口コミ: 全国のイヌの眼科系疾患 690件(47ページ目)
全国のイヌを診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 690件の一覧です。
[
病院検索 (1415件)
| 口コミ検索 ]
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおとね動物病院
(群馬県前橋市)
5.0
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2016年07月
こちらが引越しをしてしまい遠くなってしまいましたが、心から信頼できるとても優しい男と女の先生がいるので通っています。
看護師さんも皆さん笑顔でテキパキ仕事をされています。
大変混んでいますがそれだけ信頼もされていますし、町の動物病院としてとても優しい診療価格です。最近予約制になったようなので待たずに診察できるようです。
先生の腕もよく、痛がりなうちのワンコもこの先生の注射は暴れませんし鳴きません!それに耳掃除から爪切り、肛門線しぼりなど一通りやって下さいます。こんな親切な先生なかなかいらっしゃいません。本当に感謝しています。
そして的確な診断で無理な治療はおすすめされません。
ワクチンの時期などには毎回ハガキでお知らせしてくれます。
これからもずっとお世話になると思います。
看護師さんも皆さん笑顔でテキパキ仕事をされています。
大変混んでいますがそれだけ信頼もされていますし、町の動物病院としてとても優しい診療価格です。最近予約制になったようなので待たずに診察できるようです。
先生の腕もよく、痛がりなうちのワンコもこの先生の注射は暴れませんし鳴きません!それに耳掃除から爪切り、肛門線しぼりなど一通りやって下さいます。こんな親切な先生なかなかいらっしゃいません。本当に感謝しています。
そして的確な診断で無理な治療はおすすめされません。
ワクチンの時期などには毎回ハガキでお知らせしてくれます。
これからもずっとお世話になると思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 近所にあった |
27人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エビス動物病院
(宮城県仙台市太白区)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年07月
犬の眼が水晶体脱臼と緑内障を起こして、宮城の石巻市から約1年間通院していました。眼科は院長先生が専門で診てくださいました。
主人の転勤で、引越しも多く、今まで沢山の動物病院にお世話になっていますが、こちらの病院は、特に眼科に関しては大学病院なみの(あるいはそれ以上の)設備と技術が備わっていると思います。先生は的確なお話と、診察を行い、また、飼い主の要望や質問にもきちんと耳を傾けてくださいます。うちの犬は診察台に乗ると、うなる犬ですが、持参した口輪を付けるのに手こずっていると、時には院長先生が自ら付けてくださることもありました。また、眼のエコー検査や腫瘤物除去の処置など、かなり精密な手技でも、うちの中型犬が動かないように、看護師さんがしっかり保定してくださるので、飼い主としても安心して見ていられるし、他の病院のように麻酔を使ったりせずに、その場で、飼い主の目の前で、的確な診断をしてくださるのがすごいです。
こちらの病院に通うまでは、いつも犬の眼の事で不安でいっぱいでしたが、おかげさまで、飼い主なりに納得のいく状況まで落ち着くことができました。犬共々に感謝しています。
現在、埼玉に引っ越して近隣の眼科専門動物病院を探していますが、なかなかヱビス動物病院のようなところにたどり着けずに、また、不安でいっぱいです。埼玉には「眼科専門」と宣伝しているにもかかわらず設備はボロボロで院長は過去の経験話の雑談で高額診察料を徴収したり、うちの犬を怖がって麻酔をしなければ何もできないと言われてしまったこともありました。
それに比べて、今にして思うと、ヱビス動物病院の設備は完璧だし、先生や看護師さんは本当にプロフェッショナルだなあと思います。こちらの病院は、予約制ではなく、眼科は特に、紹介状を持ってくる患者さんがたくさんいるので、土日は開診前から行列になることが多く、待ち時間も1時間以上は当たり前でしたが、番号表を渡されて広い駐車場で待つこともできるし、待たされても診ていただく価値のある病院です。診察料も良心的な値段です。もし、眼のことで不安に思っている飼い主さんがいたら、迷わずこの病院をおススメします。
主人の転勤で、引越しも多く、今まで沢山の動物病院にお世話になっていますが、こちらの病院は、特に眼科に関しては大学病院なみの(あるいはそれ以上の)設備と技術が備わっていると思います。先生は的確なお話と、診察を行い、また、飼い主の要望や質問にもきちんと耳を傾けてくださいます。うちの犬は診察台に乗ると、うなる犬ですが、持参した口輪を付けるのに手こずっていると、時には院長先生が自ら付けてくださることもありました。また、眼のエコー検査や腫瘤物除去の処置など、かなり精密な手技でも、うちの中型犬が動かないように、看護師さんがしっかり保定してくださるので、飼い主としても安心して見ていられるし、他の病院のように麻酔を使ったりせずに、その場で、飼い主の目の前で、的確な診断をしてくださるのがすごいです。
