口コミ: 茨城県の動物の消化器系疾患 59件(10ページ目)
茨城県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 59件の一覧です。
[
病院検索 (18件)
| 口コミ検索 ]
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ポプラ動物病院
(茨城県土浦市)
4.0
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2016年03月
うさぎの毛球症と爪切りで何度もお世話になりました。
女性医師1名で診察しています。
気さくな先生で、説明も丁寧でした。とにかく動物が好きなようで、色々な動物の飼育経験があるようです。
主にうさぎの毛球症と爪切りで診ていただきましたが、症状に合った薬を出していただき、すぐ良くなっていました。
引っ越しのため通えなくなってしまいましたが、ずっと掛かり付けにしたい病院だったのでとても残念でした。
受付の方も親切で、病院も清潔でした。
住宅街の中にあるので、駐車場が狭く、混んでいる時は駐車に苦労しましたが、待ち時間はそれほどありませんでした。
とにかく、先生が優しくて素敵な方でした。いつも我が家のウサギを撫でてくれて動物への愛情が見てとれました。
女性医師1名で診察しています。
気さくな先生で、説明も丁寧でした。とにかく動物が好きなようで、色々な動物の飼育経験があるようです。
主にうさぎの毛球症と爪切りで診ていただきましたが、症状に合った薬を出していただき、すぐ良くなっていました。
引っ越しのため通えなくなってしまいましたが、ずっと掛かり付けにしたい病院だったのでとても残念でした。
受付の方も親切で、病院も清潔でした。
住宅街の中にあるので、駐車場が狭く、混んでいる時は駐車に苦労しましたが、待ち時間はそれほどありませんでした。
とにかく、先生が優しくて素敵な方でした。いつも我が家のウサギを撫でてくれて動物への愛情が見てとれました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | フンが小さくなる |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1500円 (備考: 保険適用後) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みなみ動物病院
(茨城県神栖市)
4.0
投稿時期: 2015年11月
みなみ動物病院さんは、予約制だと伺っていたのですが、緊急で飼い猫を見てもらいたく、朝一で連絡してみたところ、少しお待ちになるかもしれませんが、連れてきて下さい。と予約外なのにもかかわらず診察して頂きました。初めて来院したのですが、最初の印象は受付の人の態度が悪いなという感じでした。病院自体も少し狭く、なにより患者さんが多いので待合室には入れなく外で待つような感じでした。ですが、院長先生は女の先生で本当に動物の事が好きみたいで親身になって相談に乗ってくれ、的確な治療をして頂きました。設備的には良くも悪くもなくといったところでしょうか。もう少し受付の方の態度が良ければ、もっと良い病院になるのではないかと思います。先生は本当に良い方でした。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院
(茨城県猿島郡境町)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
犬を飼い初めてめて初めて行った動物病院でした。
動物病院=高額のイメージでしたが、良心的な医療費でビックリしました。初めての私にスタッフの対応も良くて安心して待つ事が出来ました。医師は聞いたことに丁寧に答えてくれて、解らない事だらけだったのに、納得して帰宅出来ました。
病院が新しく、改装でもされたかの様でした。大きいわんにちゃんも外で待って居られるようにと、ベンチが有ったり、水道が有ったりデッキになっていて人間にも優しい病院作りでした。今まで三回かかりましたが、待ち時間が早く着いても一時間と、病気のペットを連れて待つのはきつかったです。車で来られている方は一旦帰っていましたが、私は送って来てもらっているので
頼むことが出来ないので、予約をネットでできる様になると良いと思いました。
動物病院=高額のイメージでしたが、良心的な医療費でビックリしました。初めての私にスタッフの対応も良くて安心して待つ事が出来ました。医師は聞いたことに丁寧に答えてくれて、解らない事だらけだったのに、納得して帰宅出来ました。
病院が新しく、改装でもされたかの様でした。大きいわんにちゃんも外で待って居られるようにと、ベンチが有ったり、水道が有ったりデッキになっていて人間にも優しい病院作りでした。今まで三回かかりましたが、待ち時間が早く着いても一時間と、病気のペットを連れて待つのはきつかったです。車で来られている方は一旦帰っていましたが、私は送って来てもらっているので
