口コミ: 全国のイヌの食欲がない 565件(12ページ目)
全国のイヌを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 565件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パーク動物病院 愛知動物歯科
(愛知県安城市)
5.0
来院時期: 2021年08月
投稿時期: 2022年02月
15歳のシニア犬でしたが、全身麻酔にて
無事に歯石除去をして頂きました。
手術日の5日前くらいに、半日預けで
血液検査やエコーなど全身を診て貰い、
手術は出来るけどシニアなので、
リスクはあると言われましたが、
詳しく説明して頂き、手術を決断しました。
その後食べられなくなっていた
ドライフードもカリカリ食べられる
ようになり、とても嬉しかったです。
日にちが経ったら、結局はセミモイストの
柔らかタイプのフードに落ち着きました。
やはりそこは老犬と言うことで。
手術前はご飯が食べられなくなり、
私は歯が原因かなと思ったのですが、
歯周病が気になると言っても、
どこの病院も歯茎をチラッと見るだけで
何の治療法も提示してくれませんでした。
近所の動物病院は、
「犬は歯周病で食欲は落ちない」とまで
言い切り、全く取り合ってくれませんでした。
歯の治療後は食欲が戻ったので、
食欲減退の原因は歯周病だったと
思っています。
口内炎もあったらしいので、
痛かったんだと思います。
腎臓が少し悪かったんですが、
手術中は負担を減らす為、
腎臓に水分を多めに流して行ったと
仰ってました。
グラグラしていた歯の根本には
再生医療?の薬を入れて頂きました。
パッと見、歯周病は悪そうでしたが
一本も歯を抜かずに済みました。
先生はお若いのに勉強熱心で、
こんな田舎に(失礼)いるのが
勿体無いなと思いました。
我が家からは少し距離があるので
通うことは難しいですが、
半年毎の歯の検診は伺います。
動物の歯医者さんは貴重です。
何故か歯の治療は不得意な(不勉強な)
獣医師が多いです。
この病院はお薦めです。
無事に歯石除去をして頂きました。
手術日の5日前くらいに、半日預けで
血液検査やエコーなど全身を診て貰い、
手術は出来るけどシニアなので、
リスクはあると言われましたが、
詳しく説明して頂き、手術を決断しました。
その後食べられなくなっていた
ドライフードもカリカリ食べられる
ようになり、とても嬉しかったです。
日にちが経ったら、結局はセミモイストの
柔らかタイプのフードに落ち着きました。
やはりそこは老犬と言うことで。
手術前はご飯が食べられなくなり、
私は歯が原因かなと思ったのですが、
歯周病が気になると言っても、
どこの病院も歯茎をチラッと見るだけで
何の治療法も提示してくれませんでした。
近所の動物病院は、
「犬は歯周病で食欲は落ちない」とまで
言い切り、全く取り合ってくれませんでした。
歯の治療後は食欲が戻ったので、
食欲減退の原因は歯周病だったと
思っています。
口内炎もあったらしいので、
痛かったんだと思います。
腎臓が少し悪かったんですが、
手術中は負担を減らす為、
腎臓に水分を多めに流して行ったと
仰ってました。
グラグラしていた歯の根本には
再生医療?の薬を入れて頂きました。
パッと見、歯周病は悪そうでしたが
一本も歯を抜かずに済みました。
先生はお若いのに勉強熱心で、
こんな田舎に(失礼)いるのが
勿体無いなと思いました。
我が家からは少し距離があるので
通うことは難しいですが、
半年毎の歯の検診は伺います。
動物の歯医者さんは貴重です。
何故か歯の治療は不得意な(不勉強な)
獣医師が多いです。
この病院はお薦めです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 200.000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
シンシア動物病院
(神奈川県綾瀬市)
5.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2022年02月
