口コミ: 全国のイヌの食欲がない 565件(95ページ目)
全国のイヌを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 565件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
真庭動物医療センター
(岡山県真庭市)
4.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2014年06月
愛犬に尿の異常があり、受診しました。
駐車場がせまく、近くの建物の駐車場も借りているようでした。待っている間も、ひっきりなしに患者が来ていました。丁寧にじっくりと時間をかけて診察し、説明もわかりやすくしてくれて、待ち時間が長くなってもしかたないかな、と思いました。
点滴、エコー検査、血液検査などで診断をし、適切な治療をしてもらえたと思います。老犬なので、どこまでの治療ができるか、悩むところもありますが、苦しまないように天寿を全うできるようにしてやりましょうと言っていただき、安心しました。
ただ、ペット保険に入ってないため、経済的負担が大きいため、あらかじめどれくらいの費用が必要かを説明してもらえるとありがたいと思いました。
駐車場がせまく、近くの建物の駐車場も借りているようでした。待っている間も、ひっきりなしに患者が来ていました。丁寧にじっくりと時間をかけて診察し、説明もわかりやすくしてくれて、待ち時間が長くなってもしかたないかな、と思いました。
点滴、エコー検査、血液検査などで診断をし、適切な治療をしてもらえたと思います。老犬なので、どこまでの治療ができるか、悩むところもありますが、苦しまないように天寿を全うできるようにしてやりましょうと言っていただき、安心しました。
ただ、ペット保険に入ってないため、経済的負担が大きいため、あらかじめどれくらいの費用が必要かを説明してもらえるとありがたいと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 6500円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新金岡動物病院
(大阪府堺市北区)
4.0
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2013年10月
たまたま家近所であり、新かな動物病院にいきました。
初めて飼う事で色々不安や心細くだったんですが 院長先生や若い先生も優しく動物たちへの愛情がすごくいいです。
説明もきちんとしてくれますし笑顔がいいです。
看護士さんは物忘れはげしいかな。
院長先生は沖縄っぽい方言がときにあるんですが愛想がすごくいいです。
2回しか行ってなくてもよく覚えてくれたり犬におやつくれます。
マイナスな面は駐車場は3台しかはいれないので注意です。
午後の部は19時までやってるのでいいんですが緊急のときが出来ないので、そこがちょっとって感じです。
結構患者さん(飼い主さん)はいってるので好評はいいほうだとおもいます。
初めて飼う事で色々不安や心細くだったんですが 院長先生や若い先生も優しく動物たちへの愛情がすごくいいです。
説明もきちんとしてくれますし笑顔がいいです。
看護士さんは物忘れはげしいかな。
院長先生は沖縄っぽい方言がときにあるんですが愛想がすごくいいです。
2回しか行ってなくてもよく覚えてくれたり犬におやつくれます。
マイナスな面は駐車場は3台しかはいれないので注意です。
午後の部は19時までやってるのでいいんですが緊急のときが出来ないので、そこがちょっとって感じです。
結構患者さん(飼い主さん)はいってるので好評はいいほうだとおもいます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
病名 | ファラリア 狂犬病 様子おかしいとき | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: 1万越すのはまだ経験ないんですが 大体での値段です) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 静岡南(旧:本間獣医科医院)
(静岡県静岡市駿河区)
4.0
来院時期: 2011年08月
投稿時期: 2013年08月
大型犬の子宮蓄膿症の手術をしてもらいました。
予約なしで来院し、診察してもらった場で手術が決まりそのまま入院しました。
その日の夜、施術が行われたようで、終わった後に連絡がありました。翌日の午後、様子を見に行き、そのままもう一日入院しました。
トリミングの設備があり、入院中にお風呂に入れてくれたようでした。
数日後にもう一度来院し、抜糸をしてもらって終了でした。特に薬は処方されませんでした。
清潔で落ち着いた待合室で、看護師さんも先生も親切でした。先生はとても詳しく説明してくれ、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。
トリミングや訪問診療などもあるようですので利用してみるといいかもしれません。
