口コミ: 兵庫県の動物の皮膚系疾患 152件(24ページ目)
兵庫県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 152件の一覧です。
[
病院検索 (73件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかた動物病院
(兵庫県南あわじ市)
4.0
来院時期: 2021年07月
投稿時期: 2021年08月
1年前に人口尿道の手術して助けて頂いた保護猫で、今回はお腹からおしっこが出て毎日拭き取りケアをしていましたが、梅雨時期に膀胱炎になりおしっこの出口のお腹辺り一面に爛れてしまい受診しました。
1ヶ月ぐらいは抗生剤投与とお手入れでだいぶん良くなり、その後は麻酔をして綺麗に沿って頂いたらあっと言う間に綺麗になりました。
今は簡単にお手入れが出来て、お腹も爛れることなく猫も元気になりました。
ここの先生は大変テキパキと処置も説明も腕も良いと思いました。
ただ残念な事に、
動物への愛情が感じられない冷たい感じの職場が違うのでは?と思いたくなるスタッフがいました。
数人のスタッフの女性の方がいます。
動物病院に来る人はたいていの人は生き物に対して愛情が深い人でしょう。
窓口も暖かい人がいいですよね。
1ヶ月ぐらいは抗生剤投与とお手入れでだいぶん良くなり、その後は麻酔をして綺麗に沿って頂いたらあっと言う間に綺麗になりました。
今は簡単にお手入れが出来て、お腹も爛れることなく猫も元気になりました。
ここの先生は大変テキパキと処置も説明も腕も良いと思いました。
ただ残念な事に、
動物への愛情が感じられない冷たい感じの職場が違うのでは?と思いたくなるスタッフがいました。
数人のスタッフの女性の方がいます。
動物病院に来る人はたいていの人は生き物に対して愛情が深い人でしょう。
窓口も暖かい人がいいですよね。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 人口尿道による皮膚爛れ | ペット保険 | - |
料金 | 34000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院
(兵庫県神戸市須磨区)
4.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2020年02月
エキゾチックアニマルのチンチラが被毛かじりが酷かった為
夜間まで営業されているこちらに診ていただきました。
先生は複数人いらっしゃるようでしたが担当してくださった先生は
とても優しく診察中も可愛いねーと声をかけてくださり
動物が好きなんだなぁというのがとても伝わってきました。
エキゾチックアニマル自体まだまだ診てくださるところが少なく
診ていただけるだけでありがたいのですが
やはり診察経験があまりないようで参考書?医学書?のようなものを
見ながらの症状を照らし合わせて診察してくださりました。
普段の健康診断程度であれば問題ありませんが、
重篤な場合はもう少しエキゾチックアニマルに慣れた病院の方が良さそうです。
ただ先生は本当にいい方でした。また機会があれば利用したいです。
夜間まで営業されているこちらに診ていただきました。
先生は複数人いらっしゃるようでしたが担当してくださった先生は
とても優しく診察中も可愛いねーと声をかけてくださり
動物が好きなんだなぁというのがとても伝わってきました。
エキゾチックアニマル自体まだまだ診てくださるところが少なく
診ていただけるだけでありがたいのですが
やはり診察経験があまりないようで参考書?医学書?のようなものを
見ながらの症状を照らし合わせて診察してくださりました。
普段の健康診断程度であれば問題ありませんが、
重篤な場合はもう少しエキゾチックアニマルに慣れた病院の方が良さそうです。
ただ先生は本当にいい方でした。また機会があれば利用したいです。
動物の種類 | チンチラ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
堀井動物病院
(兵庫県丹波篠山市)
4.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2019年08月
先生は、ベテランで知識が多い印象を持ちました。受付に人はおらず先生一人で対応されています。入り口を開けるとすぐに診察台が置かれていて、他にお客さんがいなければそのまま入ってすぐ診察台に乗せる流れです。サポートしてくれる人はいないので、ペットを支えたりするのは飼い主がすることになります。
