口コミ: 茨城県の動物の消化器系疾患 59件(9ページ目)
茨城県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 59件の一覧です。
[
病院検索 (18件)
| 口コミ検索 ]
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みむら動物病院
(茨城県石岡市)
4.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2015年05月
10年以上、通院しています。
うちの場合は、急に体調が悪くなることが多いので
夜間、日曜祝日でも診てもらえることで本当に助かっています。
病院と院長の自宅が同じなので、
夜間は留守番電話にメッセージという形で残し、
確認後すぐに獣医師から折り返し電話があります。
急病のようならすぐに連れて行っても対応してくれます。
また、病院に連れて行くのが大変な時は、
往診という形もとってくれます。
よくテレビで紹介されていますが、
一番の特徴は「ドライブスルー」方式だと思います。
車から降りずに受付、会計、薬の受け渡しができるので
(診察はできません)
わざわざ車から降りずにすみます。
あと、病院のスタッフは皆さんとても親切です。
先生も患者の意見を優先して話を聞いてくれますし、
動物看護士の方も犬猫が本当に好きなことがよく分かります。
おすすめの動物病院です。
うちの場合は、急に体調が悪くなることが多いので
夜間、日曜祝日でも診てもらえることで本当に助かっています。
病院と院長の自宅が同じなので、
夜間は留守番電話にメッセージという形で残し、
確認後すぐに獣医師から折り返し電話があります。
急病のようならすぐに連れて行っても対応してくれます。
また、病院に連れて行くのが大変な時は、
往診という形もとってくれます。
よくテレビで紹介されていますが、
一番の特徴は「ドライブスルー」方式だと思います。
車から降りずに受付、会計、薬の受け渡しができるので
(診察はできません)
わざわざ車から降りずにすみます。
あと、病院のスタッフは皆さんとても親切です。
先生も患者の意見を優先して話を聞いてくれますし、
動物看護士の方も犬猫が本当に好きなことがよく分かります。
おすすめの動物病院です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 消化不良 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フレンドアニマルメディカルセンター
(茨城県水戸市)
4.0
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2024年04月
2頭診て貰いました。最初は先住犬のシーズーの夜中の発作でした適切に対応してもらい大事に至りませんでした。その後チワワ2ヶ月が下痢、嘔吐でやはり夜中です。こちらは家からは距離がありかかりつけではないのですが夜中の緊急では大変助かります。血液検査も1時間くらいで結果もでて説明もわかりやすく教えてくれます。前に一度、人間用の薬をのんでしまい不安で電話したときも丁寧に教えて貰えました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
13人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ライフメイト動物病院つくば
(茨城県つくば市)
4.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年06月
ブリーダーさんの元にいるときから
こちらの病院でワクチンを打っていたようなので
猫自身の負担が少なければいいな、と思いながら受診しました。
軟便に血が混じるような様子が2日続き 食欲がなかった我が子ですが、
丁寧に診て頂いて、少し肛門付近が傷ついているようなのでお薬を処方して頂きました。
はじめての動物病院への通院で、飼い主も猫も緊張しておりましたが
親切にしてくださって安心しました。
これからもお世話になります。
こちらの病院でワクチンを打っていたようなので
猫自身の負担が少なければいいな、と思いながら受診しました。
軟便に血が混じるような様子が2日続き 食欲がなかった我が子ですが、
丁寧に診て頂いて、少し肛門付近が傷ついているようなのでお薬を処方して頂きました。
はじめての動物病院への通院で、飼い主も猫も緊張しておりましたが
親切にしてくださって安心しました。
これからもお世話になります。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくま動物病院
(茨城県つくば市)
4.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年10月
かかりつけの病院で愛犬の下痢が治らず、セカンドオピニオンを求めてこちらの病院へ伺いました。
担当してくれたのは若い男の獣医さんでした。
よく話を聞いてくれて、血液検査とエコー検査とレントゲン検査をしてもらいました。
検査をする前にどうしてこの検査が必要なのかなどきちんと説明してくれて、納得したうえで検査をしていただき、検査結果からどういう治療が必要かもゆっくり教えてくれました。
治療の効果もすぐに出て、愛犬は今ではすっかり元気になりました。
とても感謝しています。
担当してくれたのは若い男の獣医さんでした。
よく話を聞いてくれて、血液検査とエコー検査とレントゲン検査をしてもらいました。
検査をする前にどうしてこの検査が必要なのかなどきちんと説明してくれて、納得したうえで検査をしていただき、検査結果からどういう治療が必要かもゆっくり教えてくれました。
治療の効果もすぐに出て、愛犬は今ではすっかり元気になりました。
とても感謝しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 蛋白露出性腸症 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 診察、検査代) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さとう動物病院
(茨城県土浦市)
4.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年06月
我が家の猫は以前別の動物病院で手術をしてその後も爪切りなどで定期的には通っていたのですが、五月ごろから嘔吐が目立ち始めていました。最初はカリカリの丸のみだったのでいつものパターンと思っていたのですが、次第にやせてきたので、猫缶のフードに変えてみたものの嘔吐の頻度が変わらず、いつものところに受診して血液検査したのですが、検査データーから糖尿病ではなく、腎臓病でもないと思われますが、脱水しているため点滴して少し様子を見ましょうとのことでした。一週間後あまり症状が変わらないので受診したかったのですが、そこの病院が本日休診のため、一晩様子見るか、他の動物病院で応急処置してもらうか判断に迷いましたが、猫が13歳という高齢のため、今日は他の動物病院で応急処置してもらった方が、いいという結論に達しました。それで受診をしました。ただしいつもの通っている病院で採血した検査データーを持参で行きました。
そこの先生は他の動物病院を受診していた私の猫を快く受け入れてくださいました。応急処置としての点滴と吐き気止めとビタミンの注射を施してくださり、ありがたいです。血液検査の検査データーをみて糖尿病ではないけど、もっと詳しい血液検査データーがないと腎臓病ではないとは言えないから・・。脱水症状が緩和してきたら詳細な血液検査をした方がいいとのこと・・。ホームドクターのいつものところでもいいし、うちの病院でもいいからとのことです。快く受け入れてくださったので助かりました。
こちらの病院は火曜日と金曜日が休診日とのこと。土曜日曜は診察してくれます。ただし混んでいますが・・。以前は中村にあった動物病院ですが、荒川沖に移転してきて数年たっているようです。
そこの先生は他の動物病院を受診していた私の猫を快く受け入れてくださいました。応急処置としての点滴と吐き気止めとビタミンの注射を施してくださり、ありがたいです。血液検査の検査データーをみて糖尿病ではないけど、もっと詳しい血液検査データーがないと腎臓病ではないとは言えないから・・。脱水症状が緩和してきたら詳細な血液検査をした方がいいとのこと・・。ホームドクターのいつものところでもいいし、うちの病院でもいいからとのことです。快く受け入れてくださったので助かりました。
こちらの病院は火曜日と金曜日が休診日とのこと。土曜日曜は診察してくれます。ただし混んでいますが・・。以前は中村にあった動物病院ですが、荒川沖に移転してきて数年たっているようです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 脱水 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
うちの場合は、急に体調が悪くなることが多いので
夜間、日曜祝日でも診てもらえることで本当に助かっています。
病院と院長の自宅が同じなので、
夜間は留守番電話にメッセージという形で残し、
確認後すぐに獣医師から折り返し電話があります。
急病のようならすぐに...