口コミ: 愛知県の動物の皮膚系疾患 202件(32ページ目)
愛知県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 202件の一覧です。
[
病院検索 (111件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院
(愛知県岡崎市)
4.0
来院時期: 2012年
投稿時期: 2015年04月
■雰囲気
病院にしては変わった外観、窓が大きく開放的です。
おそらく昔自動車ディーラーの営業店舗だった記憶がありますので、ガラスが大きな造りになっていると思います。
院内の雰囲気は、明るく積極的な病院といった雰囲気です。
特に案内やイベントごとに関して、いろいろやっているな、と感じます。
具体的には動物の歯の治療に力を入れていると感じました。
もちろん強制されることはないのですが、いろいろと教えてもらえば勉強にもなるのではないかと思います。
あとは常駐しているのではなさそうですが、しつけ専門のインストラクターによるしつけ教室も行われているようです。
■ロケーション
場所は国道248号線沿い。
岡崎南公園(通称交通公園)を超えてすぐの左側にあります。
病院前の駐車場入り口はスピードが出ていて曲がりにくいので、手前の入り口(白い柱の手前)の入り口から入るようにした方が安全です。
病院にしては変わった外観、窓が大きく開放的です。
おそらく昔自動車ディーラーの営業店舗だった記憶がありますので、ガラスが大きな造りになっていると思います。
院内の雰囲気は、明るく積極的な病院といった雰囲気です。
特に案内やイベントごとに関して、いろいろやっているな、と感じます。
具体的には動物の歯の治療に力を入れていると感じました。
もちろん強制されることはないのですが、いろいろと教えてもらえば勉強にもなるのではないかと思います。
あとは常駐しているのではなさそうですが、しつけ専門のインストラクターによるしつけ教室も行われているようです。
■ロケーション
場所は国道248号線沿い。
岡崎南公園(通称交通公園)を超えてすぐの左側にあります。
病院前の駐車場入り口はスピードが出ていて曲がりにくいので、手前の入り口(白い柱の手前)の入り口から入るようにした方が安全です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院 あいみ院
(愛知県額田郡幸田町)
4.0
来院時期: 2011年
投稿時期: 2015年04月
■雰囲気
こじんまりとしていて、ゆったりとした病院ですよ。
岡崎南動物病院の分院ですので、何かあっても安心かな、と思っています。
病院内の設備は少しさびしい気もしますが、こちらで対応できない病気等は本院を紹介してもらえるとのこと。
本院も言ったことはありますが、小さな病気程度はこちらでも十分対応可能と思います。
■ロケーション
JRあいみ駅の徒歩圏内にあります。
同じく歩いて行ける範囲にカメリアというショッピングモールがありますので、通院帰りに買い物もできます。
車で来る際はJRあいみ駅を目的地に設定すればよいと思います。
■他
いろいろなイベントの告知が院内にありますが、殆どが本院(岡崎南)での開催のものだったと思います。
こじんまりとしていて、ゆったりとした病院ですよ。
岡崎南動物病院の分院ですので、何かあっても安心かな、と思っています。
病院内の設備は少しさびしい気もしますが、こちらで対応できない病気等は本院を紹介してもらえるとのこと。
本院も言ったことはありますが、小さな病気程度はこちらでも十分対応可能と思います。
■ロケーション
JRあいみ駅の徒歩圏内にあります。
同じく歩いて行ける範囲にカメリアというショッピングモールがありますので、通院帰りに買い物もできます。
車で来る際はJRあいみ駅を目的地に設定すればよいと思います。
■他
いろいろなイベントの告知が院内にありますが、殆どが本院(岡崎南)での開催のものだったと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つづき動物病院
(愛知県額田郡幸田町)
4.0
来院時期: 2011年
投稿時期: 2015年04月
■雰囲気
看護士さんは笑顔で迎えてくれましたが、先生は少し疲れていたのかな?
あまり覇気がなく少し心配になりました。
もちろん診察や治療に支障が出るような程ではありません。
院内の雰囲気は、学校?のような感じでしょうか。
壁や床が病院らしい雰囲気というか、華やかな動物病院の雰囲気ではなく、落ち着いた動物病院といった雰囲気です。
■施設
診察台と手術台以外の設備は使っていませんのでわかりませんが、いろいろな検査装置がありました。
他の動物病院と比較してまったく遜色のない設備内容と感じました。
■ロケーション
場所は国道248号から県道76号に入った道路沿いにあります。
地図やナビでみると、幸田高校の道路を挟んで向かい側ですが、実際の現地では
ほんの少し石垣が見えるだけで、高校とはわかりませんので、通り過ぎないように注意してください。県道は割と皆さんスピードを出しています。
看護士さんは笑顔で迎えてくれましたが、先生は少し疲れていたのかな?
