口コミ: 全国のイヌの眼科系疾患 690件(44ページ目)
全国のイヌを診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 690件の一覧です。
[
病院検索 (1415件)
| 口コミ検索 ]
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あおぞら動物病院
(千葉県船橋市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年09月
家の近所で口コミのいい病院をと探して、受診しました。
初めてペットを飼うので、小さい事でも気になって受診しても先生もスタッフさんもとても丁寧に対応してくれます。
院内も清潔だし、待ち時間もスタッフさんが気さくに声をかけてくれるし、診察もとても丁寧です。
人気の病院なので週末など混み合っていますが、他の病院に行こうとは思いません。
避妊手術もこちらで受けましたが、とても丁寧な説明と対応で安心してお任せすることが出来ました。
初めてペットを飼うので、小さい事でも気になって受診しても先生もスタッフさんもとても丁寧に対応してくれます。
院内も清潔だし、待ち時間もスタッフさんが気さくに声をかけてくれるし、診察もとても丁寧です。
人気の病院なので週末など混み合っていますが、他の病院に行こうとは思いません。
避妊手術もこちらで受けましたが、とても丁寧な説明と対応で安心してお任せすることが出来ました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 問題なし | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーバード動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年09月
うちの愛犬トイプードルの右目に傷ができました。
他の病院では特に検査もなく、先生に傷があるねーとだけ言われて目薬をさしていました。あんまり良くならなかったので、友人が通っていたこちらの先生にお世話になりました。
先生が2人いらっしゃって、院長先生が眼科を、女性の先生が鳥に詳しいそうです。
いろいろと目の検査をしてもらって、やはり目に傷ができていました。検査結果も私にも分かるように見せてくれて、説明してくれました。
目薬は使っていた目薬に追加で1種類出してもらいました。
そしてかなり痛みが強いようなので、痛みを和らげるためにコンタクトレンズを入れてあげましょう、と言われて驚きました。
動物にコンタクトレンズを使うとは知らなかったので不安でしたが、装着するとすぐにさっきまで開けることができなかった目が半分くらい開けれるようになりました。
今は無事に傷も治って、我が子もお目目パッチリに戻りました。
他の病院では特に検査もなく、先生に傷があるねーとだけ言われて目薬をさしていました。あんまり良くならなかったので、友人が通っていたこちらの先生にお世話になりました。
先生が2人いらっしゃって、院長先生が眼科を、女性の先生が鳥に詳しいそうです。
いろいろと目の検査をしてもらって、やはり目に傷ができていました。検査結果も私にも分かるように見せてくれて、説明してくれました。
目薬は使っていた目薬に追加で1種類出してもらいました。
そしてかなり痛みが強いようなので、痛みを和らげるためにコンタクトレンズを入れてあげましょう、と言われて驚きました。
動物にコンタクトレンズを使うとは知らなかったので不安でしたが、装着するとすぐにさっきまで開けることができなかった目が半分くらい開けれるようになりました。
今は無事に傷も治って、我が子もお目目パッチリに戻りました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 角膜の傷 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
25人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーバード動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年09月
気が付くと我が家のわんこの目が赤くなってしょぼしょぼしていたので、普段のかかりつけの動物病院に行きました。
かかりつけの病院では緑内障か目の炎症のどちらかと言われて、ここではわからないので目の検査ができる病院にいくように言われました。
紹介された病院が市外の病院だったのですが、なかなか遠い病院へは連れていくことができなかったのでインターネットで調べて、目の診察をしているこちらのブルーバード動物病院さんにお世話になりました。
こちらの病院で目の検査をしてもらい、最終的には緑内障と診断してもらいました。
院長先生には写真や図を見せてもらいながら、病気や治療について時間をかけて説明していただきました。こちらの質問にも、丁寧にわかりやすく答えてくれました。
緑内障の場合、最終的には目が見えなくなる可能性が高いと聞いて不安になりましたが、院長先生の「この子の視力を何とか残してあげたい、目が見えなくなっても目の痛みからは救ってあげたい」と言っていただき安心することができました。
幸いうちの子は点滴と目薬で何とか改善することができて、目薬はずっと継続していますが今も目は見えています。
