口コミ: 愛知県のネコの腎・泌尿器系疾患 101件(9ページ目)
愛知県のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 101件の一覧です。
[
病院検索 (97件)
| 口コミ検索 ]
37人中
33人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あま動物病院
(愛知県あま市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
16歳のうちの猫が食べなくなってしまったため、こちらの病院に連れて行きました。
以前体調を崩した時は、近くの病院に連れて行きましたが、先生やスタッフの方の動物に対しての態度があまり良くは感じられず、他の病院を探していました。
家から少し離れていますが、見学会の時のスタッフの方の対応がよかったため、かかってみました。
まず、場所がわかりやすくて、駐車場も病院の敷地に8台くらい駐められて車の運転が不慣れな私でも入りやすかったです。
外観は可愛らしく、さすがに新しい病院なだけあって中もキレイで待っている時の居心地も良かったです。
動物病院でよくする嫌なニオイもまったくなかったです。
受付の方がとてもステキな笑顔で迎えてくれました。
先生もとても優しく、スタッフの方の対応も気がきいておりスタッフの方達の雰囲気が私の好きな感じでした。
診察も丁寧に体全体を触ってくれて、説明もわかりやすい言葉で話してくれました。
一方的でなく、こちらの考えを尊重してくれ、それにそった出来ることを言っていただき、安心できました。
医療の設備は素人なのでよくわかりませんが、見学会の時に見た手術室は、色んな機会が置いてあって、人の医療にも引けを取らないように思いました。
待ち時間は、待っている人を考えると、長めでした。
丁寧に診てくれるのと、まだ慣れていないためかと思います。
私が行った時は、うるさい人や動物がいなかったので、待合室の居心地も良く、待ち時間は苦にはなりませんでした。
そんなに長くなさそうですが、今の子はこちらで最期までお世話になろうと思います。
以前体調を崩した時は、近くの病院に連れて行きましたが、先生やスタッフの方の動物に対しての態度があまり良くは感じられず、他の病院を探していました。
家から少し離れていますが、見学会の時のスタッフの方の対応がよかったため、かかってみました。
まず、場所がわかりやすくて、駐車場も病院の敷地に8台くらい駐められて車の運転が不慣れな私でも入りやすかったです。
外観は可愛らしく、さすがに新しい病院なだけあって中もキレイで待っている時の居心地も良かったです。
動物病院でよくする嫌なニオイもまったくなかったです。
受付の方がとてもステキな笑顔で迎えてくれました。
先生もとても優しく、スタッフの方の対応も気がきいておりスタッフの方達の雰囲気が私の好きな感じでした。
診察も丁寧に体全体を触ってくれて、説明もわかりやすい言葉で話してくれました。
一方的でなく、こちらの考えを尊重してくれ、それにそった出来ることを言っていただき、安心できました。
医療の設備は素人なのでよくわかりませんが、見学会の時に見た手術室は、色んな機会が置いてあって、人の医療にも引けを取らないように思いました。
待ち時間は、待っている人を考えると、長めでした。
丁寧に診てくれるのと、まだ慣れていないためかと思います。
私が行った時は、うるさい人や動物がいなかったので、待合室の居心地も良く、待ち時間は苦にはなりませんでした。
そんなに長くなさそうですが、今の子はこちらで最期までお世話になろうと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 | 来院理由 | TV・新聞・雑誌で知った |
11人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
茶屋ヶ坂動物病院
(愛知県名古屋市千種区)
5.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年03月
他の動物病院で尿路結石(ストルバイト結石)と診断されて、PHコントロール食事療法で約2ヶ月。
食事療法で具合もかなり良くなったので、もう一度検査にと初めて診察に。
基幹バスの香流橋東の駅からすぐ、駐車場もあります。
他の動物病院にもかかったことがあるのですが、触診、検温やヒアリング、説明をしっかりしてもらえて、とても安心できました。
若い先生だったのですが、普段の生活やPHコントロールの餌等の相談も、しっかり説明して頂けました。
まだほんの少し結晶が残っているとのことだったので、食事療法を続け、3ヶ月後また検診をお願いしようと思っています。
ICU等の設備もしっかりしているようです。
オススメの動物病院です。
食事療法で具合もかなり良くなったので、もう一度検査にと初めて診察に。
基幹バスの香流橋東の駅からすぐ、駐車場もあります。
他の動物病院にもかかったことがあるのですが、触診、検温やヒアリング、説明をしっかりしてもらえて、とても安心できました。
若い先生だったのですが、普段の生活やPHコントロールの餌等の相談も、しっかり説明して頂けました。
まだほんの少し結晶が残っているとのことだったので、食事療法を続け、3ヶ月後また検診をお願いしようと思っています。
ICU等の設備もしっかりしているようです。
オススメの動物病院です。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 2160円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青木動物病院
(愛知県常滑市)
5.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2016年03月
猫のおしっこがでなくなって心配になってきたときに、行きつけの動物病院がお休みだったので、こちらに急きょ行きました。
