口コミ: 北海道のネコの腎・泌尿器系疾患 100件(19ページ目)
北海道のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 100件の一覧です。
[
病院検索 (33件)
| 口コミ検索 ]
44人中
36人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たいせつ動物病院
(北海道旭川市)
1.5
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年08月
数年前からかかってました。
女医さんが居た頃はそれなりに良かったと思います。
獣医師もスタッフも揃っていて、特に若いスタッフの落ち込む飼主への気遣いには感謝しました。
昨年、一年ぶりにかかると全体的にレベルが下がってしまったなぁと。
患者さんも随分減って獣医師が1人で診察していて若い看護師1人かトリマーが診察の手伝いしてる様。
若い看護師がまだ慣れてなくて獣医師は怒ってました。
診察台に居た骨折してる家の猫から目を離し、猫が落下。
まぁ、飼主が見てたからキャッチしましたけど。
その時、爪切りお願いしたら凄く嫌がって泣き叫ぶ。
終わってみると神経もガッツリ切られて血だらけ。
尿が出にくくて診てもらいましたが、いつも膀胱炎だと言う。
それでも良くならず再診治療を繰返し半年間通院。
他の病院にかかってみようと行ったら、
幸い腎臓に問題はなく、食事療法と投薬で治療してみましょうと言われましたが、
ストルバイト結石 シュウ酸塩結石が多いので手術が必要になるかもしれない、
触診で結石があるのがわかる状態ですよ、と。
今のたいせつ動物病院は、ほぼ1人で獣医師が診察している状態で予約優先のため待ち時間が3時間以上や診察 会計含めて4-5時間経過とかザラです。
女医さんが居た頃はそれなりに良かったと思います。
獣医師もスタッフも揃っていて、特に若いスタッフの落ち込む飼主への気遣いには感謝しました。
昨年、一年ぶりにかかると全体的にレベルが下がってしまったなぁと。
患者さんも随分減って獣医師が1人で診察していて若い看護師1人かトリマーが診察の手伝いしてる様。
若い看護師がまだ慣れてなくて獣医師は怒ってました。
診察台に居た骨折してる家の猫から目を離し、猫が落下。
まぁ、飼主が見てたからキャッチしましたけど。
その時、爪切りお願いしたら凄く嫌がって泣き叫ぶ。
終わってみると神経もガッツリ切られて血だらけ。
尿が出にくくて診てもらいましたが、いつも膀胱炎だと言う。
それでも良くならず再診治療を繰返し半年間通院。
他の病院にかかってみようと行ったら、
幸い腎臓に問題はなく、食事療法と投薬で治療してみましょうと言われましたが、
ストルバイト結石 シュウ酸塩結石が多いので手術が必要になるかもしれない、
触診で結石があるのがわかる状態ですよ、と。
今のたいせつ動物病院は、ほぼ1人で獣医師が診察している状態で予約優先のため待ち時間が3時間以上や診察 会計含めて4-5時間経過とかザラです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 (膀胱結石) | ペット保険 | - |
料金 | 6000~12000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
緑の森どうぶつ病院 AZem札幌発寒病院
(北海道札幌市西区)
1.0
来院時期: 2024年09月
投稿時期: 2024年09月
院長先生は、明らかに年上の私達に上からのタメ口でした。私達は終始敬語でしたが、ご自身で社会常識上の違和感を感じないのかと不思議でした。
返答は天邪鬼にされるので診療中は問答がストレスになりました。
体型のチェック体温チェック体重の計測は何一つなく、顔もみることもなかったので、うちのこをキャリーから出すことがありませんでした。どこの病院でも毎回する基本の診療を何一つしなかったので驚きました。
以前他の病院にかかっていて、経過観察のためのストルバイトの検査をお願いしましたが、ストルバイトが出てないので保険対象外と言われ、実費で払いましたが、保険会社は対象になるとのことで自身で保険会社に返金請求しました。
直近の他院のストルバイトの証明を提示しないと、これからも保険対象外だとのこと。
保険会社は対象だと言っており、人間でも体調が悪く病院を受診した場合に、検査で問題なかったら保険対象外の実費になるなんてことはないですから、ちょっと言ってることがおかしいなと思いました。
返答は天邪鬼にされるので診療中は問答がストレスになりました。
