口コミ: 福岡県のイヌの消化器系疾患 81件(16ページ目)
福岡県のイヌを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 81件の一覧です。
[
病院検索 (34件)
| 口コミ検索 ]
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
筥松ミルキーどうぶつ病院
(福岡県福岡市東区)
2.5
投稿時期: 2015年11月
初めてペットを飼い始め、通っていた病院です。
きれいで明るい待合室で看護師さんも多かったです。診察室も2つか3つありました。
猫も犬もいたため、ワクチンなどはすべてこちらでお願いしていました。
半年を過ぎて、飼っていた犬の体調が悪くなり、2日ほど家で様子を見ましたが、どんどん悪化してしまいすぐにこちらの病院に連れて行きました。症状としては
・毎日の嘔吐
・便が出てない
・元気がなくなり動けなくなっていること
・食欲も落ちていて、食べても吐いてしまうことでした。
診断は皮下点滴をしておくので様子を見てください、とのことでしたが次の日も全くよくならず、すぐにほかの病院に連れて行ったところ、腸閉塞でかなり悪化していて、すぐに開腹手術をすることになりました。手術をしてくださった先生によると、「ここまで悪化していたら分からないはずはないんじゃないか…」と言われました。あの時にもっとしっかり診察してもらえればこんなことにならなかったんじゃ…と尋ねに行きましたが納得のいく説明はしてもらえず。
それからはこちらには行っていません。
きれいで明るい待合室で看護師さんも多かったです。診察室も2つか3つありました。
猫も犬もいたため、ワクチンなどはすべてこちらでお願いしていました。
半年を過ぎて、飼っていた犬の体調が悪くなり、2日ほど家で様子を見ましたが、どんどん悪化してしまいすぐにこちらの病院に連れて行きました。症状としては
・毎日の嘔吐
・便が出てない
・元気がなくなり動けなくなっていること
・食欲も落ちていて、食べても吐いてしまうことでした。
診断は皮下点滴をしておくので様子を見てください、とのことでしたが次の日も全くよくならず、すぐにほかの病院に連れて行ったところ、腸閉塞でかなり悪化していて、すぐに開腹手術をすることになりました。手術をしてくださった先生によると、「ここまで悪化していたら分からないはずはないんじゃないか…」と言われました。あの時にもっとしっかり診察してもらえればこんなことにならなかったんじゃ…と尋ねに行きましたが納得のいく説明はしてもらえず。
それからはこちらには行っていません。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腸閉塞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
藤野動物病院
(福岡県小郡市)
1.0
来院時期: 2024年08月
投稿時期: 2024年09月
診断に納得できずに転院しました。
血液検査、エコーによりある病名を告げられましたが申告した症状にはなんの説明もなくもやもやが残りました。
それは嘔吐時の失神です。以前も嘔吐はありましたが、一度も失神しませんでした。それと肝機能の数値異常の原因。
アルブミン数値の低下のみで決めつけの診断、ステロイド薬の点滴のみの処方。
数日の血液検査で肝機能数値は爆あがり、明らかにステロイドの影響と思いました。
薬の影響で多尿。体重低下と脱水症状。
納得できずに転院。そこで告げられたのは、腹水は見られないし浮腫もないエコーで腸にも異常は見えない。心臓に問題ありそうです。まずはステロイド剤はやめてください。
しかし、時既に遅く、二日点滴しましたが、旅立ちました。
16年通ったかかりつけだったのにカルテの積み上げはなんの役にもたたなかった
ワンコに申し訳ないことをした。
血液検査、エコーによりある病名を告げられましたが申告した症状にはなんの説明もなくもやもやが残りました。
それは嘔吐時の失神です。以前も嘔吐はありましたが、一度も失神しませんでした。それと肝機能の数値異常の原因。
アルブミン数値の低下のみで決めつけの診断、ステロイド薬の点滴のみの処方。
数日の血液検査で肝機能数値は爆あがり、明らかにステロイドの影響と思いました。
薬の影響で多尿。体重低下と脱水症状。
納得できずに転院。そこで告げられたのは、腹水は見られないし浮腫もないエコーで腸にも異常は見えない。心臓に問題ありそうです。まずはステロイド剤はやめてください。
しかし、時既に遅く、二日点滴しましたが、旅立ちました。
16年通ったかかりつけだったのにカルテの積み上げはなんの役にもたたなかった
ワンコに申し訳ないことをした。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 蛋白漏出性腸症 | ペット保険 | - |
料金 | 32000円 (備考: 8月四回合計) | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くるめ犬猫クリニック
(福岡県久留米市)
1.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2023年06月