2022・2・1に愛犬5才7ヶ月と言う若さで私達の側から天国に旅立ちました。 昨年12月上旬に突然嘔吐を繰り返し震えもあり、すぐに診断してもらいました。告げられた病名は悪性リンパ腫(ガン)すぐに手術が必要になり、クリスマスと年末年始が重なる時期で忙しい中、名医を呼んで頂き何とか無事に手術が終わり、抗がん剤治療が始まりました。診察されてから2ヶ月も無い間は心も体も辛かったけど、たくさんの患者を抱えているにもかかわらず真剣に向き合い寄り添って頂きました。10年かかりつけ医院で通っていますが、やっぱりここで良かったと思います。スタッフ全員の思いやりと優しさが感じる病院です。最後に我が家で見届けれた事が本当嬉しいです。亡くなった後もお供えのお花やお言葉を頂き元気付けられました。担当医 末木先生で良かった感謝でいっぱいです。 我が家には先住民の愛猫がいるのでこれからもお世話になります。お休みの時、他の病院にお世話になった事がありますが、シンシア動物病院(綾瀬市)の病院が私は1番良き素晴らしい病院だと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | 悪性リンパ腫 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 30万円 (備考: 入院と手術と内服薬) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
酪農学園大学附属動物医療センター
(北海道江別市)
5.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2022年01月
帰省時に、実家の犬が突然ふらついて、まっすぐ歩けなくなり、食欲もなくなってしまいました。
近くの病院で診てもらったのですが精密検査が必要と、こちらを紹介してもらい診察を受けました。
血液検査、レントゲン、エコー、MRI検査等を受けました。(診察が午前中のみなので預かりになり、夜迎えに行きました)
甲状腺ではないかということで、薬を飲ませながら、家で様子見になりました。
2、3日で起き上がれるようになり、食事も摂るようになり、徐々に回復してきました。薬の量の調整や検査等でトータル3回通いました。
容体が安定してからは、かかりつけ医で投薬しながら今も元気に過ごしています。
施設は新しく、診察室が沢山あるので待合室も広くコロナの中でも距離を保てることが出来、待ち時間も過ごしやすかったです。
先生、助手の学生さん達、受付の方も親切で、説明も分かりやすかったです。ワンコの扱いも優しく丁寧でした。
近くの病院で診てもらったのですが精密検査が必要と、こちらを紹介してもらい診察を受けました。
血液検査、レントゲン、エコー、MRI検査等を受けました。(診察が午前中のみなので預かりになり、夜迎えに行きました)
甲状腺ではないかということで、薬を飲ませながら、家で様子見になりました。
2、3日で起き上がれるようになり、食事も摂るようになり、徐々に回復してきました。薬の量の調整や検査等でトータル3回通いました。
容体が安定してからは、かかりつけ医で投薬しながら今も元気に過ごしています。
施設は新しく、診察室が沢山あるので待合室も広くコロナの中でも距離を保てることが出来、待ち時間も過ごしやすかったです。
先生、助手の学生さん達、受付の方も親切で、説明も分かりやすかったです。ワンコの扱いも優しく丁寧でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 甲状腺機能亢進症 | ペット保険 | - |
料金 | 150,000円 (備考: 検査、薬代) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田口動物病院
(埼玉県児玉郡上里町)
5.0
来院時期: 2021年11月
投稿時期: 2021年12月
ミニュチュアダックスフンドでお腹に悪性腫瘍が見つかり、全ての癌を摘出するのは難しいしそもそも大き過ぎる為、手術自体出来るかどうか…
手術中に病院に来て欲しいと連絡があり急いで向かうと、ガラス越しにお腹をカッポリ開けられた状態の愛犬が見えました。あまり知識は無い私でも大手術なんだとわかりました。摘出された腫瘍は脾臓も含めソフトボール程もある大きさでした。
術後先生から説明を受け手術室で眠ったままの愛犬と面会しました。その晩は何とか明日の朝まで頑張って欲しいと祈りながら夜通し起きていました。病院の診察時間が始まるのを待って電話をすると受付のスタッフさんから「お迎えに来て下さい、朝ご飯食べられましたよ」と言われビックリしました。先生からは丁寧にそしてシビアな現実を説明して頂きました。早ければ2週間、最高で185日ぐらいまで言われ、してあげたい事をして残りの時間を大切に過ごしてと言われました。
