口コミ: 福岡県の動物の腎・泌尿器系疾患 106件(11ページ目)
福岡県の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 106件の一覧です。
[
病院検索 (37件)
| 口コミ検索 ]
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武石動物病院
(福岡県福岡市中央区)
5.0
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年04月
つい最近21年生きた猫が他界しました。
その猫をよく診てもらっていたのですが、先生の説明も分かり易く、料金のことなども詳しく話してくれました。
急に食べない日が続き、体力も一気に無くなった時はとにかくどうしていいのか分かりませんでした。
ですが、病院で今後の治療内容を詳しく話していただき、自宅で点滴することになった時も点滴の方法を
分かり易く教えていただきました。体調が急に悪くなってから、亡くなるまでの時間を少しでも多く
いただけたのは先生のおかげだと凄く感謝しています。なくなったときに電話した際も親身に聞いていただき、
少し気持ちも楽になれました。
いつ行っても多くの患者さんがいた為人気の動物病院ということが分かります。そのため予約して
いないと長い時間待つことにはなりますが、総合的に見ても凄く感じの良い病院だと思います。
その猫をよく診てもらっていたのですが、先生の説明も分かり易く、料金のことなども詳しく話してくれました。
急に食べない日が続き、体力も一気に無くなった時はとにかくどうしていいのか分かりませんでした。
ですが、病院で今後の治療内容を詳しく話していただき、自宅で点滴することになった時も点滴の方法を
分かり易く教えていただきました。体調が急に悪くなってから、亡くなるまでの時間を少しでも多く
いただけたのは先生のおかげだと凄く感謝しています。なくなったときに電話した際も親身に聞いていただき、
少し気持ちも楽になれました。
いつ行っても多くの患者さんがいた為人気の動物病院ということが分かります。そのため予約して
いないと長い時間待つことにはなりますが、総合的に見ても凄く感じの良い病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 25000円 (備考: 注射・診察・薬代) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
15人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくら動物クリニック
(福岡県宮若市)
5.0
来院時期: 2011年
投稿時期: 2012年04月
15歳のおばあちゃん猫が夏にぐったりし食欲もなく元気が日に日になくなっていったので、連れて行きました。
先生は丁寧に診てくれました。この症状から疑われる病気を丁寧に説明して下さいましたが、
念のためということでレントゲン、血液検査をされました。結果、胃の中の毛玉が消化されておらず、
腎臓の働きが極端に弱っていることが分かり、入院して点滴など処置をしていただくことになりました。
入院費用は具体的には忘れてしまいましたが、他の動物病院にも通ったことがあるので、こんなに安くて良いのか?
と思うくらいの安さでした。バス通りにあるものの、家からは遠くて通うのが不便なのを考慮していただき、
薬も多めにもらうことも出来ました。タクシーで行ったこともありますが、タクシーの運転手さんも、
ここの病院は皆さん、安いと言って行ってますよと聞き、良心的な価格設定だと確信しました。処置や説明も充分納得できます。
先生は丁寧に診てくれました。この症状から疑われる病気を丁寧に説明して下さいましたが、
念のためということでレントゲン、血液検査をされました。結果、胃の中の毛玉が消化されておらず、
腎臓の働きが極端に弱っていることが分かり、入院して点滴など処置をしていただくことになりました。
入院費用は具体的には忘れてしまいましたが、他の動物病院にも通ったことがあるので、こんなに安くて良いのか?
と思うくらいの安さでした。バス通りにあるものの、家からは遠くて通うのが不便なのを考慮していただき、
薬も多めにもらうことも出来ました。タクシーで行ったこともありますが、タクシーの運転手さんも、
ここの病院は皆さん、安いと言って行ってますよと聞き、良心的な価格設定だと確信しました。処置や説明も充分納得できます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
りんご動物病院
(福岡県福岡市早良区)
5.0
来院時期: 2009年07月
投稿時期: 2012年02月
我が家の犬が突然血尿をしてしまい、緊急に診察すべきかどうかもわからずとりあえず病院に電話してみました。
検査用に尿をとってほしいといわれ尿持参で病院にいったのですぐに検査してもらえました。
結局、排尿に痛がったりしたわけではなかったので軽いものだと判断されお薬を頂いて帰りました。
こちらはアニコム損保と提携している病院なので支払い時に保険適用金額で診察料を支払えばいいので
保険加入者は保険会社に請求する手間がかかりません。また5000円以上はクレジット支払いができるので
予測が難しい動物の診療費の支払いには便利かと思います。無駄に費用がかかる検査をすすめられることもないですし、
