたんですが、終末期とわかっていながら点滴など通院をあきらめることができなかった私たち家族に「病院に来て毎日痛い点滴をして数日命をながらえるより、わんちゃんは大好きな家族が傍にいてくれればきっと幸せですよ」といっていただき私たちの心が楽になったのをよく覚えています。
院長先生は温厚でわかりやすく説明してくださります。その時診てもらった犬の終末期もみていただいたんですが、終末期とわかっていながら点滴など通院をあきらめることができなかった私たち家族に「病院に来て毎日痛い点滴をして数日命をながらえるより、わんちゃんは大好きな家族が傍にいてくれればきっと幸せですよ」といっていただき私たちの心が楽になったのをよく覚えています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 急性膵炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
25人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物医療センターもりやま犬と猫の病院
(愛知県名古屋市守山区)
4.5
来院時期: 2013年03月
投稿時期: 2015年05月
以前、実家で飼っている雄猫(5才)が夜10時ころから急にトイレにこもったりいつもならかけよってくるのにうずくまっていることが多く様子を見ていたのですが一向に症状が改善しないため万が一も考えインターネットで検索をし比較的実家から近いこちらの病院がヒット。夜間でも対応してくださるとのことで夜中の0時ころ救急で初めてかかりました。
他にももう1匹ワンちゃんがかかっているようでしたがすぐ対応してくださり、血液検査とレントゲンを実施。先生より「尿が詰まってでなく血液検査でも腎不全になりかけている」とのこと。緊急で尿道にカテーテルを入れて尿を出す処置をしていただきました。カテーテルからは細かい石のようなものがたくさん出てきました。先生からは「朝まで様子を見ていたら腎不全になって間に合わなかったでしょう」とのことでゾッとしました。お会計は夜間の診療なので夜間料金がかかり全部で2万円ほどでした。愛猫の命を救っていただいたので高いとは思いません。今まで予防接種などでかかっていた動物病院は個人で夜間や祝日などは診察してもらえなかったのですがこちらの病院は365日いつでも対応してくださるとのことで非常に心強いです。現在私自身は実家を出て犬を飼っていますが、遠方(車で1時間ほど)にはなりますがこちらの病院をかかりつけにしております。
他にももう1匹ワンちゃんがかかっているようでしたがすぐ対応してくださり、血液検査とレントゲンを実施。先生より「尿が詰まってでなく血液検査でも腎不全になりかけている」とのこと。緊急で尿道にカテーテルを入れて尿を出す処置をしていただきました。カテーテルからは細かい石のようなものがたくさん出てきました。先生からは「朝まで様子を見ていたら腎不全になって間に合わなかったでしょう」とのことでゾッとしました。お会計は夜間の診療なので夜間料金がかかり全部で2万円ほどでした。愛猫の命を救っていただいたので高いとは思いません。今まで予防接種などでかかっていた動物病院は個人で夜間や祝日などは診察してもらえなかったのですがこちらの病院は365日いつでも対応してくださるとのことで非常に心強いです。現在私自身は実家を出て犬を飼っていますが、遠方(車で1時間ほど)にはなりますがこちらの病院をかかりつけにしております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
41人中
40人が、
この口コミが参考になったと投票しています
陶のまちどうぶつ病院
(愛知県瀬戸市)
4.5
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年04月
他の病院でワクチンを接種したのですが夜中に顔が腫れて急に苦しみました。
かかりつけに繋がらずどうしていいかわからないため以前知人に紹介された病院に電話してみました。夜遅くにもかかわらず先生が電話に出てくれてすぐに来院してくださいとのことで受診しました。
先生からワクチンアレルギーの可能性を説明していただきすぐに処置をしていただきました。病院の中で少し経過を観察し落ち着いてきたので帰宅しました。
その後もうちの子が下痢をしたときも受診しましたがしっかりと話を聞いてくれて、必要な検査も提案してくれました。お薬を飲んだら次第に症状も回復して安心しました。うちの子もこちらの病院では怯えることなく尻尾を振ってリラックスしています。
飼い主にとっては夜間もしっかりと対応してくださる病院は心強いです。
かかりつけに繋がらずどうしていいかわからないため以前知人に紹介された病院に電話してみました。夜遅くにもかかわらず先生が電話に出てくれてすぐに来院してくださいとのことで受診しました。
