口コミ: 全国のネコの整形外科系疾患 145件(18ページ目)
全国のネコを診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 145件の一覧です。
[
病院検索 (1298件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なんぽろ動物病院
(北海道空知郡南幌町)
4.5
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
外飼い猫が事故に遭ったのか大怪我したのを見つけて直ぐ予約の電話をしましたら、緊急なので直ぐ診ますと返答を頂きました。
診断は後ろ足の骨折と傷口の腐敗からウジ虫が入り込んで侵食による内臓損傷だったと思います。
もしかしたら助かるかもしれないとのことで手術することで預かってくださいましたが、開けてみたら内臓損傷が酷いのでと安楽死を薦めて下さいました。
最初の診察からもですが、そのこにとって、最良な方法と選択肢を考え説明下さるので、分かりやすく選択ができました。
処置のあとに迎えに行きましたがとても丁寧に綺麗にして返して下さいました。
取り乱して泣いてしまった私の気持ちに先生と看護師さんスタッフさんが寄り添ってくださったのがとても有り難かったです。
年明けくらいに別の街に引っ越す予定ですが、もともとの猫たちを診て貰っているのもあって、これからもお願いする予定です
本当にありがとうございました。そして、これからも宜しくお願い申し上げます
診断は後ろ足の骨折と傷口の腐敗からウジ虫が入り込んで侵食による内臓損傷だったと思います。
もしかしたら助かるかもしれないとのことで手術することで預かってくださいましたが、開けてみたら内臓損傷が酷いのでと安楽死を薦めて下さいました。
最初の診察からもですが、そのこにとって、最良な方法と選択肢を考え説明下さるので、分かりやすく選択ができました。
処置のあとに迎えに行きましたがとても丁寧に綺麗にして返して下さいました。
取り乱して泣いてしまった私の気持ちに先生と看護師さんスタッフさんが寄り添ってくださったのがとても有り難かったです。
年明けくらいに別の街に引っ越す予定ですが、もともとの猫たちを診て貰っているのもあって、これからもお願いする予定です
本当にありがとうございました。そして、これからも宜しくお願い申し上げます
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 36,000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タカマ動物病院
(東京都渋谷区)
4.5
来院時期: 2021年
投稿時期: 2022年07月
猫が骨折してしまい、いつものかかりつけのお医者さんでは対応できないといわれ、足の手術ができる病院を探していた際、こちらの病院にお世話になりました。予約しておりませんでしたが、事情を伝えたら、すぐに診ていただけました。
猫の性格上、初めての人には威嚇してしまうのですが、そんな猫にも優しく声をかけてくださり、退院した時や通院した時には懐くくらい、ペットに優しかったです。
ただ、看護師さんには厳しくしており、最初は驚きますが、それもペットを最優先しているからこその言動だと、今は思います。
猫の性格上、初めての人には威嚇してしまうのですが、そんな猫にも優しく声をかけてくださり、退院した時や通院した時には懐くくらい、ペットに優しかったです。
ただ、看護師さんには厳しくしており、最初は驚きますが、それもペットを最優先しているからこその言動だと、今は思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ラグドール) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | SBIいきいき少短 |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なりた犬猫病院
(愛知県半田市)
4.5
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
2019年11月に道路で猫が倒れていたところ保護して、はじめは近くの病院へそのまま連れていきました。車にはねられた様子。レントゲンを撮ってもらい骨盤骨折が見つかり、先生からはそこの病院では治療ができないと話があり、なりた犬猫病院へ行くことを勧められました。しかし、今日一日生きてるかどうかと説明があり、家で最後は看取ろうと連れて帰りました。
それから家で3日経ち、足が曲がっている以外は元気な様子で、排尿で体も汚れていたので受診とトリミングのためいつもお世話になってる動物病院へ受診しました。そこの先生からも、うちでは見れないこと、状態があまり良くないから名古屋の病院を紹介されました。費用も30万以上はかかると話をされました。いつもお世話になっていて信頼している先生だったのですが、死んでもいいならオペしたい若い獣医師なら20万でやってくれる人もいるかもしれないけど、こんなひどいと正直やりたく無いと言われました。とりあえず名古屋の病院の紹介をお願いしてもらいながら最初の病院で説明をうけたなりた犬猫病院の話を思い出し、次の日に相談しに行きました。
日曜で午前の診療も終わりかけのところ、受付で猫の状態を説明して、診てみないとわからないからすぐ連れてきてと言われ保護猫を受診させました。
診療時間も過ぎていたのに対応して貰いました。でもなぜ事故から一週間たって連れてきたかと強く言われなんだか責められてるように感じました。
確かに早い受診がいいのはわかるけど、一日生きてるかと言われたり、ほかの病院で受診もさせて汚れていたからトリマーさんに洗ってもらい、名古屋の病院の紹介待ちでなりた犬猫病院は3件目ですでに3万以上は動物病院で使っておりこれからさらに30万以上のオペを受けさせるのは勇気がいります。ましてやほかの病院で死んでもいいならオペしたい若い獣医師に安く見てもらうことなど言われて気持ちが折れました。
そのまま入院になり、翌日オペを受けさせることにしました。
入院も2週間近く本当にお金が怖くて仕方ない、ずっとメーターあがるタクシーに2週間乗り続けてるようでした。