かかりつけでは、太っているからと、高級なエサとか定期的な尿検査とか予防接種を勧められましたが、部屋飼いですし、尿をとるのもタイミングがいつも難しいし、お金もかかるし、保護猫にそんなに厚遇できないし、、と思っていました。(エサはお財布の許す範囲でよさげなダイエットフードに切り替えましたが)
こちらの先生は、猫の扱いが「お猫様」という感じではなく、猫を猫としてふつうに扱う感じで、診察は、触診で、太りすぎててわかりにくいと言いながらもだいたいの状態を教えて下さり、投薬いただき、まもなく症状も改善しました。
ざっくりだけど的確判断、な感じが個人的には気に入りました。
かかりつけでは、太っているからと、高級なエサとか定期的な尿検査とか予防接種を勧められましたが、部屋飼いですし、尿をとるのもタイミングがいつも難しいし、お金もかかるし、保護猫にそんなに厚遇できないし、、と思っていました。(エサはお財布の許す範囲でよさげなダイエットフードに切り替えましたが)
こちらの先生は、猫の扱いが「お猫様」という感じではなく、猫を猫としてふつうに扱う感じで、診察は、触診で、太りすぎててわかりにくいと言いながらもだいたいの状態を教えて下さり、投薬いただき、まもなく症状も改善しました。
ざっくりだけど的確判断、な感じが個人的には気に入りました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイ動物病院
(愛知県北名古屋市)
5.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2016年02月
地域で一番信頼されている獣医さんだと思います。
それだけに、いつも混みあっていますが、
予約システムは未だ導入されていないようです。
駐車場も提供して下さいますが、
すぐに満車になってしまうので、
注意が必要です。
設備についてですが、電子カルテを導入されていますが、
1家庭1匹の前提での設定となっておりますので、
複数の犬・猫を飼われている方は、飼い主の方である程度の管理は必要です。
(獣医さんも覚えてくれてますが、念のため。)
獣医さんの技術ですが、腕は文句なしに良く、人柄も信頼できる方です。
治療代も良心的な価格だと思います。
私の猫が病気(尿道結石?)になった際、
医学的知識が全く無い私に分かりやすく丁寧に説明して頂いた上で、
適切に治療して頂きました。
猫が怪我(まぶたのはれ)の際も、手際よく外科的治療をして頂きました。
私は今県外に住んでいるのですが、戻った際には、またお世話になりたいと考えております。
それだけに、いつも混みあっていますが、
予約システムは未だ導入されていないようです。
駐車場も提供して下さいますが、
すぐに満車になってしまうので、
注意が必要です。
設備についてですが、電子カルテを導入されていますが、
1家庭1匹の前提での設定となっておりますので、
複数の犬・猫を飼われている方は、飼い主の方である程度の管理は必要です。
(獣医さんも覚えてくれてますが、念のため。)
獣医さんの技術ですが、腕は文句なしに良く、人柄も信頼できる方です。
治療代も良心的な価格だと思います。
私の猫が病気(尿道結石?)になった際、
医学的知識が全く無い私に分かりやすく丁寧に説明して頂いた上で、
適切に治療して頂きました。
猫が怪我(まぶたのはれ)の際も、手際よく外科的治療をして頂きました。
私は今県外に住んでいるのですが、戻った際には、またお世話になりたいと考えております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿道結石 | ペット保険 | - |
料金 | 1000円 (備考: 薬代込) | 来院理由 | 元々通っていた |
16人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パル動物クリニック
(愛知県碧南市)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年02月
以前からのホームドクターでしたが、昨年の夏から院長先生が変わりました。
病院の中も以前よりキレイになって明るくなりました。
ナースの方はみなさん、変わらずです。
院長交替のハガキが来たときは不安だったんですが、新しい先生は若くて、とても優しい先生です。
大学で先生をしていたらしく病気の説明はとてもわかりやすく、うちの子に何が起きていてどんな治療が必要なのか説明してくれました。学生に教えていたから伝え方がうまいのかなとなんとなく感じました。
またうちの子は飲み薬が苦手なのですが、粉薬が苦手なら液体のお薬でそれでもダメならなるべく飲み薬を無しで治療する方法も提案してくれました。
今は液体のお薬と通院でとても元気に過ごしています。
病院の中も以前よりキレイになって明るくなりました。
ナースの方はみなさん、変わらずです。
院長交替のハガキが来たときは不安だったんですが、新しい先生は若くて、とても優しい先生です。
大学で先生をしていたらしく病気の説明はとてもわかりやすく、うちの子に何が起きていてどんな治療が必要なのか説明してくれました。学生に教えていたから伝え方がうまいのかなとなんとなく感じました。
またうちの子は飲み薬が苦手なのですが、粉薬が苦手なら液体のお薬でそれでもダメならなるべく飲み薬を無しで治療する方法も提案してくれました。
今は液体のお薬と通院でとても元気に過ごしています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 (備考: 血液検査、点滴、注射、薬) | 来院理由 | 元々通っていた |
以前体調を崩した時は、近くの病院に連れて行きましたが、先生やスタッフの方の動物に対しての態度があまり良くは感じられず、他の病院を探していました。
家から少し離れていますが、見学会の時のスタッフの方の対応がよかったため...