口コミ: 広島県の動物の皮膚系疾患 67件(2ページ目)
広島県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 67件の一覧です。
[
病院検索 (21件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
柴崎動物病院
(広島県広島市東区)
5.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2021年11月
もともと抱えていた乳腺腫瘍が自壊し、寝たきりになってから、
8か月間お世話になりました。
老犬で、完治をするわけでなく日々、排便がないとか元気がないとか
ガーゼ交換、眼の炎症、そんなことで受診をするのですが、
快くしっかり診てくださいました。
わずか8か月間のことでしたのに
愛犬の最期に際しては私の心にまで寄り添って頂きました。
こちらで最期を迎えられて良かったと思えました。
獣医師3名体制です。
副院長先生が特に目の疾患に力を入れておられますので、
目の心配のある方は、受診されて良いと思います。
エコーやレントゲンの結果を分かりやすく説明してくださいます。
また、こちらの質問にも丁寧に答えていただけます。
患者さんが多いので、待つこともありますが、
曜日時間帯によります。
駐車場は、玄関前に3?4?台とあとは、コインパーキングがあります。
トリミングや、ペットホテルもあります。
支払いはクレジットが可能です。
春は大きな窓から見える川沿いの桜がとてもきれいでなごみます。
8か月間お世話になりました。
老犬で、完治をするわけでなく日々、排便がないとか元気がないとか
ガーゼ交換、眼の炎症、そんなことで受診をするのですが、
快くしっかり診てくださいました。
わずか8か月間のことでしたのに
愛犬の最期に際しては私の心にまで寄り添って頂きました。
こちらで最期を迎えられて良かったと思えました。
獣医師3名体制です。
副院長先生が特に目の疾患に力を入れておられますので、
目の心配のある方は、受診されて良いと思います。
エコーやレントゲンの結果を分かりやすく説明してくださいます。
また、こちらの質問にも丁寧に答えていただけます。
患者さんが多いので、待つこともありますが、
曜日時間帯によります。
駐車場は、玄関前に3?4?台とあとは、コインパーキングがあります。
トリミングや、ペットホテルもあります。
支払いはクレジットが可能です。
春は大きな窓から見える川沿いの桜がとてもきれいでなごみます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 乳腺腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 (備考: 当たり前ですが診察内容によって変わります。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東原動物病院
(広島県広島市安佐南区)
5.0
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2021年09月
2代目のうさぎを飼っています。前の子は病院にかかったことがなく、この子もうちに来てからは初めてでした。
だいぶん前から首のあたりの毛をムシャムシャしていたのですが、どんどんハゲが大きくなってきて、皮膚の炎症もありさすがにまずいだろうということになりました。
仕事で中々時間が取れず、日曜に診てもらえる病院でうさぎが診れる先生を探してこのサイトに出会いました。
知人の獣医さんが自分はうさぎが得意ではないと言っていたので、ちゃんとうさぎが診れる事をポイントに探しました。
前後に犬の患者さんが居られたのですが、うさぎと判るとワンちゃんとは別の部屋に呼んで下さり、床にひざまづいて丁寧に診察して下さいました。抱っこが嫌いな子なので、先生のお腹に何度も強烈なキックをしてしまったのですが(すみませんでした<m(__)m>)、君すごいねと笑いながら優しく接して下さいました。
皮膚のはげたところに当てたテープを顕微鏡で見て調べて頂き、細菌がいるとの事。可能性をいくつか挙げて消去法で説明して下さり、一週間のシロップの投薬になりました。
あと、可能性として給水器の水の出が良すぎると、首のところに水が溜まって細菌が発生する場合もあると言われ、思い切り心当たりが有ったので即日買い替えました。
薬は一度飲ませると、二回目から相当激しく抵抗したのですが、一週間薬を飲み切らせました。
そして...治りました!
首の毛をむしらなくなり、毛も生えそろってきました。
ごめんなさい!正直に言うと首の禿でシロップだけで治る?ってほんのちょっとだけ思ってしまいました。
本当に素晴らしい見立てでした!
