口コミ: 埼玉県のイヌの腫瘍・がん 64件(13ページ目)
埼玉県のイヌを診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 64件の一覧です。
[
病院検索 (82件)
| 口コミ検索 ]
26人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
イソダ犬猫病院
(埼玉県草加市)
1.0
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2021年03月
近所というのもあり、何度か通院させて頂きました。
ガンが見つかり再診をしたのですが、ここでは治療できないと言われ、私も仕事と家庭の事情で直ぐには大学病院には行けないのでお薬を貰う事にしたのですが…
愛想はないし、わんちゃんも連れて来て下さいと言われたのに触れる事もなく診断終了。薬を貰いに行っても心配はする事もなく、疑問に思い病院を腫瘍科がある病院に通える距離で探した病院で、3ヶ月薬を飲んだだけで脱毛は起こらないと告げられ、薬の分量が多すぎと言われ、別のガンも新しい病院で発見して頂き、変えて良かったと思ってます。
家庭の事情や1番大事な犬の健康状態を見てもらう事をしないので、ご参考頂ければと思っております。
ガンが見つかり再診をしたのですが、ここでは治療できないと言われ、私も仕事と家庭の事情で直ぐには大学病院には行けないのでお薬を貰う事にしたのですが…
愛想はないし、わんちゃんも連れて来て下さいと言われたのに触れる事もなく診断終了。薬を貰いに行っても心配はする事もなく、疑問に思い病院を腫瘍科がある病院に通える距離で探した病院で、3ヶ月薬を飲んだだけで脱毛は起こらないと告げられ、薬の分量が多すぎと言われ、別のガンも新しい病院で発見して頂き、変えて良かったと思ってます。
家庭の事情や1番大事な犬の健康状態を見てもらう事をしないので、ご参考頂ければと思っております。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 肥満細胞腫 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
60人中
59人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サカイ動物病院
(埼玉県さいたま市見沼区)
1.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2019年09月
検査が終わり診察に呼ばれた時
・手術の強要
・入院の費用
・死ぬ
この3つを何度も言われました。
愛犬は今どんな感じなのか
(痛いのか、辛いのか、苦しいのかなどの)
説明はなかったです。
体調面より、手術、お金のワードがたくさん出てきてとても不信感を抱きました。
手術の話をしている時も愛犬がどんな手術をするのか...という話よりお金の話ばかりでした。
その場では聞くふりをし帰りましたが怖かったです。
その数時間後に電話があり、先程の説明より10万は安く手術が出来ますよとまたお金の話です。
更に不信感は増しました。
結果、違う病院に行きここの病院の3分の1の費用で手術、成功して今は元気に暮らしています。
愛犬の例はもしかしたら特例かもしれませんが、手術を考えている方はセカンド・オピニオンをおすすめします。
・手術の強要
・入院の費用
・死ぬ
この3つを何度も言われました。
愛犬は今どんな感じなのか
(痛いのか、辛いのか、苦しいのかなどの)
説明はなかったです。
体調面より、手術、お金のワードがたくさん出てきてとても不信感を抱きました。
手術の話をしている時も愛犬がどんな手術をするのか...という話よりお金の話ばかりでした。
その場では聞くふりをし帰りましたが怖かったです。
その数時間後に電話があり、先程の説明より10万は安く手術が出来ますよとまたお金の話です。
更に不信感は増しました。
結果、違う病院に行きここの病院の3分の1の費用で手術、成功して今は元気に暮らしています。
愛犬の例はもしかしたら特例かもしれませんが、手術を考えている方はセカンド・オピニオンをおすすめします。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | - |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
247人中
233人が、
この口コミが参考になったと投票しています
公益社団法人 日本小動物医療センター
(埼玉県所沢市)
1.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年07月
設備もスタッフさんもお医者様としては一流なのでしょうが、何人かのスタッフさんに人として疑問を感じました。
私はここで愛犬を亡くしました。
順調に思えていた病状が急性転化で厳しくなった事は説明されてましたが、今日は大丈夫、前兆がありますのでその時はわかりますと。
翌朝早朝、亡くなってからの連絡でした。看護師さんの話では亡くなる1時間前から呼吸が荒く、横倒しになり、下血があったと。先生2名看護師さん1人の3名体制であったにも関わらず、誰も連絡出来なかったと。もう蘇生しても反応がないと連絡しておきながら、1時間半近く経ってから迎えに行くと、吐血下血している2キロの小さな体にまだ心臓マッサージをしてました。
キレイにしますからと待っていた間、笑い声が聞こえて来ました。
私にとってはかけがえのない大切な大切な子なのに、スタッフさんからしてみたら、ただの犬、患者なのですね。
副主治医に翌日電話しても、まず最初にお悔やみの言葉のひとつも言えない、何でしょうか?って雰囲気で、電話に出られました。
カウンセリングの方からも電話頂きましたが、私の説明でなぜあなたが泣く(ふり)のでしょうか?会ったことも思い入れもないと子に。マニュアルなのでしょうか?