こちらの病院に通うまでは、いつも犬の眼の事で不安でいっぱいでしたが、おかげさまで、飼い主なりに納得のいく状況まで落ち着くことができました。犬共々に感謝しています。
現在、埼玉に引っ越して近隣の眼科専門動物病院を探していますが、なかなかヱビス動物病院のようなところにたどり着けずに、また、不安でいっぱいです。埼玉には「眼科専門」と宣伝しているにもかかわらず設備はボロボロで院長は過去の経験話の雑談で高額診察料を徴収したり、うちの犬を怖がって麻酔をしなければ何もできないと言われてしまったこともありました。
それに比べて、今にして思うと、ヱビス動物病院の設備は完璧だし、先生や看護師さんは本当にプロフェッショナルだなあと思います。こちらの病院は、予約制ではなく、眼科は特に、紹介状を持ってくる患者さんがたくさんいるので、土日は開診前から行列になることが多く、待ち時間も1時間以上は当たり前でしたが、番号表を渡されて広い駐車場で待つこともできるし、待たされても診ていただく価値のある病院です。診察料も良心的な値段です。もし、眼のことで不安に思っている飼い主さんがいたら、迷わずこの病院をおススメします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (バセンジー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が飛び出して見える |
病名 | 水晶体脱臼と緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | 約1万円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
31人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
佐野動物病院
(東京都台東区)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年07月
入間病院長時代からのご縁で、早9年になります。
昨年末浅草で開業、勿論お世話になっています。
先住犬(保護犬)は、2つの悪性乳腺腫瘍、リンパ腫を発症、
末期癌の余命宣告を受けましたが、
懸命な治療のお陰で、奇跡と言われる程余命が延び、
私達に充分過ぎる程の幸せと思い出を残してくれました。
治療法について、私達が納得出来るまで説明して戴き、
どんな事にも耳を傾け、時間を惜しむ事無く、
私達の気持ちや思いに常に寄添い、本当に救われました。
獣医としてのスキルは、大学病院以上ですし、
常に的確な判断と、温かい治療を受けられます。
現在、7年間お世話になっている愛犬(保護犬)は、
今年3月1日、緑内障診断を受け、
毎月通院し、お世話になっています。
眼圧50近くでしたが、奇跡的に視力があり、
即入院、献身的な医療措置を受けました。
入退院を繰返しましたが、的確な治療を受け、
今も綺麗な瞳と視力を維持しています。
先生は、病気に対して、例え悲しい結果であっても、
これからどういう治療法を選択して良いのか、
行くべきなのか、決して誤魔化すことなく、
全てを伝えてくれます。
治療方法も1つではなく、幾つかを提示します。
治療費についても、全てに於いて明朗です。
一方的な治療でなく、私達家族互いが納得した上で、
懸命な治療を受ける事が出来ます。
時折厳しい指導もありますが、
愛犬の為、私達家族の為を思っての事です。
中には、大学病院での高度医療でないと…
そう思う方々は多いです。
でも先生は、大学病院に勤務している獣医師以上、
それ以上の知識と向上心と優しさを持っています。
温かい家族参加型の治療を受けたいのであれば、
ぜひ一度受診されて下さい。
辛く悲しく切なくなりますが、家で看取る事の大切さ、
それを教えてくれたのは、佐野病院長です。
私は、ワンコはペットでなく、家族と思っております。
その家族を守るためなら、ずっとお世話になり続けます。
*追記*
誤解される方がいらしゃる様なので、書き添えます。
口コミに、相性、とっつきにくい~と多々ありますが、
現佐野病院長の事ではなく、元病院長の事です。
佐野病院長は、2015.12より開業しました。
皆さん、誤解なさらないで下さい。
昨年末浅草で開業、勿論お世話になっています。
先住犬(保護犬)は、2つの悪性乳腺腫瘍、リンパ腫を発症、
末期癌の余命宣告を受けましたが、
懸命な治療のお陰で、奇跡と言われる程余命が延び、
私達に充分過ぎる程の幸せと思い出を残してくれました。
治療法について、私達が納得出来るまで説明して戴き、
どんな事にも耳を傾け、時間を惜しむ事無く、
私達の気持ちや思いに常に寄添い、本当に救われました。
獣医としてのスキルは、大学病院以上ですし、
常に的確な判断と、温かい治療を受けられます。
現在、7年間お世話になっている愛犬(保護犬)は、
今年3月1日、緑内障診断を受け、
