口コミ: 愛媛県のネコ 158件(30ページ目)【Calooペット】

口コミ: 愛媛県のネコ 158件(30ページ目)

愛媛県のネコを診察する動物病院口コミ 158件の一覧です。

[ 病院検索 (102件) | 口コミ検索 ]
56人中 47人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たちばな動物病院 (愛媛県松山市)
お勧めしません。 ネコ 投稿者: Caloouser55462 さん
2.0
来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年03月
とにかく医療技術が良いとの評判で 愛猫の診察をお願いしました。
先生は 気難しい印象の方で、助手は奥様らしき方がされていました。
特に かかりつけの病院が無かったので こちらにお世話になりましたが、まず、予防接種をしていない場合、そこから叱られます・・この猫の場合は 接種していたので診察をスムースにして頂けましたが、他の猫で 飼い始めたばかりの野良猫上がりの子を連れて行った時は、その場で予防接種をするまでは 先生が怒ってしまい、診察して頂けませんでした。
愛猫が診察時、暴れて 首にカラーを装着したのですが、次回 診察時に返却して下さいとの事で そのまま帰宅しました。家では どこかでカラーを買って装着して下さいと言われ、売っている所(この病院は販売していないとの事)を聞いても よく分からないらしく、仕方無く、他の病院で買いました。お借りしたカラーは次回診察時にと言っていたにも関わらず、その日のうちに電話が掛かってきて「早急に返却して下さい、1日でも早く返却して下さい。」と。まるで、こちらが好んで持って帰ったかのように言われ、非常に不快な思いをし、翌日 即、返却しに行きました。
動物に対してよりも 人との接し方に問題ある病院だと感じました。


動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
46人中 31人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくじま動物病院 (愛媛県松山市)
野良猫の診察をお願いしました。 ネコ 投稿者: Caloouser55462 さん
1.5
来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年04月
拾った野良猫の子猫を、飼って下さる方が見付かった為 健康診断に連れて行きました。人伝手に とても評判の良いお医者さんだと聞いて訪れました。
評判の良い医院だからか、日曜日だからか、とにかく待合室は 人と動物でいっぱいで、入れない患者さんと飼い主さんは 外で待っている状態です。一時間ほど待って ようやく診察の順番が来ました。先生は明るく元気な印象です。
「野良猫拾ってきたの?ワッハッハ!よし!じゃあ、ノミ・ダニ駆除しとこうね、後は問題無しと!」と太鼓判を押して頂き、診察時間は5~6分と
少し短いなと思いましたが、こちらも知識も無く、他の病院も知らなかったので こんなものなのかなと思い、安心して帰宅し、新しい飼い主さんに引き渡しに連れて行きました。・・・ですが その1~2日後に大量の回虫を吐いて苦しみ出し、慌てて病院に連れて行ったと飼い主さんから連絡がありました。
野良猫を新たに飼い始めるにあたり どうすべきか判らないので知識のある病院に連れて行っているのです。もっとキチンと誠実に診察すべきではないかと思いました。忙しいから ただの健康診断だと手を抜かれた気がしました。
動物の種類 ネコ 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
32人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クロス動物病院 (愛媛県松山市)
2度と掛りたくない病院でした。 ネコ 投稿者: グリス さん
1.5
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年12月
夜7時過ぎになり、家の前の用水路から子猫の鳴き声がして、ずぶ濡れのところを救出しました。
夜間のため、当番医を調べるとこの病院でした。急いで体を拭いて全身を調べるとノミがたくさん寄生してました。
我が家には既に先住猫がいるため一時的に保護するにしてもノミ対策が必要なので、当番医でフロントラインを購入出来ないかと先生にお願いに行きました。
病院は先客はいませんでしたが、「予約はされてますか?」「してないのなら診られません」と言われ、「これから予約の患者さんが来ますので対応出来ません」と。
診察ではなく、ノミ駆除剤だけ売って頂きたいのですがそれも駄目ですか?と言うと、凄く嫌な顔をしながら「これに記入して下さい」と問診票を渡されました。
書きましたが嫌になり、もういいですと言って帰って来ました。
当番医をされていることにはありがたいのですが、とても残念な対応に悲しくなりました。
この病院に、愛するペットはとても預ける事は出来ません。
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間
診察領域 寄生虫 症状 体をかく
料金 来院理由 TV・新聞・雑誌で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
59人中 32人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくじま動物病院 (愛媛県松山市)
冷たい印象 ネコ 投稿者: ワイルドアイビー さん
1.5
来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2013年10月
皮膚をかゆがり、赤く血が出始めたことで行きました。
予約していなかったため、ずいぶん待ちましたが、検査などもなく、食生活によるアレルギーとの診断でした。

家ではキャットフードの他、きすや、ささみ、はぎなどを食べていることを話すと、キャットフードのみにしないと治ることはないとのこと。
100%キャットフードに換えることは難しい旨を伝えると、診察は終了。

まだまだ聞きたいことはありましたが、聞けるような雰囲気ではなく、薬も出ませんでした。

病院内は、治療というよりも予防接種のわんちゃん、ねこちゃんが多い感じでしたが、どの子も血統書のついたような立派な子ばかりのようでしたので、
うちのような雑種、雑食のネコは場違いだったように感じました。

血統のいい子向けの動物病院のような印象です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 かゆがる
病名 アレルギー性皮膚炎 ペット保険
料金 5000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 特になし
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
伊藤動物病院 (愛媛県宇和島市)
高圧的で乱暴な対応 ネコ 投稿者: 海の雫 さん
1.0
来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
飼い猫が左後ろ足を怪我したので、連れて行った。注射と20日分の抗生物質の薬を出された。
薬を飲み出して食欲が減り、水も飲まなくなったので、6日目に再度受診した。「薬が嫌なのかもしれないから、もう飲まさなくて良い。」と言われた。
「水も飲まないのが心配で、血液検査とかしなくて大丈夫でしょうか
」と質問すると態度が豹変した。
「私が決めるんだ、人間の場合でも医者の言う事には従うだろう。嫌なら他の病院に行ってくれ。」と2回怒鳴られた。
血液検査はしなくて良いのかと思っていたら、猫の顔に拘束具をつけ、前足を毛ぞりし、消毒せずに採血針を刺した。猫が痛がってもがくと、頭を平手で殴り「こういう子は嫌いなんだよ。」と吐き捨て、治療を中断した。
怖くて「すいません、すいません。」と謝罪した。軽い脱水症状だという事で後はスタッフの人が点滴をした。毛ぞりのところの漏れた血も、お願いして拭いても貰った。
私は他県から越して来たけど、獣医が怖くて涙が出たのは初めてだ。
後日、宇和島家畜衛生センターに苦情を申請した。担当者から「獣医師法には抵触していないので、注意は出来ないが、言動が少々乱暴だと思うので、匿名で苦情が来ている事を伝える事は出来ます。」との返答を貰ったので、そうお願いした。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