質問にもきちんと答えて下さいましたし、とても良い先生だと思います。
抱っこが嫌いであまり出していませんでしたが、投薬で朝晩出したのをきっかけに、家族が度々抱っこして出すようになり、段々抵抗しなくなったように思います。可愛いです。
色々良い事づくめで感謝しています。
遅くなったのですが、ずっとお礼を言いたかったので、ここに書き込みで言わせて頂きました。
また何かあればお世話になるつもりです。
有難うございました。
だいぶん前から首のあたりの毛をムシャムシャしていたのですが、どんどんハゲが大きくなってきて、皮膚の炎症もありさすがにまずいだろうということになりました。
仕事で中々時間が取れず、日曜に診てもらえる病院でうさぎが診れる先生を探してこのサイトに出会いました。
知人の獣医さんが自分はうさぎが得意ではないと言っていたので、ちゃんとうさぎが診れる事をポイントに探しました。
前後に犬の患者さんが居られたのですが、うさぎと判るとワンちゃんとは別の部屋に呼んで下さり、床にひざまづいて丁寧に診察して下さいました。抱っこが嫌いな子なので、先生のお腹に何度も強烈なキックをしてしまったのですが(すみませんでした<m(__)m>)、君すごいねと笑いながら優しく接して下さいました。
皮膚のはげたところに当てたテープを顕微鏡で見て調べて頂き、細菌がいるとの事。可能性をいくつか挙げて消去法で説明して下さり、一週間のシロップの投薬になりました。
あと、可能性として給水器の水の出が良すぎると、首のところに水が溜まって細菌が発生する場合もあると言われ、思い切り心当たりが有ったので即日買い替えました。
薬は一度飲ませると、二回目から相当激しく抵抗したのですが、一週間薬を飲み切らせました。
そして...治りました!
首の毛をむしらなくなり、毛も生えそろってきました。
ごめんなさい!正直に言うと首の禿でシロップだけで治る?ってほんのちょっとだけ思ってしまいました。
本当に素晴らしい見立てでした!
質問にもきちんと答えて下さいましたし、とても良い先生だと思います。
抱っこが嫌いであまり出していませんでしたが、投薬で朝晩出したのをきっかけに、家族が度々抱っこして出すようになり、段々抵抗しなくなったように思います。可愛いです。
色々良い事づくめで感謝しています。
遅くなったのですが、ずっとお礼を言いたかったので、ここに書き込みで言わせて頂きました。
また何かあればお世話になるつもりです。
有難うございました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | 4070円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉岡獣医科医院
(広島県尾道市)
5.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年05月
長年の経験を持ち無駄な検査をせず飼い主の話をよく聞いてくれる病院です。おじいちゃん先生は口数が少ないですが腕がよく、娘さん先生はとても優しいです。お二人とも動物が大好きなんだなと見て分かります。また可愛い看板犬が出迎えてくれます。いろんな病院を見てきましたがお人柄が良く、値段も良心的で何より信頼できる病院です。おじいちゃん先生がかなり高齢なのでずっと元気で診ていただきたいなと思います。私はこの病院が大好きです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
22人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひろ中央動物病院
(広島県呉市)
5.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年12月
7か月の子猫を譲り受けましたが、最初にだっこした時にお腹に何かあるのに気が付きました。うちに来た日からアオーンと雄たけびを上げていたので、最短で去勢手術をしてくださる近所の病院を予約し、その際に気になっていたお腹の出っ張りを調べてほしいとお願いしておきました。術後迎えに行くと、「いくら触っても何もなかったよ」と獣医と看護師に言われ、?と思いながら帰ってからお腹を触るとやっぱりある!気づかなかった?それともなかったことにしようと口裏を合わせたのか?