こちらの病院に来て、本当によかったと感じています。
かかりつけの病院では緑内障か目の炎症のどちらかと言われて、ここではわからないので目の検査ができる病院にいくように言われました。
紹介された病院が市外の病院だったのですが、なかなか遠い病院へは連れていくことができなかったのでインターネットで調べて、目の診察をしているこちらのブルーバード動物病院さんにお世話になりました。
こちらの病院で目の検査をしてもらい、最終的には緑内障と診断してもらいました。
院長先生には写真や図を見せてもらいながら、病気や治療について時間をかけて説明していただきました。こちらの質問にも、丁寧にわかりやすく答えてくれました。
緑内障の場合、最終的には目が見えなくなる可能性が高いと聞いて不安になりましたが、院長先生の「この子の視力を何とか残してあげたい、目が見えなくなっても目の痛みからは救ってあげたい」と言っていただき安心することができました。
幸いうちの子は点滴と目薬で何とか改善することができて、目薬はずっと継続していますが今も目は見えています。
こちらの病院に来て、本当によかったと感じています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | 25000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
29人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつ眼科EyeVet
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年09月
我が家のワンコがぶどう膜炎になった時、紹介された病院です。
個人病院ではありますが、眼科専門なので詳しく診てくれました。
院長先生のほかにも眼科専門の先生が数名いらっしゃいます。
予約制ではありますが、眼科なので前の患者さんの検査が長引けば
待つ必要もあるので、時間に余裕を持っていたほうがいいです。
診察は、人間と同様に瞳を開いての検査など、手厚く診てくれます。
うちの子は白内障も出ていたことが分かったので、サプリを継続的に摂るように
言われました。ぶどう膜炎が治った後も、定期検診を受けて、
白内障の進み具合をチェックしているのですが、
今回は網膜が剥がれているのが分かりました。
幸い、まだ周辺部分のみの剥離なので、進行しないように
今後もチェックを続けていくそうです。
レーザー手術も行っているそうですが、我が家はシニア犬なので
できれば、剥離と白内障の進行を遅らせる治療をしていきたいと思っています。
個人病院ではありますが、眼科専門なので詳しく診てくれました。
院長先生のほかにも眼科専門の先生が数名いらっしゃいます。
予約制ではありますが、眼科なので前の患者さんの検査が長引けば
待つ必要もあるので、時間に余裕を持っていたほうがいいです。
診察は、人間と同様に瞳を開いての検査など、手厚く診てくれます。
うちの子は白内障も出ていたことが分かったので、サプリを継続的に摂るように
言われました。ぶどう膜炎が治った後も、定期検診を受けて、
白内障の進み具合をチェックしているのですが、
今回は網膜が剥がれているのが分かりました。
幸い、まだ周辺部分のみの剥離なので、進行しないように
今後もチェックを続けていくそうです。
レーザー手術も行っているそうですが、我が家はシニア犬なので
できれば、剥離と白内障の進行を遅らせる治療をしていきたいと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 網膜剥離 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペット家族動物病院 西五反田病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年09月
我が家の間もなく16才になる老犬が。病院、ペットホテル、トリミングでお世話になっています。
聴力、視力をほとんど失い。
心臓に持病もありますが。
こちらのペットホテルやトリミングでは。診察で状態を把握していただいた上で預かっていただいているので。
非常に安心感があります。
先生や看護婦さんも、いつも親身になってくださり。
病気の状態や、必要な治療などについても丁寧に説明してくださります。
人見知りの我が家の犬も。
こちらの病院ではいつもリラックスして過ごさせていただいています。
聴力、視力をほとんど失い。
心臓に持病もありますが。
こちらのペットホテルやトリミングでは。診察で状態を把握していただいた上で預かっていただいているので。
非常に安心感があります。
先生や看護婦さんも、いつも親身になってくださり。
病気の状態や、必要な治療などについても丁寧に説明してくださります。
人見知りの我が家の犬も。
こちらの病院ではいつもリラックスして過ごさせていただいています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
初めてペットを飼うので、小さい事でも気になって受診しても先生もスタッフさんもとても丁寧に対応してくれます。
院内も清潔だし、待ち時間もスタッフさんが気さくに声をかけてくれるし、診察もとても丁寧です。
人気の病院なので週末など混み合っています...