口コミ: 茨城県の動物の消化器系疾患 59件(6ページ目)
茨城県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 59件の一覧です。
[
病院検索 (18件)
| 口コミ検索 ]
39人中
36人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うめぞの動物病院
(茨城県つくば市)
5.0
投稿時期: 2016年04月
新しい家族として我が家に来た最初のワクチン接種から通っています。
非常に臆病な性格で診察台ではいつも緊張しているのですが、検温も採血もワクチンも痛がって泣いたことがありません。
本犬も「あれ?何かしたー?」という反応です。とても腕がいいです。
嘔吐が止まらず通院した際、入院せずに出来る点滴(皮下注射)の方法で処置をしてくれ、直ぐに帰宅できた上に何度も通院する必要もなく元気になりました。
過去に通ったことのある動物病院はすぐに検査しすぐに薬を処方、という姿勢のところが多かったですが、こちらはそんなこともありません。
先生は愛犬にも飼い主にも負担の少ない方法を選んで慎重に診察してくれますし、それがいつも的確なので助かっています。
精算がレシートではなく、きちっと明細を発行してくれる点も気に入っています。我が子がどういう治療を受けて何の薬を処方してもらったのかがわかると安心しますよね。
うちの子はまだ3歳。問題が出てくるのはこれからですが、緊急時は夜間救急も対応してもらえますし、長くお世話になりたいと思います。
非常に臆病な性格で診察台ではいつも緊張しているのですが、検温も採血もワクチンも痛がって泣いたことがありません。
本犬も「あれ?何かしたー?」という反応です。とても腕がいいです。
嘔吐が止まらず通院した際、入院せずに出来る点滴(皮下注射)の方法で処置をしてくれ、直ぐに帰宅できた上に何度も通院する必要もなく元気になりました。
過去に通ったことのある動物病院はすぐに検査しすぐに薬を処方、という姿勢のところが多かったですが、こちらはそんなこともありません。
先生は愛犬にも飼い主にも負担の少ない方法を選んで慎重に診察してくれますし、それがいつも的確なので助かっています。
精算がレシートではなく、きちっと明細を発行してくれる点も気に入っています。我が子がどういう治療を受けて何の薬を処方してもらったのかがわかると安心しますよね。
うちの子はまだ3歳。問題が出てくるのはこれからですが、緊急時は夜間救急も対応してもらえますし、長くお世話になりたいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フレンドアニマルメディカルセンター
(茨城県水戸市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
ウサギの食欲が無くなり、夜間救急で院長先生にお世話になりました。
血液検査をして脱水になっていることがわかり、適切な処置をしていただき、回復に向かっています。
ウサギの食事や体の作り、血液検査がなぜ必要か等わかりやすく丁寧に教えて下さいました。
以前は他の動物病院に通っており、検診もしていましたが、見落とされていた腫瘍を院長先生に見付けていただき、今後の治療はこちらの病院でお願いする予定です。
助手の方も親切で説明も丁寧です。
夜間に診てくれる動物病院が他に無いので急病のペットが運ばれて来て、診察の待ち時間が長くなっても仕方ないかと思います。
夜間に診てもらえるだけでも有り難いです。
院長先生も他の先生方も話しやすく、説明もハッキリしており、何より動物への愛情を感じました。
血液検査をして脱水になっていることがわかり、適切な処置をしていただき、回復に向かっています。
ウサギの食事や体の作り、血液検査がなぜ必要か等わかりやすく丁寧に教えて下さいました。
以前は他の動物病院に通っており、検診もしていましたが、見落とされていた腫瘍を院長先生に見付けていただき、今後の治療はこちらの病院でお願いする予定です。
助手の方も親切で説明も丁寧です。
夜間に診てくれる動物病院が他に無いので急病のペットが運ばれて来て、診察の待ち時間が長くなっても仕方ないかと思います。
夜間に診てもらえるだけでも有り難いです。
院長先生も他の先生方も話しやすく、説明もハッキリしており、何より動物への愛情を感じました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 脱水 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 9600円 (備考: 夜間料金込) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
33人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
TOMMY動物病院
(茨城県ひたちなか市)
5.0
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年12月
頻繁ではありませんが、ここぞという時には、頼りになります。
我が家は、多頭飼いをしています。
病気になると、どれがどれか、判断がつかずに、家族総出で、
全員を連れて行った時もあります。(先生も笑っておられましたが)