仕事、学校ない日は毎日面会に行きました。看護師さんも優しく、たった10分程度の面会も笑顔で対応してくださいました。先生も最初に強く言われたことでなんだかあまり会いたくないなぁと思っていたのですが、説明しに来てくださったりとはじめのときよりも話しやすくきさくな先生でした。何より、猫ちゃんのことをちゃんと考えてくれるいい先生だと思いました。入院とオペなどは予想通りの金額でした。
退院後もお世話になっています。保護猫の今は、元気に走りまわり、全然懐かないけど、それはそれとしてかわいいです。
いつも、待合室でほかの先生の様子をみてます。みんないい先生そうです。私は、自分の大切にしてるものを同じく、若しくはそれ以上に大切にしてくれる先生にみてもらえて良かったと思いました。
それから家で3日経ち、足が曲がっている以外は元気な様子で、排尿で体も汚れていたので受診とトリミングのためいつもお世話になってる動物病院へ受診しました。そこの先生からも、うちでは見れないこと、状態があまり良くないから名古屋の病院を紹介されました。費用も30万以上はかかると話をされました。いつもお世話になっていて信頼している先生だったのですが、死んでもいいならオペしたい若い獣医師なら20万でやってくれる人もいるかもしれないけど、こんなひどいと正直やりたく無いと言われました。とりあえず名古屋の病院の紹介をお願いしてもらいながら最初の病院で説明をうけたなりた犬猫病院の話を思い出し、次の日に相談しに行きました。
日曜で午前の診療も終わりかけのところ、受付で猫の状態を説明して、診てみないとわからないからすぐ連れてきてと言われ保護猫を受診させました。
診療時間も過ぎていたのに対応して貰いました。でもなぜ事故から一週間たって連れてきたかと強く言われなんだか責められてるように感じました。
確かに早い受診がいいのはわかるけど、一日生きてるかと言われたり、ほかの病院で受診もさせて汚れていたからトリマーさんに洗ってもらい、名古屋の病院の紹介待ちでなりた犬猫病院は3件目ですでに3万以上は動物病院で使っておりこれからさらに30万以上のオペを受けさせるのは勇気がいります。ましてやほかの病院で死んでもいいならオペしたい若い獣医師に安く見てもらうことなど言われて気持ちが折れました。
そのまま入院になり、翌日オペを受けさせることにしました。
入院も2週間近く本当にお金が怖くて仕方ない、ずっとメーターあがるタクシーに2週間乗り続けてるようでした。
仕事、学校ない日は毎日面会に行きました。看護師さんも優しく、たった10分程度の面会も笑顔で対応してくださいました。先生も最初に強く言われたことでなんだかあまり会いたくないなぁと思っていたのですが、説明しに来てくださったりとはじめのときよりも話しやすくきさくな先生でした。何より、猫ちゃんのことをちゃんと考えてくれるいい先生だと思いました。入院とオペなどは予想通りの金額でした。
退院後もお世話になっています。保護猫の今は、元気に走りまわり、全然懐かないけど、それはそれとしてかわいいです。
いつも、待合室でほかの先生の様子をみてます。みんないい先生そうです。私は、自分の大切にしてるものを同じく、若しくはそれ以上に大切にしてくれる先生にみてもらえて良かったと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 骨盤骨折 | ペット保険 | - |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
谷浦動物病院
(広島県広島市佐伯区)
4.5
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2019年12月
病院はとても綺麗で、動物病院は動物の匂いがするイメージでしたがそれもなくびっくりしました。
猫がタンスに足を引っ掛けたまま落ちてしまい、後ろ足を骨折しました。
近所なのがこちらだったので電話するとすぐきてもらって大丈夫ですとのことで、すぐにいきました。
レントゲンをとって、その日に入院し、手術をしてくださり、とても安心しました。結構な複雑骨折のようになっていて足に特殊なボルトと針金のようなものを縦にいれて、治った頃に取り出すというものでした。
先生もしっかり話をしてくださって印象がよかったです。
猫がタンスに足を引っ掛けたまま落ちてしまい、後ろ足を骨折しました。
近所なのがこちらだったので電話するとすぐきてもらって大丈夫ですとのことで、すぐにいきました。
レントゲンをとって、その日に入院し、手術をしてくださり、とても安心しました。結構な複雑骨折のようになっていて足に特殊なボルトと針金のようなものを縦にいれて、治った頃に取り出すというものでした。
先生もしっかり話をしてくださって印象がよかったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 130000円 | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かねこ動物病院
(福岡県筑紫野市)
4.5
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2019年12月
譲渡会から譲り受けた猫ちゃんの肉球に血豆ができ、敗れて出血のため受診。譲渡会からの推薦もありました。ここにも動物病院?といつも気にはしてたのですがスルーしてまして、オススメされドキドキしましたが、中は新しくて綺麗で明るくて、大きなモニターで猫の情報も流していて今時の感じ。獣医さんはお若い方でしたが、いろんな知識を駆使して調べてくださり信頼できそうです。看護婦さんお二人とも優しい方で猫君も安心してました。入り口は二重扉になってました。駐車場は表5台。裏にもあるようです。大きな道路沿いなので交通の便良し。ダイレックスが近くにあります。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 外傷 | ペット保険 | - |
料金 | 3905円 (備考: 初診料1650円 譲渡受けたばかりで保険に入ってませんでした) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
診断は後ろ足の骨折と傷口の腐敗からウジ虫が入り込んで侵食による内臓損傷だったと思います。
もしかしたら助かるかもしれないとのことで手術することで預かってくださいましたが、開けてみ...