口コミ: 鹿児島県の動物病院 305件(17ページ目)【Calooペット】

口コミ: 鹿児島県の動物病院 305件(17ページ目)

鹿児島県の動物病院口コミ 305件の一覧です。

[ 病院検索 (167件) | 口コミ検索 ]
9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
鹿児島大学共同獣医学部付属動物病院 (鹿児島県鹿児島市)
夜間診療 ネコ 投稿者: ピーコックグリーン938 さん
5.0
来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
飼い猫の体調の異変に気づいたものの、何日も家に寄り付かなくなり、困り果てていたところ、やっと捕獲することが出来ました。しかし、動物病院の診療時間を過ぎており、何とかならないか近くの動物病院に電話で問い合わせしたところ、夜間診療ならば、とのことで、紹介いただいたのが、鹿児島大学農学部付属動物病院でした。
電話をしたところ、来院の際の持参物の説明があり、その後医師と電話をかわられ、症状を伝えたところ、すぐに受診するよう言われました。
予約が必要な為、駐車場入口のセキュリティもしっかりしていました。
その後病院受付で受付を済ませました。
医師に診察いただく際、症状や経過などを説明すると、考えられる病名について説明があり、検査方法等についてとても丁寧な説明がありました。
検査に時間が掛かるので、入院することになりました。
検査結果、経過、治療方針についてもその都度詳細報告をいただき、費用についても説明をしていただき、とても丁寧なご対応をいただきました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 不明 ペット保険
料金 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
きくなが動物病院 (鹿児島県鹿児島市)
腫瘍切除 イヌ 投稿者: ラブ さん
5.0
来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
ボストンテリア2歳です。生後3ヶ月で我が家に迎えた時から、犬種的に皮膚疾患が出やすいので、生涯お世話になるのに良い掛かりつけの病院をと探しておりましたら、同じく短頭犬のパグを飼っておられる方が、酷い皮膚疾患だったのが、こちらの病院のオゾン療法で治ったと聞き、以来、予防の意味も含めて、月一でオゾン注入とトリミングに通っています。現在では口周りの赤みも大分薄くなっています。9月に腫瘍切除もしましたが、元気いっぱいです。
動物の種類 イヌ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚にしこりがある
病名 肉芽腫性炎症 ペット保険 アイペット
料金 19,818円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
グリーン動物病院 (鹿児島県薩摩川内市)
優しい先生です モルモット 投稿者: 白雪645 さん
5.0
来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
5年前からハムスター三代と現役のモルモットを診てもらっています。
先生は、ペットにはいつも優しく声をかけて貰いハムスターの爪切りもきちんと対応してくれました。いまはモルモットがとても爪が伸びやすい子なので3〜4ヶ月に1回、来院します。
体重の確認や歯の様子などもしっかり診てもらってとても安心、信頼のある動物病院だと思います!
駐車場がいっぱいで待合室に入りきれない場合もあるくらい人気のある動物病院です。
動物の種類 モルモット (モルモット) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 3分〜5分
料金 1300円 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
きくなが動物病院 (鹿児島県鹿児島市)
オゾン療法 イヌ 投稿者: ゴールデンイエロー124 さん
5.0
来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
腰部腫瘍で排泄が困難となり他病院で余命宣告を受けました。友人の紹介で当院を受診。お勧めいただいたオゾン療法を始めました。
直腸から気体を注入します。治療補助のためお腹を支えていると手に気体が入った様子が感じられますが、嫌がる様子はなく、治療後にご褒美がいただけるので、毎回喜んで病院のドアを入って行きました。
週一回の治療と、鎮痛消炎剤の服用で、やがて自力で排泄できるようになりました。腫瘍が縮小したか、気体を入れることでスペースができたのか専門的なことはわかりませんが、最後の日まで大好きな公園へ散歩に行き、わずかな距離ながら駆けることができました。顔立ち、目の力が最後までキリッとしていました。
宣告から10ヶ月以上、とてもいい介護ができたと感謝しています。
獣医師は救急対応や治療経験が豊富で、飼い主が望む限り最後まで治療に積極的で、様々な角度からアドバイスくださると感じました。スタッフに皆様も暖かく、できるだけのことはしてあげられたように思っています。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 腫瘍・がん 症状 便がおかしい
病名 腫瘍 ペット保険
料金 1620円 (備考: 一回あたり) 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • オゾン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たまい動物病院 (鹿児島県鹿児島市)
技術に納得、複数の病院から紹介 ウサギ 投稿者: kob さん
5.0
来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
9ヶ月の雌のうさぎの避妊手術でお世話になりました。
自分自身が誤診で長く苦しんだ経験から、依頼する病院選びには慎重になりました。
市内はもちろん霧島方面へも「雌うさぎの避妊手術をして頂ける病院を探してる」と電話をかけまくり、一番多くの病院から紹介をうけたのがたまい先生です。
紹介を受けた病院全てにも電話で費用や気になることを割と突っ込んで伺いました。
費用面ではいくら位と回答いただく病院が主ですが、たまい先生は全ての質問にきっちり回答下さり、「来院される時は与えているおやつを含めた全てと糞まで見せてほしい」と言われました。
お会いした印象は商業医という雰囲気はあまりなく、ズーラシアや平川動物園の獣医をされていたとのことで真っ直ぐなお人柄を感じながら、目からうろこの指導やダメ出しもたんともらいました。
雌うさぎの避妊手術は手術の危険度もだが、術後の食欲不振も深刻な命の危険があると読んでいたので、手術にお預けするときは好きな野菜や果物も一緒にお渡ししておりましたが、手術当日の夜にはそれらを食べたとのことでびっくりしました。
若くて健康はもちろんですが、何より先生の手術経験が豊富で短時間で手術を終えて頂けた証だと思います。
(車で1時間ほど移動するだけで、2~3時間食欲も落ち、出るものも出なくなるデリケートな͡仔であることは間違いないので。)
連れ帰った日も冷蔵庫を開けるといつもはマッハで飛んでくるのが、駆け足レベルになったくらいでとても元気でした。
今後8年、10年は続くであろう愛兎とのキャッキャうふふライフを予感させて頂ける病院であることは間違いありません。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