親切で分かりやすく
何時もお世話になっております。
我が家には13歳になる 女の子のパピヨンがおります。
持病の てんかんと腎臓が悪く、小さな頃から 先生やスタッフの皆さんに 本当に 支えて頂いております。
ご飯の事から トリミング迄 病院という事で 細かな配慮をして下さいます。
なかなか手のかかる子ですが 嫌な顔一つせず 対応して頂けるので 感謝しております✨
もう 13歳ではありますが 幸せな犬生をおくらせてあげたいので これからも 宜しくお願いします🍀
とても良い病院です。
悪い評価があることを残念に思います。
最初は耳血腫でお世話になりました。
老犬の為、麻酔に不安があり、他の病院では即手術でしたが、他の方法を納得いくまで処置してくれました。感謝です。
それからの付き合いになりますが、先生は勿論、看護士さんや受付の方、まずは飼い主の希望を最優先し、適切な処置をしてくれアドバイスしてくれます。
痴呆で介護が大変な時、まずは飼い主の話を聞いてくれ、飼い主が幸せでいることが飼い犬にとって1番だよと励ましてくれ、適切な処置、方法を教えてくれました。
老犬で水もエサも受け付けなくなり、最期は安らかに家族で見送りたいとの希望も今できる事を教えてくれました。
他の病院では入口が段差や階段だったり、待合室が滑りやすかったりと、大型犬の飼い主にとっては 「ん?」 と思う病院がほとんどの中、入口はキャリーでも入りやすいようになっているし、待合室の床も滑りにくいようになってます。
そういう細かい事、診察や処置だけでない飼い主の事も考えてくれている病院はないと思います。
信頼できる先生です!
愛犬も飼い主も高齢になり緊急時や通院の為に家から近い病院を探していたところこちらが開業されました。
その頃愛犬は具合が悪いようで尻尾も下がり、目にも力が無く、トボトボ歩いていました。そして1番困ったのはオヤツには飛びつくのに餌になると選り好みが激しく食べなくなるということでした。
初めてこちらに伺った時「〇〇ちゃんどうしたのかなぁ」と優しい声で話しかけてくださってこちらの緊張をほぐしてくださいました。
検査結果はアジソン病でした。
聞き慣れない病名でしたが先生がどんな病気か検査値をみながら症状、今後の治療法等
こちらが不安にならないように私や愛犬の様子をみながら図を書いて具体的にお話しして下さいました。時々「〇〇ちゃんの具合どうですかぁ」とお電話も頂きました。
本格的に薬を飲みはじめてすぐに尻尾はピンと上がり、ドッグフードの音がすると駆け寄ってくるようになり数値も安定してきました。お陰様で以前と変わらない生活をしています。
明るいスタッフの方々にもお世話になっています。信頼出来る先生です!
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 水を大量に飲む
- 病名
- アジソン病
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年08月

紫露草232 さま
このたびは口コミ評価を頂きありがとうございます。ちょっとした体調の変化から健康診断を受けて頂き、病気の発見に至ることが出来ました。治療により以前と同じような生活が出来るようになり良かったですね。これからも心配事などあれば遠慮なくご相談いただければと思います。
とても親切❗️
googleで日曜日に診察してもらえる獣医を探して見つけました。
ミックスの犬がお世話になっています。
14才でもうダメかもしれないと思っていましたが、こちらで治療して頂いたお陰で今はまた、散歩もできるようになりました❗️
口コミを見て行きましたが、最初から、丁寧に見てくれているので、とても良かったと思います。
ずっとこちらで診察して頂きたいですね🎵
飼い主と犬に寄り添った診察
うちは多頭なのでもう1頭お世話になってました。食欲がなくなり慢性腎不全がわかり
そこからずっと通院になりました
愛犬は心臓も悪く(こちらの病院で見つけてくれました)
腎不全の治療は心臓も関係してくるので心臓のチェックも欠かさず、診察して下さいました
皮下点滴も家で出来るように指導もして下さり...
うちは多頭なのでもう1頭お世話になってました。食欲がなくなり慢性腎不全がわかり
そこからずっと通院になりました
愛犬は心臓も悪く(こちらの病院で見つけてくれました)
腎不全の治療は心臓も関係してくるので心臓のチェックも欠かさず、診察して下さいました
皮下点滴も家で出来るように指導もして下さり、ペット保険の事も相談にのって、飼い主と愛犬がどの状態がベストであるか説明も丁寧で分かりやすかったです。
慢性腎不全がわかった時にはもう末期で今は亡くなってしまったけど納得のいく治療方針でした
亡くなった後も最後まできちんと話を聞いて下さり
愛犬も私も良かったと私は思っています。
(らんちゃん)