口コミ: 神奈川県の動物の脳・神経系疾患 83件(17ページ目)【Calooペット】

口コミ: 神奈川県の動物の脳・神経系疾患 83件(17ページ目)

神奈川県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 83件の一覧です。

[ 病院検索 (224件) | 口コミ検索 ]
12人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
水谷動物病院 (神奈川県藤沢市)
微妙な感じ イヌ 投稿者: 雪花石膏114 さん
1.0
来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
愛犬が調子悪くなり急遽受診しました。

突然、立てなくなり飲んでいた水を吐き倒れました。

時間外でしたので初日は若い先生が診てくれましたが良くわからない説明と自信が無さげの診療にでした。

様子をみてから又受診してと言われたので2回目の受診は院長さんでしたが説明があまり無く微妙です。

説明のチョロですぐレントゲン。(何が悪そうだからレントゲンを撮ってその後他の検査をします)などの説明は全くなくレントゲン。

その後も素人には良く分からない説明?いいわけ?を聞きました。

ケガ、避妊など手術の腕は分かりませんが、私は説明をしっかりしてくれない病院はもう行きません。

初めて行く方は診療の時に気になる所を全部聞いてからをお勧めします。
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフント) 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 吐く
料金 11000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
82人中 76人が、 この口コミが参考になったと投票しています
麻布大学附属動物病院 (神奈川県相模原市中央区)
1.0
来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
愛犬の月に2〜3回の発作の為セカンドオピニオンとして通っています。何回か通院してますが担当医にたどり着くまで新人医師?と学生4〜5人に囲まれ話をして少しお待ち下さい…と言われてから2時間近く病気持ちの犬と待たされようやく先生の診察という流れでした。急患が入ったとの事でしたが何故一言なかったのか不思議です。また他病気で脳髄液を取り来院日時の予約電話をした時には3週間先の日時。受付ではこの日しか取れないの一点張り。全身麻酔をかけ取った髄液は大丈夫なのか不安になりました。先生に確認もせず知識の無いスタッフが病気の都合ばかり押し付ける始末。こちらから先生に確認して下さいと強く言い折り返し電話になる状況です。何とか今より良くなってもらいたいと願い通いましたが何せ上から目線でこちらの気持ちを踏みにじるような対応だらけで行くたび不愉快な病院です。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
52人中 31人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すすきの動物病院 (神奈川県横浜市青葉区)
がっかりしました。 ウサギ 投稿者: 盾273 さん
1.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年12月
うさぎが歩いていると右後足がよろけと倒れるようになったので斜傾を疑い、この病院の院長に診てもらいました。すると30秒くらい抱っこされて診察されたところ、斜傾と診断されて様子を見るしかないと言われました。そして、うさぎにはペレットはあげちゃダメ、野菜だけをあげるようにと食事指導をうけました。
それから斜傾の様子を見ることにして、食事も先生の言うとおり野菜だけにシフトしてみました。
すると数週間たつと右後足の様子は更に悪化して歩くことも立つこともできなくなってしまい、さらに食欲もなくなってきて衰弱し始めました。
いつも行っている近所のA病院に行って診てもらうと、これは絶対に斜傾ではないよと診断してもらいました。不安になって有名なB病院に診てもらうと、ここでも斜傾ではないと診断してもらい、さらに衰弱している様子にこれは栄養失調だから危険な状態だよ?とすぐに点滴を打って緊急入院することになりました。すすきの病院で指導をうけた食事指導の話をすると、野菜だけの食事は有り得ない、今の時代のペレットは色々と研究されていて、ペレットだけで栄養はとれるので、それで長生きするうさぎが増えているんだよと教えていただけました。。また、レントゲンを撮ってもらい歩けなくなった原因は斜傾ではなく変形性脊椎症と判明しました。
すすきの動物病院では、レントゲンすら撮ることもせず斜傾と誤診されて、挙げ句の果てには意味の分からない食事指導のせいで栄養失調で絶命寸前にまでされて、怒りの気持ちしかありません。院長先生には多数の患者の一匹でしかありませんが、私のうさぎはこの子一匹しかいないのです。忙がしいかもしれませんが、色々な可能性を持って診察していただきたいものです。
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 3分〜5分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 自分の体をコントロール出来ない
料金 3240円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