同じ病気ひとつでも、その子その子にあった治療があるのに、テキストではこの容量じゃないと薬は出さないと頑なにいうけど、きちんと検査して調べて、薬の調節を長い時間かけてやって 落ち着いた容量があったから、引っ越し先でお願いしたら、テキストでは…と拒否。少ない容量で処方してもらい服薬させたら、瞬く間に悪化して、CRP値はオーバー、5分間隔で嘔吐を繰り返す、元気はなくなる、血を出す…。引っ越し前の病院にいくと、緊急入院して集中治療をしてもらいました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 慢性大腸炎 | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニ・メイト動物病院
(福岡県北九州市小倉南区)
1.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2019年12月
必要ない検査を、説明もなく、勝手にされ
結果、エコー検査、レントゲン写真で
ここら辺に、怪しいカゲが、何となく
ありますから、癌です。と。
これから先の、治療方針などの説明もなく
何となく癌ですって。
処方された薬は、抗生剤のみ。
お腹が、張って苦しそうだったから
受診したのに、その説明もなし。
癌と、告げられて、飼い主が、どんな思いをしているかも、わからず。
帰る時、これ差し上げます。と、カレンダー渡されて。高額な治療費を払わされて。
今、癌の🐶、とても元気にしています。
結果、エコー検査、レントゲン写真で
ここら辺に、怪しいカゲが、何となく
ありますから、癌です。と。
これから先の、治療方針などの説明もなく
何となく癌ですって。
処方された薬は、抗生剤のみ。
お腹が、張って苦しそうだったから
受診したのに、その説明もなし。
癌と、告げられて、飼い主が、どんな思いをしているかも、わからず。
帰る時、これ差し上げます。と、カレンダー渡されて。高額な治療費を払わされて。
今、癌の🐶、とても元気にしています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 癌 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 看板で知った |
42人中
34人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひろ動物病院
(福岡県久留米市)
1.0
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年08月
11日の夜から柔らかく細長い便をしていて12日になっても便は変わらず柔らかいまま、エサは食べずにずっとぐったりして寝ていました。
かかりつけの病院は午前中までしか開いていなかったので近場で調べて初めてこちらの病院に連れていきました。
女の先生だったのですが、なんか全てが曖昧。
注射と皮下点滴を打ってもらい、薬をもらって帰ったのですが、皮下点滴の副作用の話もなければ、薬をいつ飲ませるか、どれくらいで効いてくるのか、こうしたほうがいい、これはやめたほうがいい、、、など、なんの話もありませんでした。
愛犬は未だにぐったりしていて皮下点滴のせいなのか分かりませんが嘔吐を3回もしました。
嘔吐をする可能性があります。なども言われませんでした。
私たちは愛犬の具合が悪いと不安で心配で仕方ないし、素人なので先生達に頼るしかありません。
なので、症状のことや対処法、副作用のこと、薬のことなど、こちらが聞かなくても、先生達からきちんとどうすべきかお話をしてください。
こちらの病院はそれがまったくありませんでした。
もう絶対にひろ動物病院へは連れていきません。なんで評価がいいのかも意味不明です!
もっと患者さんに親身になってほしいです。
かかりつけの病院は午前中までしか開いていなかったので近場で調べて初めてこちらの病院に連れていきました。
女の先生だったのですが、なんか全てが曖昧。
注射と皮下点滴を打ってもらい、薬をもらって帰ったのですが、皮下点滴の副作用の話もなければ、薬をいつ飲ませるか、どれくらいで効いてくるのか、こうしたほうがいい、これはやめたほうがいい、、、など、なんの話もありませんでした。
愛犬は未だにぐったりしていて皮下点滴のせいなのか分かりませんが嘔吐を3回もしました。
嘔吐をする可能性があります。なども言われませんでした。
私たちは愛犬の具合が悪いと不安で心配で仕方ないし、素人なので先生達に頼るしかありません。
なので、症状のことや対処法、副作用のこと、薬のことなど、こちらが聞かなくても、先生達からきちんとどうすべきかお話をしてください。
こちらの病院はそれがまったくありませんでした。
もう絶対にひろ動物病院へは連れていきません。なんで評価がいいのかも意味不明です!
もっと患者さんに親身になってほしいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフント) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 大腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
きれいで明るい待合室で看護師さんも多かったです。診察室も2つか3つありました。
猫も犬もいたため、ワクチンなどはすべてこちらでお願いしていました。
半年を過ぎて、飼っていた犬の体調が悪くなり、2日ほど家で様子を見ましたが、どんどん悪化してしまい...