術後もとても元気でよく遊び、食欲もあり、排せつも問題ないのですが、ほおっておいていいものなのか、ずっと悩んでいました。去勢手術から10日程経ち、どうしても不安がぬぐい切れないので、ちゃんと病院で調べようと思いました。
実は市内で引っ越して以前にお世話になっていた病院が遠くなり、またそこがとても忙しい病院で一番腕のいい院長先生に診てもらうには予約をしても待たなくてはいけないので、他の病院を探すことにしました。
いろいろ調べて、先生が総合診療が得意ということで、こちらの病院に電話しました。経緯を説明すると、受付の方が「でべそじゃないですかね?」って。なんかちょっと安心とは思ったものの、臍ヘルニアという病気にも繋がって危険もあるとのこと。ほおっておいて大丈夫なのかどうか、先生に診ていただくことにし、予約をしていただきました。
とても清潔な院内で、先生も素晴らしい経歴なのに全然偉ぶった感じもなく、うちの子の性格や譲り受けた経緯などを説明した後、触診してくださり「1㎝に満たない穴があるけど、内臓が飛び出るほどの穴ではない。まだ育ちざかりなので身長も伸び、去勢後は太る子もいるので、穴が大きくなってしまう原因になるので太らせないように気を付ければ、すぐに開腹手術をする必要はない」とのこと。
ほかの病院のように、レントゲンや色んな検査が必要なのかと思っていたので、びびりのうちの子のストレスにならなければいいなと心配していたので安心しました。
健康であることを確認後、ワクチンを打っていただくことにしましたが、その際にも副作用についてきちんと説明をしてくださいました。また、7か月も外で生活していた子なので回虫の心配はあるとのこと。私もそれは心配していたので、うんちを持参しており、検便もしていただきました。ワクチンの副作用でアナフィラキシーが出ることもあるので、検便を待つ間、様子を見ていてくださいと言われました。
待合室に「ムダな医療」「続 ムダな医療」という本が置いてありました。私自身が倒れて入院した時に問診まったくなしで、ものすごい数の検査を5日間受けさせられ、おそらくてんかんなので一生この薬を飲めと言われ、非常に激しい副作用で仕事もできなくなってしまった経験があります。その後、自分でNHKのドクターGという総合診療医の番組を見ていて、倒れた原因が葛根湯の副作用だと判明。そして問診を大切にしてくださる先生に診てもらい、てんかんではないことが判明しました。それ以来基本的に医療不信で、薬に頼らず、食事と運動で健康維持をしています。
ものを言わない患者である動物のために最小限の検査しかしない、必要であれば他の病院を紹介するという先生の方針に感銘を受けました。前の病院が薬や副作用の説明が全くなかったので、こんな田舎町にこんな素晴らしい先生が病院を開いてくださり、感謝しています。
18歳の老猫もいるので、これからはこちらにお世話になろうと思います。
術後もとても元気でよく遊び、食欲もあり、排せつも問題ないのですが、ほおっておいていいものなのか、ずっと悩んでいました。去勢手術から10日程経ち、どうしても不安がぬぐい切れないので、ちゃんと病院で調べようと思いました。
実は市内で引っ越して以前にお世話になっていた病院が遠くなり、またそこがとても忙しい病院で一番腕のいい院長先生に診てもらうには予約をしても待たなくてはいけないので、他の病院を探すことにしました。
いろいろ調べて、先生が総合診療が得意ということで、こちらの病院に電話しました。経緯を説明すると、受付の方が「でべそじゃないですかね?」って。なんかちょっと安心とは思ったものの、臍ヘルニアという病気にも繋がって危険もあるとのこと。ほおっておいて大丈夫なのかどうか、先生に診ていただくことにし、予約をしていただきました。
とても清潔な院内で、先生も素晴らしい経歴なのに全然偉ぶった感じもなく、うちの子の性格や譲り受けた経緯などを説明した後、触診してくださり「1㎝に満たない穴があるけど、内臓が飛び出るほどの穴ではない。まだ育ちざかりなので身長も伸び、去勢後は太る子もいるので、穴が大きくなってしまう原因になるので太らせないように気を付ければ、すぐに開腹手術をする必要はない」とのこと。
ほかの病院のように、レントゲンや色んな検査が必要なのかと思っていたので、びびりのうちの子のストレスにならなければいいなと心配していたので安心しました。
