口コミ: 全国のネコの肝・胆・すい臓系疾患 206件(17ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国のネコの肝・胆・すい臓系疾患 206件(17ページ目)

全国のネコを診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 206件の一覧です。

[ 病院検索 (1298件) | 口コミ検索 ]
13人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
トリトン動物病院 (東京都台東区)
とてもよい病院です ネコ 投稿者: ぐでたま さん
5.0
来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年12月
猫がご飯を食べなくなり急遽受診しました。
脱水を起こしていたらしく、保水の注射をしてもらいましたが、食欲が戻らなかったので、3日間点滴するために入院しました。
帰って来てからは元気でご飯ももりもり食べ、外でスズメを追っかけるまでになりました。

ずっと元気だったので検査とかはしたことなかったのですが、年齢もあり血液検査をしてもらい、食事の指導をしていたいただきました。

検査の設備も整ってますし、先生も丁寧に詳しく説明してくださるので、とても安心出来ました。

入院中も連絡をくれたり、受付のお姉さんも親切です。


動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
病名 脱水 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
22人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
武蔵野動物愛護病院 (埼玉県川越市)
新河岸周辺では一番良い ネコ 投稿者: いおり さん
5.0
来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
13歳になる愛猫が泡状の嘔吐と下痢をしてふらついてたので病院にかかりました。

武蔵野愛護動物病院に行く前に近くの別の病院二軒にかかりましたが、原因不明と言われたり毎回検査や入院を勧められて、させるも回復せず病名すら教えてくれない何の説明もない医師達に不信感を覚え、武蔵野愛護動物病院に最後の望みをかけ行きました。

院内はこじんまりとしていて臭いもなく清潔、
診察も他の病院では怯えて逃げるのに医師に触られても大人しくしていて驚く程。
一ヶ月~数日前に他病院で何度もした血液検査の検査用紙を見せ、問診と触診しただけで病名を判断し、上がっている数値の説明などもしっかりして下さいました。
無駄な検査や入院をさせる事なく、脱水かあったので点滴でお薬を入れてもらい、処方され薬の説明や飲ませ方など丁寧に教えてくれました

今も通院はしていますが安定してきてる様子で信頼出来る病院と医師に出会えて良かったです。

お薦めの動物病院だと思います
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
病名 慢性肝炎 ペット保険
料金 8000円 (備考: 点滴と薬、診察料金だけで他二軒より安かったです) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北千里動物病院 (大阪府箕面市)
5.0
来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
当初猫を飼いだした頃は(18年前)近くのペットクリニックに通っていたのですが飼い主の希望は無視されペットを飼うなら出来る治療は全て行うのが義務だと言わんばかりの態度で毎回高額な医療費が掛かりました、が妻が通勤途上に有る本院を見つけて訪問した処以前とは180°違う対応で毎回どこまで治療させますかと聞かれ私も半信半疑でした、しかし私が接した時妻の言った事は事実だったと確信し病院も北千里動物病院に変更しました、またスタッフ皆様も丁寧で安心して通えます、わが家のような貧乏人は点滴も含め自分で出来る事は自分で行えるよう指導して頂き最低限の出費で済むようになりお陰様で私のような者でも多頭飼いが可能になりました、今後も本医院に通うつもりで変える気は全く有りません
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 腎臓疾患 ペット保険
料金 5000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
30人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
える動物病院 (東京都江戸川区)
頼りになる先生 ネコ 投稿者: スプリガン553 さん
5.0
来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年08月
一年程前に飼っている猫(9歳)の健康診断をしてもらったところ、胆嚢に丸いものがあるということで手術していただきました。丁寧に検査していただき、わかりやすく説明もしていただいて安心して手術していただくことができました。
実家の犬(16歳)も何年か前からホルモンの病気が発覚し毎月通わせていただいてますが、薬代や検査代がかなりかかってしまう病気なので、金銭的な面でも相談に乗っていただいて、状態が安定している時は、検査を月一回から二ヶ月に一回にしていただいたりとアドバイスをいただいております。若い先生ですが、とても親身に丁寧に治療をしてくれる良い先生です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状
病名 胆泥症 ペット保険
料金 150000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科 (大阪府大阪市平野区)
肝不全からの脱水症状 ネコ 投稿者: HALU さん
5.0
来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年07月
以前に来院した際手の施しようの無い肝不全で
犬の肝臓用薬は多いのだが、猫用のは余り無いのと
状態的にかなり悪かったらしく、先生の判断で脱水の
点滴だけで対応して頂きました。

凄くフレンドリーと言うかはっきり診断して頂いた事で
こちらも覚悟が決まり。
手遅れであるなら、もう出来るだけ好きにさせてあげて
好きなものを食べさせてあげました。

それこそ毒にならないなら甘いものから多少の塩っ辛いものまで。
今まで食べた事も無いものを日々口にする事で
生命力が刺激されたのか?最初の診断の時から1年半以上も
時折の通院で点滴対応のみで延命させてあげる事が出来
最後は眠るように14年の人(猫?)生を閉じました。

不必要に薬やメスを用いない的確な診断にとても感謝しています。
今はペットは居ないですが、もし飼う事になればまたこの
病院を使うと思います。お勧めです。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 肝硬変 ペット保険
料金 2000円 (備考: 初診はもう少ししたかもしれません。) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