口コミ: 奈良県の動物のけが・その他 88件(16ページ目)
奈良県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 88件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
22人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
まの動物病院
(奈良県北葛城郡上牧町)
3.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年06月
我が家の愛犬(黒柴)をいつも連れて行きます。
が、かなり臆病な犬で病院に連れ行ったら、診察してもらう先生が触ろうものなら、ガルガル言いまくります。
なので、噛まれる危険があるからだろうとは思いますが、予防接種等に行ってもいつも私がヘッドロックしている間に表面上、ささっと触るか触らないかぐらいの診察で終わります。
耳の中も体毛の状態も足の状態も(膝蓋骨脱臼)ほとんど見てくれません。
ただ、夜中に1度足の状態が悪くなり、先生の携帯電話にかけたら出てくれて診察してお薬を出してくれたので、とても助かりました。
病院自体は、少し前に新しくなったので、少し小さいですがとても綺麗で清潔です。
駐車場も止めやすいので、行きやすいです。
が、かなり臆病な犬で病院に連れ行ったら、診察してもらう先生が触ろうものなら、ガルガル言いまくります。
なので、噛まれる危険があるからだろうとは思いますが、予防接種等に行ってもいつも私がヘッドロックしている間に表面上、ささっと触るか触らないかぐらいの診察で終わります。
耳の中も体毛の状態も足の状態も(膝蓋骨脱臼)ほとんど見てくれません。
ただ、夜中に1度足の状態が悪くなり、先生の携帯電話にかけたら出てくれて診察してお薬を出してくれたので、とても助かりました。
病院自体は、少し前に新しくなったので、少し小さいですがとても綺麗で清潔です。
駐車場も止めやすいので、行きやすいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 膝蓋骨脱臼 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あすか動物病院
(奈良県北葛城郡広陵町)
3.5
投稿時期: 2015年05月
近所の方から野良猫がたくさん子猫を生んで困っているとの話を聞き、その中から一匹の雄猫を引き取り、こちらの病院で去勢手術をしていただきました。
少し病気がちの子猫でしたので、去勢手術を受けても大丈夫なのか心配でしたが、手術内容の説明や危険性、メリットなどを丁寧に説明してくださり、多少の病気であれば危険性は少ないとの説明でしたので手術をしていただくことにしました。
手術後は1日、入院してから帰宅となりましたが、心配していた病気の影響もなく無事に手術が終わったので安心しました。
病院では先生からしっかりと手術のメリットや危険性などもしっかりと説明していただけるので安心して診察を受けることができるのでおすすめです。
受付の方の印象も大変よく、薬の説明なども丁寧にしていただけるので信頼できる病院だとおもいます。
病院は国道沿いにあり、赤い目印の看板が出ているのでわかりやすいかと思います。
ただ、駐車場のスペースは限りがあるので、受診の際は電話で確認しておくことをおすすめします。
少し病気がちの子猫でしたので、去勢手術を受けても大丈夫なのか心配でしたが、手術内容の説明や危険性、メリットなどを丁寧に説明してくださり、多少の病気であれば危険性は少ないとの説明でしたので手術をしていただくことにしました。
手術後は1日、入院してから帰宅となりましたが、心配していた病気の影響もなく無事に手術が終わったので安心しました。
病院では先生からしっかりと手術のメリットや危険性などもしっかりと説明していただけるので安心して診察を受けることができるのでおすすめです。
受付の方の印象も大変よく、薬の説明なども丁寧にしていただけるので信頼できる病院だとおもいます。
病院は国道沿いにあり、赤い目印の看板が出ているのでわかりやすいかと思います。
ただ、駐車場のスペースは限りがあるので、受診の際は電話で確認しておくことをおすすめします。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 去勢手術 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: 領収書を無くしてしまったので、費用は概算です。) | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小山動物病院
