口コミ: 兵庫県のイヌのけが・その他 202件(41ページ目)
兵庫県のイヌを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 202件の一覧です。
[
病院検索 (63件)
| 口コミ検索 ]
64人中
53人が、
この口コミが参考になったと投票しています
兵庫ペット医療センター
(兵庫県尼崎市)
1.0
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年10月
地域では大きい動物病院で医療機械がそろっている病院ですが
一つ忘れてもらいたくないのがそれを操作するのはどんな時代でも人間です。
紹介状していただき診療にワンチャンを連れてゆきましたが院長先生が診察してくれましたが血液検査のコピーを渡したにも関わらず聞いても見ていなかった
私が見せましたよね!!また、医師として最初にワンちゃんの熱ぐらい測るのが
普通だとおもいます。こちらの病状の問いかけにあまり親身に会話することなく
いきなりCTで8万円の話からスタート医師なら病状みて治療方法を考えるのが
普通だと思います。考えて薬出しますでは何の病名かどうすればいいのか
どんな薬をワンチャンに飲ませるのか昭和のお医者さんみたいな対応はやめましょうもう21世紀ですよ!! また、そのくらい医療設備整えているのなら
診察料金ぐらいネットにのせてください。薬代で16000円近く高額医療ですね
二度といきません。今日、訪れたお医者さんですがすごくよかったです。
病名も調べてくれました。また、治療費もめちゃくちゃ安かったです。。
一つ忘れてもらいたくないのがそれを操作するのはどんな時代でも人間です。
紹介状していただき診療にワンチャンを連れてゆきましたが院長先生が診察してくれましたが血液検査のコピーを渡したにも関わらず聞いても見ていなかった
私が見せましたよね!!また、医師として最初にワンちゃんの熱ぐらい測るのが
普通だとおもいます。こちらの病状の問いかけにあまり親身に会話することなく
いきなりCTで8万円の話からスタート医師なら病状みて治療方法を考えるのが
普通だと思います。考えて薬出しますでは何の病名かどうすればいいのか
どんな薬をワンチャンに飲ませるのか昭和のお医者さんみたいな対応はやめましょうもう21世紀ですよ!! また、そのくらい医療設備整えているのなら
診察料金ぐらいネットにのせてください。薬代で16000円近く高額医療ですね
二度といきません。今日、訪れたお医者さんですがすごくよかったです。
病名も調べてくれました。また、治療費もめちゃくちゃ安かったです。。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
病名 | わからない | ペット保険 | - |
料金 | 16000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
35人中
31人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エデン動物病院
(兵庫県神戸市北区)
1.0
来院時期: 2011年04月
投稿時期: 2013年04月
狂犬病の予防接種に行ったとき、まぶたのいぼを見つけられて
「3000円で取ったろか?」と言われました。
いつも通っている大阪の獣医さんにすでに診察済みで、
「ほっといても大丈夫だし、気になるようなら切除してあげるからまたおいで」と言われていたのでそのままにしていたものでした。
行きつけの獣医さんはワクチンのついでなどの際にちゃんと消毒して、いぼが深そうなら麻酔もして、それでも代金は取らずに切ってくれていたので、犬の様子を見ながら鬱陶しそうなら切ってもらうつもりでいたのに、こちらの先生は急に金額吹っ掛けられたので少しびっくりしました。
断ると金額を下げてきたり、あげくタダでええわ・・とお願いしてもいないのに手でブチっとちぎってしまわれたのです。
あとで何か消毒のような薬は付けてくれたものの、傷口は雑だし血は止まらないしその血が目に入るしで、帰りはティッシュで傷口を押さえながら歩かなくてはならず、とても大変でした。
二度と行きません。
「3000円で取ったろか?」と言われました。
いつも通っている大阪の獣医さんにすでに診察済みで、
「ほっといても大丈夫だし、気になるようなら切除してあげるからまたおいで」と言われていたのでそのままにしていたものでした。
行きつけの獣医さんはワクチンのついでなどの際にちゃんと消毒して、いぼが深そうなら麻酔もして、それでも代金は取らずに切ってくれていたので、犬の様子を見ながら鬱陶しそうなら切ってもらうつもりでいたのに、こちらの先生は急に金額吹っ掛けられたので少しびっくりしました。
断ると金額を下げてきたり、あげくタダでええわ・・とお願いしてもいないのに手でブチっとちぎってしまわれたのです。
あとで何か消毒のような薬は付けてくれたものの、傷口は雑だし血は止まらないしその血が目に入るしで、帰りはティッシュで傷口を押さえながら歩かなくてはならず、とても大変でした。
二度と行きません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | いぼ | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
一つ忘れてもらいたくないのがそれを操作するのはどんな時代でも人間です。
紹介状していただき診療にワンチャンを連れてゆきましたが院長先生が診察してくれましたが血液検査のコピーを渡したにも関わらず聞いても見ていなかった
私が見せましたよね!...