最初は殺風景な病院内に少し戸惑ったのですが、先生はしっかり診察して下さいますし、無駄な治療はしない感じが逆に好感をもてました。時と場合によりですが、ペットに人間と同じような過剰な治療を希望する人も多いと思います。でもそれが必ずしもペットにとって最善でない時もあると思うので、ここを慕って行かれる方が多いのも納得です。
最初は殺風景な病院内に少し戸惑ったのですが、先生はしっかり診察して下さいますし、無駄な治療はしない感じが逆に好感をもてました。時と場合によりですが、ペットに人間と同じような過剰な治療を希望する人も多いと思います。でもそれが必ずしもペットにとって最善でない時もあると思うので、ここを慕って行かれる方が多いのも納得です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
別所どうぶつ病院
(兵庫県姫路市)
4.0
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年10月
先生はフレンドリーで相談しやすいです。犬の全身にしっかり触れて触診してくださいます。
愛犬に原因不明の痒みとハゲが出て、初めて受診した時はストレスじゃないかと診断されました。思い当たる節がなく納得いかなかったので、それからいくつかの病院を転々としましたが、どこへ行っても「原因不明」と診断されるばかりでその場しのぎの薬を出されるだけ。薬が終わったらまた痒みが出てハゲが広がる…を繰り返していました。
フィラリアの薬を買うついでに再度こちらの病院にかかり、それまでの経緯を説明。すると「食べ物アレルギーではないか」とのこと!
その後フードを変えたらあっさり治りました。
こういう痒み的な症状は、時間が経たないと原因が分からないこともあるようです。時間はかかりましたが、食べ物アレルギーを示唆して下さったこちらの先生には感謝しています。
それとこちらの病院のいいところは、飼い主も一緒に診察室に入れることです。飼い主は待ち合いで、犬だけを診察室に入れる病院もありますもんね。
待ち時間が1時間を超える時もありますが、午後イチぐらいで行くと空いてる確率が高いです。
愛犬に原因不明の痒みとハゲが出て、初めて受診した時はストレスじゃないかと診断されました。思い当たる節がなく納得いかなかったので、それからいくつかの病院を転々としましたが、どこへ行っても「原因不明」と診断されるばかりでその場しのぎの薬を出されるだけ。薬が終わったらまた痒みが出てハゲが広がる…を繰り返していました。
フィラリアの薬を買うついでに再度こちらの病院にかかり、それまでの経緯を説明。すると「食べ物アレルギーではないか」とのこと!
その後フードを変えたらあっさり治りました。
こういう痒み的な症状は、時間が経たないと原因が分からないこともあるようです。時間はかかりましたが、食べ物アレルギーを示唆して下さったこちらの先生には感謝しています。
それとこちらの病院のいいところは、飼い主も一緒に診察室に入れることです。飼い主は待ち合いで、犬だけを診察室に入れる病院もありますもんね。
待ち時間が1時間を超える時もありますが、午後イチぐらいで行くと空いてる確率が高いです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | 食べ物アレルギー | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あい動物病院
(兵庫県尼崎市)
4.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2017年01月
もう、14歳になる柴犬ですが、小さい時から先生に診ていただいています。今回は、耳がじっとりして痒いようなので受診しました。耳の細菌の検査をしていただきましたが、特に菌はいなかったようで、「サラダオイルを与えるように」とアドバイスをいただきました。その後、色々なオイルやクルミを与えたところ、耳の症状が治まりました。以前から先生はドッグフード反対派で家族が食べるもを与えるようにご指導してくださいます。院内には、ワンちゃん用の食事販売のメニューも掲示してあります。飼い主の方によって、ワンちゃんの食事への考え方は色々だと思いますが、我が家では、忌避食品以外はなるべく人間と同じものを食べさせるようにしているので、先生の食事指導はとても参考になっています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 湿性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
1ヶ月ぐらいは抗生剤投与とお手入れでだいぶん良くなり、その後は麻酔をして綺麗に沿って頂いたらあっと言う間に綺...