高額になる場合はあらかじめ相談してくれます。
受付のかたも親切にしてくれますし先生が女性なのでワンコも身構えることなくリラックスして診察を受けてくれます。
検査用に尿をとってほしいといわれ尿持参で病院にいったのですぐに検査してもらえました。
結局、排尿に痛がったりしたわけではなかったので軽いものだと判断されお薬を頂いて帰りました。
こちらはアニコム損保と提携している病院なので支払い時に保険適用金額で診察料を支払えばいいので
保険加入者は保険会社に請求する手間がかかりません。また5000円以上はクレジット支払いができるので
予測が難しい動物の診療費の支払いには便利かと思います。無駄に費用がかかる検査をすすめられることもないですし、
高額になる場合はあらかじめ相談してくれます。
受付のかたも親切にしてくれますし先生が女性なのでワンコも身構えることなくリラックスして診察を受けてくれます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 結石 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大川動物病院
(福岡県大川市)
4.5
来院時期: 2023年09月
投稿時期: 2023年09月
エモちゃん9歳、生後半年譲渡会で家族となった時からねこ風邪を持ってました。2、3年前から暖かい季節でも鼻水ダラダラ、冬には鼻水が固まって息が出来ない程悪化してました。どこのお医者さんに見せてもダメでした。でもここでお薬貰ってから改善の兆しが見えてきました。ありがたい事です。抗生剤なので長い間飲ませるのは避けたがいいのでしょうが、9年も患ってるのがどんどん良くなってるのをみると、暫くは続けるつもりです。
みぃちゃん9歳、エモちゃんより半年早く我が家に来ました。生まれて一週間で親猫とはぐれていたのを保護して我が家の先住猫ちゃんになりました。尿路結石が出来やすい体質で食事も結石専用の高級品を召しあがってます。ワクチン注射を初めてこの病院で今回受ける事にしました。おしっこの出方が悪かったのでサンプルを取ってワクチン接種がてら受診しました。数値が悪くてワクチンなんか現状打てませんと。結石専用の食事でこの数値はあり得ません、何か他に食べてないですかと聞かれ、他の二つの病院でもパウチは大丈夫と言われてたので、缶詰とかチュールもやってますと伝えると、とんでもありませんとお叱りをうけました。そんな事他の病院では教えてくれませんでした。水を飲むのも本人が好きなシチュエーションがありますよね?流れる水が好きとか、水たまりみたいなのが好きとか。結石が出来やすいので本人が好きな飲み方で飲ませて下さいと。そんな事他の病院で言われた事ありません。いろいろ細かい事に気を配ってくれるいい先生です。
まだ結果が出てないのでとりあえずの評価は4.5です。結果が良ければ評価は5になります。
みぃちゃん9歳、エモちゃんより半年早く我が家に来ました。生まれて一週間で親猫とはぐれていたのを保護して我が家の先住猫ちゃんになりました。尿路結石が出来やすい体質で食事も結石専用の高級品を召しあがってます。ワクチン注射を初めてこの病院で今回受ける事にしました。おしっこの出方が悪かったのでサンプルを取ってワクチン接種がてら受診しました。数値が悪くてワクチンなんか現状打てませんと。結石専用の食事でこの数値はあり得ません、何か他に食べてないですかと聞かれ、他の二つの病院でもパウチは大丈夫と言われてたので、缶詰とかチュールもやってますと伝えると、とんでもありませんとお叱りをうけました。そんな事他の病院では教えてくれませんでした。水を飲むのも本人が好きなシチュエーションがありますよね?流れる水が好きとか、水たまりみたいなのが好きとか。結石が出来やすいので本人が好きな飲み方で飲ませて下さいと。そんな事他の病院で言われた事ありません。いろいろ細かい事に気を配ってくれるいい先生です。
まだ結果が出てないのでとりあえずの評価は4.5です。結果が良ければ評価は5になります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニックハレルヤ粕屋病院
(福岡県糟屋郡粕屋町)
4.5
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年04月
以前よりお世話になっており、良くして頂いてましたのでかかりつけとして通院し我が子を診察してもらっていました。先代の子はシニア犬、不本意ではありましたが最期安楽死しか選択の余地がなくお別れの覚悟もなく病院で旅立たせてしまいました。今回お世話になった子もシニア犬で病院嫌いな子でした。担当医は女性獣医師でした。前庭疾患の発作やてんかん発作を起こし、腎不全であることも分かりました。完治しない病気にさせてしまい自分を責め申し訳無さで心が壊れてしまいそうでした。1度は楽にさせたいとお薬を使うことも覚悟しましたが友人の励ましで前回のような後悔をしたくないと思い直し、どうしても自宅で看取りたいと、痛みや苦しみが無く旅立たせたい事を担当医へ何度も伝えました。先生にも理解してもらうことができ気持ちに寄り添ってもらえ、我が子と私の望む治療を最期まで考え提案していただくことができました。