先生からワクチンアレルギーの可能性を説明していただきすぐに処置をしていただきました。病院の中で少し経過を観察し落ち着いてきたので帰宅しました。
その後もうちの子が下痢をしたときも受診しましたがしっかりと話を聞いてくれて、必要な検査も提案してくれました。お薬を飲んだら次第に症状も回復して安心しました。うちの子もこちらの病院では怯えることなく尻尾を振ってリラックスしています。
飼い主にとっては夜間もしっかりと対応してくださる病院は心強いです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | ワクチンアレルギー | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
12人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なつきどうぶつ病院
(愛知県名古屋市西区)
4.5
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2014年11月
飼っている猫ちゃんがぐったりしてて全然外に出ないことが多くなり、心配になり病院へ連れていくことにしました。前から通っていた病院で、予約を入れてから行くてとすぐにみてもらえることが多いので、行くなら予約を入れてから行くようにしましょう!(*^^*)
ちなみに話はそれてしまいますが、ここの病院はエックス線検査や超音波検査等もしてくれますし、食事や健康管理相談、しつけ相談もしてくれますので、困ったことがあったらすぐにここを訪ねます(笑)
今回はぐったりしていると言うことで血液検査をしたのですが、どうやら夏バテギミになってしまっていたようです。できるだけ涼しいところで休ませるようにと言われ、あとは、スタミナのある食事をさせるように言われました。なので普段あげているご飯でなく、栄養価の高いものを買って帰りました。
その後は、元気になって外を走り回っています!
ここは定期健康診断なんかもしてくれますのでかなりお奨めです!
ちなみに話はそれてしまいますが、ここの病院はエックス線検査や超音波検査等もしてくれますし、食事や健康管理相談、しつけ相談もしてくれますので、困ったことがあったらすぐにここを訪ねます(笑)
今回はぐったりしていると言うことで血液検査をしたのですが、どうやら夏バテギミになってしまっていたようです。できるだけ涼しいところで休ませるようにと言われ、あとは、スタミナのある食事をさせるように言われました。なので普段あげているご飯でなく、栄養価の高いものを買って帰りました。
その後は、元気になって外を走り回っています!
ここは定期健康診断なんかもしてくれますのでかなりお奨めです!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハート動物クリニック 犬猫医療センター
(愛知県豊橋市)
4.5
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2014年04月
以前フェレットの危機を救ってもらいました。
フェレット(4年目)オスの子の調子が悪くなり、エサも食べれないほど衰弱してしまいました。
家の近くには、犬猫病院はあってもフェレットを診察してもらえる病院はありませんでした。
フェレットを飼っている知人の紹介で家からは1時間30以上かかるハート動物クリニックへ行きました。
3日間の入院とその後1週間おきの通院でフェレットは次第にもとの体調へと戻りました。
先生方の対応も親切で分かりやすい説明をして頂き本当に良かったです。
ハート動物クリニックでは他にもハムスターやミドリガメや鳥などを連れている人もみかけました。
幅広い動物を見てもらうことができるので本当に有難いです。
フェレットの診察をしてもらえる病院が減ってきている今なくてはならない存在です。
フェレット(4年目)オスの子の調子が悪くなり、エサも食べれないほど衰弱してしまいました。
家の近くには、犬猫病院はあってもフェレットを診察してもらえる病院はありませんでした。
フェレットを飼っている知人の紹介で家からは1時間30以上かかるハート動物クリニックへ行きました。
3日間の入院とその後1週間おきの通院でフェレットは次第にもとの体調へと戻りました。
先生方の対応も親切で分かりやすい説明をして頂き本当に良かったです。
ハート動物クリニックでは他にもハムスターやミドリガメや鳥などを連れている人もみかけました。
幅広い動物を見てもらうことができるので本当に有難いです。
フェレットの診察をしてもらえる病院が減ってきている今なくてはならない存在です。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 臓器の炎症 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|