先生について、病院施設については、高評価をしました。
病院そのものは、ログハウスの様な作りで、温かみのある建物です。
最初動物病院とは、おもってませんでしたが、
何度言っても、落ち着く感じが好きです。
庭にはドックランもあります。
コンクリートが好きな、あまり人見知りしない猫なら、
表の、犬走りで、ゴロゴロと転がる様子も見れるかと思います。
(犬のいない時でしたら、確率は高いかも)
意外に猫は、コンクリートの叩き(犬走)が大好きです。
うちの子達は自宅の犬走りでは、皆ゴロゴロします。
お試しあれ
そのほかの、室内は、重病の猫を見てくださった時に、
立ち会いのついてに、色々な、施設の案内もしていただきましたし、
診察室は、病気の子が安心できるように2つの個室を使い分けています。
マメに、消毒もしているようです。
手術室も、立派なものでした。
何より、重病ゆえに、毎日の治療を必要とした時に、
休診日であっても、対応頂いたことがありました。
私達夫婦も、仕事をしながら、通いました。
夜遅くなっても、嫌な顔をせずに、暖かく迎えてくれる先生に、
感謝の一言です。
もちろん、遅い時間帯や、休診日などですから、
先生だけが、窓口をあけて、待っていてくれました。
最後を看取った時、ただただ、悲しかったですが、
それまでの対応のおかげで、穏やかな気持ちでいられたと思います。
思い出すと、涙があふれてしまいます。
先生の治療方針は、動物の場合、医療費が高額になりやすいので、
疑いのあるものを消していくような感じです。
もちろん希望があればそのようにしてもくれますが、
被保険体の負荷も考慮して、提案・検討してくれます。
何より、こちらの疑問については、
事細かに、いろいろ教えてくださいます。
私たちの疑問にも、忙しくしているにも関わらず、
ニコニコ笑顔で、いつ行っても、嫌な顔してるのを見たことがありません。
病院の待ち時間については、人気があるのか、
ちょっと待たされることもしばしばです。
ですが、適当に、自分の愛するペットと触れ合って待っているので、
気になりません。
もちろん、場合によっては、駐車場に止めた車に乗っていても、
スタッフが呼びに来てくれます。
ペットという生き物、皆が皆、友好的とは限らず、
そうした対応も必要だと、心得てくれるからです。
我が家は、多頭飼いをしています。
病気になると、どれがどれか、判断がつかずに、家族総出で、
全員を連れて行った時もあります。(先生も笑っておられましたが)
先生について、病院施設については、高評価をしました。
病院そのものは、ログハウスの様な作りで、温かみのある建物です。
最初動物病院とは、おもってませんでしたが、
何度言っても、落ち着く感じが好きです。
庭にはドックランもあります。
コンクリートが好きな、あまり人見知りしない猫なら、
表の、犬走りで、ゴロゴロと転がる様子も見れるかと思います。
(犬のいない時でしたら、確率は高いかも)
意外に猫は、コンクリートの叩き(犬走)が大好きです。
うちの子達は自宅の犬走りでは、皆ゴロゴロします。
お試しあれ
そのほかの、室内は、重病の猫を見てくださった時に、
立ち会いのついてに、色々な、施設の案内もしていただきましたし、
診察室は、病気の子が安心できるように2つの個室を使い分けています。
マメに、消毒もしているようです。
手術室も、立派なものでした。
何より、重病ゆえに、毎日の治療を必要とした時に、
休診日であっても、対応頂いたことがありました。
私達夫婦も、仕事をしながら、通いました。
夜遅くなっても、嫌な顔をせずに、暖かく迎えてくれる先生に、
感謝の一言です。
もちろん、遅い時間帯や、休診日などですから、
先生だけが、窓口をあけて、待っていてくれました。
最後を看取った時、ただただ、悲しかったですが、
それまでの対応のおかげで、穏やかな気持ちでいられたと思います。
思い出すと、涙があふれてしまいます。
先生の治療方針は、動物の場合、医療費が高額になりやすいので、
疑いのあるものを消していくような感じです。
もちろん希望があればそのようにしてもくれますが、
被保険体の負荷も考慮して、提案・検討してくれます。
何より、こちらの疑問については、
事細かに、いろいろ教えてくださいます。
私たちの疑問にも、忙しくしているにも関わらず、
ニコニコ笑顔で、いつ行っても、嫌な顔してるのを見たことがありません。
病院の待ち時間については、人気があるのか、
ちょっと待たされることもしばしばです。
ですが、適当に、自分の愛するペットと触れ合って待っているので、
気になりません。
もちろん、場合によっては、駐車場に止めた車に乗っていても、
スタッフが呼びに来てくれます。
ペットという生き物、皆が皆、友好的とは限らず、
そうした対応も必要だと、心得てくれるからです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 消化管内異物 | ペット保険 | - |
料金 | 3500円 (備考: 初診料こみ、薬代) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
14人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆりがおか動物病院
(茨城県守谷市)
5.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年04月