それからは抗がん剤治療で食欲がない日以外は、避けていた高カロリーの物や犬用のケーキなど食べた事のない物を結構あげてしまいました。結果栄養が備蓄できたのか298日頑張り、亡くなる2週間前からは解熱剤と吐き気どめの注射を打っても水以外は受け付けませんでしたが、最後の日の2日前までトイレで用をたす事が出来ました。
院長先生には感謝しかありません、人によってはズバズバ言われて嫌だと思うかも知れませんが、私ははっきり言われた事で心の準備と覚悟が出来、悔いの残らない最期が迎えられ良かったと思っています。
毎日のように昼休みも夜の診療後も何件も手術されているようで、お腹の縫合跡もわからないくらい綺麗でした。いつでも混んでいますが携帯に電話をくれるので駐車場等で密にならないで待てて助かりました。
手術中に病院に来て欲しいと連絡があり急いで向かうと、ガラス越しにお腹をカッポリ開けられた状態の愛犬が見えました。あまり知識は無い私でも大手術なんだとわかりました。摘出された腫瘍は脾臓も含めソフトボール程もある大きさでした。
術後先生から説明を受け手術室で眠ったままの愛犬と面会しました。その晩は何とか明日の朝まで頑張って欲しいと祈りながら夜通し起きていました。病院の診察時間が始まるのを待って電話をすると受付のスタッフさんから「お迎えに来て下さい、朝ご飯食べられましたよ」と言われビックリしました。先生からは丁寧にそしてシビアな現実を説明して頂きました。早ければ2週間、最高で185日ぐらいまで言われ、してあげたい事をして残りの時間を大切に過ごしてと言われました。
それからは抗がん剤治療で食欲がない日以外は、避けていた高カロリーの物や犬用のケーキなど食べた事のない物を結構あげてしまいました。結果栄養が備蓄できたのか298日頑張り、亡くなる2週間前からは解熱剤と吐き気どめの注射を打っても水以外は受け付けませんでしたが、最後の日の2日前までトイレで用をたす事が出来ました。
院長先生には感謝しかありません、人によってはズバズバ言われて嫌だと思うかも知れませんが、私ははっきり言われた事で心の準備と覚悟が出来、悔いの残らない最期が迎えられ良かったと思っています。
毎日のように昼休みも夜の診療後も何件も手術されているようで、お腹の縫合跡もわからないくらい綺麗でした。いつでも混んでいますが携帯に電話をくれるので駐車場等で密にならないで待てて助かりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニュチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | 癌再発による吐き気 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 650円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とまる動物病院
(群馬県前橋市)
5.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年11月
2年前くらいから定期的に通っている動物病院です。院長先生もスタッフさんもとても親切なので気軽に健康状態の相談ができます。
先日は飼っているトイ・プードルの食欲不振を診てもらいました。食欲の変化が目立つようになり、たまに嘔吐するようになったのが悩みでした。
診察結果は消化器疾患の一種である食物過敏症でした。ドッグフードを消化の良い物に変えて様子を見ています。食事に関するアフターフォローもしてくれるので頼りになります。
先日は飼っているトイ・プードルの食欲不振を診てもらいました。食欲の変化が目立つようになり、たまに嘔吐するようになったのが悩みでした。
診察結果は消化器疾患の一種である食物過敏症でした。ドッグフードを消化の良い物に変えて様子を見ています。食事に関するアフターフォローもしてくれるので頼りになります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
無事に歯石除去をして頂きました。
手術日の5日前くらいに、半日預けで
血液検査やエコーなど全身を診て貰い、
手術は出来るけどシニアなので、
リスクはあると言われましたが、
詳しく説明して頂き、手術を決断しました。
その後食べられなくなっていた...