口コミ: 神奈川県の動物のぐったりして元気がない 298件(42ページ目)
神奈川県の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 298件の一覧です。
[
病院検索 (981件)
| 口コミ検索 ]
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜ねこ病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
4.5
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2017年03月
以前、別な病院で診察を受けていましたがどうも診断結果に信用が出来ず、セカンドオピニオンも兼ねてこちらの病院へ初めて来てみました。猫の貧血症状がとても深刻で命に関わる状態でした。以前の病院での血液検査結果をみるなり、すぐに輸血をしてもらう必要があるとの判断をされましたが、こちらの病院は供血猫はおらず輸血の設備も無いため、もっと設備の整った病院で診察受けれるよう予約手配して下さいました。設備的には不十分な点あるかもしれませんが、同病院で治療出来るor出来ないを判断、出来ない場合は他の病院を手配、すぐに対処してくれるのは素晴らしいです。それから猫専門に診ておられるので安心して待合室にもいれますし、診断も安心出来ました。料金は初診料と診察料(治療なし)なので安かったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 1620円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
16人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふれあいの丘動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
4.5
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2017年03月
とても良い病院です。先生も奥様もスタッフの方も温かく、アットホームな雰囲気です。我が家のワンコも先生が大好きでお散歩の度に立ち寄ります。たびたび吐く事から胃腸炎の治療していただきました。胃腸炎が良くなったと思ったら、また元気がなくなり今度は椎間板ヘルニアも再発していることが分かりました。先生の説明も分かりやすく丁寧に相談にのってくださいます。ワンコのホームドクターとしてすっかりお世話になっております。
小動物(フェレット、モルモット等)を連れて来られる方もお見受けします。
小動物(フェレット、モルモット等)を連れて来られる方もお見受けします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
4人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
プリモ動物病院 相模大野
(神奈川県相模原市南区)
4.5
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2017年01月
けがをした我が家の猫が傷口から膿んでしまい
その膿みを出してもらうのに来院しました。
おびえている猫にやさしい言葉をかけてくださいました。
おかげで膿はきれいに出してもらい、治りも早かったです。
しっかり観察と診断をしてくださり
いろんなタイプの猫ちゃん、ワンちゃんに対応してくださるんだと思い
ペットを飼っている友人にはお勧めしています。
ホームページには犬と猫の診察がメインでした。
うちにはハムスターもいて、診察してくれたらと思っているところです。
やはり慣れているところに行くのが安心ですもんね
何かあったらまた相談に行きたいと思いました。
その膿みを出してもらうのに来院しました。
おびえている猫にやさしい言葉をかけてくださいました。
おかげで膿はきれいに出してもらい、治りも早かったです。
しっかり観察と診断をしてくださり
いろんなタイプの猫ちゃん、ワンちゃんに対応してくださるんだと思い
ペットを飼っている友人にはお勧めしています。
ホームページには犬と猫の診察がメインでした。
うちにはハムスターもいて、診察してくれたらと思っているところです。
やはり慣れているところに行くのが安心ですもんね
何かあったらまた相談に行きたいと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハート動物病院
(神奈川県相模原市南区)
4.5
来院時期: 2002年08月
投稿時期: 2016年09月
ジャンガリアンハムスターを飼っていたのですが、知り合いの猫を預かる事になり…まさかの事態が!!猫がハムスターのゲージを手で開けてハムスターをくわえていました。
慌てて猫を取り払い、ハムスターを見たところ…ビックリした様子で固まっていました。
もう、どうして良いか分からず焦るばかりで近所にはかかりつけの動物病院がなかったのですが、
知人からお勧めのだと聞いていたので駄目元で連絡して事情を話すと快くすぐに診てくれるとの事でした。
幸い、傷はそう酷くは無かったのですがハムスター等の小動物はショック死してしまう確率が高いらしく何度も言えないとの事でした。
不安な日が何日か続きましたが、一命をとりとめていただき元気になりました。
本当に急な対応をしていただき感謝しています。
慌てて猫を取り払い、ハムスターを見たところ…ビックリした様子で固まっていました。
もう、どうして良いか分からず焦るばかりで近所にはかかりつけの動物病院がなかったのですが、
知人からお勧めのだと聞いていたので駄目元で連絡して事情を話すと快くすぐに診てくれるとの事でした。
幸い、傷はそう酷くは無かったのですがハムスター等の小動物はショック死してしまう確率が高いらしく何度も言えないとの事でした。
不安な日が何日か続きましたが、一命をとりとめていただき元気になりました。
本当に急な対応をしていただき感謝しています。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつ病院 Amateru
(神奈川県茅ヶ崎市)
4.5
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年09月
1歳のネザーランドドワーフ(うさぎ)が、前の晩から食欲不振、元気がなく便の減少など、うっ滞の心配があり深夜に救急病院で、診てもらって仮処置をした際に、翌日ちゃんと病院で診てもらってください、とのことで受診しました。
今までみてもらったいくつかの動物病院では、「犬や猫の専門ではないので…」と、注釈つきの診察になり、不安が残ることが続いていたのですが、この病院の先生は、とても丁寧に時間をかけてヒアリングをしていただき、更に丁寧に診察をして下さいました。
患者🐰に対しても人間の子供に接するように声掛けをしてくださったので、臆病なうちの子は始めは緊張していたのですが、帰る頃には安心して落ち着いていました。
うさぎは症状が出た頃には重症化していることもあるらしく、急変もある生き物なので、予約すれば、夜遅くまでみてもらえることや、土日も開院している、等、うさぎを家族としている方にはとてもオススメだと思います。
今までみてもらったいくつかの動物病院では、「犬や猫の専門ではないので…」と、注釈つきの診察になり、不安が残ることが続いていたのですが、この病院の先生は、とても丁寧に時間をかけてヒアリングをしていただき、更に丁寧に診察をして下さいました。
患者🐰に対しても人間の子供に接するように声掛けをしてくださったので、臆病なうちの子は始めは緊張していたのですが、帰る頃には安心して落ち着いていました。
うさぎは症状が出た頃には重症化していることもあるらしく、急変もある生き物なので、予約すれば、夜遅くまでみてもらえることや、土日も開院している、等、うさぎを家族としている方にはとてもオススメだと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 茅ヶ崎動物病院Amateru | ペット保険 | - |
料金 | 7550円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|