あまり覇気がなく少し心配になりました。
もちろん診察や治療に支障が出るような程ではありません。
院内の雰囲気は、学校?のような感じでしょうか。
壁や床が病院らしい雰囲気というか、華やかな動物病院の雰囲気ではなく、落ち着いた動物病院といった雰囲気です。
■施設
診察台と手術台以外の設備は使っていませんのでわかりませんが、いろいろな検査装置がありました。
他の動物病院と比較してまったく遜色のない設備内容と感じました。
■ロケーション
場所は国道248号から県道76号に入った道路沿いにあります。
地図やナビでみると、幸田高校の道路を挟んで向かい側ですが、実際の現地では
ほんの少し石垣が見えるだけで、高校とはわかりませんので、通り過ぎないように注意してください。県道は割と皆さんスピードを出しています。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚が腫れる |
病名 | 腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平成動物病院
(愛知県春日井市)
4.0
投稿時期: 2014年11月
猫を飼い始めたときに、知人に勧められて通ったのがきっかけです。知人もクチコミで知ったといっていたので、とても評判がいい病院だと思います。
今の病院はとてもきれいで猫と犬の入り口が分かれています。昔の病院は小さな病院だったので、入り口も一つで犬の鳴き声が大きく正直うちの猫にはストレスでした。スタッフや獣医さんもとても親切で、治療方法などは事前に丁寧に説明をしていただけます。診察室はそれほど大きくありませんが、逃げないように対策がされていたりととても動物に優しいと思います。
今は引っ越しをしたので通っていませんが、八事に新しく分院ができたのでそちらに現在は通っています。八事も春日井もそうですが病院の建物の上に猫がいるのがとてもかわいらしいです。
今の病院はとてもきれいで猫と犬の入り口が分かれています。昔の病院は小さな病院だったので、入り口も一つで犬の鳴き声が大きく正直うちの猫にはストレスでした。スタッフや獣医さんもとても親切で、治療方法などは事前に丁寧に説明をしていただけます。診察室はそれほど大きくありませんが、逃げないように対策がされていたりととても動物に優しいと思います。
今は引っ越しをしたので通っていませんが、八事に新しく分院ができたのでそちらに現在は通っています。八事も春日井もそうですが病院の建物の上に猫がいるのがとてもかわいらしいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 脱毛 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
覚王山獣医科病院
(愛知県名古屋市千種区)
4.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2014年11月
うちのうさぎの調子が悪く、特に皮膚の調子が悪く毛も一部抜け落ちてしまいました。すぐに病院へ連れていって先生に見てもらうことにしました。混んでいるかも知れなかったので、一応予約を入れてから行きました。
ちなみに予約を入れていくと優先されるので、行かれる際は、入れてから行くと良いでしょう!
病院に着くと院内は結構混んでいましたが、予約もしていたかいがありすぐに診断してくれました。先生の診断はストレスと皮膚炎と言われてしまいました。
うさぎはゲージに入れて飼っていたのですが、他の動物も飼っていたためあまりゲージから出さずにいたのが良くなかったようです。
その後は、ゲージから出してあげるのですが、他の動物にやられないように扉を閉めて少し遊ばせてからゲージに戻してあげています。
ちなみに予約を入れていくと優先されるので、行かれる際は、入れてから行くと良いでしょう!
病院に着くと院内は結構混んでいましたが、予約もしていたかいがありすぐに診断してくれました。先生の診断はストレスと皮膚炎と言われてしまいました。
うさぎはゲージに入れて飼っていたのですが、他の動物も飼っていたためあまりゲージから出さずにいたのが良くなかったようです。
その後は、ゲージから出してあげるのですが、他の動物にやられないように扉を閉めて少し遊ばせてからゲージに戻してあげています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚がだだれる |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 近所にあった |
病院にしては変わった外観、窓が大きく開放的です。
おそらく昔自動車ディーラーの営業店舗だった記憶がありますので、ガラスが大きな造りになっていると思います。
院内の雰囲気は、明るく積極的な病院といった雰囲気です。
特に案内やイベントごとに関して、いろいろやっているな、と感じます。
...