口コミ: 藤沢市の動物のけが・その他 54件(9ページ目)
神奈川県藤沢市の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 54件の一覧です。
[
病院検索 (15件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
善行どうぶつ病院
(神奈川県藤沢市)
4.5
来院時期: 2010年05月
投稿時期: 2015年06月
院長先生は強面の男の先生で、副院長先生は優しい奥さん。
奥さんはトリマーさんと犬の美容をしていてあまり診察室には入ってきません。
院長先生は顔が怖いけど、的確にアドバイスをくれます。
以前ここで愛犬の血液検査をしたときに甲状腺の数値が高く、引き起こされる病名や精密検査の話をされました。
ただまだ若いから大丈夫だろうと言っていて特に心配することもありませんでした。
飼い主が気になったことや、知りたいことをめんどくさがらずに色々聞いてくれて、どちらかというと通いやすいです。
時間外救急もしているので何かあった時に家の近くにあってとても便利です。
ドッグランで私の犬が噛まれたときに、日曜日で病院はやっていなかったんですが、救急でお願いし治療をしてくれました。
可愛い看板犬もいてお勧めです。
奥さんはトリマーさんと犬の美容をしていてあまり診察室には入ってきません。
院長先生は顔が怖いけど、的確にアドバイスをくれます。
以前ここで愛犬の血液検査をしたときに甲状腺の数値が高く、引き起こされる病名や精密検査の話をされました。
ただまだ若いから大丈夫だろうと言っていて特に心配することもありませんでした。
飼い主が気になったことや、知りたいことをめんどくさがらずに色々聞いてくれて、どちらかというと通いやすいです。
時間外救急もしているので何かあった時に家の近くにあってとても便利です。
ドッグランで私の犬が噛まれたときに、日曜日で病院はやっていなかったんですが、救急でお願いし治療をしてくれました。
可愛い看板犬もいてお勧めです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 13800円 | 来院理由 | 元々通っていた |
22人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マーブル動物医療センター
(神奈川県藤沢市)
4.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年05月
昔ながらの動物病院ではありません。
受付時に診察カードをカードリーダーへ通します。すると受付カウンター上にあるTVモニターに”診察待ち”とペット名が掲載されます。”診察中”、”お薬待ち”も同様に掲載されますので、待ち人数が確認出来るシステムになっており便利です。
院内はとても清潔に保たれており、明るい雰囲気。ウォーターサーバーもあります☆
先生は若い人たちが多いですが、特に不安を覚えるような診察をされた事はありません。実際に避妊手術をして頂いたのですが、お腹の傷もキレイに治りました。
支払いは、クレジットカードも使えます!手術をした際、数万円単位での支払いとなりますので、クレジットカード払いが出来る動物病院はポイント高いですね。
駐車場は病院敷地内と、すぐ隣の敷地に第2駐車場もありました。
受付時に診察カードをカードリーダーへ通します。すると受付カウンター上にあるTVモニターに”診察待ち”とペット名が掲載されます。”診察中”、”お薬待ち”も同様に掲載されますので、待ち人数が確認出来るシステムになっており便利です。
院内はとても清潔に保たれており、明るい雰囲気。ウォーターサーバーもあります☆
先生は若い人たちが多いですが、特に不安を覚えるような診察をされた事はありません。実際に避妊手術をして頂いたのですが、お腹の傷もキレイに治りました。
支払いは、クレジットカードも使えます!手術をした際、数万円単位での支払いとなりますので、クレジットカード払いが出来る動物病院はポイント高いですね。
駐車場は病院敷地内と、すぐ隣の敷地に第2駐車場もありました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 4450円 | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きち動物病院
(神奈川県藤沢市)
4.5
来院時期: 2007年07月
投稿時期: 2015年05月
こちらの病院に行ったきっかけは、飼いうさきがケージに足を引っ掻けてしまったことからでした。
どこの病院に行ったらいいのか全く検討がつかなかった中、当時あったうさぎカフェに駆け込み教えていただいた病院がきち動物病院でした。
病院に行ってみると待合室には沢山のうさぎさんがいました。
それだけで安心できたものでした。
他の飼い主さんにどこから来たのか聞いてみると東京や静岡などかなり遠くからも来られている方がおり、話を聞いてるだけでこちらの病院への信頼感が感じ取れました。
診察時はこなれた手つきでうさぎさんを扱い、私に分かりやすいように説明していただきました。
分からない時には絵にかいてみたり、ぬいぐるみを使って教えてくれることもあります。
あれから7、8年。もうひとりうさきが増え現在も2うさぎがお世話になっています。