毎月通院し、お世話になっています。
眼圧50近くでしたが、奇跡的に視力があり、
即入院、献身的な医療措置を受けました。
入退院を繰返しましたが、的確な治療を受け、
今も綺麗な瞳と視力を維持しています。
先生は、病気に対して、例え悲しい結果であっても、
これからどういう治療法を選択して良いのか、
行くべきなのか、決して誤魔化すことなく、
全てを伝えてくれます。
治療方法も1つではなく、幾つかを提示します。
治療費についても、全てに於いて明朗です。
一方的な治療でなく、私達家族互いが納得した上で、
懸命な治療を受ける事が出来ます。
時折厳しい指導もありますが、
愛犬の為、私達家族の為を思っての事です。
中には、大学病院での高度医療でないと…
そう思う方々は多いです。
でも先生は、大学病院に勤務している獣医師以上、
それ以上の知識と向上心と優しさを持っています。
温かい家族参加型の治療を受けたいのであれば、
ぜひ一度受診されて下さい。
辛く悲しく切なくなりますが、家で看取る事の大切さ、
それを教えてくれたのは、佐野病院長です。
私は、ワンコはペットでなく、家族と思っております。
その家族を守るためなら、ずっとお世話になり続けます。
*追記*
誤解される方がいらしゃる様なので、書き添えます。
口コミに、相性、とっつきにくい~と多々ありますが、
現佐野病院長の事ではなく、元病院長の事です。
佐野病院長は、2015.12より開業しました。
皆さん、誤解なさらないで下さい。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はら動物病院
(福岡県北九州市小倉南区)
5.0
投稿時期: 2016年07月
ミニチュアダックスフントを飼っていますが、赤ちゃんの時からお世話になっています。
ダックスは食いしん坊なので餌を与えすぎると食べ過ぎて太ってしまい、足腰に負担がかかるということでフードを紹介してもらい、おやつも与えないようにとの指示を頂きました。
おかげさまで太らず、今は15歳のおばあちゃん犬です。
目も年相応に白内障になっていますが、ずっと飲み薬を飲んでいたせいか、高齢にしては白濁してない方だそうです。
避妊手術や歯石除去なども全てお願いしました。小さい時から診て頂いているので、こちらも安心して預けることができます。
ダックスは食いしん坊なので餌を与えすぎると食べ過ぎて太ってしまい、足腰に負担がかかるということでフードを紹介してもらい、おやつも与えないようにとの指示を頂きました。
おかげさまで太らず、今は15歳のおばあちゃん犬です。
目も年相応に白内障になっていますが、ずっと飲み薬を飲んでいたせいか、高齢にしては白濁してない方だそうです。
避妊手術や歯石除去なども全てお願いしました。小さい時から診て頂いているので、こちらも安心して預けることができます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
5人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハート動物病院
(神奈川県相模原市南区)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年06月
我が家のワンコ、2匹がお世話になっています。
待ち時間は、予約をしていても長くなることがありますが、とても人気な病院です。
治療設備も整っていますし、スタッフのかたは皆さんとても親しみやすく、ドクターもとても頼りになります。
治療方針はしっかりとお話してくださいますし、こちらの意見もしっかりと聞いてくれます。
我が家の長女(パピヨン18歳)は、先日虹の橋にお引越ししてしまいましたが、こちらで大きな手術もしましたし、その後毎月の定期検診にも4年程通いました。
宿泊もお願いできるので、長期間家を空けるときにはこちらでお世話になりました。
何かあればすぐに対応してくださるので、とても心強かったです。
今まで何軒か動物病院を回りましたが、こちらが一番寄り添ってくれ安心できると感じました。
待ち時間は、予約をしていても長くなることがありますが、とても人気な病院です。
治療設備も整っていますし、スタッフのかたは皆さんとても親しみやすく、ドクターもとても頼りになります。
治療方針はしっかりとお話してくださいますし、こちらの意見もしっかりと聞いてくれます。
我が家の長女(パピヨン18歳)は、先日虹の橋にお引越ししてしまいましたが、こちらで大きな手術もしましたし、その後毎月の定期検診にも4年程通いました。
宿泊もお願いできるので、長期間家を空けるときにはこちらでお世話になりました。
何かあればすぐに対応してくださるので、とても心強かったです。
今まで何軒か動物病院を回りましたが、こちらが一番寄り添ってくれ安心できると感じました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
看護師さんも皆さん笑顔でテキパキ仕事をされています。
大変混んでいますがそれだけ信頼もされていますし、町の動物病院としてとても優しい診療価格です。最近予約制になったような...