口コミ: 川崎市の動物の皮膚系疾患 56件(9ページ目)
神奈川県川崎市の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 56件の一覧です。
[
病院検索 (35件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかとし猫と犬の病院
(神奈川県川崎市川崎区)
4.0
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年09月
待ち時間が少ないです!
だいたい10分以内には呼ばれます。
先生は少し無愛想ですが、受付の奥さんが愛想良くて、そこでバランスがとれているのかも。
無駄なことはしないというか、頼まなければ無駄な検査などはしないし、料金も普通。
高くはないが、安くもない。
診察までの待ち時間が少ないので、フィラリア予防薬を処方してもらったり、狂犬病予防の注射をしてもらったりとしています。
他の動物病院の半分くらいの診察時間だから犬にも負担がなくとても助かります。
だいたい10分以内には呼ばれます。
先生は少し無愛想ですが、受付の奥さんが愛想良くて、そこでバランスがとれているのかも。
無駄なことはしないというか、頼まなければ無駄な検査などはしないし、料金も普通。
高くはないが、安くもない。
診察までの待ち時間が少ないので、フィラリア予防薬を処方してもらったり、狂犬病予防の注射をしてもらったりとしています。
他の動物病院の半分くらいの診察時間だから犬にも負担がなくとても助かります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シー・ズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岩間動物病院
(神奈川県川崎市宮前区)
4.0
来院時期: 2019年07月
投稿時期: 2019年07月
文鳥の爪が取れていたので受診しました。住宅街にある動物病院で、親子の先生に診てもらいました。
診察は適切で安心感があります。伸び過ぎた爪のカットと傷の消毒と薬を出して下さいました。他の病院に電話したら、小鳥は触らずに診察します、という所もあってびっくりしましたが、岩間先生は電話した時から親切で帰り際に夜でも電話okと言って下さり、今後も絶対こちらに連れてこようと思いました。子供が可愛がってる小鳥なので、不安も解消できて本当にありがたかったです。
診察は適切で安心感があります。伸び過ぎた爪のカットと傷の消毒と薬を出して下さいました。他の病院に電話したら、小鳥は触らずに診察します、という所もあってびっくりしましたが、岩間先生は電話した時から親切で帰り際に夜でも電話okと言って下さり、今後も絶対こちらに連れてこようと思いました。子供が可愛がってる小鳥なので、不安も解消できて本当にありがたかったです。
動物の種類 | フィンチ (ブンチョウ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 爪がおかしい |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ポー・リー動物病院
(神奈川県川崎市宮前区)
4.0
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2018年05月
紹介されて行きました。
病院の待合室は少しだけ狭く、駐車場は少し離れています。
患者さんが次々と来るので待合室は狭くなってしまいますが、それだけ先生を信頼されて来ている患者さんが多いということだと思います。
はじめましてだったので、こちらも緊張と少しの警戒心を持って行きましたが院長先生はとても気さくで優しいです。
採血をするときなど、不安になっている犬に優しく声かけをして、少しでも犬が騒いでいたらしたら時間を置いて検査を行うなどしてくださり、飼い主側の心配も軽減されました。
看護師さんも数名いましたが、一人だけとっても優しくて丁寧な方がいて、待ち時間のこちらの不安も軽減されました。
病院の待合室は少しだけ狭く、駐車場は少し離れています。
患者さんが次々と来るので待合室は狭くなってしまいますが、それだけ先生を信頼されて来ている患者さんが多いということだと思います。
はじめましてだったので、こちらも緊張と少しの警戒心を持って行きましたが院長先生はとても気さくで優しいです。
採血をするときなど、不安になっている犬に優しく声かけをして、少しでも犬が騒いでいたらしたら時間を置いて検査を行うなどしてくださり、飼い主側の心配も軽減されました。
看護師さんも数名いましたが、一人だけとっても優しくて丁寧な方がいて、待ち時間のこちらの不安も軽減されました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 13000円 (備考: フィラリア検査、薬、診察、血液検査検査) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たはら動物病院
