口コミ: 千葉県のイヌの皮膚系疾患 134件(12ページ目)
千葉県のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 134件の一覧です。
[
病院検索 (102件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハートランド動物病院
(千葉県佐倉市)
5.0
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2017年01月
一年半程前からお世話になっております。
愛犬(ダックスフント)が体を痒がり皮膚も炎症を起こしていた為、診て頂きましたが適切な治療により短期間でとても良くなり大変感謝しております。
先生は長く大学病院で臨床医を務められ高いスキルとキャリアをお持ちの方ですが、全く偉ぶる事なく大変気さくな方でいろいろな質問・相談にも丁寧に応じて
下さいます。
診察料も良心的な設定をされていると思いますし、トリミング・ペットホテル
としても対応可能です。
愛犬(ダックスフント)が体を痒がり皮膚も炎症を起こしていた為、診て頂きましたが適切な治療により短期間でとても良くなり大変感謝しております。
先生は長く大学病院で臨床医を務められ高いスキルとキャリアをお持ちの方ですが、全く偉ぶる事なく大変気さくな方でいろいろな質問・相談にも丁寧に応じて
下さいます。
診察料も良心的な設定をされていると思いますし、トリミング・ペットホテル
としても対応可能です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハートランド動物病院
(千葉県佐倉市)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2017年01月
現在13才のコーギーを診ていただいています。
先生に巡り会うまで病院を転々としました。先生の所に初めて来たとき、後ろ足は麻痺していて歩くこともできず、皮膚はボロボロで食欲もなく、本当にひどい状態でした。
他の病院では高い検査代を取られ、漢方などを勧められましたが、全く良くならず困り果てていたところでした。
先生のところで薬浴をしていただき、皮膚はすっかり良くなりました。その後の検査で、腎不全が見つかり、投薬と点滴の治療をしていただいています。
最初は数値が良くなくて1日2回の点滴に通院しましたが、最近は数値が良くなり、1日1回で済むようになりました。
食欲もあり、毛づやも良く「とても13才には見えないね~」と言われるほどに!
1日2回の点滴の時は、私が仕事をしている関係で、朝病院に連れて行き、帰り迎えに行く…という生活でしたが、信頼している先生だからお任せできたことです。
預かっていただいている間も先生やトリマーさんにも本当に良くしていただいて…
涙が出るほど感謝しています。
本当に心から動物を愛していないと出来ないことだと思います。
先生は大学病院での臨床経験もあり、博士号もとっておられます。必要のない検査は行いません。料金も良心的で、何かあれば今でも大学病院と提携しているので安心です。
先生のところに行っていると、よく他の病院から移ってくる方がおられます。(私もそうでしたが…💦)
今通っている病院に不満や疑問を持っている方に、是非「ハートランド動物病院」をお勧めしたいと思います。
先生に巡り会うまで病院を転々としました。先生の所に初めて来たとき、後ろ足は麻痺していて歩くこともできず、皮膚はボロボロで食欲もなく、本当にひどい状態でした。
他の病院では高い検査代を取られ、漢方などを勧められましたが、全く良くならず困り果てていたところでした。
先生のところで薬浴をしていただき、皮膚はすっかり良くなりました。その後の検査で、腎不全が見つかり、投薬と点滴の治療をしていただいています。
最初は数値が良くなくて1日2回の点滴に通院しましたが、最近は数値が良くなり、1日1回で済むようになりました。
食欲もあり、毛づやも良く「とても13才には見えないね~」と言われるほどに!
1日2回の点滴の時は、私が仕事をしている関係で、朝病院に連れて行き、帰り迎えに行く…という生活でしたが、信頼している先生だからお任せできたことです。
預かっていただいている間も先生やトリマーさんにも本当に良くしていただいて…
涙が出るほど感謝しています。
本当に心から動物を愛していないと出来ないことだと思います。
先生は大学病院での臨床経験もあり、博士号もとっておられます。必要のない検査は行いません。料金も良心的で、何かあれば今でも大学病院と提携しているので安心です。
先生のところに行っていると、よく他の病院から移ってくる方がおられます。(私もそうでしたが…💦)
今通っている病院に不満や疑問を持っている方に、是非「ハートランド動物病院」をお勧めしたいと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | 毛ほう虫症 | ペット保険 | - |
薬 |
|
26人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいペットクリニック 稲毛獣医科
(千葉県千葉市稲毛区)
5.0
投稿時期: 2016年11月
◎早く的確な診察とアドバイス
◎飼い犬の性格に合った治療方法
◎安い診察料!