どこの病院に行ったらいいのか全く検討がつかなかった中、当時あったうさぎカフェに駆け込み教えていただいた病院がきち動物病院でした。
病院に行ってみると待合室には沢山のうさぎさんがいました。
それだけで安心できたものでした。
他の飼い主さんにどこから来たのか聞いてみると東京や静岡などかなり遠くからも来られている方がおり、話を聞いてるだけでこちらの病院への信頼感が感じ取れました。
診察時はこなれた手つきでうさぎさんを扱い、私に分かりやすいように説明していただきました。
分からない時には絵にかいてみたり、ぬいぐるみを使って教えてくれることもあります。
あれから7、8年。もうひとりうさきが増え現在も2うさぎがお世話になっています。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
料金 | 2,000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きち動物病院
(神奈川県藤沢市)
4.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2015年02月
こちらの病院とのお付き合いは、ハムスターがきっかけでした。
当時はハムスターのブームの「はしり」で、ハムスターについて
詳しい病院やお医者さまは、ほとんどいらっしゃいませんでした。
我が家ではたくさん飼っていた時期があり、きち先生とは一緒に
経験値を積むように、たくさんの症例の子を診ていただき、
お勉強させていただきました。
きち先生は、本当に丁寧に動物を扱ってくださる方です。
現在はウサギの専門医としてずいぶんと評判のようで、半年前に
新しく飼い始めたネコの去勢手術のために久しぶりに伺った時は
別室をかまえ、本当に「ウサギ専門」になってらっしゃいました。
ウサギの飼育本も執筆されているので、信頼していいと思います。
その他の動物は、現在は奥さまの院長先生が診てくださってます。
当時はハムスターのブームの「はしり」で、ハムスターについて
詳しい病院やお医者さまは、ほとんどいらっしゃいませんでした。
我が家ではたくさん飼っていた時期があり、きち先生とは一緒に
経験値を積むように、たくさんの症例の子を診ていただき、
お勉強させていただきました。
きち先生は、本当に丁寧に動物を扱ってくださる方です。
現在はウサギの専門医としてずいぶんと評判のようで、半年前に
新しく飼い始めたネコの去勢手術のために久しぶりに伺った時は
別室をかまえ、本当に「ウサギ専門」になってらっしゃいました。
ウサギの飼育本も執筆されているので、信頼していいと思います。
その他の動物は、現在は奥さまの院長先生が診てくださってます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 30000円 (備考: 予防接種・フロントライン・去勢手術) | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湘南台セントラル動物病院
(神奈川県藤沢市)
4.5
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2014年11月
湘南台駅から徒歩7分、国道沿いにある比較的新しい動物病院です。飼っているハムスターがゲージに挟まれて足を怪我してしまったので、念のため連れていくことにしました。
電話をしたところ翌日の午後なら空いているということで車で連れて行きました。
駅近なのに駐車場が広く空いていたので助かりました。
先生は思ったよりも若く、暖かい雰囲気の方でした。他に来ていた方は、やはり犬や猫が多かったので、ハムスターの切り傷ということで少々形見の狭い思いをしながら症状を説明すると、とても親切に消毒の処置をしてくださいました。最近は子供がハムスターを飼う家庭も多く、来院される人も多いですよ、とお話されました。病院にはペットホテルもあるそうです。
今まではペットショップに預けていたのですが、病院の方が安心なので、今度旅行に行くときはここに連れてこようと思いました。
電話をしたところ翌日の午後なら空いているということで車で連れて行きました。
駅近なのに駐車場が広く空いていたので助かりました。
先生は思ったよりも若く、暖かい雰囲気の方でした。他に来ていた方は、やはり犬や猫が多かったので、ハムスターの切り傷ということで少々形見の狭い思いをしながら症状を説明すると、とても親切に消毒の処置をしてくださいました。最近は子供がハムスターを飼う家庭も多く、来院される人も多いですよ、とお話されました。病院にはペットホテルもあるそうです。
今まではペットショップに預けていたのですが、病院の方が安心なので、今度旅行に行くときはここに連れてこようと思いました。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 指の損傷 | ペット保険 | - |
料金 | 1800円 (備考: 傷の消毒と消毒薬) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
奥さんはトリマーさんと犬の美容をしていてあまり診察室には入ってきません。
院長先生は顔が怖いけど、的確にアドバイスをくれます。
以前ここで愛犬の血液検査をしたときに甲状腺の数値が高く、引き起こされる病名や精密検査の話をされました。
ただ...