体型のチェック体温チェック体重の計測は何一つなく、顔もみることもなかったので、うちのこをキャリーから出すことがありませんでした。どこの病院でも毎回する基本の診療を何一つしなかったので驚きました。
以前他の病院にかかっていて、経過観察のためのストルバイトの検査をお願いしましたが、ストルバイトが出てないので保険対象外と言われ、実費で払いましたが、保険会社は対象になるとのことで自身で保険会社に返金請求しました。
直近の他院のストルバイトの証明を提示しないと、これからも保険対象外だとのこと。
保険会社は対象だと言っており、人間でも体調が悪く病院を受診した場合に、検査で問題なかったら保険対象外の実費になるなんてことはないですから、ちょっと言ってることがおかしいなと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 便秘をしている |
病名 | ストルバイト | ペット保険 | - |
料金 | 4400円 (備考: 保険適応されませんでした) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
十勝のそら動物病院
(北海道帯広市)
1.0
来院時期: 2023年01月
投稿時期: 2023年02月
尿道閉塞の緊急でこの病院に行きました。
エコーも触診もせずに圧迫排尿、カテーテルも通らないと言われて何度も何度も無理に管を尿道に差し込み出血。補助の人もいないので痛みで暴れる。
処置後に「おしっこ全部取り切れたので明日麻酔をかけて再度排尿させましょう」とのことでとりあえず朝イチの予約を入れてもらって病院を後にしました。
診察に対しての不信感と猫がかなりぐったりしてみえたので駐車場で別の病院に電話してすぐに診てもらいました。
結果おしっこなんて全くと言っていいほど取れてないし、圧迫されておしっこが逆流、血液検査の結果カリウムの数値が高くていつ心臓が止まってもおかしくない状態(圧迫が原因)そして尿毒症で緊急入院になりました。
そして圧迫排尿は猫には1番してはいけない行為だと他院様に言われました。
他院様は一発でカテーテルを入れてエコーで確認しながら的確におしっこを抜いてくれました。補助の方もしっかりしていて、処置中は一切暴れることもなかったです。
あの時翌日まで待ってこの病院で麻酔をかけられてたらもう猫は二度と目覚めませんでした。
そもそもエコーもしない、補助の人が誰もいない、血液検査もせず思い込みで診察するのがおかしいですよね?人でも言えることですが、麻酔をかけるためには今身体がどういう状態なのか血液検査の数値を見たり、アレルギー等がないか、その他の身体の検査をして麻酔をかけても大丈夫という確信が取れてからじゃないと危ないってわかりませんか?
現在、我が家の愛猫は他院様が救ってくださり、元気に生活しています。
今は元気になってくれたのでよかったですが、こんな病院を選んで猫に辛い思いをさせてしまったことをすごく後悔しています。
今後他の動物たち、飼い主さんにも同じような思いをして欲しくないための口コミです。かけがえのない大切な家族なので病院選びは慎重に選びましょう。
エコーも触診もせずに圧迫排尿、カテーテルも通らないと言われて何度も何度も無理に管を尿道に差し込み出血。補助の人もいないので痛みで暴れる。
処置後に「おしっこ全部取り切れたので明日麻酔をかけて再度排尿させましょう」とのことでとりあえず朝イチの予約を入れてもらって病院を後にしました。
診察に対しての不信感と猫がかなりぐったりしてみえたので駐車場で別の病院に電話してすぐに診てもらいました。
結果おしっこなんて全くと言っていいほど取れてないし、圧迫されておしっこが逆流、血液検査の結果カリウムの数値が高くていつ心臓が止まってもおかしくない状態(圧迫が原因)そして尿毒症で緊急入院になりました。
そして圧迫排尿は猫には1番してはいけない行為だと他院様に言われました。
他院様は一発でカテーテルを入れてエコーで確認しながら的確におしっこを抜いてくれました。補助の方もしっかりしていて、処置中は一切暴れることもなかったです。
あの時翌日まで待ってこの病院で麻酔をかけられてたらもう猫は二度と目覚めませんでした。
そもそもエコーもしない、補助の人が誰もいない、血液検査もせず思い込みで診察するのがおかしいですよね?人でも言えることですが、麻酔をかけるためには今身体がどういう状態なのか血液検査の数値を見たり、アレルギー等がないか、その他の身体の検査をして麻酔をかけても大丈夫という確信が取れてからじゃないと危ないってわかりませんか?
