口コミ: 東京都の動物の肝・胆・すい臓系疾患 153件(2ページ目)
東京都の動物を診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 153件の一覧です。
[
病院検索 (298件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高ヶ坂動物病院
(東京都町田市)
5.0
来院時期: 2023年06月
投稿時期: 2023年06月
先月末から食欲旺盛だった子が、最近食欲不振になりました。肥満気味なので、軽く考えてダイエットをするつもりでした。しかし、4日目に耳が黄色く変色していることに気づき、慌てて通っている病院に行きました。食事を摂らないため、排泄もしておらず、栄養剤をもらい、軽い下剤が必要かなと考えていました。しかし、病院では5時間ほど預かって検査をし、結果として肝リピドーシスと胆管肝炎と診断され、入院することになりました。2回見舞いに行き、電話で容態を聞いたところ、本人は元気そうでしたが、数値が改善されないため退院が延期になりました。1週間ほど入院し、その後は薬で経過を見ることになりました。病院のスタッフはとても親身になって対応してくれており、わかりやすい言葉で説明してくれます。高額になる費用のことも相談にのってくれるので、安心して治療を続けることができます。最近は病院がかなり混んでいて、待ち時間も長いですが、それでもひっきりなしに患者さんが訪れ、丁寧な対応を受けていることが伝わります。まだ本調子ではありませんし、ALT数値も改善されず具合も悪そうですが、安心して診てもらえています。今後もよろしくお願いします。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アビシニアン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肝リピドーシス | ペット保険 | アニコム |
料金 | 162,471円 (備考: 保険適用で半額) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
下北沢動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2023年03月
投稿時期: 2023年03月
こちらの動物病院にきて数年以上になります。以前は吐き下しが治まらず、転々といろんな先生に見てもらっいました。いろいろな検査や治療を試してもらいましたが、良くなったり悪くなったりの繰り返しで不安でした。
通院されている知人達から、診察がとても細やかと噂を聞いていたのですが、紹介してもらった初日から、確かにと思いました。
今までの検査と治療の経過をかなりの時間をさいて細かくやり取りしました。私は以前の診察に少々疑問を持っていたので、注意されるかなと思ったのですが、逆にこれまでの経過によって分かるところと分からないところが判断できたので無駄な検査と方針を省ける、と説明してくれました。少し感動。
下痢の方がなかなか治りきりらず数ヵ月かかりましたが、通院の度に症状の評価も丁寧に聞いてくれるし治療の変更の際の説明も詳しいので、とても信頼できました。
その後もいろいろな相談していますが、毎回ワンちゃんの経過をとても細かく聞いてくれるので安心で、小さな質問や病気以外の相談でも聞きやすく、だんだんワンちゃんについて詳しくなったような感じます。
看護婦さん達も皆さん親切で、優しく声をかけてくれるので、とても良い動物病院です。
通院されている知人達から、診察がとても細やかと噂を聞いていたのですが、紹介してもらった初日から、確かにと思いました。
今までの検査と治療の経過をかなりの時間をさいて細かくやり取りしました。私は以前の診察に少々疑問を持っていたので、注意されるかなと思ったのですが、逆にこれまでの経過によって分かるところと分からないところが判断できたので無駄な検査と方針を省ける、と説明してくれました。少し感動。
下痢の方がなかなか治りきりらず数ヵ月かかりましたが、通院の度に症状の評価も丁寧に聞いてくれるし治療の変更の際の説明も詳しいので、とても信頼できました。
その後もいろいろな相談していますが、毎回ワンちゃんの経過をとても細かく聞いてくれるので安心で、小さな質問や病気以外の相談でも聞きやすく、だんだんワンちゃんについて詳しくなったような感じます。
看護婦さん達も皆さん親切で、優しく声をかけてくれるので、とても良い動物病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | - |
9人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おざわ動物病院
(東京都府中市)
5.0
来院時期: 2023年03月
投稿時期: 2023年03月
愛猫の食欲不振を主訴でセカンドオピニオンとして受診しました。
前医では簡易的な検査で胃炎という診断を受けましたが症状は改善せず、小澤先生にお世話になりました。先生は血液検査だけでなくエコーやレントゲンなど様々な角度から原因を考えてくださり、その結果肝臓の異常に気付き、大学病院へ紹介状を書いてくださり迅速に受診できるようにしてくださいました。大学病院で詳細な検査を行い、もう手の施しようがないことが分かり、こまめに様子を見てくださる小澤先生のところに戻りました。
大学病院での診断結果もすぐに確認してくれた上で、何ができるのかということを考えてくれました。投薬や鍼灸を提案してくれて、食欲も戻り健やかに日々を送ることができました。
残念ながら病状が悪化した時でも、できることを考えて対応してくださりました。
スタッフの皆さんも同様に、愛猫にあたたかく声をかけてくださり、とても大切に扱ってくれました。
厳しい病状の中で常に最善を尽くしてくださり、愛猫だけでなく飼い主である私自身のことも気にかけてくれました。