頼むことが出来ないので、予約をネットでできる様になると良いと思いました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 下痢 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 3800円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひたち野東アニマルクリニック
(茨城県牛久市)
4.0
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2012年09月
私の家は先住犬3匹とボランティアでの預かり犬2匹を飼っています。
毎年の予防接種やちょっとした犬たちの不調があった時などに気軽に行ける病院です。犬の症状の診断だけでなくどうしてそうなってしまったのかなどの原因も説明してくださり、今後の犬との接し方や気にしなければならないことなどを身近なことからわかりやすく説明してくれます。
ボランティアで預かっている犬に関しては、その団体と関連しており通常の値段より大幅に値引きして診察や予防接種などもしてくださる、大変理解のある獣医師さんが経営しています。
病院の場所は駅のとても近くにあり、駐車場もありますので車で来る方だけでなく電車で来る方にも利用しやすいです。
毎年の予防接種やちょっとした犬たちの不調があった時などに気軽に行ける病院です。犬の症状の診断だけでなくどうしてそうなってしまったのかなどの原因も説明してくださり、今後の犬との接し方や気にしなければならないことなどを身近なことからわかりやすく説明してくれます。
ボランティアで預かっている犬に関しては、その団体と関連しており通常の値段より大幅に値引きして診察や予防接種などもしてくださる、大変理解のある獣医師さんが経営しています。
病院の場所は駅のとても近くにあり、駐車場もありますので車で来る方だけでなく電車で来る方にも利用しやすいです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 消化不良 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
55人中
49人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ライフメイト動物病院つくば
(茨城県つくば市)
3.5
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2018年09月
我が家は猫が、実家では犬がこちらの病院にお世話になっています。
獣医師が5人、看護師さんは倍くらいいるような大きな動物病院です。
大通りから少し入ったところにあり、通うのは便利です。
パーキングは無料で、
いつ行っても患者さん、飼い主さんでいっぱいです。
大型犬の患者さんも待合室にいるので、猫や小動物は
キャリーに必ず入れて行きます。
血液検査、ワクチン接種などは的確にしてくれるので、
その度にお世話になっているのですが、うちでは猫が吐いた時や、発熱などのとき、
獣医師のお薬の処方が外れた事がありました。
薬の量の見極めが難しい猫ですが、
薬によって余計に体調不良を起こし、薬が強くて、ぐったりしてしまいました。
そのため、1日に二度通った事もあります。お薬が合わずに
さらに吐いて、薬を飲ませてから数時間苦しんだので、
また急いで行って、輸液をして脱水をおこさないように、処置してもらいました。
病院は人気があり処置も早く、先生の数が多く、
待ち時間もなくすぐにやってもらえるのですが、
もう少し丁寧にお薬を見立てて、処方してもらいたいと思います。
獣医師が5人、看護師さんは倍くらいいるような大きな動物病院です。
大通りから少し入ったところにあり、通うのは便利です。
パーキングは無料で、
いつ行っても患者さん、飼い主さんでいっぱいです。
大型犬の患者さんも待合室にいるので、猫や小動物は
キャリーに必ず入れて行きます。
血液検査、ワクチン接種などは的確にしてくれるので、
その度にお世話になっているのですが、うちでは猫が吐いた時や、発熱などのとき、
獣医師のお薬の処方が外れた事がありました。
薬の量の見極めが難しい猫ですが、
薬によって余計に体調不良を起こし、薬が強くて、ぐったりしてしまいました。
そのため、1日に二度通った事もあります。お薬が合わずに
さらに吐いて、薬を飲ませてから数時間苦しんだので、
また急いで行って、輸液をして脱水をおこさないように、処置してもらいました。
病院は人気があり処置も早く、先生の数が多く、
待ち時間もなくすぐにやってもらえるのですが、
もう少し丁寧にお薬を見立てて、処方してもらいたいと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 6000円 (備考: お薬代込み) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
女性医師1名で診察しています。
気さくな先生で、説明も丁寧でした。とにかく動物が好きなようで、色々な動物の飼育経験があるようです。
主にうさぎの毛球症と爪切りで診ていただきましたが、症状に合った薬を出していただき、すぐ良くなっていまし...