健康であることを確認後、ワクチンを打っていただくことにしましたが、その際にも副作用についてきちんと説明をしてくださいました。また、7か月も外で生活していた子なので回虫の心配はあるとのこと。私もそれは心配していたので、うんちを持参しており、検便もしていただきました。ワクチンの副作用でアナフィラキシーが出ることもあるので、検便を待つ間、様子を見ていてくださいと言われました。
待合室に「ムダな医療」「続 ムダな医療」という本が置いてありました。私自身が倒れて入院した時に問診まったくなしで、ものすごい数の検査を5日間受けさせられ、おそらくてんかんなので一生この薬を飲めと言われ、非常に激しい副作用で仕事もできなくなってしまった経験があります。その後、自分でNHKのドクターGという総合診療医の番組を見ていて、倒れた原因が葛根湯の副作用だと判明。そして問診を大切にしてくださる先生に診てもらい、てんかんではないことが判明しました。それ以来基本的に医療不信で、薬に頼らず、食事と運動で健康維持をしています。
ものを言わない患者である動物のために最小限の検査しかしない、必要であれば他の病院を紹介するという先生の方針に感銘を受けました。前の病院が薬や副作用の説明が全くなかったので、こんな田舎町にこんな素晴らしい先生が病院を開いてくださり、感謝しています。
18歳の老猫もいるので、これからはこちらにお世話になろうと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 臍ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 4950円 (備考: 3850円:3種ワクチン 1100円:臍ヘルニアの触診と検便) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はちペットクリニック∞
(広島県広島市東区)
5.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
移転前からお世話になってます。
久しぶりに通院しました。
以前の子達のことを覚えていてくださって、嬉しかったです。
8匹ハリネズミがいて、そのうち1匹別の病院で診てもらったら(引っ越しして近くの動物病院へかけこみ)ダニがいて、6000円かかり、4回の通院で治ると言われて、いくらかかるんだろう、残りの7匹で○万円飛ぶ!と恐怖でした。
セカンド・オピニオンのつもりで、遠いけど、こちらまで3匹連れてきました。
初診料金も1匹辺り1000円も安く、ダニ治療も家で出来るようにと8匹分の薬x3回分出してもらい、もう来なくて良いよと言ってくださいました。
結果、こちらに来たら残りの数万円が1万円で
終わり、医師の良心的な提案に、やっぱりかかりつけは、ここしかないと再確認しました。
遠いけど、一時間かけて通います。
久しぶりに通院しました。
以前の子達のことを覚えていてくださって、嬉しかったです。
8匹ハリネズミがいて、そのうち1匹別の病院で診てもらったら(引っ越しして近くの動物病院へかけこみ)ダニがいて、6000円かかり、4回の通院で治ると言われて、いくらかかるんだろう、残りの7匹で○万円飛ぶ!と恐怖でした。
セカンド・オピニオンのつもりで、遠いけど、こちらまで3匹連れてきました。
初診料金も1匹辺り1000円も安く、ダニ治療も家で出来るようにと8匹分の薬x3回分出してもらい、もう来なくて良いよと言ってくださいました。
結果、こちらに来たら残りの数万円が1万円で
終わり、医師の良心的な提案に、やっぱりかかりつけは、ここしかないと再確認しました。
遠いけど、一時間かけて通います。
動物の種類 | その他 (ハリネズミ) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | ダニ | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
8か月間お世話になりました。
老犬で、完治をするわけでなく日々、排便がないとか元気がないとか
ガーゼ交換、眼の炎症、そんなことで受診をするのですが、
快くしっかり診てくださいました。
わずか8か月間のことでしたのに
愛犬の最...