口コミ: 横浜市のイヌの腫瘍・がん 34件(4ページ目)
神奈川県横浜市のイヌを診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 34件の一覧です。
[
病院検索 (91件)
| 口コミ検索 ]
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レオどうぶつ病院
(神奈川県横浜市青葉区)
5.0
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2017年04月
我が家では、先代の犬からお世話になっています。経験も豊富でいらっしゃるため、いつも安心してお任せしています。先日も以前から気になっているしこりを診ていただき、とっても親身に対応していただきました。待ち時間が長い時もありますが、遠方からいらっしゃる方も多いと聞いています。1つだけ難を言うと、駐車場がもう少したくさんあると嬉しいのですが、近くにコインパーキングがあるため、満車の時はそちらを利用しています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚にしこりがある |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
OCEAN'S PET CARE CENTER どうぶつのお医者さん
(神奈川県横浜市港南区)
5.0
来院時期: 2017年03月
投稿時期: 2017年04月
ミニチュアダックス11歳(男子)です。
2016年に2頭飼っているうちの1頭の歯科治療をお願いしていた流れで、もう1頭も診察の予約をしていた為、伺いました。
伺う数日前から、目が見えなくなっており、それも併せて診察していただこと考え、その旨お伝えしたところ、身体検査の段階でリンパの異常な腫れを見つけていただき、細胞を取ったところ、「リンパ腫」である事がわかりました。
ここまで腫れていて発見できなかった私は飼い主失格ですが。
リンパ腫の完治はほぼ不可能で延命しかできないため、抗がん剤治療をしていただくか悩みましたが、背中を押してもらい、寛解を目指して抗がん剤治療中です。
目が見えなくなっていたのもがんの影響であったとのことで、ほぼ見えていなかった両目が1回目の抗がん剤投与で目がみえるような素振りとなったこと、2回目の抗がん剤投与で、リンパの腫れが大幅に小さくなったことには本当に驚きでした。
担当の先生の説明も非常に細かく丁寧で、最後に分からないことについての質問も受けてくれますので、納得して抗がん剤治療を受けられます。
また、病院のスタッフの皆さんも明るくてとても居心地が良い病院です。
また、予約制なので、待つ時間も少ないと思いますl。
2016年に2頭飼っているうちの1頭の歯科治療をお願いしていた流れで、もう1頭も診察の予約をしていた為、伺いました。
伺う数日前から、目が見えなくなっており、それも併せて診察していただこと考え、その旨お伝えしたところ、身体検査の段階でリンパの異常な腫れを見つけていただき、細胞を取ったところ、「リンパ腫」である事がわかりました。
ここまで腫れていて発見できなかった私は飼い主失格ですが。
リンパ腫の完治はほぼ不可能で延命しかできないため、抗がん剤治療をしていただくか悩みましたが、背中を押してもらい、寛解を目指して抗がん剤治療中です。
目が見えなくなっていたのもがんの影響であったとのことで、ほぼ見えていなかった両目が1回目の抗がん剤投与で目がみえるような素振りとなったこと、2回目の抗がん剤投与で、リンパの腫れが大幅に小さくなったことには本当に驚きでした。
担当の先生の説明も非常に細かく丁寧で、最後に分からないことについての質問も受けてくれますので、納得して抗がん剤治療を受けられます。
また、病院のスタッフの皆さんも明るくてとても居心地が良い病院です。
また、予約制なので、待つ時間も少ないと思いますl。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | リンパ腫 | ペット保険 | - |
料金 | 32000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中田動物病院
(神奈川県横浜市青葉区)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2017年01月
家で飼っている犬(シェットランドシープドッグ・12歳)が病気になり、極端に食欲がなくなった。最初に行った病院では、腫瘍だと言われ、手術は無理だと断られた。CTスキャンはなく、レントゲン撮影で調べた結果だった。そこで、CTスキャンの設備のある動物病院をインターネットで調べてみた。前に通ったことのある中田動物病院を調べたところ、CTスキャンのあることがわかった。CTスキャンのある病院はめったにない。
早速、犬をつれて、病院のレントゲンで見てもらったところ、やはり、ガンだという。膀胱付近に大きくなったできものが見えるとのこと。膀胱がんかもしれない。数日、通って、CTスキャン(全身麻酔の上、撮影)の結果をもとに手術をすることに決定した。手術は成功して、患部(成人のにぎりこぶしぐらいの大きさ)の腫瘍を摘出した。結果的には、患部は膀胱がんでなく、血管腫だとのこと。3日間、入院して退院後、1週間ごとに診察してもらうようになり、最終的には2週間ごとに再生リンパ(犬の血液を採り、培養して元の体に戻す方法)の診療を受け始めた。病気が病気なだけに、最初から現在に至るまで、院長がかかりきりで診察ならびに診療にあたってくれ、手術後約2か月で体重も7キロから10.5キロに戻り、食欲も旺盛になって現在に至っている。手術直後は、食欲がなく、「退患サポート」という犬用の缶詰を勧められ、ペットショップで購入した製品を注射器状の器具を使って、口の中に押し込む作業を繰り返した。そのうち、ハムを与えたら食べるので、院長に断った上で、スーパーで買ってきた焼き鳥・鰹節の粉・ハムなどを与えた。現在は普通のドッグフードも食べるようになったので、徐々に与えるエサを人間用から犬用の食事に切り替えた。させた。血管腫は他の臓器に転移する可能性もあり、現在も2週間おきに再生リンパの診療を受け続けている。
中田動物病院は担当する医者が多く、予約をせずに診察してもらえ、待っても10分くらいで診察してもらえる。夜間も当直医がいて診察に対応できる病院である。ふだんは犬や猫を見かける程度だが、馬の診察も行っている。本格的な動物病院である。