10ヶ月の柴犬♀を飼っています。
秋頃から身体中を掻いていたので、連れて行ったところ、すぐに血液検査を行い、何のアレルギーがあるのか、迅速に結果を出してくださいました。
偏食で薬も飲まない犬なので、副作用が少ないインターフェロンという注射をやってくださったところ、毛並みが見る見る良くなっていき、掻く回数もとても少なくなりました!
また、診察料や療法食も他と比べて安いと思います!!
院長さんもスタッフの方々もとても信頼できる方々ばかりです。
これからもお世話になります。
◎飼い犬の性格に合った治療方法
◎安い診察料!
10ヶ月の柴犬♀を飼っています。
秋頃から身体中を掻いていたので、連れて行ったところ、すぐに血液検査を行い、何のアレルギーがあるのか、迅速に結果を出してくださいました。
偏食で薬も飲まない犬なので、副作用が少ないインターフェロンという注射をやってくださったところ、毛並みが見る見る良くなっていき、掻く回数もとても少なくなりました!
また、診察料や療法食も他と比べて安いと思います!!
院長さんもスタッフの方々もとても信頼できる方々ばかりです。
これからもお世話になります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
志津 しらい動物病院
(千葉県佐倉市)
5.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2016年10月
代々 我が家の仔達は病院といえばここしかないというぐらいお世話になってます。名前を言っただけで◯◯ちゃんですね。どうされましたといったホッと(安心)感。どうしてよいか悩んだときも色々な例えば出してくれ、アドバイスもとてもわかりやすく説明してくれます。愛猫が最期をどのように過ごさせてあげたら良いのかを後押ししてくれたのも、先生でした。我が家はワンコもいます。今回は皮膚の弱い仔なのでシャンプーを予約してきました。シャンプー嫌いな我が仔は不思議と良い仔にしているようです。やはり安心しているということですね。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年03月02日
この度は口コミの投稿をいただき、ありがとうございました。
当院の診療と相性の良い仔であるようなので、いただいた文章を読ませていただき、こちらも安心いたしました。
体調が悪い時などは、緊張してしまうこともあるとは思いますが、できるだけ不安・負担の少ない治療を選択していこうと思いますので、相談しながら健康管理をしていけたらと考えておりますので、宜しくお願い致します。
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マーシー動物病院
(千葉県市川市)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年09月
柴犬♀2才の診察でお世話になってます。
通い始めた当初はまだ小さかったこともあったのか問題なかった診察が、1才半を過ぎた辺りから・爪切りをしようとすると牙を剥き出しにして怒る・体の特に付け根辺りをさわると怒るなど、急に暴れるようになり大変になってしまいました。
でも、ここの院長先生はなれたもので助手のお姉さんが体をがしっとつかんでうちのワンコが牙を剥き出しにしても素早く爪を切ってくれ、暴れても慌てずなだめてくれます!
家で、体をかいかいすることが増えて先生に相談した時も、とても詳しく私たちの意見も尊重してくれます。
これからもずっとお世話になると思います☆
通い始めた当初はまだ小さかったこともあったのか問題なかった診察が、1才半を過ぎた辺りから・爪切りをしようとすると牙を剥き出しにして怒る・体の特に付け根辺りをさわると怒るなど、急に暴れるようになり大変になってしまいました。
でも、ここの院長先生はなれたもので助手のお姉さんが体をがしっとつかんでうちのワンコが牙を剥き出しにしても素早く爪を切ってくれ、暴れても慌てずなだめてくれます!
家で、体をかいかいすることが増えて先生に相談した時も、とても詳しく私たちの意見も尊重してくれます。
これからもずっとお世話になると思います☆
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | アトピー疑い | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1220円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
愛犬(ダックスフント)が体を痒がり皮膚も炎症を起こしていた為、診て頂きましたが適切な治療により短期間でとても良くなり大変感謝しております。
先生は長く大学病院で臨床医を務められ高いスキルとキャリアをお持ちの方ですが、全く偉ぶる事なく大変気さくな方でいろ...