(奈良県宇陀市)
3.5
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2014年09月
猫が2度目の出産の間近だったのですが、先に破水してしまい、苦しそうにしていたので、病院に連れて行きました。
待ち時間は少し長かったけれど、待合室でたくさんの猫や犬の飼い主さんと仲良くなりました。
うちの猫は凶暴なのでと伝えると看護師さんがついてくれました。
爪も危なくないようにと先生に切ってもらいました。
熱をはかり、体重を測ってもらって、エコーをとることになりました。
今日、明日に産まれてもおかしくないよ。と言われ、2度目の出産なので何も心配いらないと言われました。
エコーを見る限り赤ちゃんはとても元気に動いていました。
レントゲンとったら、お金高くなるし、今日、明日に産まれるから撮らないでおく?と、聞いてくれました。
待ち時間は長いけれど、とても親切で、お値段も高くなくいい動物病院でした。
待ち時間は少し長かったけれど、待合室でたくさんの猫や犬の飼い主さんと仲良くなりました。
うちの猫は凶暴なのでと伝えると看護師さんがついてくれました。
爪も危なくないようにと先生に切ってもらいました。
熱をはかり、体重を測ってもらって、エコーをとることになりました。
今日、明日に産まれてもおかしくないよ。と言われ、2度目の出産なので何も心配いらないと言われました。
エコーを見る限り赤ちゃんはとても元気に動いていました。
レントゲンとったら、お金高くなるし、今日、明日に産まれるから撮らないでおく?と、聞いてくれました。
待ち時間は長いけれど、とても親切で、お値段も高くなくいい動物病院でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 妊娠 | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 (備考: 初診料500円) | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
スマイル動物病院
(奈良県天理市)
3.0
来院時期: 2021年02月
投稿時期: 2021年02月
生後4ヶ月過ぎの子猫2人♂を連れて行く。
1人はジョイントマットやマスクのゴムを誤飲。最初はウンチと一緒に出ていた。だが、約10日間1日3回〜吐き(黄色く粘り気のあるゲロ)ココ2〜3日間1日3回〜6回吐き食欲,元気も無く痩せ(衰弱)てきた。レントゲン2枚,血液検査(血球,生化学検査5頂目)血液検査生化学検査(CRP.電解質.LiP)を…結果体調がマシになる迄通院又は入院となり、通院を選択。その日は点滴と吐き気止め(セレニア注射)を投与してもらう…費用は17,270円。
2人目は去勢手術前の検査、血液検査,心電図,凝固系血液検査を受け、胆のうの数値が高かった為、ウルソデオキシコール(胆のうの薬)を処方してもらい費用は13,897円でした。
結果、その薬を2週間飲ませてから又検査をしてからの去勢手術の日時を決める事に…
かなり念には念をの病院なのでしょう、手術を受けるまでかなりの費用がかかります。
先生もスタッフさん達もとても親切丁寧な対応をしてくださいます。そして今回は3万越えの費用、現金払いだとお金が足りなかったので、クレジットカード(JCB)払い可能だったので本当に助かりました。
1人はジョイントマットやマスクのゴムを誤飲。最初はウンチと一緒に出ていた。だが、約10日間1日3回〜吐き(黄色く粘り気のあるゲロ)ココ2〜3日間1日3回〜6回吐き食欲,元気も無く痩せ(衰弱)てきた。レントゲン2枚,血液検査(血球,生化学検査5頂目)血液検査生化学検査(CRP.電解質.LiP)を…結果体調がマシになる迄通院又は入院となり、通院を選択。その日は点滴と吐き気止め(セレニア注射)を投与してもらう…費用は17,270円。
2人目は去勢手術前の検査、血液検査,心電図,凝固系血液検査を受け、胆のうの数値が高かった為、ウルソデオキシコール(胆のうの薬)を処方してもらい費用は13,897円でした。
結果、その薬を2週間飲ませてから又検査をしてからの去勢手術の日時を決める事に…
かなり念には念をの病院なのでしょう、手術を受けるまでかなりの費用がかかります。
先生もスタッフさん達もとても親切丁寧な対応をしてくださいます。そして今回は3万越えの費用、現金払いだとお金が足りなかったので、クレジットカード(JCB)払い可能だったので本当に助かりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
