口コミ: 神戸市のネコのけが・その他 33件(4ページ目)
兵庫県神戸市のネコを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 33件の一覧です。
[
病院検索 (17件)
| 口コミ検索 ]
14人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オンタリオペットクリニック
(兵庫県神戸市北区)
4.5
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
私は、他の動物病院に長く通っていました。
とても大好きだった「猫ちゃん」が病気で亡くなりかけてた時に
そちらの先生に、「入院も出来ないのに、何しにつれてきた??」
と聞かれ涙が止まらなくなりました。
そんなこんなで、
オンタリオ先生に今回また別の子猫の去勢を頼むこととなりました。
「去勢手術終わったら電話ください」
と無理なお願いも聞いてくださり、
去勢手術だけの病院が多い中、血液検査までしてくれて
結果がよかっただけに、とても安堵感を覚えました。
そして、言わなければ分からない事。。
手術中後に興奮した家の「ポコ」は
少し暴れて、鼻血を出したことを、謝って下さいました。
病院が威張っている所が多い中、オンタリオ先生は謙虚で
それでいて一生懸命で、全力投球な所が他にはない
動物病院だと思い、今回投稿することにしました。
一人で悩んでいる飼い主さんや、他の病院で傷ついたかたの
心を癒してくれる。。。
そんな病院でした。
たかが、去勢手術、されど去勢手術。
そんな安心感あふれる1日でした。
ありがとうございました。ポコがお世話になりました!
とても大好きだった「猫ちゃん」が病気で亡くなりかけてた時に
そちらの先生に、「入院も出来ないのに、何しにつれてきた??」
と聞かれ涙が止まらなくなりました。
そんなこんなで、
オンタリオ先生に今回また別の子猫の去勢を頼むこととなりました。
「去勢手術終わったら電話ください」
と無理なお願いも聞いてくださり、
去勢手術だけの病院が多い中、血液検査までしてくれて
結果がよかっただけに、とても安堵感を覚えました。
そして、言わなければ分からない事。。
手術中後に興奮した家の「ポコ」は
少し暴れて、鼻血を出したことを、謝って下さいました。
病院が威張っている所が多い中、オンタリオ先生は謙虚で
それでいて一生懸命で、全力投球な所が他にはない
動物病院だと思い、今回投稿することにしました。
一人で悩んでいる飼い主さんや、他の病院で傷ついたかたの
心を癒してくれる。。。
そんな病院でした。
たかが、去勢手術、されど去勢手術。
そんな安心感あふれる1日でした。
ありがとうございました。ポコがお世話になりました!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 17800円 (備考: 消費税込み) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もみの木動物病院
(兵庫県神戸市灘区)
4.5
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2018年03月
3年前からお世話になっています。家族になってからずっとお世話になっています。お誕生日にはハガキが届き定期検診もしてくれます。先生も看護師さんもとても親切で安心しています。今のところ病気にもかかってないため定期検診と予防接種、爪きり等のみですが、今回初めてのペットホテルを予約しています。猫のためお留守番ができるかなとは思ったのですが3泊4日と少し長めのためお願いすることにしました。初めての経験のためストレスも心配ですがもみのきさんなら安心してお願いしてみようと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
27人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アールキャットクリニック
(兵庫県神戸市東灘区)
4.5
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2017年04月
神戸の国道二号線沿いに、わかりやすい看板が出ています。「ねこの病院」です。
入口の扉は2重になっていて、中を歩き回っている入院中などのねこが出ていかないようになっています。
病院自体は小さくて最新機器もないらしいのですが、先生が触診で、家でウンチをしてきたところだとか、おしっこが少し残ってるとかまで判断してくれます。
先生は少し不愛想な印象がありますが、よく相談にも乗っていただけるし、本当は優しい先生です。
治療費も、特に投薬などがなければ無料にしていただくこともあったり、避妊手術も22,000円と良心的でした。
休みの日でも電話で相談に乗っていただけますし、急を要することなら診察もしていただけるそうです。
入口の扉は2重になっていて、中を歩き回っている入院中などのねこが出ていかないようになっています。
病院自体は小さくて最新機器もないらしいのですが、先生が触診で、家でウンチをしてきたところだとか、おしっこが少し残ってるとかまで判断してくれます。
先生は少し不愛想な印象がありますが、よく相談にも乗っていただけるし、本当は優しい先生です。
治療費も、特に投薬などがなければ無料にしていただくこともあったり、避妊手術も22,000円と良心的でした。
休みの日でも電話で相談に乗っていただけますし、急を要することなら診察もしていただけるそうです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 8000円 (備考: 2匹分の混合ワクチン) | 来院理由 |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ウッドベル動物病院
(兵庫県神戸市中央区)
4.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2016年12月
住んでいたマンションの自室から見えるベランダから猫が飛び降りてしまったのを目撃し、急いで現場に駆けつけると、猫は足を折って動けず、体から血も出ていました。
飼い主はそのベランダの方ではないとのことで、迷い猫を急いで近所のこちらの病院に連れて行きました。