こちらで治療して、先生方に感謝し笑顔で帰られた方も沢山いらっしゃったでしょう。通院中はそれを見てきて、私もそうなれると思ってました。
稀な急性転化で助かりませんでしたが、それはあの子の運命、寿命だったと諦めるしかありませんでした。
ただこの日、病院の対応を思い出すと、悔しくて辛くて一生忘れられない日となってしまいました。
私はここで愛犬を亡くしました。
順調に思えていた病状が急性転化で厳しくなった事は説明されてましたが、今日は大丈夫、前兆がありますのでその時はわかりますと。
翌朝早朝、亡くなってからの連絡でした。看護師さんの話では亡くなる1時間前から呼吸が荒く、横倒しになり、下血があったと。先生2名看護師さん1人の3名体制であったにも関わらず、誰も連絡出来なかったと。もう蘇生しても反応がないと連絡しておきながら、1時間半近く経ってから迎えに行くと、吐血下血している2キロの小さな体にまだ心臓マッサージをしてました。
キレイにしますからと待っていた間、笑い声が聞こえて来ました。
私にとってはかけがえのない大切な大切な子なのに、スタッフさんからしてみたら、ただの犬、患者なのですね。
副主治医に翌日電話しても、まず最初にお悔やみの言葉のひとつも言えない、何でしょうか?って雰囲気で、電話に出られました。
カウンセリングの方からも電話頂きましたが、私の説明でなぜあなたが泣く(ふり)のでしょうか?会ったことも思い入れもないと子に。マニュアルなのでしょうか?
こちらで治療して、先生方に感謝し笑顔で帰られた方も沢山いらっしゃったでしょう。通院中はそれを見てきて、私もそうなれると思ってました。
稀な急性転化で助かりませんでしたが、それはあの子の運命、寿命だったと諦めるしかありませんでした。
ただこの日、病院の対応を思い出すと、悔しくて辛くて一生忘れられない日となってしまいました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 慢性白血病 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 400000円 (備考: 確定診断検査〜入院3日間) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
37人中
30人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こうはしペットクリニック
(埼玉県川越市)
1.0
来院時期: 2008年12月
投稿時期: 2015年10月
前の話ですが、愛犬10歳 具合が悪くなりこちらの病院へ連れて行きました。
血液検査で○○の数値が高いから、点滴処置の為3週間ほど入院。
様子を見に行くと、一向に良くなっていない。
と言うより、入院時より悪化している・・・?!
このまま、点滴で治りますか?と聞いたところ1か月以上点滴をして元気になった子もいると説明されたが(説明はそれだけでした)、説明の中に根拠がない!数値が異常に上がると言うことは、何かしらの病気だと思うのだが。
他の病院(遠いけど信頼している先生)へ連れて行こうと思い引き取り、血液検査の結果表を持って行くと、触診で大きな腫瘍があると即答され 細かい診察をするので入院。結果・・・腸に癒着している、衰弱している、10歳という年齢
せめて、ここまで衰弱していなければ手術も出来るが、体力が持たないであろうと。
最初の段階ですぐに、この病院へ連れてきていればと自分を恨みました。
そして、聞いても仕方ないと解っていたが・・・質問をしました。
3週間前でも触診で腫瘍は解りましたか?⇒YES
点滴を打ち続けたら治りましたか?⇒NO
2週間後、自宅で家族に見守れながら・・・。
セカンドピニオンは重要です!
現在は、診療技術があがったと信じてます。
もう、お世話になることは(緊急時を含めて)ありませんが。
血液検査で○○の数値が高いから、点滴処置の為3週間ほど入院。
様子を見に行くと、一向に良くなっていない。
と言うより、入院時より悪化している・・・?!
このまま、点滴で治りますか?と聞いたところ1か月以上点滴をして元気になった子もいると説明されたが(説明はそれだけでした)、説明の中に根拠がない!数値が異常に上がると言うことは、何かしらの病気だと思うのだが。
他の病院(遠いけど信頼している先生)へ連れて行こうと思い引き取り、血液検査の結果表を持って行くと、触診で大きな腫瘍があると即答され 細かい診察をするので入院。結果・・・腸に癒着している、衰弱している、10歳という年齢
せめて、ここまで衰弱していなければ手術も出来るが、体力が持たないであろうと。
最初の段階ですぐに、この病院へ連れてきていればと自分を恨みました。
そして、聞いても仕方ないと解っていたが・・・質問をしました。
3週間前でも触診で腫瘍は解りましたか?⇒YES
点滴を打ち続けたら治りましたか?⇒NO
2週間後、自宅で家族に見守れながら・・・。
セカンドピニオンは重要です!
現在は、診療技術があがったと信じてます。
もう、お世話になることは(緊急時を含めて)ありませんが。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 40000円 | 来院理由 | 近所にあった |
ガンが見つかり再診をしたのですが、ここでは治療できないと言われ、私も仕事と家庭の事情で直ぐには大学病院には行けないのでお薬を貰う事にしたのですが…
愛想はないし、わんちゃんも連れて来て下さいと言われたのに触れる事もなく診断終了。薬を貰いに行っても...