料金 | 18000円 (備考: レントゲン、血液検査etc…) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
15人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
花咲く動物病院
(奈良県香芝市)
3.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
開院半年経過したころに、エキゾチックアニマルに精通されている病院と知り、それからお世話になっています。
獣医師は寡黙な方で話し下手ですがら的確な診察をしてくださる方です。
その誠実さ上、患者様も増える一方で、予約無しの時間帯で1時間程度の待ち時間は覚悟が…今年のGWは4時間以上待ち…
いつも夜遅くまで診察に当られています。
感謝しかありません。
さて、ここ数回の診察ですが、
今までなら、獣医師の考え(決して押し付けではありませんが)を享受してくださっていましたが、質問におうむ返しの回答や少ない判断基準で、患者側からこうして下さいとお願いする感じになって来ている感じがします。
また、以前はアットホームな雰囲気がありましたが、最近では看護師さんの言葉遣いがキツくなり、ピリピリムードを感じ取れます。
これからは、エキゾチックアニマルに精通している獣医師にどうしても確認やアドバイスが必要な場合にお世話になり、普段の診察は地元のある程度、エキゾチックアニマルが診察出来る病院に通いたいと思っています
獣医師は寡黙な方で話し下手ですがら的確な診察をしてくださる方です。
その誠実さ上、患者様も増える一方で、予約無しの時間帯で1時間程度の待ち時間は覚悟が…今年のGWは4時間以上待ち…
いつも夜遅くまで診察に当られています。
感謝しかありません。
さて、ここ数回の診察ですが、
今までなら、獣医師の考え(決して押し付けではありませんが)を享受してくださっていましたが、質問におうむ返しの回答や少ない判断基準で、患者側からこうして下さいとお願いする感じになって来ている感じがします。
また、以前はアットホームな雰囲気がありましたが、最近では看護師さんの言葉遣いがキツくなり、ピリピリムードを感じ取れます。
これからは、エキゾチックアニマルに精通している獣医師にどうしても確認やアドバイスが必要な場合にお世話になり、普段の診察は地元のある程度、エキゾチックアニマルが診察出来る病院に通いたいと思っています
動物の種類 | ハムスター (ウサギ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1000〜10,000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
![](/img/hospitals/thumb/57184b6f558c8.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年01月22日
とき720様
開院まもなくからずっと頼りにしてきてくださり、本当にありがとうございます。
最近のご通院で感じられた当院の雰囲気の部分、特に身が引き締まる思いで拝読させていただきました。
何度も残念な思いをされていたかと思うと、胸が痛み、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
待ち時間について、特に遠くからご来院くださっている方は一旦ご帰宅いただくわけにもいかず、大きなご負担を強いていることと思います。
それだけに、たとえ忙しくても、ピリピリしたムードだと感じさせるようなことはあってはならないと考えます。
もうすぐ5周年を迎えるにあたり、院内の雰囲気をあらためて見直す必要があると考えておりました。
その一環としてホームページにご意見フォームの設置を予定していますので、残念な思いをさせてしまった上に図々しいお願いで恐縮なのですが、もしまたご来院いただけたなら、お感じになったことについてご意見いただれけば幸いです。
このたびのご意見は必ず獣医師、スタッフ間で共有させていただきます。本当にありがとうございました。
が、かなり臆病な犬で病院に連れ行ったら、診察してもらう先生が触ろうものなら、ガルガル言いまくります。
なので、噛まれる危険があるからだろうとは思いますが、予防接種等に行ってもいつも私がヘッドロックしている間に表面上、ささっと触るか触らないかぐらいの診...