旅立つ前日に何度も嘔吐し腹痛で苦しんでいる様子、呼吸も弱くなり見るに耐えられず最期だと思いながらも病院へ行き今の痛みが無くなればと藁にもすがる思いでした。担当医は残念ながら不在でしたが診察前でも呼吸が…とスタッフへお伝えすると直ぐに見てもらえ注射をしてもらうことができ残された時間を過ごそうと自宅へ帰りました。お腹のギュルギュルが治まらず、帰宅後5時間苦しむ姿を見ていましたが私はパニック状態、堪らず病院へ助けてほしいと声を荒らげて電話をしてしました。最期に見てくださった男性獣医師が伝えてきた処置方法に私は愕然としました…。
我が子にストレスになる効果は無く効かない薬を点滴をするか、安楽死をするかの2択だと…、安楽死はどうしても自分で逝けない時の最終手段と決めておりそのことを伝えると、効かない薬を点滴する治療をしますか?と。その治療をするメリットがあるのかと聞くと、では安楽死の薬を使いましょうと…。この様な説明で納得し決断できるオーナー様が多数いるとは思えません。効果のない治療をするメリットがどこにあるでしょうか?安楽死を望んでいないのに淡々とその言葉を聞かされる気持ちはどんなに辛いか理解出来ないのか?疑問だらけでした。痛みを取り除きたいと願い続けてきたので、どちらも選べないと伝えると、「私は何をしてあげればいいんですか」と呆れた口調で電話口で言われました。心無い言葉を言われて、ましてやパニック状態の飼い主へ何をしたらいいのか尋ねてくるとは…こちらも助けることは出来ないと分かっていても現状を少しでも和らげたい思いで助けてくださいと伝えたのに…呆れて涙すら出てきませんでした。
正直、担当している子ではないからこの様な対応だったのか、最期にこの様な思いをするなんて話にならないです。
その後、担当医と連絡が取れこちらが安心できるよう自宅で出来る方法とデメリットまで丁寧に説明してくださり夜間病院の受け入れも直ぐにできるよう手配までしてくださっていて担当医には感謝の言葉では足りないくらいです。
最期は痛みもなく、自分の力で旅立ち安らかな顔の子を見つめ自宅で看取ることができ本当に良かったと思っています。
それぞれ先生のお考えもあるかと思います、オーナー様との相性もあります。別れに正解も不正解もありません、ですが少しでも心の傷が、後悔が深くならないような対応を担当ではなくとも接していただいた先生にしてもらえたら嬉しく思いました。
こちらの病院へお世話になったことは良かったのではないかと思っております。
まだまだ悲しみの最中ですので駄文で申し訳ないです。
平川院長先生を含め皆様有難うございました。
旅立つ前日に何度も嘔吐し腹痛で苦しんでいる様子、呼吸も弱くなり見るに耐えられず最期だと思いながらも病院へ行き今の痛みが無くなればと藁にもすがる思いでした。担当医は残念ながら不在でしたが診察前でも呼吸が…とスタッフへお伝えすると直ぐに見てもらえ注射をしてもらうことができ残された時間を過ごそうと自宅へ帰りました。お腹のギュルギュルが治まらず、帰宅後5時間苦しむ姿を見ていましたが私はパニック状態、堪らず病院へ助けてほしいと声を荒らげて電話をしてしました。最期に見てくださった男性獣医師が伝えてきた処置方法に私は愕然としました…。
我が子にストレスになる効果は無く効かない薬を点滴をするか、安楽死をするかの2択だと…、安楽死はどうしても自分で逝けない時の最終手段と決めておりそのことを伝えると、効かない薬を点滴する治療をしますか?と。その治療をするメリットがあるのかと聞くと、では安楽死の薬を使いましょうと…。この様な説明で納得し決断できるオーナー様が多数いるとは思えません。効果のない治療をするメリットがどこにあるでしょうか?安楽死を望んでいないのに淡々とその言葉を聞かされる気持ちはどんなに辛いか理解出来ないのか?疑問だらけでした。痛みを取り除きたいと願い続けてきたので、どちらも選べないと伝えると、「私は何をしてあげればいいんですか」と呆れた口調で電話口で言われました。心無い言葉を言われて、ましてやパニック状態の飼い主へ何をしたらいいのか尋ねてくるとは…こちらも助けることは出来ないと分かっていても現状を少しでも和らげたい思いで助けてくださいと伝えたのに…呆れて涙すら出てきませんでした。
正直、担当している子ではないからこの様な対応だったのか、最期にこの様な思いをするなんて話にならないです。
その後、担当医と連絡が取れこちらが安心できるよう自宅で出来る方法とデメリットまで丁寧に説明してくださり夜間病院の受け入れも直ぐにできるよう手配までしてくださっていて担当医には感謝の言葉では足りないくらいです。
最期は痛みもなく、自分の力で旅立ち安らかな顔の子を見つめ自宅で看取ることができ本当に良かったと思っています。
それぞれ先生のお考えもあるかと思います、オーナー様との相性もあります。別れに正解も不正解もありません、ですが少しでも心の傷が、後悔が深くならないような対応を担当ではなくとも接していただいた先生にしてもらえたら嬉しく思いました。
こちらの病院へお世話になったことは良かったのではないかと思っております。
まだまだ悲しみの最中ですので駄文で申し訳ないです。
平川院長先生を含め皆様有難うございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
その猫をよく診てもらっていたのですが、先生の説明も分かり易く、料金のことなども詳しく話してくれました。
急に食べない日が続き、体力も一気に無くなった時はとにかくどうしていいのか分かりませんでした。
ですが、病院で今後の治療内容を詳しく話していただ...