口コミ: 千葉県のイヌの吐く 49件(2ページ目)
千葉県のイヌを診察する吐くに関する動物病院口コミ 49件の一覧です。
[
病院検索 (579件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハートランド動物病院
(千葉県佐倉市)
5.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
ハートランドさんには、うちの子(チワワ♂)が家族になってから3年程、ずっとお世話になっていますが本当に素晴らしい病院です。
つい先日、突然の嘔吐とキャンキャン鳴きの症状があった時にも
院長先生にお電話すると、すぐに診察・治療してくださり「胃腸炎かもしれない」と診断→お薬を投与してくださったおかげで
その日の午後にはケロっと元気になりました。ありがとうございました。
去勢手術の時も初めての入院に少し不安だった私達飼い主の為、夜中にうちの子がどんな様子だったのかを動画に撮って見せてくださるような方で、本当に信頼できる先生です。
つい先日、突然の嘔吐とキャンキャン鳴きの症状があった時にも
院長先生にお電話すると、すぐに診察・治療してくださり「胃腸炎かもしれない」と診断→お薬を投与してくださったおかげで
その日の午後にはケロっと元気になりました。ありがとうございました。
去勢手術の時も初めての入院に少し不安だった私達飼い主の為、夜中にうちの子がどんな様子だったのかを動画に撮って見せてくださるような方で、本当に信頼できる先生です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
千葉中央どうぶつ病院
(千葉県千葉市中央区)
5.0
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
飼っているトイプードルが、何度か吐いたので受診させて頂きました。
知人が千葉中央どうぶつ病院に受診していたので、私も初診ですが行ってみました。
獣医師の先生に症状を伝えると、しっかり話を聞いてくださり、身体検査も丁寧にして頂けました。
身体検査後は検査や治療についていくつか選択肢を挙げてくださり、分かりやすく説明してもらえて安心しました。
今回は症状がそこまでひどくなかったので、検査はせずにお薬だけもらいましたが、次の日には元気になりました。
新しい病院なのでどんな先生か心配でしたが、とても優しく、分かりやすく説明をしてくださる先生でした。
今後もお世話になろうと思います!
知人が千葉中央どうぶつ病院に受診していたので、私も初診ですが行ってみました。
獣医師の先生に症状を伝えると、しっかり話を聞いてくださり、身体検査も丁寧にして頂けました。
身体検査後は検査や治療についていくつか選択肢を挙げてくださり、分かりやすく説明してもらえて安心しました。
今回は症状がそこまでひどくなかったので、検査はせずにお薬だけもらいましたが、次の日には元気になりました。
新しい病院なのでどんな先生か心配でしたが、とても優しく、分かりやすく説明をしてくださる先生でした。
今後もお世話になろうと思います!
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2035円 (備考: 初診料、薬代) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山口動物病院
(千葉県市原市)
5.0
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年03月
我が家は、猫3匹犬2匹がお世話になっております。夫にもなつかないのに、先生や看護師さんには全く抵抗せず抱っこされます。先日、犬が下痢嘔吐で先生に診てもらいました。胃腸炎と言うことでその日は点滴をしていただき一旦帰りましたが、翌日も辛そうだったので再び来院、入院しました。担当の先生は、自分がお休みの日も気にかけて様子を見に来て下さるような優しい先生です。また、他の先生とも連携し病院が一丸となって治療にあたってくださいます。お陰様で体調も回復し、今では元気一杯カリカリが食べられるようになりました。本当に安心して診てもらえる病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 50000円 (備考: 入院1週間) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
市原動物病院
(千葉県市原市)
5.0
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年02月
飼犬(豆柴)が、嘔吐や下痢を繰り返していたので緊急で、たまたま市原動物病院がお休みだったので、別の病院に連れて行きました。
そこで、胃に異物がある可能性と腸にアトニー(弛緩)がある可能性があるということで、緊急で開腹手術をしました。
ところが、誤診で異物もアトニーもなく結局原因は不明のまま。
退院後も警戒して怯えて震えて、時折パニックになり泣き叫び暴れるようになってしまいました。
トラウマになってしまったようです。
1週間後抜糸の予定だったのですが、もうそこには行きたくなかったので、市原動物病院にお話したところ、嫌な顔一つせずに心良く受け入れてくれました。
しかも、ワンちゃんの不安な気持ちに寄り添い細心の注意を払って診てくれました。
そして、抜糸は1週間ではまだ早いということ、抜糸をした後に糸の穴が完全に閉じるまで、舐めたりしないようにカラーは2日くらい外さない方が良いことなど、教えてくれました。
手術した病院では消炎鎮痛剤も出してくれなかったのですが、ワンちゃんが痛がってる様子を見て、抜糸までの間飲むように出してくれました。
親切丁寧な対応に、感謝の気持ちでいっぱいです。
そこで、胃に異物がある可能性と腸にアトニー(弛緩)がある可能性があるということで、緊急で開腹手術をしました。
ところが、誤診で異物もアトニーもなく結局原因は不明のまま。
退院後も警戒して怯えて震えて、時折パニックになり泣き叫び暴れるようになってしまいました。
トラウマになってしまったようです。
1週間後抜糸の予定だったのですが、もうそこには行きたくなかったので、市原動物病院にお話したところ、嫌な顔一つせずに心良く受け入れてくれました。
しかも、ワンちゃんの不安な気持ちに寄り添い細心の注意を払って診てくれました。
そして、抜糸は1週間ではまだ早いということ、抜糸をした後に糸の穴が完全に閉じるまで、舐めたりしないようにカラーは2日くらい外さない方が良いことなど、教えてくれました。
手術した病院では消炎鎮痛剤も出してくれなかったのですが、ワンちゃんが痛がってる様子を見て、抜糸までの間飲むように出してくれました。
親切丁寧な対応に、感謝の気持ちでいっぱいです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 12000円 (備考: 抜糸と血液検査と薬代) | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
習志野動物医療センター りょう動物病院
(千葉県習志野市)
5.0
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2020年01月
愛犬の吐き気が止まらず伺いました
病院もきれいで医療設備も整ってます
院内は広く2階も待てるスペースがあるためゆったりと診察まで待つことが出来ました
受付の方も優しく獣医師さんも問診から検査や処置まで丁寧に行っていただきました
入院になったのですが入院中の様子などもお見舞いに行った際看護師さんから聞くことができ安心して愛犬を預けさせていただきました
愛犬も大事には至らず元気に戻ってきてくれ感謝しております。
病院もきれいで医療設備も整ってます
院内は広く2階も待てるスペースがあるためゆったりと診察まで待つことが出来ました
受付の方も優しく獣医師さんも問診から検査や処置まで丁寧に行っていただきました
入院になったのですが入院中の様子などもお見舞いに行った際看護師さんから聞くことができ安心して愛犬を預けさせていただきました
愛犬も大事には至らず元気に戻ってきてくれ感謝しております。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
つい先日、突然の嘔吐とキャンキャン鳴きの症状があった時にも
院長先生にお電話すると、すぐに診察・治療してくださり「胃腸炎かもしれない」と診断→お薬を投与してくださったお...