(神奈川県川崎市中原区)
4.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年03月
【評価の内訳(☆☆☆☆☆)】
<先生の印象> ★5
・優しい雰囲気
・飼い主の気持ちを配慮してくれる
・不安な点や疑問点にしっかり答えてくれる
・治療の方針などしっかり説明してくれる
・親身な対応をして頂いてます
<スタッフの印象> ★4
・印象の良いスタッフもいれば、そうでもない方もいますが悪くはありません
(接客のプロではないので許容範囲かと)
・診察後に聞き忘れや疑問点があっても先生に確認してくれる
<院内について> ★3
・診察室は1つ、残念ながら広くはありません
(個人的には問題なしです)
・待合室は2人掛けのソファーと、3人掛けのソファーがあります
(診察待ちは3組くらいが精一杯かと)
<その他>
・良し悪しは別として、ペット用の水などは置いていません
・空気清浄機は置いてないと思います
(軽度の動物アレルギーの人は反応が出てしまうと思います)
・診察室に入ると学生のようなジャージ姿の子が居て説明もなかったので
結局分かりませんでしたが、獣医の卵?の見学会だとすれば、
そういった面でも貢献されているのであれば、素晴らしいことだと思います
・お手洗いも貸していただけます
・クレジットカートは1万円以上から、種類はVizaまたはMasterCard
・ペット保険申請の書類作成(簡易)1,000円
【愛犬の病状について】
アレルギー性皮膚炎
<範囲>
目・口回り・耳・後ろ足から内股・お腹・肛門近くのお尻にかけて
<症状>
目回りは黒く、肌は硬化してしまい、痒さのあまり
少量ではありますが出血するくらい掻いてしまうほど。
後ろ足や、内股、お腹、お尻は舐めまわしてしまうので
毛は抜け落ち赤い発疹が見られました。
耳は赤く厚みがおび象皮化し、ひどいときは夜中に
耳をブルブルとせずにはいられないくらい痒がっていました。
<来院のきっかけ~今に至るまで>
近くの動物病院に見てもらったが、改善しなかったので
途方に暮れていたところ友人に教えてもらい知りました。
病院というものがあまり信じられなくなっていたので期待せずに行きました。
初診の時は夫に同席してもらい先生と治療の方針を決めました。
他の病院と違ったのは、何でもかんでも直ぐに検査と言わない
先生でした。当然、検査は必要なのですが、アレルギー性
皮膚炎の場合、アレルギー検査をしてもいろんなものに反応して
結局のところする意味がないと、よく言われているのを聞きます。
そこで、治療するにあたって血液検査てさせてくださいと提案されました。
(当時は納得して検査してもらいましたが、何のために検査したのか忘れてしましました。詳細にお伝えできず無念の限りです。)
その後血液検査の結果の説明を受け、今後の方針の説明を受け、
初診はここまでで終了です。
処方されたお薬はステロイド、メディダームという
犬のマラセチア皮膚炎用のシャンプーです。
いろいろな外的要因が考えられ1つずつ排除していくしかなかったので
まずはステロイドでガツンと痒みを抑え、皮膚の再生を優先的に処置しました。
また皮膚に良いとされる、オメガの成分が入っている餌に買い替えました。
2回目以降の来院では、当然お薬の力が強いのでかなり回復に向って
いたのですが食物アレルギーもあるので処方食を少しの間試すことに
なりました。そして、初診の12月から現在の3月に至るまでに、
かなり改善されました。現状は毛が生え、耳をブルブルと
させることもなくなり、穏やかに眠れるようになりました。
今後については、まだどうなるかわかりませんが
愛犬がストレスにならないようにしてあげたいです。
最後にかかった費用についてです(詳細には覚えていませんが)。
検査に9,000円くらい、処方食に3kg9,000円くらい、
薬は1錠100円(1日置き1.5錠)、といった感じです。
以上、ご参考になれば幸いです。
<先生の印象> ★5
・優しい雰囲気
・飼い主の気持ちを配慮してくれる
・不安な点や疑問点にしっかり答えてくれる
・治療の方針などしっかり説明してくれる
・親身な対応をして頂いてます
<スタッフの印象> ★4
・印象の良いスタッフもいれば、そうでもない方もいますが悪くはありません
(接客のプロではないので許容範囲かと)
・診察後に聞き忘れや疑問点があっても先生に確認してくれる
<院内について> ★3
・診察室は1つ、残念ながら広くはありません
(個人的には問題なしです)
・待合室は2人掛けのソファーと、3人掛けのソファーがあります
(診察待ちは3組くらいが精一杯かと)
<その他>
・良し悪しは別として、ペット用の水などは置いていません
