口コミ: 北海道のイヌの皮膚系疾患 91件(4ページ目)【Calooペット】

口コミ: 北海道のイヌの皮膚系疾患 91件(4ページ目)

北海道のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 91件の一覧です。

[ 病院検索 (42件) | 口コミ検索 ]
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ペテモ動物病院 宮の沢 (北海道札幌市西区)
5.0
来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
自家用車の無い我が家。おまけに犬はクレートが大嫌い。
以前は大型ショッピングセンターに入っている動物病院へ15~20分位歩いて行っていました。
今年、もう少し近いところ(歩いて10分位)にこちらの病院ができ、ちょうど狂犬病の予防注射のタイミングだったので、今後お世話になろうとさっそく受診。
また、毎年同じタイミングで血液検査をしてもらっていたので、そのつもりで伺ったところ、狂犬病、混合ワクチンや健康診断もセットのものがあると窓口で案内されて、それに決めました。
健康診断も丁寧に診てくださいましたし、説明も分かり易かったです。
その後、足の裏が赤くなりかゆがることから再受診。
その場で検査を行い、分かり易く状況を説明していただきました。
投薬で治療の際も、選択肢のある薬については、犬の体への負荷のことや価格のことなどの説明もしてくださって、飼い主として納得いく薬を選択でき満足しています。
看護師さんも親切です。
まだワンコは若いですが、これからいろいろな点で安心して相談できると思いました。
(tentenが併設していることもいいと思います)
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
病名 ペット保険 ペット&ファミリー
料金 8000円 (備考: 足裏の治療で初回は検査や2種類の薬。その後は薬1種で4000円台) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • アポキル
  • セファクリア
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつの内科・皮膚科クリニック (北海道帯広市)
名医 イヌ 投稿者: やまぶき012 さん
5.0
来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
これまで健康に過ごしてきた我が家の愛犬。
今年に入ってから、かゆみがひどく、かきむしって皮膚がボロボロの状態に。
半年間、動物病院に何軒か通い、薬を出してもらっていたのですが、一向に良くならず・・・
だんだん薬の量も増えてきて、このままで大丈夫か不安でいっぱい。
そんな時、犬友から皮膚科の名医がいると聞いて、ワラにもすがる思いで受診してみました。
衝撃でした!
お話だけで30分、検査も合わせて1時間。
ここまで丁寧に診て頂けたのは初めてでした。
数回通院したところ、診断は食物アレルギー。
先生の的確な診断と治療のおかげで、今ではすっかり良くなりました。
私にとっては神様です!!
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
病名 食物アレルギー ペット保険
料金 10000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
まつい犬猫病院 (北海道札幌市東区)
文句なしです★ イヌ 投稿者: ゆちん さん
5.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年07月
院内の雰囲気も良く先生もスタッフの方達もとっても優しくて丁寧な対応をして頂きました。

生後10ヶ月の愛犬にニキビのような物が出来ていて受診しました。

とても不安だったのですが
先生の丁寧で親切な説明で不安も解消され
愛犬もすくすく成長してます。

口臭も気になるので口臭予防のお薬とデンタルガムを購入。
そのデンタルガムが、長持ちするし愛犬もとても気に入ったようで定期的に買いに行きたいと思います。

色々とお話を聞いてくれて本当に満足な病院でした。
動物の種類 イヌ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
料金 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院 (北海道札幌市中央区)
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
1年ほど前に飼い犬が体をやたら掻くようになり、脱毛も目立ち皮膚に湿疹のような赤みがあったのでこちらで診察していただきました。
アトピー性皮膚炎と診察されて、今も定期的に薬用シャンプーやステロイド剤などを出していただいています。
シャンプーの仕方など日常生活での改善方法なども詳しく教えていただけて本当に助かりました。

建物は外観がカフェのようなとても凝った造りになっていて、内装もとてもお洒落で広々としているので、呼び出しを待っている時もまったりと過ごせて良いと思います。
待合室の椅子にドリンクホルダーがついていたり雑誌の種類が豊富だったりと、飼い主さんのことをよく考えているのだなと感心します。
動物の種類 イヌ《純血》 (マルチーズ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 体をかく
病名 アトピー性皮膚炎 ペット保険
料金 2500円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
札幌動物医療センター 髙橋動物病院 (北海道札幌市白石区)
優しいスタッフの方々です。 イヌ 投稿者: シュール さん
5.0
来院時期: 2004年04月 投稿時期: 2017年12月
私は15年前に、高橋動物病院で、犬を見てもらいました。ロフトで、子犬だった、ウエスティンを買いました。目を見てアレルギーがあると、すぐにわかりました。この子犬売れなかったらどうするんですか?と聞くと、言いづらいですが、天国に行きます。言われて泣きました。
日本は、愛護に対する気持ちが少ないと、娘と話し合い、買うことにきめたんです。
それから一年経ってから、徐々にアレルギーが、でてきました。
皮膚の状態が悪く、フケが出て、抜け毛が目立ちました。
病院は、痛いなすぐに、治るからなと、家族の様に声かけしてくれて、親子して、喜んだのでした。
塗り薬がないと、ダメになり、段々よわくなったのは、飼ってから10年後の話です。
私が冬季鬱を持っているため、冬の散歩は、しんどかったです。
こんな私が飼った資格ないかもしれませんが、命が幾らか家族愛が受けてくれたらと、自立する娘達が、我が家から離れると、私と犬だけです。
皮膚はただれ、ジュクジュクしてて、夏はつゆが出て、臭かったです。でも根気よく、治療した四月11日朝の12時に、深呼吸2回して、息を止めました。
死です。
認めたくない事実ですが、みとめなくてはならないのです。
2日前にお墓詣りに行って良かったと、思います。
動物の種類 イヌ《純血》 (ウエスティ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 3分未満
診察領域 皮膚系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 アトピー ペット保険 アニコム
料金 2万円 (備考: 1年間保証) 来院理由 看板で知った
  • ステロイド
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