現在、我が家の愛猫は他院様が救ってくださり、元気に生活しています。
今は元気になってくれたのでよかったですが、こんな病院を選んで猫に辛い思いをさせてしまったことをすごく後悔しています。
今後他の動物たち、飼い主さんにも同じような思いをして欲しくないための口コミです。かけがえのない大切な家族なので病院選びは慎重に選びましょう。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿道閉塞 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石山通り動物病院
(北海道札幌市中央区)
1.0
来院時期: 2021年11月
投稿時期: 2021年12月
腎不全で食欲がなくなり点滴に通っていましたが、先生からの状態の説明もなく看護師さんがはい点滴終わりましただけで、状態の説明がなく悪くなってないのかと思って帰宅その夜に亡くなってしまいました。そんなことはないと思います。死が近いことなど説明があればそれなりの覚悟はしたのにとても残念でたまりません、
こちらからも聞けばよかったのですがはい終わりましただけで、どんな処置をしていたかも分からず点滴しましたと、猫を返され忙しそうにいってしまい聞かなかったのも悪いかもしれませんが先生からの説明が無い、ペットロスになり毎日泣いてます
こちらからも聞けばよかったのですがはい終わりましただけで、どんな処置をしていたかも分からず点滴しましたと、猫を返され忙しそうにいってしまい聞かなかったのも悪いかもしれませんが先生からの説明が無い、ペットロスになり毎日泣いてます
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 5500円 | 来院理由 | 近所にあった |
33人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
前田獣医科医院/山手医院
(北海道苫小牧市)
1.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
今年になってから2度お世話になっています。2度とも院長が診察してくれました。
態度が威圧的でせかせかしている印象でした。飼い主が心配している気持ちなど
お構いなしな感じでした。
この病院には10年ほど通っていましたが、獣医師が3人居ますので、余り院長に当たる事もありませんでした。
2度とも診察が微妙な診断で一回目は手術をもう一度やったり、2回目は結局は別の病気でした。院長の態度が酷く感じたため行くのが嫌になり、別の病院で診てもらいました。
結果別の病気がわかり良かったです。
他に2人獣医師がいます。
他の獣医師はもちろん高圧的ではありません。
副院長は寡黙な感じですが親切にみてくれます。しかし患者が帰る前にさっさと居なくなってしまいます。
女性の獣医師は優しく親切で話しも良く聞いてくれます。
動物看護師士もずっといる方がいない気がします。
院長が厳しいからなんだろうなと思いました。一度厳しく言ってるのを診察中に聞いた事があり嫌だなと思ったからです。
とにかくもうこの病院には行くことはないでしょう。
態度が威圧的でせかせかしている印象でした。飼い主が心配している気持ちなど
お構いなしな感じでした。
この病院には10年ほど通っていましたが、獣医師が3人居ますので、余り院長に当たる事もありませんでした。
2度とも診察が微妙な診断で一回目は手術をもう一度やったり、2回目は結局は別の病気でした。院長の態度が酷く感じたため行くのが嫌になり、別の病院で診てもらいました。
結果別の病気がわかり良かったです。
他に2人獣医師がいます。
他の獣医師はもちろん高圧的ではありません。
副院長は寡黙な感じですが親切にみてくれます。しかし患者が帰る前にさっさと居なくなってしまいます。
女性の獣医師は優しく親切で話しも良く聞いてくれます。
動物看護師士もずっといる方がいない気がします。
院長が厳しいからなんだろうなと思いました。一度厳しく言ってるのを診察中に聞いた事があり嫌だなと思ったからです。
とにかくもうこの病院には行くことはないでしょう。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 毛玉 | ペット保険 | - |
料金 | 23000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
女医さんが居た頃はそれなりに良かったと思います。
獣医師もスタッフも揃っていて、特に若いスタッフの落ち込む飼主への気遣いには感謝しました。
昨年、一年ぶりにかかると全体的にレベルが下がってしまったなぁと。
患者さんも随分減って獣医師が1人で診察していて若い看護...