飼い猫の調子が悪く、何日も吐くことが続いたので日曜日にやっている病院を探してここにたどり着きました。
アクセスのよい場所で、とてもきれいで清潔感のある、明るい病院は好感が持てました。
特に電話もせず飛び込みで行ったのですが、待ち時間も短くてすぐに診てもらえました。
血液検査とレントゲン撮影の結果、特に悪いところはなく経過観察になったのですが、先生の説明やこちらの質問への答えなど、とても誠実で好感が持てました。先生は若いですが信頼ができると思いました。
料金も一般的な動物病院と同じくらいでしょうか。ずば抜けて高いとか安いと感じることはありませんでした。ただクレジットカードが使えるのがいいと思います。動物は急に具合が悪くなることも多く、そんな時に手持ちがなかったり少なかったりすると、病院に連れていくことをためらうかもしれず、カードが使えるというのは大変ありがたいですね。
家族や友人にお薦めできる病院です。
アクセスのよい場所で、とてもきれいで清潔感のある、明るい病院は好感が持てました。
特に電話もせず飛び込みで行ったのですが、待ち時間も短くてすぐに診てもらえました。
血液検査とレントゲン撮影の結果、特に悪いところはなく経過観察になったのですが、先生の説明やこちらの質問への答えなど、とても誠実で好感が持てました。先生は若いですが信頼ができると思いました。
料金も一般的な動物病院と同じくらいでしょうか。ずば抜けて高いとか安いと感じることはありませんでした。ただクレジットカードが使えるのがいいと思います。動物は急に具合が悪くなることも多く、そんな時に手持ちがなかったり少なかったりすると、病院に連れていくことをためらうかもしれず、カードが使えるというのは大変ありがたいですね。
家族や友人にお薦めできる病院です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 特になし | ペット保険 | - |
料金 | 約10000円 (備考: 血液検査とレントゲン撮影と薬代) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
18人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
筑波動物病院
(茨城県土浦市)
5.0
来院時期: 2000年01月
投稿時期: 2014年03月
ポメラニアンの老犬でしたが原因不明で食欲がなくなり、あちこちの病院を転々としました。
納得のいく診療をなかなか受けられず、家族同様のそのポメラニアンが日に日に弱っていきもうだめだと思った時に、母が以前住んでいてお世話になっていた青森県の大学病院の獣医科に電話をし、症状を話しどうしても助けてほしいので、今は茨城に住んでいるが連れて行くので診察してほしいと相談したところ、「茨城からわざわざ連れて来なくても、とても素晴らしい先生が近くにいらっしゃいますよ」といって紹介して頂いたのが、こちらの先生でした。
先生はとても温かい人柄で一生懸命に対応してくださり、うそのように良くなりました。
何年か後にそのポメラニアンは老衰で死んでしまったのですが、その直前の様子がおかしい時に受診しようと病院へ向かっている途中でしんでしまいましたが、その後の飼い主へのフォローもとてもありがたかったです。
「家族同様の愛犬が死んでしまって、立ち直るのは大変なことです。中には立ち直れない方もいて、そう言う時はいつでも相話しにきてください。」という内容の話をされ、家族4人で泣きながら話を聞いていました。
こちらの先生に最期までみて頂いて本当に良かったと思っています。
納得のいく診療をなかなか受けられず、家族同様のそのポメラニアンが日に日に弱っていきもうだめだと思った時に、母が以前住んでいてお世話になっていた青森県の大学病院の獣医科に電話をし、症状を話しどうしても助けてほしいので、今は茨城に住んでいるが連れて行くので診察してほしいと相談したところ、「茨城からわざわざ連れて来なくても、とても素晴らしい先生が近くにいらっしゃいますよ」といって紹介して頂いたのが、こちらの先生でした。
先生はとても温かい人柄で一生懸命に対応してくださり、うそのように良くなりました。
何年か後にそのポメラニアンは老衰で死んでしまったのですが、その直前の様子がおかしい時に受診しようと病院へ向かっている途中でしんでしまいましたが、その後の飼い主へのフォローもとてもありがたかったです。
「家族同様の愛犬が死んでしまって、立ち直るのは大変なことです。中には立ち直れない方もいて、そう言う時はいつでも相話しにきてください。」という内容の話をされ、家族4人で泣きながら話を聞いていました。
こちらの先生に最期までみて頂いて本当に良かったと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 胃の調子が悪い | ペット保険 | - |
料金 | 約5000円 (備考: かなり昔なのではっきりとは覚えていません。) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
非常に臆病な性格で診察台ではいつも緊張しているのですが、検温も採血もワクチンも痛がって泣いたことがありません。
本犬も「あれ?何かしたー?」という反応です。とても腕がいいです。
嘔吐が止まらず通院した際、入院せずに出来る点滴...