早速、犬をつれて、病院のレントゲンで見てもらったところ、やはり、ガンだという。膀胱付近に大きくなったできものが見えるとのこと。膀胱がんかもしれない。数日、通って、CTスキャン(全身麻酔の上、撮影)の結果をもとに手術をすることに決定した。手術は成功して、患部(成人のにぎりこぶしぐらいの大きさ)の腫瘍を摘出した。結果的には、患部は膀胱がんでなく、血管腫だとのこと。3日間、入院して退院後、1週間ごとに診察してもらうようになり、最終的には2週間ごとに再生リンパ(犬の血液を採り、培養して元の体に戻す方法)の診療を受け始めた。病気が病気なだけに、最初から現在に至るまで、院長がかかりきりで診察ならびに診療にあたってくれ、手術後約2か月で体重も7キロから10.5キロに戻り、食欲も旺盛になって現在に至っている。手術直後は、食欲がなく、「退患サポート」という犬用の缶詰を勧められ、ペットショップで購入した製品を注射器状の器具を使って、口の中に押し込む作業を繰り返した。そのうち、ハムを与えたら食べるので、院長に断った上で、スーパーで買ってきた焼き鳥・鰹節の粉・ハムなどを与えた。現在は普通のドッグフードも食べるようになったので、徐々に与えるエサを人間用から犬用の食事に切り替えた。させた。血管腫は他の臓器に転移する可能性もあり、現在も2週間おきに再生リンパの診療を受け続けている。
中田動物病院は担当する医者が多く、予約をせずに診察してもらえ、待っても10分くらいで診察してもらえる。夜間も当直医がいて診察に対応できる病院である。ふだんは犬や猫を見かける程度だが、馬の診察も行っている。本格的な動物病院である。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | 血管腫 | ペット保険 | - |
料金 | 31,340円 (備考: 手術費311,470円、再生リンパ費用38,000円) | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかまる動物病院
(神奈川県横浜市泉区)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年08月
我が家の9歳のチワワ
お迎えしてからはずっとこちらの病院にお世話になっています。
この9年間 数名の先生方にお世話になっていますが 飼い主に対する治療方法などの説明がとても丁寧で分かりやすく質問もしやすいです。
上から目線ではなく 飼い主目線で一緒に考えて下さったりアドバイスをくれたり 大変心強く助かっています。
そんな愛犬も今年に入り痙攣などを度々起こすようになり リンパ腫の可能性が高い事を告げられました。
確実に病名を断定出来るまで検査して行くには 時間と高額な医療費がかかります。
どんな治療でも治る事がないのであれば このまま薬で現状維持出来るように過ごさせてあげたい事を伝えると 先生は快く承知してくれました。
最後までこちらでお世話になるつもりです。
お迎えしてからはずっとこちらの病院にお世話になっています。
この9年間 数名の先生方にお世話になっていますが 飼い主に対する治療方法などの説明がとても丁寧で分かりやすく質問もしやすいです。
上から目線ではなく 飼い主目線で一緒に考えて下さったりアドバイスをくれたり 大変心強く助かっています。
そんな愛犬も今年に入り痙攣などを度々起こすようになり リンパ腫の可能性が高い事を告げられました。
確実に病名を断定出来るまで検査して行くには 時間と高額な医療費がかかります。
どんな治療でも治る事がないのであれば このまま薬で現状維持出来るように過ごさせてあげたい事を伝えると 先生は快く承知してくれました。
最後までこちらでお世話になるつもりです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | リンパ腫 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 (備考: 毎月の薬代) | 来院理由 | 元々通っていた |
14人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
上大岡キルシェ動物医療センター
(神奈川県横浜市南区)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年05月
犬の体に出来物を見つけ、知人たちの評判が良く、ガンを専門としている先生がいるということもあり、こちらの病院で診ていただくことにしました。
待合室には各種料金表が貼ってあり正直なところお高いのではと不安があったのですが、金額の目安が分かりホッとしました。カード払いも大丈夫なので便利でした。
大型犬の上怖がりなので、院外に設置してあるラティスで囲われたベンチで待つことが多いです。
レントゲン、エコー、針を刺しての細胞検査を行った結果、悪性だとわかりました。懸念はしていましたがやはりとてもショックでした。
先生が検査結果、治療方法やそれに掛かる費用などを紙に書きながらわかるように丁寧に説明をしてくださったことで、気持ちを落ち着けることが出来ました。
帰宅後、説明の書かれた紙を見ながら家族と話し合い、手術を受けることを決めました。
手術後の抗がん剤の治療方法についてもいくつかの提案をして下さいました。
相談の上、犬にとって体の負担が少ない方法を選択し、現在も治療中です。
今後もお世話になっていきたいと思います。
待合室には各種料金表が貼ってあり正直なところお高いのではと不安があったのですが、金額の目安が分かりホッとしました。カード払いも大丈夫なので便利でした。
大型犬の上怖がりなので、院外に設置してあるラティスで囲われたベンチで待つことが多いです。
レントゲン、エコー、針を刺しての細胞検査を行った結果、悪性だとわかりました。懸念はしていましたがやはりとてもショックでした。
先生が検査結果、治療方法やそれに掛かる費用などを紙に書きながらわかるように丁寧に説明をしてくださったことで、気持ちを落ち着けることが出来ました。
帰宅後、説明の書かれた紙を見ながら家族と話し合い、手術を受けることを決めました。
手術後の抗がん剤の治療方法についてもいくつかの提案をして下さいました。
相談の上、犬にとって体の負担が少ない方法を選択し、現在も治療中です。
今後もお世話になっていきたいと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 肥満細胞腫 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |