口コミ: 大阪府の動物の生殖器系疾患 72件(9ページ目)
大阪府の動物を診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 72件の一覧です。
[
病院検索 (117件)
| 口コミ検索 ]
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もち動物病院
(大阪府枚方市)
5.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年05月
子宮蓄膿症で手術して頂きました。
何が原因か私達にはわからず、私の説明から
熱が高いのが気になると考えられるのが
子宮蓄膿症との事で
詳しく検査して頂き
手術に至りました。
腹膜炎をおこしていたにも関わらず
手術は大成功💗
説明も細かく分かりやすくして頂きました。
何よりも本当に温かさを感じる対応でした。
事務的に説明をする病院が多い中
信頼できる先生にやっと巡りあいました。
家に着いたとたんに走り回って
本当に先生に見て頂きたいくらい超元気になりました。お家ではいつものやんちゃなぷりんちゃんに戻り私達もひと安心できました。
長~いお付き合いになると思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
本当にお世話になりありがとうございました💗
何が原因か私達にはわからず、私の説明から
熱が高いのが気になると考えられるのが
子宮蓄膿症との事で
詳しく検査して頂き
手術に至りました。
腹膜炎をおこしていたにも関わらず
手術は大成功💗
説明も細かく分かりやすくして頂きました。
何よりも本当に温かさを感じる対応でした。
事務的に説明をする病院が多い中
信頼できる先生にやっと巡りあいました。
家に着いたとたんに走り回って
本当に先生に見て頂きたいくらい超元気になりました。お家ではいつものやんちゃなぷりんちゃんに戻り私達もひと安心できました。
長~いお付き合いになると思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
本当にお世話になりありがとうございました💗
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコートチワワ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
イデア動物病院
(大阪府枚方市)
5.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2014年12月
5歳の愛兎を、先日お月様へ見送りました。
彼女は我が家で子宝うさぎとして君臨しており、
飼い主の迷いで適齢期に避妊手術をできていませんでした。
しかも元気でいてくれたことに甘えて、せめてもの定期検診すらしてやれていませんでした。
・大手術をしてから1週間近く生きてくれたこと
・脱水した痩せウサギの細い腕に何度も点滴針が入ったこと
・家族揃って納得できる最期にしていただけたこと
・生まれつきの目の異常や痩せ体型を初対面でご指摘頂けたこと(ちなみに他の病院に別件受診したことがありますがスルーでした)
・人間の幼い子供2人とウサギ1羽を抱えて連日通院できたこと
・日曜日でも入院させて頂けたこと(最低でも3時間ごと寝返りや給餌が必要)
ひとえに優しい看護師さんのご協力や院長の観察力・技術のおかげです。
ありがとうございました!!
ペットがいて尚且つ人間のお子様を育児中の皆様へ
こちらの病院なら、みんなまとめて担いで行っても大丈夫っ!
ペットに後ろめたい思いをしながら育児しなくても、気軽に受診させて頂けますよ。
彼女は我が家で子宝うさぎとして君臨しており、
飼い主の迷いで適齢期に避妊手術をできていませんでした。
しかも元気でいてくれたことに甘えて、せめてもの定期検診すらしてやれていませんでした。
・大手術をしてから1週間近く生きてくれたこと
・脱水した痩せウサギの細い腕に何度も点滴針が入ったこと
・家族揃って納得できる最期にしていただけたこと
・生まれつきの目の異常や痩せ体型を初対面でご指摘頂けたこと(ちなみに他の病院に別件受診したことがありますがスルーでした)
・人間の幼い子供2人とウサギ1羽を抱えて連日通院できたこと
・日曜日でも入院させて頂けたこと(最低でも3時間ごと寝返りや給餌が必要)
ひとえに優しい看護師さんのご協力や院長の観察力・技術のおかげです。
ありがとうございました!!
ペットがいて尚且つ人間のお子様を育児中の皆様へ
こちらの病院なら、みんなまとめて担いで行っても大丈夫っ!
ペットに後ろめたい思いをしながら育児しなくても、気軽に受診させて頂けますよ。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 何度も排尿する |
病名 | 悪性腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 皮下点滴2700円でした。) | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パナシア動物病院
(大阪府豊中市)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年05月
インコの卵詰まりで行かせてもらいました。
お昼からの診察は14時からということでしたが、インコの病状が心配だったので、14時より早く到着してしまい、どうしようかとオロオロしてると、快く中に入れてくれました。
卵詰まりで本当に元気が無く、餌も水も全く受けつず、目も虚ろで、身体もヒンヤリしていた状態だったのでどうなることかと思いましたが、施術後は見違えるように元気になり、モリモリ餌を食べ、グビグビ水をのみ、大きな声で「チュン!!」と鳴いてくれました。
卵詰まりの予防策も教えてくれたり、終始とても丁寧な対応だったので、すぐにでも口コミを書こうと思いました。オススメの動物病院です。これから何かあればすぐに行かせてもらいます。
お昼からの診察は14時からということでしたが、インコの病状が心配だったので、14時より早く到着してしまい、どうしようかとオロオロしてると、快く中に入れてくれました。
卵詰まりで本当に元気が無く、餌も水も全く受けつず、目も虚ろで、身体もヒンヤリしていた状態だったのでどうなることかと思いましたが、施術後は見違えるように元気になり、モリモリ餌を食べ、グビグビ水をのみ、大きな声で「チュン!!」と鳴いてくれました。
卵詰まりの予防策も教えてくれたり、終始とても丁寧な対応だったので、すぐにでも口コミを書こうと思いました。オススメの動物病院です。これから何かあればすぐに行かせてもらいます。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中津動物病院
(大阪府堺市堺区)
5.0
来院時期: 2011年01月
投稿時期: 2013年11月
飼っていたウサギがお世話になっていました。
初診で行ったときは、飼い方や爪の切り方など丁寧に色々教えて下さいました。
診断して頂いた結果、手術が必要になり入院もしましたが、経過を電話で知らせてくださるなど、飼い主の身になって色々ケアしてくださる病院だと感じました。
診て下さる先生も何人かいらして、犬猫オンリーの動物病院が多い中、本当に何でもOKなんじゃないかというくらい色んな動物がきていました。先生の専門は鳥のようで、インコに話しかけていたのが印象的でした。
駐車場があるので、車では行きやすいですが、公共の交通機関ではちょっと不便なところにあります。車がなければ、電車+バスorタクシーになるかと思います。この点だけちょっと、マイナスに感じました。
初診で行ったときは、飼い方や爪の切り方など丁寧に色々教えて下さいました。
診断して頂いた結果、手術が必要になり入院もしましたが、経過を電話で知らせてくださるなど、飼い主の身になって色々ケアしてくださる病院だと感じました。
診て下さる先生も何人かいらして、犬猫オンリーの動物病院が多い中、本当に何でもOKなんじゃないかというくらい色んな動物がきていました。先生の専門は鳥のようで、インコに話しかけていたのが印象的でした。
駐車場があるので、車では行きやすいですが、公共の交通機関ではちょっと不便なところにあります。車がなければ、電車+バスorタクシーになるかと思います。この点だけちょっと、マイナスに感じました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 血液のまじった下痢 |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆうなぎ動物病院
(大阪府大阪市港区)
5.0
来院時期: 2009年
投稿時期: 2013年03月
お腹がどんどん膨れ、太ってきたなぁ、ご飯減らさないとなぁ。
と過ごしていたある日、
お腹がへこんでいる、しかも元気ない。
ということに異変を感じ、駆け込みました。
平日の朝だったためかすぐに診察していただき、
子宮が破裂しているということがわかりました。
そのまま入院となり、次の日に手術しました。
手術後には、きちんと説明があり見ても大丈夫かの確認後、
術中の経過写真を撮っていて下さって、
どういう状態だったかの説明をきちんとしてくださり、
とても危険な状態だったことがわかりました。
入院中は、自宅から野菜を持ってきてあげてほしいとの
ことでしたので、いろんな好きな野菜を差し入れでき、
毎日お見舞いすることができました。
ナースのみなさんも皆、名前を覚えていてくださって
可愛がられていたようで嬉しかったです。
退院して、数年たち
もうすっかりおばあちゃんうさぎですが、
今でも元気な姿に、本当に感謝しています。
と過ごしていたある日、
お腹がへこんでいる、しかも元気ない。
ということに異変を感じ、駆け込みました。
平日の朝だったためかすぐに診察していただき、
子宮が破裂しているということがわかりました。
そのまま入院となり、次の日に手術しました。
手術後には、きちんと説明があり見ても大丈夫かの確認後、
術中の経過写真を撮っていて下さって、
どういう状態だったかの説明をきちんとしてくださり、
とても危険な状態だったことがわかりました。
入院中は、自宅から野菜を持ってきてあげてほしいとの
ことでしたので、いろんな好きな野菜を差し入れでき、
毎日お見舞いすることができました。
ナースのみなさんも皆、名前を覚えていてくださって
可愛がられていたようで嬉しかったです。
退院して、数年たち
もうすっかりおばあちゃんうさぎですが、
今でも元気な姿に、本当に感謝しています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮破裂 | ペット保険 | - |
料金 | 150000円 (備考: 手術、入院費) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
何が原因か私達にはわからず、私の説明から
熱が高いのが気になると考えられるのが
子宮蓄膿症との事で
詳しく検査して頂き
手術に至りました。
腹膜炎をおこしていたにも関わらず
手術は大成功💗
説明も細かく分かりやすくして頂きました。
何よりも本当に温...