予約もしていなかった上に、日によっては行列をなすような人気の病院であることは知っていましたが、患者さんの人数と、受け付けている動物の種類の多さが、こちらはすごいと思います。
自分は飼い主ではないことを説明しましたが、もちろん治療費は発生してしまうとのことでした。
まあ、当たり前ですね。
猫は手術と入院が必要でしたが、とてもテキパキと処置をしてくださり、擦過傷などの治療は、結構早く終わりました。
その後、同じマンションの住人が迷い猫の張り紙をして探していたので、お伝えして料金などは支払っていただきましたし、通院は引き継いでいただく事になりましたが、退院してから飼い主さんが猫を連れてきてくださり、とても綺麗に怪我が治っていたことに、腕の良さを感じました。
待ち時間も思ったより短く、とてもう優しく話しかけてくださるスタッフさんや先生だったので、こちらの病院はおすすめです。
飼い主はそのベランダの方ではないとのことで、迷い猫を急いで近所のこちらの病院に連れて行きました。
予約もしていなかった上に、日によっては行列をなすような人気の病院であることは知っていましたが、患者さんの人数と、受け付けている動物の種類の多さが、こちらはすごいと思います。
自分は飼い主ではないことを説明しましたが、もちろん治療費は発生してしまうとのことでした。
まあ、当たり前ですね。
猫は手術と入院が必要でしたが、とてもテキパキと処置をしてくださり、擦過傷などの治療は、結構早く終わりました。
その後、同じマンションの住人が迷い猫の張り紙をして探していたので、お伝えして料金などは支払っていただきましたし、通院は引き継いでいただく事になりましたが、退院してから飼い主さんが猫を連れてきてくださり、とても綺麗に怪我が治っていたことに、腕の良さを感じました。
待ち時間も思ったより短く、とてもう優しく話しかけてくださるスタッフさんや先生だったので、こちらの病院はおすすめです。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ヒマラヤン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかまる動物病院
(兵庫県神戸市垂水区)
4.5
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年05月
以前、ある事でたまたま病院を訪問し、先生の丁寧なお人柄を感じましたので、
もう4年ほどたちますが、猫(庭に住み着いている野良猫)の診察をお願いしました。
猫は、ケンカして首の所を噛まれたようで、膿んでいました。元気で食欲もあったのですが。
野良猫の診察をしてもらえない病院があり、費用もあまり出せなかった為、事前に電話しました。
女の先生1人でされていて、助手も方もいないので、電話はちょっと迷惑そうでしたが。
電話をかけた時に初診の患者さんが来られているという事で、初診は2時間かかるので、連れて来られるなら○○時に来て と言われてほぼその時間に行けたのですが、既に3人ほど待たれている方がいました。
ですが、鍼治療などのワンちゃんの治療の合間に診て頂けたので、待ち時間も含めて1時間ほどでした。
先生の説明が丁寧です。費用も良心的だと思います。
長年、動物病院へは避妊・去勢手術しか行ってなかったので、相場がよくわかりませんが、助手の方が多い病院はやはり高い気がします。
猫も診察科目に入っていますが、行った時、4人ほどの先客がおられましたが、全部ワンちゃん(犬)の常連さんのようでした。
ドアを入ってすぐに待合室というかイスが3脚程あるスペースで、その隣が診察台です。
猫の場合は、飼い猫で慣れている子でも、洗濯ネットに入れて行った方が安心な気がします。
パニックになった時に入り口が開いたら、逃げてしまいそうです。
野良なので何度も捕まえて病院へ連れて行けませんがでした、お陰様で、注射と傷口に薬を塗ってもらい、3日分の抗生物質で、みるみるうちに良くなった感じです。
ありがとうございました。
(お礼と経過を報告したいのですが、病院へメールが送れないようで、電話も手間をかけますので、こちらに書き込みをさせて頂きました)
もう4年ほどたちますが、猫(庭に住み着いている野良猫)の診察をお願いしました。
猫は、ケンカして首の所を噛まれたようで、膿んでいました。元気で食欲もあったのですが。
野良猫の診察をしてもらえない病院があり、費用もあまり出せなかった為、事前に電話しました。
女の先生1人でされていて、助手も方もいないので、電話はちょっと迷惑そうでしたが。
電話をかけた時に初診の患者さんが来られているという事で、初診は2時間かかるので、連れて来られるなら○○時に来て と言われてほぼその時間に行けたのですが、既に3人ほど待たれている方がいました。
ですが、鍼治療などのワンちゃんの治療の合間に診て頂けたので、待ち時間も含めて1時間ほどでした。
先生の説明が丁寧です。費用も良心的だと思います。
長年、動物病院へは避妊・去勢手術しか行ってなかったので、相場がよくわかりませんが、助手の方が多い病院はやはり高い気がします。
猫も診察科目に入っていますが、行った時、4人ほどの先客がおられましたが、全部ワンちゃん(犬)の常連さんのようでした。
ドアを入ってすぐに待合室というかイスが3脚程あるスペースで、その隣が診察台です。
猫の場合は、飼い猫で慣れている子でも、洗濯ネットに入れて行った方が安心な気がします。
パニックになった時に入り口が開いたら、逃げてしまいそうです。
野良なので何度も捕まえて病院へ連れて行けませんがでした、お陰様で、注射と傷口に薬を塗ってもらい、3日分の抗生物質で、みるみるうちに良くなった感じです。
ありがとうございました。
(お礼と経過を報告したいのですが、病院へメールが送れないようで、電話も手間をかけますので、こちらに書き込みをさせて頂きました)
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 3100円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
とても大好きだった「猫ちゃん」が病気で亡くなりかけてた時に
そちらの先生に、「入院も出来ないのに、何しにつれてきた??」
と聞かれ涙が止まらなくなりました。
そんなこんなで、
オンタリオ先生に今回また別の子猫の去勢を頼むこととなりました。
「去勢...