愛猫が最期まで生き尽くせたのは、紛れもなく小澤先生とスタッフの皆さまのあたたかく献身的なケアのおかげです。小澤先生とスタッフの皆さんが、愛猫と私を助けてくださいました。
身近にこんな動物病院があり、とても心強かったです。
前医では簡易的な検査で胃炎という診断を受けましたが症状は改善せず、小澤先生にお世話になりました。先生は血液検査だけでなくエコーやレントゲンなど様々な角度から原因を考えてくださり、その結果肝臓の異常に気付き、大学病院へ紹介状を書いてくださり迅速に受診できるようにしてくださいました。大学病院で詳細な検査を行い、もう手の施しようがないことが分かり、こまめに様子を見てくださる小澤先生のところに戻りました。
大学病院での診断結果もすぐに確認してくれた上で、何ができるのかということを考えてくれました。投薬や鍼灸を提案してくれて、食欲も戻り健やかに日々を送ることができました。
残念ながら病状が悪化した時でも、できることを考えて対応してくださりました。
スタッフの皆さんも同様に、愛猫にあたたかく声をかけてくださり、とても大切に扱ってくれました。
厳しい病状の中で常に最善を尽くしてくださり、愛猫だけでなく飼い主である私自身のことも気にかけてくれました。
愛猫が最期まで生き尽くせたのは、紛れもなく小澤先生とスタッフの皆さまのあたたかく献身的なケアのおかげです。小澤先生とスタッフの皆さんが、愛猫と私を助けてくださいました。
身近にこんな動物病院があり、とても心強かったです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 胆管がん | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
昭島動物病院
(東京都昭島市)
5.0
来院時期: 2023年02月
投稿時期: 2023年02月
知人の紹介で野良ちゃんから生まれた子猫を迎えいれて約1年。日々運動会かと思うくらいのやんちゃな猫でした。
そんな子が、突然日に日に食が細くなり、1日中ジッと動かずに過ごす日が数日ほど続き。それ以外に症状はなかったものの不安で昭島動物病院へ診ていただくことにしました。
初診で体重の減少と腹水の発見からFIPの疑いがあると言われ、すぐに精密検査へ。検査結果が出るとすぐに連絡があり、FIPについて丁寧に説明してくださいました。
まだまだ治療法が確立されていないこともあり、治療は他の専門病院で必要なことになりましたが、遠方で定期的に通うのは弱った子にとってはすごく負担なこと。
昭島動物病院では、他の病院と連携をとって最寄りの昭島病院で治療できるように協力してくださいました。
結果、3ヶ月の治療で致死率100%と言われた難病から元気になり、今ではモリモリ食べて、すくすく大きくなっています。
スタッフどの方も親身でとても優しい方ばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな子が、突然日に日に食が細くなり、1日中ジッと動かずに過ごす日が数日ほど続き。それ以外に症状はなかったものの不安で昭島動物病院へ診ていただくことにしました。
初診で体重の減少と腹水の発見からFIPの疑いがあると言われ、すぐに精密検査へ。検査結果が出るとすぐに連絡があり、FIPについて丁寧に説明してくださいました。
まだまだ治療法が確立されていないこともあり、治療は他の専門病院で必要なことになりましたが、遠方で定期的に通うのは弱った子にとってはすごく負担なこと。
昭島動物病院では、他の病院と連携をとって最寄りの昭島病院で治療できるように協力してくださいました。
結果、3ヶ月の治療で致死率100%と言われた難病から元気になり、今ではモリモリ食べて、すくすく大きくなっています。
スタッフどの方も親身でとても優しい方ばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | SBIいきいき少短 |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
国分寺ハートアニマルクリニック
(東京都国分寺市)
5.0
来院時期: 2022年10月
投稿時期: 2022年10月
以前の先生の勤務先の病院から10年ぐらいお世話になっています。
先生が丁寧でわかりやすい説明をしてくださり、大変親身になってくださいます。信頼できる先生です。いつも犬の目線で話かけてくださり、我が家のチワワも安心しているようです。
胆のう摘出手術など大きな手術をしてもらいましたが、先生のおかげで16歳でも元気に走っています。これからも検査等していただき定期的に通いたい病院です。病院には駐車場もあり場所もわかりやすいです。
先生が丁寧でわかりやすい説明をしてくださり、大変親身になってくださいます。信頼できる先生です。いつも犬の目線で話かけてくださり、我が家のチワワも安心しているようです。
胆のう摘出手術など大きな手術をしてもらいましたが、先生のおかげで16歳でも元気に走っています。これからも検査等していただき定期的に通いたい病院です。病院には駐車場もあり場所もわかりやすいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコートチワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | - |
![](/img/hospitals/thumb/6334d69a4d2c0.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年10月28日
シェリ様
ご評価頂きましてありがとうございます。これからもぜひ、お気軽にご来院いただけましたら嬉しくおもいます。
これから、リハビリやサポーターなどはじまっていきますが、シェリちゃんもご家族も無理のないようにやっていきましょう。
またお会いできるのを楽しみにお待ちしております。