口コミ: 東京都の動物の肝・胆・すい臓系疾患 153件(20ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の肝・胆・すい臓系疾患 153件(20ページ目)

東京都の動物を診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 153件の一覧です。

[ 病院検索 (298件) | 口コミ検索 ]
33人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック (東京都北区)
命を助けてくれる病院です! イヌ 投稿者: YUKI さん
5.0
来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
設備も整い、医療技術も高く、医療・看護スタッフ共に親切・丁寧で明るく信頼できる病院です。
病院を嫌がって震えていた動物でも、こちらでは優しいスタッフの対応で平気なこが多いようです。

検査や投薬も適切で、必要のない薬は出しません。
それだけでなく、この病院の本当の価値は、病気になったときに発揮されます。

わが家の愛犬は、原因不明の不治の難病にかかり、最初の病院でさじを投げられ、余命1週間というところまで追い込まれました。
藁をもつかむ思いでこちらの病院の扉を叩きました。
院長先生はすぐに病名と治療法を見抜き、適切な治療を施し、愛犬の命を死の淵から拾い上げて下さいました。
それから私たち家族と愛犬に、かけがえのない時間と想い出をくれました。
病状は一進一退を繰り返しましたが、そのたび心からの治療をしてくださいました。
愛犬もそのことを分かっているようで、どんな治療を受けても嫌がらず、採血などは一対一で出来たそうです。
院長先生を信頼していたのだと思います。

どんなに感謝してもしきれません。
そのこはもう亡くなってしまいましたが、今でも二代目・三代目の犬と一緒に通っています。

本当に心から信頼できる病院です。

(助けていただいた愛犬です)

(カウンセリングルームにて)

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状
病名 無症候性慢性膵炎 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
26人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ペーター動物病院 (東京都渋谷区)
かかりつけでお世話になっています。 イヌ 投稿者: Caloouser62750 さん
5.0
来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年05月
かれこれ8年近くお世話になっています。
ペーターさんに通う前は、近所の病院に連れて行っていましたが
獣医さんなんてどこもたいして変わらない、病気になってもどうせ
よくわからないまま曖昧な処置しかされないんだろうと思っていました。
今思えば、誤診も多かったです。
でも、こちらにかかって、 話すことができない動物の症状をきちんと把握してくださるお医者さんもいるんだな、と驚きました。


診察が的確で院長先生の説明も簡潔でわかり易く、治療費も処置前に
説明してくださいます。
そのうえ、処置をするかどうか聞かれますのでよくわからないまま
勝手に診察費を請求される、ということはまずありえません。
治療費も他の病院にくらべてはるかに良心的です。


看護師さんもとても親切、和やかに明るい受付応対で接してくださいます。

他の病院で誤診され、いらない薬を何種類も飲ませてしまったことがあり、
もっと早くこちらにかかればよかったと心から思います。

総じて全てに5つ星をつけたいところですが
血液検査など、たまに大きな設備があるセンターにサンプルを送ってからでないと判明しないことがあるので、
そこだけ4つにしました。

飼い主さんが良い病院を見つけるためのきっかけになればと思い、書き込みさせて頂きました。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 老衰 ペット保険
料金 3000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 飲み薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ゼファー動物病院 (東京都八王子市)
2匹の愛猫が3年間通院しています。 ネコ 投稿者: Caloouser62191 さん
5.0
来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2015年05月
はじめは他病院からの手術の紹介で知りました。
当時2歳と7歳の猫がおり、
2歳の猫が尿結石になってしまい、ここでしかできない手術だとのことで紹介されました。
先生の説明はとても丁寧でわかりやすく、無事手術は成功でした。
それからは食事療法のみで元気に暮らしています。

一方もう一匹の7歳の猫が糖尿病で倒れ、0時を過ぎた夜間でしたが緊急で見てもらいました。
ごはんを食べず吐き続け歩けない状態まで衰弱していて、
翌朝まで待っていたら保たなかったと言われました。
すぐに入院になり、そのまま1週間入院で手当してもらいました。

いまでは数ヶ月に一回の通院と、毎日インスリンを打つようになってしまいましたが
一命を取り留め、元気に暮らしています。

担当の先生は何度か変わりましたが、皆さんとても親身で
説明もわかりやすく、技術も高いと思います。
とても良い病院に出会えました。

ただ人気があり待ち時間が長めです。
予約制になるともっと良いのですが・・・。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
病名 糖尿病 ペット保険
料金 150000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
19人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院 (東京都足立区)
5.0
来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
大きい病院でとても混んでいると聞いたので、
少し不安でしたが、他の動物病院での治療(風邪と言われた)でも良くならないので行きました。

設備が整っているので、色々な検査をされて、高額になってしまいそうなイメージがありましたが、
診察してから負担のない検査を一つ一つ行い、
必要と思われる検査を先生と相談しながら選択できます。

今回は、糞便で菌も見つからず、息が荒いのでレントゲンを撮って頂き、
素人目でも変な影があったのでエコーを依頼しました。

結果、肝臓原発の癌で転移の可能性があるとの診断でした。
手術をしても取りきれないだろう、、、との事でした。
癌の確定診断には、穿刺での細胞診が必要なのですが、
先生からは、万が一のリスクがあるのと、完治がしないという点で、勧めてはいませんでした。

会計の時、少しお財布が心配だったのですが、
診察、点滴、お薬、レントゲン3枚、エコー診断 で10,000でした。
今までかかっていた病院と比べると、とても、良心的でした。

その後、点滴が効いたみたいで、少し元気にりました。

細胞診が怖かったので、
他の先生が診ても癌らしい陰影かどうか診て頂きたかったので、
元々通っていた動物病院に行き、レントゲンを撮って頂いたのですが、
「モルモットは癌にならない。炎症をおこしている。」との事でした。
炎症を抑える注射を打たれたのですが、その日に亡くなりました。

梅島で元気にして頂いて、安心して他に連れて行ってしまったことを後悔しています。

人間も同じですが、診て頂く病院で体調・余命が大きく変わります。
専門は、犬・猫のようですが、大きな病院、人が集まる病院、設備の整っている病院には、
それなりの知識と経験がある先生がいるのだなと感じました。
普段からかかる病院こそ、しっかり診ていただける病院を選択した方が、
大病せずに健康に過ごせる事が出来るかと思います。

小動物は、西新井のコジマでも2人診れる先生がいますので、
ここが混んでいたら、そちらもいいかと思います。
どちらも、駐車場もあり、それなりの基準をクリアーしてる先生がいらっしゃると思います。

動物の種類 モルモット 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 食欲がない
料金 10,000円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にしやま動物病院 (東京都新宿区)
信頼できるドクター イヌ 投稿者: saka2000 さん
5.0
来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
にしやま動物病院は院長はじめスタッフの先生方もとても丁寧な診察で安心して通院できる病院です。
各種、予防注射やヒラリヤの時期のお知らせもいただき、ペットの健康診断もお安い時期のお知らせがいただけたり、ポイントの点数で健康診断が受けることができたりします。
10歳を過ぎての健康診断で思わぬ心臓疾患や、他の臓器の病気が見つかったり、診療も丁寧で解りやすく説明していただきワンちゃんにストレスがかからないように配慮していただけます。
今年14歳を迎える我が家のワンちゃんも長く肝臓や心臓の病気を抱えながら急な変化には時間外も対応していただいたり、安心して治療していただける信頼できる病院です。ペットのしつけ教室もあり好評のようです。水曜日が定休で日曜、祭日も午前中診療があるのもうれしいですね
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアシュナウザー) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
料金 5000~15000円 (備考: そのときの治療による) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