口コミ: 神奈川県のウサギ 194件(24ページ目)【Calooペット】

口コミ: 神奈川県のウサギ 194件(24ページ目)

神奈川県のウサギを診察する動物病院口コミ 194件の一覧です。

[ 病院検索 (367件) | 口コミ検索 ]
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うちだ動物病院 (神奈川県足柄上郡大井町)
超優しく、親切! ウサギ 投稿者: マロロ さん
4.5
来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
ウサギ調子がよくないので、
祝日もやっている、こちらの病院へ行きました。
受付の人も優しく、先生もスタッフの方も、丁寧で、優しかったです‼
薬の飲ませ方等も、教えてくれるだけでなく、実践させてもらいました‼
色んな相談もきいてもらい、安心できました。
病院内は、とても綺麗で、臭い等もありませんでした。
小動物の場合は、獣医さんがいるか、当日確認したほうが、いいみたいです。
爪切りは予約制みたいです。
とてもおすすめです‼
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランド) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 ぐったりして元気がない
料金 1620円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
33人中 31人が、 この口コミが参考になったと投票しています
すすきの動物病院 (神奈川県横浜市青葉区)
4.5
来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
不正咬合で 定期的に麻酔をかけて奥歯を削る必要があるウサギを飼っています。
麻酔をかけると大体2万円くらいかかるでしょうか?
その子の為に行きついた先生です。
こちらの先生だと歯のカット費用は2千円程度 麻酔のリスクも費用もかからず
あっという間にタオルで包んで切ってしまいます。
まさに神業です!
歯が縦に割れてしまって危ないって言う先生も中には居ますが
年齢が上がっていくにつれて 麻酔をかけてカットする方が全然体に対する負担も大きいし 私はこの先生を信頼しています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 あごの下が腫れた
病名 臼歯の不正咬合 ペット保険
料金 3030円 (備考: カット2160円 再診870円) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オペラ総合動物病院 (神奈川県相模原市中央区)
専門病院 ウサギ 投稿者: mi さん
4.5
来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年03月
犬猫の動物病院ばかりのなか、エキゾチックアニマルを専門とした病院ということで、うさぎの診察でお世話になりました。

斜頸になってしまい、点滴や検査を繰り返し、結局一週間で亡くなってしまったのですが、できることはやっていただいたと思っています。
女の先生でしたがとても親身になって聞いてくれました。

結局一週間で10万近くかかってしまったのですがその点についてもきちんと説明してくれました。どのような検査でいくらからるのか、それをしないとどうなっていまうのか、きちんと説明をしてくれたので高いなと思いながらも納得して治療できました。

また小動物を飼うようなことがあればきっとお世話になると思います。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状
病名 傾斜 ペット保険
料金 100000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
シンシア動物病院 (神奈川県綾瀬市)
4.5
来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
今年で10歳になるうちのうさぎのかかりつけ病院です。
うっ滞を起こして全く食べず、動かず危険な状態になった時に、非常に的確な診断と治療をしていただき、無事元気になりました。
歯の治療と、爪切りを兼ねて2か月おきに通っていますが、院長先生も、他の先生も腕は確かで、ここの病院があるので安心していられます。
自宅療養中も、電話で経過報告や相談も出来ます。
予約制でもないので、本当に調子が悪い時になかなか診て貰えないという事も殆どありませんし、受付時に様子をきいて優先度など判断してくれる所も良いと思います。
動物の種類 ウサギ 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胃腸うっ滞 ペット保険
料金 6000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつ病院 Amateru (神奈川県茅ヶ崎市)
とても丁寧に見てくださいました ウサギ 投稿者: うーたん さん
4.5
来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
1歳のネザーランドドワーフ(うさぎ)が、前の晩から食欲不振、元気がなく便の減少など、うっ滞の心配があり深夜に救急病院で、診てもらって仮処置をした際に、翌日ちゃんと病院で診てもらってください、とのことで受診しました。
今までみてもらったいくつかの動物病院では、「犬や猫の専門ではないので…」と、注釈つきの診察になり、不安が残ることが続いていたのですが、この病院の先生は、とても丁寧に時間をかけてヒアリングをしていただき、更に丁寧に診察をして下さいました。
患者🐰に対しても人間の子供に接するように声掛けをしてくださったので、臆病なうちの子は始めは緊張していたのですが、帰る頃には安心して落ち着いていました。
うさぎは症状が出た頃には重症化していることもあるらしく、急変もある生き物なので、予約すれば、夜遅くまでみてもらえることや、土日も開院している、等、うさぎを家族としている方にはとてもオススメだと思います。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 茅ヶ崎動物病院Amateru ペット保険
料金 7550円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
  • CATLAX
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