・空気清浄機は置いてないと思います
(軽度の動物アレルギーの人は反応が出てしまうと思います)
・診察室に入ると学生のようなジャージ姿の子が居て説明もなかったので
結局分かりませんでしたが、獣医の卵?の見学会だとすれば、
そういった面でも貢献されているのであれば、素晴らしいことだと思います
・お手洗いも貸していただけます
・クレジットカートは1万円以上から、種類はVizaまたはMasterCard
・ペット保険申請の書類作成(簡易)1,000円
【愛犬の病状について】
アレルギー性皮膚炎
<範囲>
目・口回り・耳・後ろ足から内股・お腹・肛門近くのお尻にかけて
<症状>
目回りは黒く、肌は硬化してしまい、痒さのあまり
少量ではありますが出血するくらい掻いてしまうほど。
後ろ足や、内股、お腹、お尻は舐めまわしてしまうので
毛は抜け落ち赤い発疹が見られました。
耳は赤く厚みがおび象皮化し、ひどいときは夜中に
耳をブルブルとせずにはいられないくらい痒がっていました。
<来院のきっかけ~今に至るまで>
近くの動物病院に見てもらったが、改善しなかったので
途方に暮れていたところ友人に教えてもらい知りました。
病院というものがあまり信じられなくなっていたので期待せずに行きました。
初診の時は夫に同席してもらい先生と治療の方針を決めました。
他の病院と違ったのは、何でもかんでも直ぐに検査と言わない
先生でした。当然、検査は必要なのですが、アレルギー性
皮膚炎の場合、アレルギー検査をしてもいろんなものに反応して
結局のところする意味がないと、よく言われているのを聞きます。
そこで、治療するにあたって血液検査てさせてくださいと提案されました。
(当時は納得して検査してもらいましたが、何のために検査したのか忘れてしましました。詳細にお伝えできず無念の限りです。)
その後血液検査の結果の説明を受け、今後の方針の説明を受け、
初診はここまでで終了です。
処方されたお薬はステロイド、メディダームという
犬のマラセチア皮膚炎用のシャンプーです。
いろいろな外的要因が考えられ1つずつ排除していくしかなかったので
まずはステロイドでガツンと痒みを抑え、皮膚の再生を優先的に処置しました。
また皮膚に良いとされる、オメガの成分が入っている餌に買い替えました。
2回目以降の来院では、当然お薬の力が強いのでかなり回復に向って
いたのですが食物アレルギーもあるので処方食を少しの間試すことに
なりました。そして、初診の12月から現在の3月に至るまでに、
かなり改善されました。現状は毛が生え、耳をブルブルと
させることもなくなり、穏やかに眠れるようになりました。
今後については、まだどうなるかわかりませんが
愛犬がストレスにならないようにしてあげたいです。
最後にかかった費用についてです(詳細には覚えていませんが)。
検査に9,000円くらい、処方食に3kg9,000円くらい、
薬は1錠100円(1日置き1.5錠)、といった感じです。
以上、ご参考になれば幸いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 1300円 (備考: 内訳:診察料500、外耳炎処置料500、処方料300(その他、ステロイド剤1錠100)) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マリアペットクリニック
(神奈川県川崎市中原区)
4.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2016年07月
こちらに引っ越してきて、近くの動物病院を知らない頃に
お散歩でお話した方から紹介してもらいました。
病院は、待合室もきれいで、過ごしやすい空間でした。
診察でも、緊張しているうちの子に優しく対応してくれたのを覚えています。
少し忙しい時だったみたいなので
今までの治療をお話したときに、しっかり伝わったのか不安でしたが
出して頂いたお薬はよく効きました。
料金も適切だったと思います。
先生も受付の方も親切でよかったです。
お散歩でお話した方から紹介してもらいました。
病院は、待合室もきれいで、過ごしやすい空間でした。
診察でも、緊張しているうちの子に優しく対応してくれたのを覚えています。
少し忙しい時だったみたいなので
今までの治療をお話したときに、しっかり伝わったのか不安でしたが
出して頂いたお薬はよく効きました。
料金も適切だったと思います。
先生も受付の方も親切でよかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
だいたい10分以内には呼ばれます。
先生は少し無愛想ですが、受付の奥さんが愛想良くて、そこでバランスがとれているのかも。
無駄なことはしないというか、頼まなければ無駄な検査などはしないし、料金も普通。
高くはないが、安くもない。
診察までの待ち時間が少ないので、フィ...