料金のほうは別段安いわけではないので、その点に関しては事前に要検討です。病院の雰囲気や親切さに関しては、初診でも行きやすいと言えます。
予約なしで来院し、診察してもらった場で手術が決まりそのまま入院しました。
その日の夜、施術が行われたようで、終わった後に連絡がありました。翌日の午後、様子を見に行き、そのままもう一日入院しました。
トリミングの設備があり、入院中にお風呂に入れてくれたようでした。
数日後にもう一度来院し、抜糸をしてもらって終了でした。特に薬は処方されませんでした。
清潔で落ち着いた待合室で、看護師さんも先生も親切でした。先生はとても詳しく説明してくれ、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。
トリミングや訪問診療などもあるようですので利用してみるといいかもしれません。
料金のほうは別段安いわけではないので、その点に関しては事前に要検討です。病院の雰囲気や親切さに関しては、初診でも行きやすいと言えます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ベルジアンタービュレン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 130000程度円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマルクリニック・クローバー
(北海道札幌市北区)
4.0
来院時期: 2005年12月
投稿時期: 2012年11月
いつも行っているかかりつけの動物病院が休診で、たしかオープンして間もないこの病院を受診しました。
食欲がなく、お腹でゴロゴロと音が鳴っている状態でした。
お腹が痛いのか伸び伸びポーズ(お尻を上げる)を何度もしていました。
お腹に聴診器をあて、腸の動きが活発になりすぎているとの事で、注射を打ってもらいその後すぐに楽になったようです。
その時に普段気になっていた症状(皮膚・アレルギーの事など)も相談させていただき、丁寧にアドバイスを下さいました。
その後、こちらでお世話になる事はないのですが、何かあればまた受診したいと思います。
非常に穏やかな先生で、ゆったりとした気持ちで受診できると思います。
食欲がなく、お腹でゴロゴロと音が鳴っている状態でした。
お腹が痛いのか伸び伸びポーズ(お尻を上げる)を何度もしていました。
お腹に聴診器をあて、腸の動きが活発になりすぎているとの事で、注射を打ってもらいその後すぐに楽になったようです。
その時に普段気になっていた症状(皮膚・アレルギーの事など)も相談させていただき、丁寧にアドバイスを下さいました。
その後、こちらでお世話になる事はないのですが、何かあればまた受診したいと思います。
非常に穏やかな先生で、ゆったりとした気持ちで受診できると思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平岩動物病院
(愛知県蒲郡市)
4.0
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2012年10月
先日、こちらの病院で飼っている犬の予防接種を受けました。
親戚からこちらの病院を聞き、何度か通っているのですがうちの犬は診察台に上がるとおびえていうことを聞きません。
診察台の上で鳴いたりうずくまったり、私もなだめたり押さえたりといろいろしながら受診しました。
先生には、手早く予防接種をしていただきました。
先生はとても親切で説明もきちんとしていただけるので安心です。
うちの犬は、どこかが悪いわけではなかったようでした。
予防接種を行ったのですが台の上でうちの犬がおしっこをしてしまい大変でした。
受付の方が、ティッシュを持ってきてくれこちらでふき取りました。
粗相は、ほかの犬でもあるようで受付の方も
「気にしないでくださいね。」
と言っていただけました。
親戚からこちらの病院を聞き、何度か通っているのですがうちの犬は診察台に上がるとおびえていうことを聞きません。
診察台の上で鳴いたりうずくまったり、私もなだめたり押さえたりといろいろしながら受診しました。
先生には、手早く予防接種をしていただきました。
先生はとても親切で説明もきちんとしていただけるので安心です。
うちの犬は、どこかが悪いわけではなかったようでした。
予防接種を行ったのですが台の上でうちの犬がおしっこをしてしまい大変でした。
受付の方が、ティッシュを持ってきてくれこちらでふき取りました。
粗相は、ほかの犬でもあるようで受付の方も
「気にしないでくださいね。」
と言っていただけました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 2750円 | 来院理由 | 元々通っていた |
駐車場がせまく、近くの建物の駐車場も借りているようでした。待っている間も、ひっきりなしに患者が来ていました。丁寧にじっくりと時間をかけて診察し、説明もわかりやすくしてくれて、待ち時間が長くなってもしかたないかな、と思いました。
点滴、エコー検査、血液検査など...