口コミ: 福岡県の動物の生殖器系疾患 53件(9ページ目)
福岡県の動物を診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 53件の一覧です。
[
病院検索 (32件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たがわ動物クリニック
(福岡県田川市)
4.0
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2020年01月
田舎の動物病院で昔からあり地域に密着した印象です。
先生方は穏やかで丁寧に診察した後、分かりやすく説明してくれます。
ミニチュアダックスの予防接種等で定期的に受診していますが、現状の説明と今後の病気の可能性について教えてくださいますし、対処方法をいくつか挙げてくださるので、家族と相談して治療ができます。
手術を決めた際にも、今後必要となる可能性のある手術についても教えてくれ、一度にした方が良いのかワンコに負担にならないのかを一緒に考えてくれるので、安心してお任せできます。
先生方は穏やかで丁寧に診察した後、分かりやすく説明してくれます。
ミニチュアダックスの予防接種等で定期的に受診していますが、現状の説明と今後の病気の可能性について教えてくださいますし、対処方法をいくつか挙げてくださるので、家族と相談して治療ができます。
手術を決めた際にも、今後必要となる可能性のある手術についても教えてくれ、一度にした方が良いのかワンコに負担にならないのかを一緒に考えてくれるので、安心してお任せできます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 生殖器が腫れる |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかむら獣医科
(福岡県北九州市小倉北区)
4.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2017年03月
飼っているワンコがお世話になっています。人気の病院でいつも人が待っている感じです。けれど対応早くさほど待たずに診てもらえることが多いです。
うちのワンコは結石持ちらしく血尿がでるとだいたいいつもお世話になっています。1度おしっこがでなくなり受診するとすぐに導尿してくださり、それから内服治療で軽快しました。しばらく通院しましたが行くたびにエコーをするので内服と合わせて毎回8000〜10000円くらいかかったのでお財布が厳しかったのですが、仕方がないことですね。どうしたらまたならないか生活環境の改善方法など教えてくれたらもっと助かりました。
うちのワンコは結石持ちらしく血尿がでるとだいたいいつもお世話になっています。1度おしっこがでなくなり受診するとすぐに導尿してくださり、それから内服治療で軽快しました。しばらく通院しましたが行くたびにエコーをするので内服と合わせて毎回8000〜10000円くらいかかったのでお財布が厳しかったのですが、仕方がないことですね。どうしたらまたならないか生活環境の改善方法など教えてくれたらもっと助かりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 近所にあった |
15人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉塚ペットクリニック
(福岡県福岡市博多区)
4.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2017年03月
犬猫だけではく、ハムスター、うさぎ、チンチラ、モルモットなどの小動物や鳥、爬虫類などエキゾチックアニマルも診てもらえる珍しい動物病院です。
病院は大通り沿いにあり、人気なので待合室はいつも人と動物でいっぱいです。
そのため待ち時間はあり、診察までにいつも1時間以上はかかってしまいます。
まれに座れないこともありますので、ある程度覚悟が必要です。
原則予約なしで受付順に通されますので、急患でも同じと以前言われました。
先生は数人おり、どの先生になるかはわかりません。皆さんきちんと診てくださり、診察時間は短めですが、質問などには答えて貰えます。
お腹のうっ滞ぎみだったので注射してもらい、お薬をもらい、数日でよくなりました。あと、以前の病歴やご飯の相談もさせてもらいました。
病院は大通り沿いにあり、人気なので待合室はいつも人と動物でいっぱいです。
そのため待ち時間はあり、診察までにいつも1時間以上はかかってしまいます。
まれに座れないこともありますので、ある程度覚悟が必要です。
原則予約なしで受付順に通されますので、急患でも同じと以前言われました。
先生は数人おり、どの先生になるかはわかりません。皆さんきちんと診てくださり、診察時間は短めですが、質問などには答えて貰えます。
お腹のうっ滞ぎみだったので注射してもらい、お薬をもらい、数日でよくなりました。あと、以前の病歴やご飯の相談もさせてもらいました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | フンの量が減る |
17人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
わじろ動物病院
(福岡県福岡市東区)
4.0
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2014年11月
10歳になるメス猫です。二、三日前から食欲がなく、便が出てない様子で、元気がなく、押し入れにこもりっきりが続いてました。
長毛なでの、ヘアボールがたまってるのかな・・・と思って病院に連れていきました。1歳から予防接種やヘアボールによる消化不良でお世話になっておる病院です。以前からあった病院から歩いて30秒のところに建て直されものすごくきれいになっていました。待合室も広くなり、大型犬がいても広々。待合室にテレビも付けてありました。患者が多いので待ち時間は長いですが、以前はテレビがなかったのでそんなに苦ではありません。
診察はいつもの通り、5分程度。今回は肛門の臭腺がたまって破れているとのこと。。。マジで?って思いましたが、本当でした。毛が長いので全く気付かず・・・飼い主失格です。
先生がちゅ~~っと絞って、傷を消毒して事なきを得ました。
化膿止めを処方されて1週間飲んだらすっかり治りました。
長毛なでの、ヘアボールがたまってるのかな・・・と思って病院に連れていきました。1歳から予防接種やヘアボールによる消化不良でお世話になっておる病院です。以前からあった病院から歩いて30秒のところに建て直されものすごくきれいになっていました。待合室も広くなり、大型犬がいても広々。待合室にテレビも付けてありました。患者が多いので待ち時間は長いですが、以前はテレビがなかったのでそんなに苦ではありません。
診察はいつもの通り、5分程度。今回は肛門の臭腺がたまって破れているとのこと。。。マジで?って思いましたが、本当でした。毛が長いので全く気付かず・・・飼い主失格です。
先生がちゅ~~っと絞って、傷を消毒して事なきを得ました。
化膿止めを処方されて1週間飲んだらすっかり治りました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肛門のう炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武末どうぶつクリニック
(福岡県福岡市南区)
4.0
来院時期: 2007年09月
投稿時期: 2014年09月
猫の避妊手術のためにこの病院を訪れました。うちの猫は怖がりなので心配でしたが、優しそうな先生で安心してお任せすることができました。避妊手術後に猫に会いに行くと、猫は先生手作りのおむつのようなものをつけられていました。先生はエリザベスカラーをつけるのは猫が可哀想だとお考えになったようで、猫が傷口を舐めないようにおむつをつけたようです。ただ、猫のおしっこのにおいが染み付いてあまりにも強烈なので、ずっとつけているのが可哀想になり、途中でおむつを取り外してしまいました。そのままつけていた方が良かったのかもしれませんが、衛生面で少し心配でした。手術費用は他の動物病院よりもかなり安かった記憶があります。とても良心的な病院です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 避妊 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 近所にあった |
先生方は穏やかで丁寧に診察した後、分かりやすく説明してくれます。
ミニチュアダックスの予防接種等で定期的に受診していますが、現状の説明と今後の病気の可能性について教えてくださいますし、対処方法をいくつか挙げてくださるので、家族と相談して治療がで...